ミツモア
WAN-Sign(ワンサイン)
WAN-Sign(ワンサイン)
株式会社NXワンビシアーカイブズ

4.7レビュー数26

WAN-Sign(ワンサイン)とは?| 評判や料金プラン・特徴を解説

WAN-Sign(ワンサイン)とは?

WAN-Sign(ワンサイン)とは、株式会社NXワンビシアーカイブズが提供する電子契約・契約管理サービスです。GMOインターネットグループの「GMOサイン」を技術基盤としており、2022年時点で1,500社以上の企業に導入されています。電子署名法や電子帳簿保存法に完全準拠し、電子契約の締結から紙契約書の管理まで一元化できる総合プラットフォームです。


ISO9001、ISO/IEC27001、プライバシーマークなど各種認証を取得しており、日本通運、JR貨物、新生銀行グループ、四国電力など大手企業での導入実績があります。特に官公庁や金融機関、医療機関などセキュリティ要件の厳しい業界で高い評価を受けており、テレワーク推進やペーパーレス化に大きく貢献しています。


特徴1 署名・締結レベルが自由自在


WAN-Sign(ワンサイン)では、本人名義による電子証明書を使用した厳格な「実印版締結」(当事者型/電子証明書8,000円/年・1署名者あたり、締結料は初月3件まで無料、以降300円/件)と、より手軽なメール認証による「認印版締結」(事業者型/立会人型/初月10件まで無料、以降100円/件)の両方を利用できます。実際のユーザーからは「実印を使うような感覚で電子契約ができる」と高評価を得ています。


さらに、両署名方法を組み合わせた「ハイブリッド署名」にも対応しており、契約内容や取引先の状況に応じて最適な締結方法を選択できます。これにより、正式な契約書から受発注書、雇用契約書、議事録まで、あらゆる文書に柔軟に対応可能です。日本通運の事例では「本当に楽でスピーディ」と評価されており、特に広域での物流業務において契約締結の時間短縮に貢献しています。


特徴2 すべての機能は標準装備で低コスト運用


WAN-Sign(ワンサイン)は、基本プランでは初期費用や月額固定費が無料の従量課金制を採用しています。電子契約締結機能、契約管理機能、セキュリティ・内部統制機能などのすべての機能が標準装備されており、追加料金は発生しません。


料金は契約の締結・送信(実印版初月3件、認印版初月10件まで無料)とデータ管理(10件まで無料)の件数に応じてのみ発生します。アカウント発行数やユーザーID数、書面契約登録による追加料金も不要なため、使用した分だけの支払いでコストパフォーマンスに優れています。実際のユーザーからも「コストパフォーマンスで選ぶならオススメ」「契約件数に応じて費用が発生するので無駄のない運用が可能」との声が寄せられています。


特徴3 既存の紙の契約書も一元管理で業務効率化


WAN-Sign(ワンサイン)では、既存の紙の書面契約もPDFデータ化することで電子契約と一緒に一元管理できます。ユーザーからは「クラウド上で管理ができるので、検索がスピーディーですぐに確認ができてストレスがなくなりました」という評価があります。


スキャンPDFを自社で登録・管理できるだけでなく、対応が難しい場合は、運営元の株式会社NXワンビシアーカイブズによるスキャン代行(電子化作業:75,000円/箱〜)も可能です。さらに特筆すべきは、スキャンした契約書面の原本を、高度なセキュリティ体制が整った自社所有の情報管理センターで保管できるサービスも提供している点です。


これにより、多くのユーザー企業では契約業務の工数を大幅に削減でき、保管スペースの削減や過去の契約書の検索・確認スピードの向上といった業務効率化が実現されています。日本通運の事例では、テレワーク推進と事務プロセス改革の一環として導入し、契約締結までの時間短縮という成果を上げています。

更新日:2025/05/15
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ

WAN-Sign(ワンサイン)の評判は?

WAN-Sign(ワンサイン)の評判について、口コミをもとに良い点と改善点をまとめました。


良い点

WAN-Signは契約業務の効率化に大きく貢献しています。電子契約の導入により、従来の紙ベースの契約で必要だった郵送・印紙代・保管スペースといったコストを大幅に削減し、契約締結までの時間も短縮できます。場所や時間を問わず契約が可能になるため、テレワーク環境での業務継続性も高まります。


また、クラウド上での契約書管理により、過去の契約書の検索やアクセスが容易になり、情報共有もスムーズです。セキュリティ面でも電子署名とタイムスタンプによる原本性の確保ができ、権限設定も細かく行えるため、重要情報の安全な管理が実現できます。

改善点

UIデザインが古く、機能が直感的に把握しづらいという声が多く見られます。管理画面がごちゃついていて初心者には扱いにくい印象があり、より整理されたシンプルなインターフェースへの改善が望まれます。また、契約書の視認性向上や署名作成時のプレビュー機能の追加、スキャンした文書の読み込み・検索機能の強化も必要です。


料金体系が複雑で分かりにくいという指摘もあり、より明確でシンプルな価格設定が求められています。さらに、詳細なチュートリアルや導入事例の充実など、初心者でも扱いやすくするためのサポート体制の強化も改善点として挙げられています。

WAN-Sign(ワンサイン)の料金・価格・契約期間

基本プラン 初期費用:0円
月額固定費:0円
※利用量に応じた従量課金制
署名タイプ 実印版(当事者型) 認印版(立会人型)
無料範囲 月3件まで 月10件まで
従量料金 300円/件(無料枠超過時)
※電子証明書 8,000円/年(1署名者あたり)必須
100円/件(無料枠超過時)
※相手先は費用不要
データ管理料 無料:累計10件まで
有料:5,000件ごとに10,000円/月
※容量プラン:200GB(約40万件)まで30,000円/月
追加オプション SMS送信機能:20,000円/月(基本料)+ 40円/通
書類電子化:75,000円/箱(全件)または30,000円/箱+1,000円/件(オンデマンド)
API連携:別途見積もり
主な機能 • ファイル添付機能 • AI契約書管理 • 電子契約締結 • 文書管理
• ユーザー管理(無制限) • セキュリティ・内部統制機能(すべて標準装備)
サポート体制 • 電話サポート:平日9:00~17:00
• 専任担当者による導入前後のサポート
• 対応エリア:全国(東京、名古屋、大阪、九州にオフィス)
※表示価格はすべて税抜きです。
※ハイブリッド版(実印版×認印版)も利用可能です。
※支払い方法など詳細は公式サイトへお問い合わせください。

WAN-Sign(ワンサイン)の口コミ

非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年06月24日
契約書の管理システムが優秀

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
すでに利用している紙の契約書情報の管理が行えますし、管理の際には情報の入力の自由度も高くて使いやすいです。もちろん電子契約によりスピードアップにつながっていますし、契約データの保存も非常にスムーズです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約書の管理がもっとやりやすくなるように一覧などの視認性向上がなされると良い。機能面などのUIももっとシンプルに分かりやすくなると、初心者でもとっつきやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約業務の工数を削減できたのが大きなメリットである。紙の場合には必須だった契約書原本を回収した後の保存作業、押印及び封入、郵送の作業が丸々不要になった。 以前は、全ての契約業務において製本した契約書は必ず郵送するという対応を行っていたが、電子契約サービスによりそれが不要になり、契約締結までの時間が大幅にカットされた。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月27日
インターネットさえ繋がる環境であればいつでも契約を結べる

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
業界別の導入事例を事前にチェックできたのは良かったです。抽象的なイメージではなく、はっきりとメリットをイメージできたので確信を持って導入に踏み切れました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
利用開始までに審査があります。審査結果が通知されたのは3日後でしたが、すぐに使いたい人も多いのでもう少し早く審査結果が分かった方が良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
書類や封筒、はんこ、朱肉など従来の契約にはたくさんの持ち物が必要になりますが、WAN-Sign導入後はこれらの持ち物を使わなくてもOKです。インターネットさえ繋がる環境であればいつでも契約を結べるようになりました。
非公開ユーザー
業種
運輸・物流
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月19日
ペーパーレス化はスピーディーな契約には必須です

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
一番のメリットは業務委託契約書や様々な取引先との契約書をペーパーレス化することで、契約がスムーズになることです。時間や場所にとらわれないですし、大量の書類を保管する必要がないので、保管スペースの確保などの手間も省けますね。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
紙の契約書をスキャンしてアップロードする機能をもっとスピーディーにできるようになると嬉しいです。また機能豊富なので、多くの機能でチュートリアルがあると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
大量の書類作成による印紙代の削減が大きかったです。また多数の契約を結ぶ際の日程調整に手間がかかっており、それらの業務負荷が低減できたことも良かったです。予定を立てる際に関係者に対して柔軟に対応が可能になりました。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月14日
電子化すると事務所のスペースを広く使える

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
マニュアルとヘルプデスクを活用することで難なく使えます。電子証明書で締結できるので取引の信頼性が落ちることはなかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
現在のスキャンして保存する方法も悪くないですが、もっと簡単に読み込める機能があると便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
書面で保管していた契約書を電子化したので事務所のスペースが広くなり、仕事で使う機材を設置する余裕が生まれました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年01月31日
契約業務を電子化することで大幅な効率化が達成されました

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
上場企業などでのサービスの利用実績の多さは信頼につながると思います。契約書の作成、送付、保管までを電子上で一連の流れとして構築し、API連携することで自動化も推進できて効率化されました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
多少UIが古臭い印象です。もっとすっきりとして詳細なチュートリアルなどがつけば、初心者のユーザーでも扱いやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
以前は取引先の法人・個人に対して紙の契約書を郵送、その後返送していただいていましたが、時間がかかります。現在は電子上ですぐに契約が可能でスピーディーです。また保管場所のコストがかかっており問題になっていましたが、全てクラウド上で保管できてコストが削減されますし、保管自体も非常に楽になりました。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年01月18日
無駄のない運用が可能

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
コストパフォーマンスで選ぶならオススメです。契約件数に応じて費用が発生するサービスなので無駄のない運用が可能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約相手先様に署名方法を理解していただく必要があるので、予定よりも多少時間がかかることもあります。この手間を何とか改善して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
コロナ禍で電子署名のニーズの高まりを感じたのでワンサインを導入しました。電子署名を用意することで顧客のニーズに対応できるようになり、契約件数も順調に増加しています。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年01月17日
契約書管理システムとしても優秀です

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
今までは契約書の内容確認のために、いちいち紙の契約書を探していましたが、現在ではクラウド上で管理ができるので、検索がスピーディーですぐに確認ができてストレスがなくなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
管理画面のデザインが若干古臭い印象であり、機能などを直感的に把握できないです。もう少しすっきりとして必要な機能表示をカスタマイズできると良いですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?
ペーパーレス化により契約書の管理が楽になりました。また契約スピード自体も早くなり空き時間を有効を使えるようになりましたし、場所を問わずに申請などもできてテレワークに向いています。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ビジネスパートナー(販売代理店等)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年01月01日
低コストで利用可能

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約件数がそこまで多くない会社にとっては非常にリーズナブルだと思います。リーズナブルでも機能やセキュリティが他社に劣っている訳ではないので5点満点にしました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
PDFデータが添付された明細件数が10件を超えると電子データ管理料が発生します。無料範囲を100件くらいに拡大してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
ハイブリッドな締結を可能にしてくれるWAN-Signのおかげで締結方法の選択肢が広がり、契約の重要度やその時のシチュエーションに合わせて最良の決断を下せるようになりました。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年12月30日
機能などが分かりやすいUIです

5
利用用途:電子契約システム/不動産向け電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
機能や文字などが読みやすいUIとなっており、基本的にシンプルな画面構成なので操作がわかりやすいです。紙を用いて契約締結を行なっていましたが、現在ではリードタイムとコストの両方が削減できて助かっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
部署ごとなどで集計が分かれると良いです。また契約締結の際は契約担当者、承認者、捺印者とそれぞれ分けて表示できるようになると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
コロナ禍での在宅勤務などリモートワークへの需要が高まるにつれて、いちいち承認のために出社したり、捺印者から用紙がまわってくるのを待つ必要がないこちらのツールは非常に便利です。場所を選ばずに契約ができるので、契約に要する時間も大幅に削減されて効率的ですね。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ビジネスパートナー(販売代理店等)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年12月24日
国産データセンターとサポートが魅力

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
運用に向けてマンツーマンでサポートしてくれるのが良いポイントです。国産データセンターも信頼につながります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
料金体系がやや複雑でわかりにくいです。初心者にとっては聞き慣れない用語も多く、「電子契約はハードルが高い」と感じてしまう瞬間がありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
業務効率化を図りたいと思ってましたが、「システム導入後にしっかり活用できるのか?」という点を不安に感じてました。しかし、WAN-Sign(ワンサイン)の的確なサポートのおかげでスムーズな運用が可能になり、不安を一蹴することができました。業務効率化が進み、仕事のパフォーマンスも圧倒的に上がりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年12月21日
契約内容を見える化しスムーズな契約に繋がる

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約書の書式を統一することで、契約内容の把握や確認が容易になりました。また、契約書の検索やソートもスムーズにできるようになりました。契約書の更新や解約の通知も自動で行えるため、契約管理の手間が減りました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
オフラインでの閲覧や編集ができない場合がある、遠隔地などインターネット回線に不安があるところがあるので、オフラインでの閲覧モードがあると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書の作成や押印にはオフィスに出勤する必要があり、契約書の保管やセキュリティにも課題がありましたが、この製品を導入したことで、契約書を電子署名することで、場所や時間を問わずに契約を締結できるようになり、契約書はクラウド上で暗号化されて保管されるため、情報漏洩や紛失のリスクを低減できました。さらに、契約書の内部統制機能やセキュリティ管理機能も強化され、コンプライアンスの向上にも貢献しました。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年12月09日
契約業務の時間やコスト削減に繋がるツールです

5
利用用途:電子契約システム/不動産向け電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
主に顧客との業務委託契約書の締結に活用しています。費用的にコストパフォーマンスが高い印象ですし、作業事務にかかる時間の削減に役立っています。ファイリングにかかる人件費や用紙に印刷するコストなどもカットできていますね。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
導入の初期には色々な機能があり戸惑うことがあると思うので、詳細なチュートリアルや導入事例が用意されていると助かると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
以前は紙の契約書面に押印して、倉庫に用紙を保管という形でした。ファイリングの基準が統一されておらず、契約書類の確認に時間がかかることが多かったのですが、このツール導入後は管理はネット上で行われ、確認が簡単になりました。また印紙代や切手代などの節約に繋がる点も見逃せない点ですね。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
51名以上100名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年11月06日
電子クラウド上にデータを保存できるのは心理的にも楽です

5
利用用途:電子契約システム/不動産向け電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
弊社で行っている多様な契約形式をフォーマットとしてまとめることでスピーディーな契約締結が可能になりました。また契約書の原本を倉庫などではなく安全な電子上に保存できるのはコストの面だけでなく心理的なメリットも大きいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
署名欄作成時にプレビューの機能があると、作成した後に文字列が長すぎて途切れるなどの状態をあらかじめ把握できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
倉庫に収まっていた数百社との契約書類を電子化することにより、保管場所の削減だけでなく、過去の契約書の確認スピードも上昇しました。契約管理が簡単になったことでスタッフの負担低減にもなりましたね。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年10月09日
電子契約はスピーディーかつ管理コストがかからない

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
主に工事関連の契約書を多く電子化することにより、書類の管理スペースが丸々必要なくなったことやペーパーレス化によりデータの共有がスムーズになったことは大きなメリットです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
スキャナなどで取り込んだPDFファイルなども含めてスピーディーに全文検索ができるようになると使い勝手がより向上します。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙で契約を交わす場合、郵送や印紙のコストなどが発生しますが、電子の場合は必要ありません。また電子署名とタイムスタンプにより原本性がしっかりと確保されており、電子帳簿保存にも準拠したツールであり、安心して契約に利用できる点も魅力です。
非公開ユーザー
業種
運輸・物流
従業員数
1001名以上
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年08月18日
電子署名のタイプの選択が簡単にできる

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子署名のタイプなど契約締結方法を細かく設定できるツールです。また文書管理の権限設定を比較的容易かつ詳細に行える点も便利ですね。議事録の電子化も可能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
管理画面のUIが昔ながらの古さを感じさせるのでよりスマートになると機能なども直感的に把握しやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
弊社ではかなり数の契約をしているのでそのための印紙代や郵送代、契約する書類を持参する社員の人件費などを考慮するとかなりの金額がかかっていました。電子化によりそれらがほぼなくなることは大きなメリットですね。またグループ会社との受発注に関わる書類が電子化されたことにより、事務作業の負担が大幅に減りました。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月29日
ビジネスの課題に合わせて情報を管理することがでました。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
本当に必要な情報だけを管理することができましたし紙とデジタルの書類を同時に使い分けることができました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
専任担当者のアドバイスが理解できずに苦労しました。専門的な知識が必要になるので勉強をする時間を作るのが大変でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?
書類を管理するうえでセキュリティがしっかりしていたので出張時や外出中でも気軽に作業ができて助かりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
マーケティング
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月28日
社内回覧の流れがスムーズになったのと、誤記の発生を防止できています。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
オンラインだけで契約の手続きが終わるので従業員の負担も減り、印刷代などの節約にも繋がったのと、紙媒体の書類の管理にも役立っています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
署名を作成する際にプレビューを表示できるようにしてほしいのと、価格が少しばかり高いところは気になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書の誤記が多発していた時期があり、書面のチェックと書類の保管に関する課題を解決するために利用を開始しました。導入してからは書類の管理にかかる時間が6割ほど短縮できています。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
投稿日:2024年02月14日
業務が簡素化された

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・紙での締結だと押印完了まで時間がかかっていましたが、これなら直ぐに両者へメールで依頼が行く。 契約締結日のスケジュールがタイトな時でも、これのお陰で間に合う。 ・文書管理がやりやすい。 文書情報をきちんと登録しておけば、後々に探す時も直ぐに見つけることが出来るし、PDFも参照したりダウンロードできる。 そして、関連する文書同士の紐付けが出来るのも有り難い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
アドレス一覧に登録できる件数が100件までとのことで、少なすぎる。大規模な会社のためにも、1000件くらいは登録出来るようにしてもらえると普及しやすくなるかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙での契約書の場合、正本保管するのに手間がかかっていた。例えば、PDFを取ったり、法務部は提出したり等。 でも、電子での対決により、それらの手間が全て無くなり時間が効率化された。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ビジネスパートナー(販売代理店等)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月03日
重要な情報を守りながら効率化する

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
権限設定やアクセス制限で重要な情報を守れます。内部統制機能を強化していて、情報化社会に欠かせない要素を満たしています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ChromeでPDF文書が表示されないことがあるので改善してほしいです。対策をしても表示されないことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約締結を邪魔する面倒な工程を省いたことで、契約前後の準備にあてる時間が増えました。特に契約前後に行っていた顧客フォローのクオリティが向上しています。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年02月01日
契約書を簡易的に電子で契約可能

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・書類の格納からワークフロー機能で押印者まで簡単に回付することで、書類作成から確認までの時間が半日程度早くすることができました。それによって顧客への対応も迅速化することができました。 ・電子契約にすることで印紙の削減もでき、月10万程度の削減が可能になりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・画面遷移が多い印象ですので、もう少し簡易的に処理を進められるようにして欲しいです。 ・締結処理資料を管理する機能を時系列に管理しやすくして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・テレワークが多くなる中、上長の出社確認なども無くなり、すぐに契約締結を行うことが可能になりました。 ・契約書の共有もできるので、営業スキルに依存することなく、契約書の締結まで進めることができるようになりました。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ビジネスパートナー(販売代理店等)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2024年01月25日
抜け目ないオンライン締結

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
完全オンライン締結を実現しているのでテレワーク、リモートワークの強い味方。手書きサイン、スマートフォンやタブレットによる署名にも対応しているので抜け目ないです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
コスパは良いですが料金システムは複雑です。料金がかかるタイミングも分かりにくいので何回も問い合わせました。料金システムは今よりもシンプルにするべきだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
テレワークへの移行を考えた時にオンラインで契約できるシステムが必要になったのでWAN-Signを導入しました。WAN-Signを利用することで業務時間や工数を削減しながら、テレワークでも積極的に契約を取れる環境を確保できました。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
101名以上300名以下
職種名
情報システム
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月29日
作業効率の改善効果が高く面倒な仕事を大きく減らせる

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約手続きが以前から負担の大きな作業になっていましたが、この製品は簡単な操作で多くの仕事をしてくれるので助かっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
品質の高い製品ですが手続きの設定方法がやや複雑で、準備に時間がかかることがあったので対応をして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙の書類を使っていた頃は作業に時間がかかっていましたが、パソコンの内部で自動でしてくれる処理が多く負担を減らせました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
101名以上300名以下
職種名
情報システム
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月29日
必要な機能が揃っていて手軽に使える良さがある

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
手続きで必要になる機能はすべて揃っているため、使い方に慣れれば誰でも複雑な作業ができるようになる点が優れています
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特別な機能はないのでそのような性能を期待している方だと、あまり良い結果を得られないかもしれない点は気をつけるべきだと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
専門家に任せていた特別な作業が誰でもできるようになったので、商品の納品作業などもすぐにできるようになりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
301名以上500名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月29日
少ない手間で必要な作業をしてくれる負担軽減効果の高い製品

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
普通にやると時間がかかりやすい複雑な作業でも、どのようにすると良いかアドバイスをしてくれるので便利だと感じ巻いた。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
大きな疑問点は感じてませんが問題が起こるタイミングが多く存在していたため、安定性を重視してくれると便利だと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
時間がかかっていた作業の負担もかなり小さくなって、自分のやっている作業のチェックもやりやすくなりました
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月29日
これまでの紙の契約書も含め全て既存台帳を移行出来、一元管理が出来る

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
様々な契約書を一元管理出来るので、事務の人にわざわざ契約書に関する内容を聞かなくても自分で簡単に検索出来るというのが魅力です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
機能については不満はありませんが、管理画面が少しごちゃついていて見づらい感じがします。もう少し配置等をシンプルにスッキリさせて分かりやすくすると、より使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
データ管理がかなりしやすくなりました。紙だと契約書を探すのに時間がかかっていましたが、電子契約システムを導入する事で、簡単に検索して契約書も見つける事が出来てかなり便利です。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
営業・販売
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
投稿日:2023年07月28日
簡単に導入をすることができて、便利に活用することができている。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約業務を効率化させることができるので、とても助かっています。使い心地もいいですし、シンプルに使えるので迷わずに使えています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
もう少し機能を充実させてくれたら助かりますし、料金も安くしてくれると業務を効率化させるときに助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約業務の負担を圧倒的に減らすことができましたし、誰でも使いやすい機能になっているので助かっています。

WAN-Sign(ワンサイン)の連携サービス

WAN-Sign(ワンサイン)の機能

基本機能
紙のインポート・スキャン
紙のインポート・スキャンの機能説明
紙文書をスキャンして電子化
/グループ・部署管理
グループ・部署管理の機能説明
グループや部署単位での管理
/本人確認
本人確認の機能説明
本人確認が可能
/証明書発行
証明書発行の機能説明
各種証明書を発行
/メール一斉送信
メール一斉送信の機能説明
一斉にメールの送信が可能
/電子署名
電子署名の機能説明
デジタルで本人確認・署名が可能
/タイムスタンプ
タイムスタンプの機能説明
日時情報を記録・証明
/保管・管理機能
保管・管理機能の機能説明
契約書の保管・管理が可能
/テンプレート作成
テンプレート作成の機能説明
テンプレートでの作成が可能
/承認ワークフロー
承認ワークフローの機能説明
承認ワークフローを作成・管理
/フォルダ管理
フォルダ管理の機能説明
契約書をフォルダで管理
/文書の検索
文書の検索の機能説明
契約文書の検索が可能
/電子印鑑・捺印
電子印鑑・捺印の機能説明
電子印鑑での押印が可能
/アラート通知
アラート通知の機能説明
契約期限やエラーの通知
/送付先アドレス帳
送付先アドレス帳の機能説明
送付先情報を管理
セキュリティ
SSO認証/SAMLログイン
SSO認証/SAMLログインの機能説明
シングルサインオンで認証
/アクセス権管理
アクセス権管理の機能説明
利用者の権限設定と管理
/IPアドレス制限
IPアドレス制限の機能説明
特定IPのみのアクセスを許可
/監査ログ
監査ログの機能説明
操作履歴を記録・管理
/身元認証付き電子署名
身元認証付き電子署名の機能説明
身元認証付きの署名が可能
署名タイプ
当事者署名型
当事者署名型の機能説明
当事者が直接署名する形式に対応
/事業者署名型(立会人型)
事業者署名型(立会人型)の機能説明
第三者が立会い署名する形式
その他仕様
外部システム連携
外部システム連携の機能説明
外部システムとの連携が可能
/多言語対応
多言語対応の機能説明
多言語への対応が可能
サポート
電話サポート
電話サポートの機能説明
電話形式でのサポート
/オンラインサポート
オンラインサポートの機能説明
オンラインでのサポート

WAN-Sign(ワンサイン)と一緒に見積もられている製品

クラウドサイン
クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン
電子印鑑GMOサイン
電子印鑑GMOサイン
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
電子印鑑GMOサイン
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
電子印鑑GMOサイン
Docusign eSignature(ドキュサイン 電子署名)
Docusign eSignature(ドキュサイン 電子署名)
ドキュサイン・ジャパン株式会社
Docusign eSignature(ドキュサイン 電子署名)
ドキュサイン・ジャパン株式会社
Docusign eSignature(ドキュサイン 電子署名)
freee(フリー)サイン
freee(フリー)サイン
フリー株式会社
freee(フリー)サイン
フリー株式会社
freee(フリー)サイン
Shachihata Cloud
Shachihata Cloud
シヤチハタ株式会社
Shachihata Cloud
シヤチハタ株式会社
Shachihata Cloud
マネーフォワード クラウド契約
マネーフォワード クラウド契約
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド契約
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド契約
BtoBプラットフォーム契約書
BtoBプラットフォーム契約書
株式会社インフォマート
BtoBプラットフォーム契約書
株式会社インフォマート
BtoBプラットフォーム契約書
契約大臣
契約大臣
株式会社TeraDox
契約大臣
株式会社TeraDox
契約大臣

よく導入している業界

IT・インターネット
9
コンサルティング・士業
5
サービス
4
運輸・物流
2
小売・卸売
1
口コミキャンペーンバナー画像