ミツモアメディア

エアコン室外機は掃除が必要?運転効率への影響と自分で掃除する方法を解説

最終更新日: 2024年03月13日

エアコンの掃除というと室内機をイメージしがちですが、室外機の掃除も忘れてはいけません。

エアコンの室外機は屋外で雨風や砂ぼこりで汚れることを想定して作られているため、水や汚れにはある程度強いです。

とはいえ、室外機の汚れを放置すると、エアコンが効きづらくなったり、故障の原因になったりすることもあります。

この記事では、室外機を自分で掃除する方法を解説します。

エアコンの室外機を掃除しないとどうなる?

エアコンの室外機

エアコンの室外機は、冷媒で満たされた配管で室内機とつながっており、送風の温度を調節する役割を果たしています。

冷房の場合は、室内機で部屋の空気を取り込んだあと、空気中の熱を冷媒に載せて室外機まで運び、圧縮して室外機から屋外に放出します。熱を放出した冷媒が室内機へ戻り、室内機から冷たい風を出すのです。暖房はその逆で、室外機から空気を取り込み、室内機から暖かい風を出します。

室外機に汚れがたまると、熱交換が効率よくできません。

室外機は屋外に置いても問題ないように設計されているので、室内機よりは掃除の頻度が少なくても大丈夫です。しかし汚れの状況によってはエアコンの運転に影響することもあります。

参考:エアコンのしくみを知りたいです。|日立

室外機を掃除しないと具体的にどんなリスクがあるのか解説します。

エアコンの効きが悪くなる

室外機本体に汚れが蓄積していたり、室外機周辺がふさがっていたりすると、熱の放出・圧縮がしづらくなり、熱交換の効率が落ちます

結果として、エアコン室内機から排出される風の温度調節がうまくできなくなり、エアコンの効きが悪くなってしまいます。

電気代が高くなる

室外機内部にゴミが溜まってエアコンの運転効率が下がると、設定温度に到達するまでに時間がかかります。

部屋がなかなか冷えない、または暖まらないことで、設定温度を大幅に下げたり上げたりしてしまうこともあるかもしれません。

結果として、快適な温度になるまでに余計な電力を消費し、電気代の高騰につながってしまうことがよくあります。

室外機の作動音がうるさくなる

室外機内にゴミやホコリが詰まったり、汚れが溜まったりすると、室外機の作動音がうるさくなることがあります。

明らかな異音がする場合は、フィンにゴミが挟まったり、モーター部分にホコリや砂が入ってしまったりなど、異物が挟まることで音を立てているかもしれません。

また、汚れの蓄積によって運転負荷が上がり、作動音が大きくなってしまうケースもあります。

エアコンの室外機を自分で掃除する方法

室外機の掃除に使う道具

室外機の掃除をするときは、以下の道具が必要です。

  • ホウキ
  • 雑巾
  • 使い古しの歯ブラシ
  • ハンディ掃除機

基本的には雑巾さえあれば、まんべんなく拭き掃除することができます。ただベランダは蜘蛛の巣などが多いため、ホウキなどであらかじめ除去するのがオススメです。

また歯ブラシは、吹き出しグリルなどの細かい部分の掃除にもってこいです。

天板・外側カバー

室外機の外側部分

  1. 天板(室外機の上部)をホウキで掃き、落ち葉やホコリを落とす
  2. こびりついた汚れがある場合は軽く水をかける
  3. 濡らして固く絞った雑巾で天板と側面を拭く

砂ぼこりや排気ガスなどの汚れがこびりついていると、水拭きをしたときにザラザラとした感触があります。ザラザラ感がなくなるまで、何往復か拭き掃除をしましょう。

鳥のフンや泥がこびりついている場合は、軽く水をかけて汚れを浮かしてから拭き取ると良いでしょう。

水をかけるときは水圧を弱く保ち、必ず室外機の上部から水をかけるようにしましょう。室外機の内部に水が入ったり、圧力でフィンなどの部品がゆがむ可能性があります。

吹き出しグリル

  1. 表面の大きいホコリやゴミをホウキや掃除機で取る
  2. 網目に挟まった細かいホコリやゴミを歯ブラシでかき出す

また網目に蜘蛛の巣がある場合は、ホウキを使って除去しましょう。ある程度の汚れが取れたら、水拭きで仕上げます。

網目状になっているので内部のファンも目視できますが、もし汚れていても、無理にホウキや歯ブラシを突っ込むと故障や破損につながる恐れがあります。あくまで「見える範囲」の掃除にとどめておきましょう。

熱交換器(フィン)

  1. ハンディ掃除機などで表面のホコリを吸い取る
  2. 歯ブラシですき間に詰まったホコリや汚れを優しくかき出す

熱交換器(フィン)は、室外機の背面にあります。掃除しにくいかもしれませんが室外機は動かさず、小さいブラシなどを使って掃除しましょう。もし掃除機のヘッドを当てられる場合は、最初に表面のホコリを吸い取るとラクです。

フィンはアルミ製の金属板が並んでいて、かなり変形しやすい繊細な部品です。手で触れただけでもゆがむことがあります。

多少の変形であれば、エアコンを稼働するうえで問題になることはありません。しかし大きくゆがんでしまった場合、動作不良の原因になるので注意しましょう。

またフィン部分は鋭利なので、指を上下に動かすと切れてケガをしてしまいます。直接手で触れないように注意してください。

ドレンホース

ドレンホースの汚れを歯ブラシでかき出す様子

  1. 歯ブラシでドレンホースの出口付近のゴミをかき出す
  2. 内部が詰まっている場合はドレンクリーナーや掃除機で吸い出す

ドレンホースとは、室内機に溜まった結露や汚れを排出する管のことです。室外機のそばに設置されていることが多いので、ついでに掃除しましょう。

ドレンホースにはホコリだけでなく、蜘蛛の巣や虫の死骸などが入っていることがあります。ホース内が詰まることで、室内機から水漏れするケースもあるので注意しましょう。

歯ブラシを使って、ドレンホース内部にたまったゴミや砂汚れを取り除きましょう。もし奥のほうに詰まりがある場合は、割りばしにキッチンペーパーなどを巻き付けて使うのも効果的です。

さらに奥のゴミは、掃除機で吸引する方法もあります。

室外機周辺

エアコンの室外機

室外機周辺は、風通しのよい状態にしておくのが理想です。風通しが悪いと排熱効率が下がるので、エアコンの効きが悪くなってしまいます。

室外機周辺のスペースは、背面側10cm以上、前面20cm以上が開いているのが理想。もし植木鉢やダンボール、タイヤなどを置いている場合は、どこか別の場所へ移動させましょう。

ベランダ設置の場合は、ベランダ全体の掃除もできればベスト。周辺に砂ぼこりや落ち葉が溜まっていると、またすぐに室外機が汚れてしまいます。

エアコンの室外機を掃除するときの注意点

エアコンの室外機を自分で掃除するときは、いくつか注意すべきことがあります。守らないとエアコンの故障やケガにつながるので注意しましょう。

  • エアコンの電源は切っておく
  • 室外機の位置を動かさない
  • 自分で分解しない
  • 内部を水洗いしない
  • 洗剤・高圧洗浄機を使用しない

作業前にエアコンの電源プラグを抜く

室外機の掃除をするときは、必ずエアコンの電源を切って電源プラグも抜いておきましょう。

作業中に誤って室外機に電気が通って動いてしまうと、金属製のファンが回って手を怪我したり、電装部品にふれて感電したりするおそれがあります。

電源プラグまで抜いておかないと、室内で間違ってエアコンのリモコンを操作してしまった際に作動してしまう可能性があります。特に小さなお子さんがいる家庭は注意しましょう。

室外機の位置を動かさない

室外機の背面と外壁のすき間はわずかしかないことも多く、室外機を動かして掃除したくなってしまうかもしれません。しかし、室外機は設置された場所から動かさないようにしましょう。

室外機は、冷媒ガスを満たした配管で室内機とつながっています。取り付け時に配管の位置も考えて固定されているので、無理に室外機を動かそうとすると配管が外れたり、損傷したりする可能性があります。

また室外機は重量が大きいため、無理に動かそうとして怪我をしてしまうおそれもあります。

自分で分解しない

自分で掃除をするときは、室外機を分解せず外側から手が届く部分のみにとどめましょう。

エアコンの構造についての専門知識がない場合、誤って部品を壊してしまったり、分解しても元通りに戻せなかったりするリスクがあります。

室外機内部を水洗いしない

室外機は屋外で使用する前提なので、外側が激しく雨や雪に降られても問題ないように作られています。

しかし、室外機の内部の電装部品は通常水をかけられることを想定していません。モーターや基盤部分が濡れると、故障やショートの原因になります。

室外機の外側を水洗いしたい場合も、内部に水が入り込まないように上からかけましょう。

洗剤・高圧洗浄機を使用しない

エアコン用の掃除スプレーが市販されていますが、これらは基本的に室内機用の製品であり、メーカーからは室内機への使用も推奨されていません。

洗剤成分を洗い流せず内部に残ると、カビのエサになったり、部品の腐食の原因になったりします。

また、市販されている高圧洗浄機も、室外機の洗浄には使わないようにしましょう。

高圧洗浄機は外壁や車の外側の汚れを落とすための道具なので、繊細な電化製品の部品に対して使うには水圧が強すぎます。また、内部に水分が入り込むことで故障につながる可能性もあります。

エアコンの室外機の掃除頻度

室外機の掃除の理想的な頻度は年に1~2回です。室内機のフィルターほど頻繁に掃除をする必要はありません。

エアコンを使い始めるタイミング、具体的には、冷房を使い始める前の5~6月と、暖房を使い始める前の10~11月に行うのがおすすめです。

シーズン開始前に室外機をきれいにしておくことで、快適にエアコンを使用できます。

室外機の掃除が必要な3つのサイン

エアコンの室外機が以下のような不調を起こしているときは、自分でできる限りの掃除をしてみましょう。

  • 室外機まわりやベランダ全体に汚れがたまっている
  • 室外機の裏側(フィン)部分がホコリで見えなくなっている
  • 室外機から「ブーン」という異音がする

熱交換器の役割を果たすフィン部分の網目にホコリがたまっていると、エアコンの運転効率が下がるおそれがあります。

またエアコンの稼働時に室外機から異音が聞こえる場合は、内部部品の汚れや不具合、ゴミなど異物の混入が考えられます。

エアコンの室外機の運転効率を保つコツ

室外機カバーをかける

エアコンの室外機は、圧縮した空気の熱を逃がすことが大切です。

しかし直射日光が当たりつづけると室外機まわりの温度が高まり、うまく熱を逃がすことができず、余計な電力を消費してしまうことになります。

そこでオススメなのが日よけ用の室外機カバーを付けること。日陰を作ることができるので、排熱効率を上げ、節電につなげることができます。

また夏場には、軒下からすだれをかけるなどの工夫をするのもオススメ。室外機周辺が暑くなりすぎないように、日よけと風通しを意識することが大切です。

室外機の全面を覆うタイプもありますが、逆に空気の循環が悪くなることもあるので注意しましょう。エアコン使用時には取り外しておくのがオススメです。

周囲にものを置かない

屋外の空気を取り込んだり、室内からの空気を排出したりと、室外機周辺には空気の流れができています。

室外機のすぐ近くに鉢植えや家財が置いてあったり、落ち葉などのゴミが溜まっていたりすると、空気の流れがふさがれてしまいます。

排熱がうまくいかず、エアコンの運転効率が落ちてしまうので、室外機の周辺にはものを置かないようにしましょう。

エアコンの室外機掃除をプロに依頼したほうが良いケース

ここまでエアコンの室外機を掃除する方法をお伝えしましたが、以下のケースはプロのクリーニング業者に依頼することをおすすめします。

外側から取れない汚れがある場合

自分で掃除できるのは、室外機の外側から見える部分のみです。

室外機の奥が汚れている場合や、作動音が大きいけれど外側を掃除してみても効果がない場合などは、エアコンクリーニング業者に依頼しましょう。

内部の分解は故障や怪我のリスクが高いので、自分でやってはいけません。

エアコンの室外機の内部洗浄はプロに依頼しよう

室外機を内部まで洗浄したいときは、プロのエアコンクリーニング業者に依頼しましょう。

室外機のクリーニングは、基本的にエアコン室内機のクリーニングのオプションとして選択できるケースが多いです。

室外機クリーニングの費用相場

エアコンクリーニングの基本メニューと、室外機洗浄オプションの費用相場はだいたい以下の通りです。

メニュー 料金目安
壁掛けエアコン(お掃除機能なし) 7,000~12,000円
壁掛けエアコン(お掃除機能あり) 16,000~20,000円
室外機洗浄 +3,000~5,000円

室外機のみクリーニングする場合は、約5,000円前後で依頼できるケースが多いです。

エアコン本体のクリーニングとセットで行う場合は、プラス3,000~4,000円ほどで依頼できることも多いので、お得になります。

エアコンクリーニング業者の探し方

エアコンクリーニング業者を探すときは、複数の事業者の見積もりや口コミ評判を比較して選ぶのがおすすめです。

「ミツモア」には、室外機洗浄のオプションを用意しているエアコンクリーニング業者が多数登録しています。

サイト上で希望条件を入力するだけで、最大5事業者から見積もりを受け取って比較ができ、安くてサービス品質の高い事業者が見つけやすいです。

近くのエアコンクリーニング業者を探す

ミツモアでエアコンクリーニングを依頼した人の口コミ

ミツモア」を通してを依頼した利用者からの口コミを紹介します。

「砂埃まみれの室外機もとても綺麗になりました」

  • 利用時期:2022年12月
  • 評価:★★★★★ 5

設置して2年ほどですが、エアコンから雑巾臭がするので、冬に稼働させる前にエアコンクリーニングをお願いしました。 予定通りの時間に来てくださり、親切丁寧な対応で短時間で綺麗になりました。 クリーニング後に使ってみましたが、臭いは全くしなくなり、エアコンの効きも良かったです。 室外機の清掃もお願いしたので、砂埃まみれの室外機もとても綺麗になりました。 恥ずかしながら、うちのエアコンがお掃除機能付きだとは知らず、ダストボックスを開けたことさえなかったのですが、これからは定期的にお手入れしたいと思います。 今回見積もりが一番安かったお店にお願いしたのですが、とてもよかったので、次にやる時は寝室のエアコンもお願いしたいと思います。

料金に対する納得感 評価4
電話・チャット対応 評価5
清掃員の清潔さ 評価5
清掃時のコミュニケーション 評価5
清掃の仕上がり 評価5

「約3時間ほどでエアコン3台と室外機のお掃除完了です」

  • 利用時期:2023年2月
  • 評価:★★★★★ 5

エアコンのルーバーから見える黒いカビが気になり、購入5年目にして初めて業者依頼をしてみようと思い、見積もりをお願いしました。 一番お安く見積もりをしていただいたので、早速、通常のエアコン2台と掃除機機能付エアコン1台の掃除を依頼しました。 初めてのことにドキドキしながら当日を迎えたのですが、とても物腰柔らかく丁寧にお話される方だったので安心してお願いできました。 最後の1台だけ作業行程を見ていたのですが、パパッと養生してあっという間にエアコンは丸裸(笑) 瞬く間に洗浄モードに入り、気持ち良いくらい黒い水が貯まっていきました! そして、見ていない間にフィルターもきれいにしていただきました。 玄関のインターフォンを押していただいてから約3時間ほどでエアコン3台と室外機のお掃除完了です。 お掃除をしている間、私は残っていた家事と確定申告書類に必要な書類の整理をしていたので、時間も有効に使えました。 お掃除終了後には趣味やご家族の話、お仕事の話も聞かせていただき、とても気さくな方でした(*^^*) そして、夜、うっすら寒くなってきてからエアコンのスイッチをONにしてみると効きが全然違いました!! フィルターはそこそこ掃除して使っていたのですが、洗浄後は全然違います!!

料金に対する納得感 評価5:某有名企業のエアコンクリーニングと比較すると半額以下かもしれません!
電話・チャット対応 評価5:
清掃員の清潔さ 評価5:可愛い猫のスリッパ持参できてくれます
清掃時のコミュニケーション 評価5:しっかりエアコン内部のカビや埃を確認させてくれます。 人柄も気さくでおもしろいです(*^^*)
清掃の仕上がり 評価5:ピカピカにしてくれます

「エアコンの臭いもなくなり出てくる風もクリーンになりました!」

  • 利用時期:2022年12月
  • 評価:★★★★★ 5

エアコンクリーニングを依頼させていただきました。こちらの要望を全てご了承くださり、朝早くからご対応をいただけました! とても気さくでエアコンの機械の知識はもちろん、お掃除のポイントや、汚れやすい場所についても細かくお教えくださり大変勉強にもなりました! 我が家はマンションが建ってから10年間エアコンクリーニングがされていなかったようで… 悍ましい程のカビ、油汚れがでてまいりました。 しっかり汚れを落としてくださり、抗菌消臭防カビの処理もしていただけましたし、 室外機も同様に汚れが酷かったとのことなので急遽クリーニングをお願いさせていただきました! エアコン本体と室外機が綺麗になって、エアコンの臭いもなくなり出てくる風もクリーンになりました!!!音も静かになったように思います!! 今回初めて業者さんにクリーニングを依頼させて頂きましたが、もっと早くお願いしておけばよかったなぁと思うほど大満足でした!! 次も必ず○○さんにお願いしたいです!! この度は誠にありがとうございました!!

料金に対する納得感 評価5:他社様よりリーズナブルです!
電話・チャット対応 評価5:大変丁寧で真摯に対応してくださいます。
清掃員の清潔さ 評価5:コロナ対策はもちろん、清潔感でいっぱいでした!
清掃時のコミュニケーション 評価5:丁寧にお仕事をしていただきながらも有益な情報を教えていただけて勉強になりました!
清掃の仕上がり 評価5:完璧です!!!大満足でした!!

室外機内部の掃除はプロのクリーニング業者に任せると安心

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

室外機の汚れがあまりにもひどかったり、内部にゴミや枯れ葉などの異物が詰まったりしている場合は、プロの業者に掃除を依頼してみてはいかがでしょうか。

クリーニング業者を選ぶときには、複数の業者から見積もりを取って、「適正価格かどうか」「サービスの充実度」「対応の丁寧さ」などを比べるのがオススメ。

ミツモアなら質問に答えるだけのカンタンな手続きで、無料で最大5件の見積もりを比較できます。利用者の口コミも確認でき、業者と直接チャットでやり取りすることも可能。

ぜひミツモアの無料一括見積もりをお試しください!

エアコンクリーニング業者を探す