ミツモア

英語対応の電子契約システム6選!機能や価格で徹底比較

ぴったりの電子契約システムをさがす
最終更新日: 2024年05月15日

いつどこにいても取引相手と契約を結べるのが便利な電子契約システム。英語に対応していれば、国境をまたいだビジネスでも存分に活用できます。

本記事では英語に対応している電子契約システムを6製品紹介します。選び方のコツや導入事例も紹介するので、ぜひ導入検討の一助にしてください。

英語対応の電子契約システムおすすめ6選

電子契約のイメージ

英語に対応しているおすすめの電子契約システムを6製品紹介します。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

電子契約システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の電子契約システムが見つかります。

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

電子印鑑GMOサイン

出典:「電子印鑑GMOサイン」公式Webサイト
  • 350万社以上、累計送信件数2,000万件超の電子契約システム(※)
  • 送信料は1件110円から安価に送信が可能
  • 8カ国語に対応し電子帳簿保存法にも準拠しているから安心

電子印鑑GMOサインは、350万社以上に導入された実績を持つ電子契約システムです。立会人型・当事者型の署名タイプに対応し、スマホアプリで簡単に署名ができます。送信料は1件あたり110円〜と安く、印紙税など契約周りの費用削減につながります。電子帳簿保存法に準拠し、法的にも安心して利用が可能です。

また8カ国語に対応しているほか、Salesforceなどの外部システムとの連携も可能。導入支援や電話サポートも充実しており、幅広いニーズに応えられるサービスです。

※GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(2024年5月時点)

初期費用 0円
月額料金 9,680円~(※)
関連記事:電子印鑑GMOサインの製品情報|ミツモア

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

クラウドサイン

出典:「クラウドサイン」公式Webサイト
  • 導入社数250万社以上、累計送信件数1,000万件超の電子契約サービス(※)
  • 弁護士監修の電子署名法準拠システムで高い信頼性とセキュリティ
  • 会計ソフトやSFA・CRMなどさまざまなサービスとの連携が可能

クラウドサインは、250万社以上に導入され、累計送信件数1,000万件超の電子契約サービスです。弁護士監修のもと電子署名法に準拠しており、行政や金融機関も利用するレベルの信頼性とセキュリティ性を持っています。

会計ソフトや人事向けシステム、SFAやCRMなど様々なサービスとの連携が可能で、現在利用中のシステムとスムーズに連携できます。また導入サポートが充実しており、運用フローや利用計画の策定をサポートしてくれます。

※弁護士ドットコム株式会社(2024年5月時点)

初期費用 0円
月額料金 11,000円~(※)
関連記事:クラウドサインの製品情報|ミツモア

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

ドキュサイン

出典:「ドキュサイン」公式Webサイト
  • 100万社以上(※)の企業や組織が利用
  • モバイルアプリで外出中でも書類送信、署名が可能
  • シヤチハタ株式会社と提携し、電子印鑑機能も提供

ドキュサインは44言語に対応し、180ヶ国・地域で100万社以上・10億人以上(※)が利用している電子契約システムです。ワークフローを自動化して手作業を減らせるため、業務効率化が図れます。契約プロセスの各ステップがシームレスになり、商取引をスムーズに進められるでしょう。

モバイルアプリで外出先でも手軽に契約や合意文書に署名、捺印、送信が可能です。また、SMSを利用して署名の依頼や通知ができるので、電子メールを利用していないユーザーに署名を依頼する際に効果的です。

シヤチハタ株式会社と提携しているため、現在利用中の印鑑の電子化が可能です。慣れ親しんだ押印が電子契約でもできます。日付印や社印などの機能も提供しています。

※ ドキュサイン・ジャパン株式会社(2024年5月時点)

初期費用 0円
月額料金 1,100円~
関連記事:ドキュサインの製品情報|ミツモア

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

承認TIME

承認TIME HP画像
出典:「承認TIME」公式Webサイト
  • 最短1週間で導入可能で300円から使える低価格のクラウド型ワークフローシステム(※)
  • 契約だけでなく社内のあらゆる文書を電子化する多機能システム
  • 英語をはじめとする多言語に対応し、自動翻訳機能で言語の壁を克服

承認TIMEは、稟議申請や捺印申請をはじめとした社内文書の申請・決裁・保管業務を電子化する、月額330円から使えるクラウド型のワークフローシステムです。スマートフォン・マルチOS対応で場所を選ばず申請・承認が可能で、スピーディーな意思決定を実現します。

また豊富な入力項目を組み合わせるだけで文書フォームを無制限に登録でき、社内のあらゆる文書を電子化できます。さらに英語をはじめとする多言語に対応し、ボタンひとつで自動翻訳が可能です。

※SBIビジネス・ソリューションズ株式会社(2024年5月時点)

初期費用 0円
月額料金 300円/人~

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

CONTRACTHUB@absonne

出典:「CONTRACTHUB@absonne」公式Webサイト
  • ユーザーニーズに合わせたカスタマイズ可能
  • 取引先に最適な柔軟な課金形態
  • 導入に関する充実したコンサルティングサービス

CONTRACTHUB@absonneは、ユーザーのニーズに合わせてカスタマイズ可能なオーダーメイド型の電子契約サービスです。購買システムとの連携や部門別の権限設定が行えるため、大幅なコストダウンと省力化が期待できます。

電子契約サービスの利用料はサービスオーナーに一括課金され、取引先が利用しやすいような課金形態を設定することが可能です。

また、電子契約の導入に関するコンサルティングサービスを提供し、各種法令への対応や電子契約に必要な書類の雛形を提供。

不要な契約書の自動更新を防ぐ機能も備えているため、コンプライアンス強化と契約書管理の徹底が図れます。

初期費用 要お問い合わせ
月額料金 要お問い合わせ
関連記事:CONTRACTHUB @absonne(コントラクトハブ アット アブソンヌ)の製品情報|ミツモア

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

WAN-Sign

出典:「WAN-Sign」公式Webサイト
  • 4,000社以上の情報資産を管理するNXワンビシアーカイブズが提供(※)
  • 初期費用・基本サポート無料でスモールスタートが可能(※)
  • 事業者型と当事者型の両方に対応し、紙の書面契約も一括管理可能

WAN-Signは、4,000社以上の情報資産を管理するNXワンビシアーカイブズが提供
する電子契約システムです。国内データセンターで稼働している高機密性やIPアドレス制限、フォルダ権限といった内部統制機能、データバックアップからセキュリティ対策も充実しており、金融機関や上場企業など信頼性の高さを重視する企業に選ばれています。

スピーディーな事業者型と厳しい水準で締結できる当事者型の両方が使え、電子契約のみではなく紙の書面契約も一括管理できます。また初期費用・基本サポートが無料なので、スモールスタートが可能です。

※株式会社NXワンビシアーカイブズ(2024年5月時点)

初期費用 0円
利用料金 300円/1締結
関連記事:WAN-Sign(ワンサイン)の製品情報|ミツモア

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

英語対応の電子契約システムの選び方

契約のイメージ

英語対応の電子契約システムにはさまざまな種類があり、どれを導入するべきか迷ってしまいますよね。そこでどのような観点から電子契約システムを比較すればよいのかを紹介します。

操作画面はわかりやすいか

いくら多言語対応とは言っても、日本語をそのまま訳した場合相手には伝わりにくくなってしまうもの。そのため、相手の利用言語に対応しているかに加えて、操作画面がわかりやすいものを選ぶとよいでしょう。

システムの使いやすさは万国共通です。直感的に操作できるシステムを選べば、相手の混乱も最小限に防げます。

海外の契約締結に対応しうるシステムか

海外の国の中には、日本と契約締結時の法律が異なる国もあります。それを把握せずに契約を締結した場合、トラブルの元となってしまう可能性もあります。

システムの中には海外の契約のレギュレーションに対応しているものもあります。日本企業との締結よりも海外との締結を頻繁に行っているという企業はそのようなシステムを意識して選ぶのがおすすめです。

国際規格に沿ったセキュリティがあるか

セキュリティ要件も日本と海外では異なります。日本よりも厳しい国や企業もあるため、セキュリティは国際基準を満たしているかをしっかりと確認しておきましょう。

契約書は企業同士の機密情報が詰まったもの。信用のためにも、セキュリティは特に気を付けるべきポイントです。

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

英語対応の電子契約システムの導入事例

グローバル企業

外資系企業や海外とのやりとりが多い企業を中心に、英語対応の電子契約システムを導入している企業を紹介します。

株式会社ワンコイングリッシュ【GMOサイン】

株式会社ワンコイングリッシュは都内を中心に英会話スクールを運営する企業です。コロナ禍の影響で入会などの契約のリモート対応を余儀なくされ、GMOサインを導入しました。

【導入後の効果】

  • 誰にでも利用してもらいやすく、幅広い年代の生徒さんに受け入れられた
  • 英語対応をしているため、外国人スタッフが使いやすかった
  • チェックが簡単になり、手間が減った

GMOサインの操作性の高さにより、誰にでも直感的に契約を結びやすく、生徒さんたちのハードルが下がったそうです。さらに英語対応がされていることで、講師の外国人も使え、作業効率が上がりました。

参考:導入事例|GMOサイン

ウーヴン・プラネット・ホールディングス【DocuSign】

ウーヴン・プラネット・ホールディングスは研究機関とトヨタ自動車の製造現場をつなぎ、トップクラスの安全性を誇るモビリティを開発する企業です。日本とシリコンバレーをシームレスにつなぐための手段のひとつとして、電子契約システム「DocuSign」を導入しました。

【導入後の効果】

  • 世界標準の信頼性があり、セキュリティに安心感がある
  • ほとんどの契約が24時間以内に完結し、作業効率が上がった

世界水準に合わせて作られたシステムなので、セキュリティ要件をしっかり満たしています。また海外とのやりとりでも契約が24時間以内に完結するため、作業効率が向上しました。

参考:導入事例|DocuSign

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

ぴったりの電子契約システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

電子契約システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの電子契約システムが見つかります。

ぴったりの電子契約システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な電子契約システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な電子契約システムが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの電子契約システムがすぐに見つかります。

ぴったりの電子契約システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。