ミツモア

マルウェア検出サービスおすすめ7選!予防方法や検出時の対応方法も解説

ぴったりのセキュリティソフトをさがす
最終更新日: 2024年06月28日

業務のオンライン化やデジタル化が進むのに伴い、深刻度を増しているのがマルウェアによるネットワークへの侵入です。データの破壊や流出など、想定されるさまざまな被害の脅威を軽減することから、マルウェア検出サービスへの注目が高まっています。

この記事ではおすすめのマルウェア検出サービスを7製品ご紹介。予防方法やマルウェア検出時の対応方法も、あわせて解説します。

マルウェア検出サービスおすすめ7選

おすすめのマルウェア検出サービスを7製品紹介します。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

マルウェア検出サービス選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのサービスを最短1分で自動診断。理想のマルウェア検出サービスが見つかります。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料診断

「マルウェア検知・対処支援サービス」監視から報告、駆除までマルウェア対策支援

公式ホームページ:マルウェア検知・対処支援サービス
  • 多段解析で未知のマルウェアなどによる攻撃を悪化させる通信の振る舞いを検出
  • 検知した脅威の可能性を管理者に判断しやすい形で報告
  • マルウェアなどの脅威を可視化、分析してリスクを軽減

FUJITSU Security Solutionの「マルウェア検知・対処支援サービス」は、ネットワークモニタリングで不審な動きがないかを監視、検出します。幅広い解析で多様なサイバー攻撃に、対応するのが特徴です。

検知したマルウェアなどの脅威情報は可視化、分析されてシステム管理者に報告されます。疑惑の段階で検出できるので、システム管理者も対策を練りやすいでしょう。

またマルウェアが検出された場合は、調査や対処方法の支援、技術員が直接来社して必要な対処を行う、オンサイト支援などにも対応してくれます。

「モダンマルウェア検知」手軽に始められてセキュリティも安心

公式ホームページ:モダンマルウェア検知
  • 高価な機器の購入は不要。サービスエージェントを導入するだけで、手軽に始められる
  • 進化し続ける未知のマルウェアも見逃さない、高度なセキュリティ
  • 複雑な分析結果も、スペシャリストが分かりやすく解説

ブロードバンドセキュリティの「モダンマルウェア検知」は、一般的なサンドボックス(保護された領域)などでは動作しないマルウェアも、独自開発のエミュレータ方式で検出するサービスです。

自社のセキュリティ運用ノウハウとアメリカトップクラスのセキュリティベンダーが誇る検知技術を組み合わせて、大切な情報の流出を防ぎます。

また世界中から収集した最新のマルウェア情報に基づいてプロファイリングを行い、通信の監視に活用しているのも特徴です。高価な機器を購入する必要もありません。サービスエージェントを導入すれば、初期投資を抑えつつ確実なマルウェア対策が可能です。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

「CloudCoffer SandSphere」独自の技術でマルウェアを検出するサービス

公式ホームページ:CloudCoffer SandSphere
  • 高度なマルウェアを解析するために開発された、次世代型サンドボックス
  • 知見豊富なホワイトハッカー集団が、最新攻撃手法の調査・収集
  • 複数のファイルの一括スキャンも可能

レイ・イージス社の「CloudCoffer SandSphere」は、独自のAIエンジンを用いることで、未知のマルウェアやこれまで検知を免れていたようなマルウェアの検知も可能にするサービスです。

生え抜きのホワイトハッカー集団が高度なマルウェアの攻撃手法に対抗するべく、最新の情報を調査、収集しています。

クラウド上のSandSphereサーバーに接続するだけでサービスが利用できるので、専用の機器の購入も不要です。3日間限定で最大50ファイルをスキャンできるプランをはじめ、自社の規模に合わせて選べる料金プランが用意されています。

「InfoCIC マルウェア検知サービス」マルウェア検出を管理者に迅速に報告

公式ホームページ:InfoCIC マルウェア検知サービス
  • Webやメール経由のマルウェアの脅威を検知
  • マルウェアの侵入や不審な通信を検出したら、複数の方法で管理者に通知
  • セキュリティに関する情報やインシデント(脅威の可能性)をまとめた、月次レポートの提供

インフォセック社の「InfoCIC マルウェア検知サービス」は、アメリカのセキュリティベンダーFireEye社のNXシリーズやEXシリーズを利用し、Webやメールを経由して侵入するマルウェアを検出するサービスです。

自社ネットワークの未知の脆弱性を突いた悪用や未知のマルウェアの侵入、メールの添付ファイルやURLを用いた標的型の攻撃から保護してくれます。

ログを分析してマルウェアの侵入やマルウェアによる内部からの通信を検出すると、メールや電話、Webポータルで管理者に連絡します。迅速さが求められるマルウェア対策に不可欠なポイントです。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

「マルウェア・改ざん検知サービス Kenchi」Webサイトの改ざんを防いで安全性を確保

公式ホームページ:マルウェア・改ざん検知サービス Kenchi
  • 自社Webサイトの改ざんの有無を定期的にチェックして、継続的な安全確保を支援
  • 初期投資0円。機器やソフトウェアの購入は不要で、最短5営業日で導入できる
  • 改ざんが発生しても切り替え機能で、ユーザーに被害を与えない

イバートラスト社の「マルウェア・改ざん検知サービス Kenchi」は、Webサイトを登録しておくと、1日に1回解析して、改ざんの有無をチェックしてくれるサービスです。

改ざんの発生をアラートメールで知らせてくれるサービスは、Webサイトの安全性を確保するのに有効といえます。改ざんが確認されると、安全な画面に切り替える機能も備えています。

機器やソフトウェアの購入も不要です。ただしサイバートラストの SSL/TLS サーバー証明書「SureServer」の利用者へのオプションサービスなので、利用していない場合は、新規申し込みを行う必要があります。

「HP Wolf Pro Security」脅威を封じ込めてパソコンとデータを保護

公式ホームページ:HP Wolf Pro Security
  • マルウェアの攻撃を隔離し、封じ込めて侵入を防ぐ
  • 既知のマルウェアだけでなく、未知の脅威も検出するディープラーニングAIを提供
  • 使いやすいシンプルなダッシュボード

ヒューレットパッカード社の「HP Wolf Pro Security」は、パソコン本体から切り離された仮想マシン上に、信頼度の低いデータやファイルを隔離して、実行とチェックを行います。

最小限のリソースで実行するので、パソコンの動作にもほとんど影響がありません。もしマルウェアを含んでいた場合、仮想マシンを閉じればそのまま削除されるので、侵入の心配は無用です。

またディープラーニングAIが未知の脅威も検出するので、従来型のセキュリティソフトの併用も不要になります。「次世代型」を謳っていますが、ダッシュボードはシンプルで、専門知識がなくても直感的に操作が可能です。

「Symantec Endpoint Protection」高度な防御機能を備えた検出サービス

公式ホームページ:Symantec Endpoint Protection
  • 高度化する標準型攻撃から防御
  • 侵入を前提としたセキュリティ対策
  • 機械学習をはじめとする次世代の先進技術を搭載

シマンテック社の「Symantec Endpoint Protection」は、マルウェアに対抗する総合的な防御機能を備えたサービスです。マルウェアの検出だけでなく、駆除から修復、クリーンアップまで一貫して実行します。

膨大なマルウェアサンプルを用いてトレーニングした機械学習エンジンが、新種や未知のマルウェアを検出します。そしてMEM(Memory Exploit Mitigation)がマルウェアの攻撃パターンを察知して、脆弱な部分を保護するシステムです。

1つで高度な防御機能を発揮してくれるので、比較的コストを抑えられます。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

セキュリティソフトとの併用がおすすめ

マルウェア検知サービスはセキュリティソフトと併用するのがおすすめです。

ウィルスやワーム、トロイの木馬など、IT機器やネットワークに危害を加えるマルウェアの侵入経路は多様化しています。セキュリティソフトだけで完全に防ぐのは、難しいでしょう。

マルウェア検知サービスの多くは、セキュリティソフトをすり抜けてくる可能性がある未知のマルウェアにも対応可能です。セキュリティソフトと併用することで、マルウェアの侵入を高い確率で防げます。

またマルウェア検知サービスは、マルウェアの感染の有無や、セキュリティの穴をチェックしたい場合にも有効です。適切に駆除したり穴をふさいだりすれば、セキュリティの向上も期待できます。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

マルウェアによって想定される被害

マルウェアの侵入によって、さまざまな被害が想定されます。最も深刻なのは自社や自社で保管している取引先のデータが破壊されたり、流出したりすることです。また自社が原因で取引先に損害を与える可能性もあります。

データの破壊や流出

マルウェアにはネットワークに侵入してデータを不正に取得したり、勝手に外部へ送信したりするものや、修復不可能なまでに破壊してしまうものがあります。

社員の個人情報や取引先とのやり取り、出入金のデータなどの重要データが破壊、流出の被害に遭えば自社にとって大きなダメージとなるでしょう。データの改ざんや悪用の恐れもゼロではありません。

また会社として損害を受けるだけでなく、守秘義務のあるデータを抜き取られた自社の社員や機密事項を漏えいされた取引先への賠償問題に発展する可能性も考えられます。

サイバー攻撃の踏み台にされる恐れも

「ボット型」と呼ばれるマルウェアは、ネットワークに侵入して乗っ取り、外部サーバーからの指令でデータを盗み出したり、第三者への攻撃を行ったりするのが特徴です。自社のネットワークに侵入されると、自覚はなくてもサイバー攻撃の踏み台にされる可能性があります。

自社のネットワークが間に入ることで、加害者(マルウェアの制作者)の特定が難しくなるだけではありません。被害者であるはずの自社が、加害者と認識されてしまう恐れがあるということです。

損害賠償の対象になるだけでなく「他社にサイバー攻撃を行った」として、自社の信用問題にもかかわります。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

マルウェアが検出された場合の対応は?

マルウェアが検出された場合、以下のようなフローで駆除します。

  1. ネットワークを遮断
  2. スキャンを行う
  3. 必要なら初期化して、OSやアプリケーションを再インストールする

マルウェアはネットワークを介して広がります。他の端末やサーバーを保護するために、まずネットワークを遮断します。有線LANはケーブルを抜き、Wi-Fiなら接続を切りましょう。

セキュリティソフトが最新の状態であることを確認したら、スキャンを実行します。マルウェアの検出と駆除が自動で可能です。

一旦マルウェアに侵入されてしまったパソコンは、初期化した方がよいでしょう。セキュリティソフトでは対応しきれない場合があるためです。

初期化するとマルウェアは完全に駆除されますが、パソコンはまっさらな状態になってしまうので、OSやアプリケーションの、再インストールが必要になります。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

マルウェアを防ぐポイント

検出ツールやセキュリティソフトはマルウェア対策に有効ですが、侵入されないように予防線を張っておくことも大切です。見覚えのないメールやリンクは開かず削除し、OSやセキュリティソフトを常に最新の状態にしておきましょう。

見覚えのないメールやリンクは開かない

これは古典的ですが現在でも有効な方法です。例えば有名なECサイトやクレジットカード会社の名をかたり、「重要」「至急」「警告」といった件名でメールを送ってくる場合は、絶対にメールを開かないようにしましょう。

またよくある名前を件名に入れて、知人からのメールを装う場合も多々あります。普段知人から来るメールと比較して、違うところがあったら開かない方が無難です。開封するだけで感染するマルウェアもあるので、心当たりのないメールは、開かず削除するのがおすすめです。

開封してしまった場合もすぐに削除します。特に「詳しくはこちら」などとクリックを誘うリンクは、触らないようにしましょう。

OSやセキュリティソフトは最新の状態に

マルウェアを用いたサイバー攻撃は、OSやセキュリティソフトの、脆弱な部分を突いてくるケースがほとんどです。そのためOSやセキュリティソフトの提供側も、日々脆弱性の改善のために情報収集や調査、対策を行っています。

OSやセキュリティソフトは、常に最新の状態にしておきましょう。どんなに優れたセキュリティソフトでも、古いバージョンのままでは新しく現れたマルウェアに対応できません。自動更新機能をオンにしておくと、定期的に更新してくれるので便利です。

サポート期間が終了した古いOSや、使っていないアプリケーションは、マルウェア対策が不十分な可能性があります。アンインストールしておく方が無難です。

マルウェア検出サービスの活用で安全を確保

本記事で紹介したようなマルウェア検出サービスを併用すれば、最低限のセキュリティ性は担保されるでしょう。

データは自社だけでなく、取引先にとっても大切な資産です。破壊や流出のリスクを軽減し、安全を確保するためにも、セキュリティソフトと併せて、マルウェア検出サービスを導入しましょう。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

会社の大切な情報をマルウェア検出サービスで守ろう

社内には個人情報や取引先に関する情報などの機密情報がたくさんあり、社外に漏れてしまうと大きな損失を被ります。

高い導入費用や運用コストがかかってしまう製品も多いですが、万が一のときのために自社の予算内で導入できるマルウェア検出サービスを導入するとよいでしょう。

ぴったりのマルウェア検出サービス選びはミツモアで

ミツモアロゴ

マルウェア検出サービスは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのマルウェア検出サービスが見つかります。

ぴったりのマルウェア検出サービスを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適なマルウェア検出サービスを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5サービス!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5サービスの診断結果をお届けします。検討していたサービスだけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりのマルウェア検出サービスがすぐに見つかります。

ぴったりのマルウェア検出サービスを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。