ミツモア
クラウドサイン
クラウドサイン
弁護士ドットコム株式会社

4.3レビュー数72

クラウドサインの評判(口コミ・レビュー)&製品情報

クラウドサインの特徴

機能への満足度

4.2
回答者回答数:72
使いやすさ

4.4
回答者回答数:72
導入のしやすさ

4.3
回答者回答数:16
管理のしやすさ

3.8
回答者回答数:17
サポート品質

3.9
回答者回答数:72
価格

3.6
回答者回答数:72

特徴1 日本の法律に特化
 

弁護士監修のもと作られたクラウドサインは、電子署名法に準ずるサービスです。クラウド上での契約を法に適合した形で進め、低リスクで安全な取引を実現してくれます。

 

対応書類は雇用契約書、物品売買契約書、金銭借用書、サービス利用申込書、業務委託契約書、取締役会議事録など。実際にあらゆる締結場面で利用されています。

 

国内の電子契約市場をけん引する弁護士ドットコム株式会社が提供するサービスのため、安心して利用可能です。

 

特徴2 使いやすい機能を多く搭載

 

クラウドサインでは契約の締結から文書の管理までクラウド上で完結します。契約フローは簡単な操作で進められるので、導入するハードルが低いのが魅力です。

 

基本の機能以外にもユーザーや文書の管理機能など、組織として必要な仕組みが十分に揃っています。

 

特徴3 高いセキュリティ技術

 

政府情報システムのセキュリティ評価制度であるISMAPを取得しており、第三者から見ても高いセキュリティを保っています。

 

またクラウドサインでは、ユニークURLという仕組みを使うことで不正アクセスを防ぐことが可能です。契約書を閲覧するためのURLがランダムに発行されるため、悪意を持ってアクセスされる可能性は限りなくゼロに近くなります。

 

契約書をクラウド上に保管するとき、不正アクセスによる流出は大きな懸念点ですが、その心配はありません。

 

取引先がアカウントを持っていない場合も、メールアドレスの登録のみで安全な契約ができます。

更新日:2023/09/18
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

弁護士ドットコム株式会社のサービス一覧

クラウドサインの口コミ

非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年09月01日
思った以上に手軽だった。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
利用者側としては煩雑な手続きは必要なく、先方にメールアドレスさえ伝えておけば、アドレス経由で送られてきます。PCに慣れている方なら迷うこともないかと思います。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
フリープランの上限数が3回なので、少し少ないように感じました。以前のように5回になればいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
遠隔地にいる企業とリモートワークの契約を締結するときに役立ちました。直接会う必要もないので、これからの時代、必要なものです。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月29日
紙の手続きをデジタル化、安全・効率的な電子署名ソリューション

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
- 使いやすさ: クラウドサインのインターフェースは直感的で、電子署名を初めて使用する人でも容易に慣れることができます。 - セキュリティ: 高度な暗号化と認証機能が組み込まれているため、ドキュメントの安全性が高いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
基本機能は充実していますが、高度な機能を利用するにはそれなりの費用がかかる場合があります。テンプレートやワークフローのカスタマイズに一定の制限があるため、特定のビジネスニーズに対応できない場合があります。^
どのような課題解決に貢献しましたか?
基本機能は充実していますが、高度な機能を利用するにはそれなりの費用がかかる場合があります。テンプレートやワークフローのカスタマイズに一定の制限があるため、特定のビジネスニーズに対応できない場合があります。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月26日
簡単に契約書を結べる

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
入力する際に「住所」・「名前」などとどこに住所や名前を記入したらよいか案内されているので分かりやすいです。契約書の文章も読みやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
「あと◯点記入する必要があります」など、どのくらいで記入が終わるかが書いてあるとどのくらいで終わるかが分かるのでそういう案内があるとよいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書を結ぶ際に毎回郵送で契約書を送るとなると時間がかかってしまいましたが、メール一つで契約ができるので時間コストが削減できました。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月23日
作業の効率が前よりも格段にあがりました。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
メールの内容で重要な部分は赤くなる所が良いと思います。「お申込みはこちら」等のリンクへすぐ飛べるようになっている点もすごく使い易いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
これといって特にありませんが強いて言うなら行が変わった時に区切りのいい所で切れていない為、少し読みづらさは否めないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まで紙などアナログでやっていたことがデジタルで作業出来るようになったため、作業の効率も上がりスマートになりました。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
101名以上300名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月22日
印鑑を押印する手間が省け、スピーディーに締結できます

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
社印を保管する部署へ印鑑押印の申請をする手間が省け、また印鑑押印の為に出社することもなくなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特にないですが、スタンダードプランからコーポレートプランを検討しているのでより業務の効率化につながりそうで期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
業務の手間が格段に減りました。また、契約書貼付けの収入印紙代が不要になったので経費削減にもつながりました。
Ishiguro 様
会社名
カーツメディアワークス
業種
広告・メディア
従業員数
21名以上50名以下
職種名
広報・PR
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
とにかく時間効率が格段に良くなりました

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・オンラインで契約書を締結できる ・クラウド上に契約保管できる ・未登録の相手方でも送信が簡単 ・UIが秀逸で説明書いらず
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今のところ改善してほしい部分はありませんが、AIなどで契約書の注意スべき点、確認が必要な点を抽出してくれて、こうしたほうがいいよとレコメンドしてくれる機能があると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
とにかく契約書を作成すると印刷・押印・送付にかかる工数が無駄だったのと、印紙代の削減に繋がりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
マーケティング
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書締結まで一番速い

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
締結先のユーザーの登録が最低限で済む事、メールアドレスだけあれば送付から書面確認までクラウドで完結できること、圧倒的に早く使いやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
署名欄の文字サイズを自動調整できる機能があると嬉しいです。書面のスペースに対して、設定できる署名エリアのサイズが一定であるため、書面上はみだしてしまうことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
お客様や取引先との契約書の締結、管理をシームレスに対応できるようになりました。誰でもカンタンに使えるので、属人化することなく営業からエンジニアまで利用しています。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
301名以上500名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
もう紙には戻れません!

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
なんといってもリマインド機能。ワンクリックでできるのは、本当に助かります。締結業務に今までかけていた時間の1/3で作業できます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
先方が見る画面を確認できるフローがあると嬉しいです。契約書内にこちらが入れたコメントがどんな感じで先方に見えるのかを送信前に確認したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
単純に紙代、印刷代の削減になりました。また、紙で保管するよりもきちんと整理できるので、いつでもサクッと確認できて安心です。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書の締結、管理

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・契約書の締結までの時間が短縮される ・印紙不要 ・締結済の契約書は自動的の保存されるため、管理が簡単
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・回付される全ての人がコメントを残せるようになるとよい。たとえば、部分承認したい場合、そのコメントを契約書に記載できる機能があるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
導入前は、相手方に契約書、返信用封筒、印紙を貼付し、相手方に郵送していましたが、そ の郵送の手間がなくなった。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
DX化の象徴的存在。契約作業が一気に効率化された。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子契約ということで、契約作業が効率化されるというメリットはもちろん、操作性も高く感覚的に使用できる点が気に入っています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
電子押印を作成する際のカスタマイズ性が若干低いように感じます。自社の契約FMTに併せて設計できる点はメリットですが、その分カスタマイズ性が下がったのかなと感じます。その他は不満ないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書の締結をオンライン上でできるので、契約書のための往訪や出社、FAXや郵送のやり取りといった、前時代的の動きが一掃された。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
1001名以上
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
操作が簡単です

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・全体的に操作が簡単です。初めて使う人でも簡単な説明だけであまり迷わず使えます。 ・進捗状況(どの担当者で流れが止まっているか)が確認しやすく、適宜リマインドを送信できるため便利です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・一定の日数が経過した時点で、担当者へ自動でリマインドが届くような機能があれば大変便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
これまで紙面契約が多く、製本や押印等作業が大変でしたが、クラウドサインの導入によりその手間がなくなり、またスムーズに契約締結することができるようになりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
出社の必要がなくなる

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
物理印の対応が不要なので出社の必要がなくなり、多種多様な働き方が実現できる。画面操作が分かりやすい。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
書面に変更箇所があると、都度再度クラウドサインの締結が必要なので、書類に変更が生じた際のフローを検討頂きたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは書面に物理印をおして、発送頂く形だったので、押印や原本回収の手間がありましたが、クラウドサインでは物理印不要なので、原本管理の手間もなくなった。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
便利で、期間短縮・経費節減になりました

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
各種契約は紙を用いて郵送で行っていましたが、クラウドサインで時間短縮。郵送費や印紙の節約になり、非常に助かっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・入力する枠を設定する際に枠が広くて既存の契約書ではそのまま対応はできませんでした。 ・契約書開封リマインドがどのように行われているのか見てみたかったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・経費節減(郵送費・印紙代・それに伴う人件費) ・期間短縮(郵送の往復がメールで一瞬に。お客様にも満足いただいています)
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
使いやすさはダントツ

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
競合サービスも使っているが使いやすさダントツ。他のサービスだと利用時間が多く大変だがこのサービスはとても良い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
強いて言うのであればメンテナンスの頻度と時間が少し長いと感じる。ただ、サービス改善に必須だと思うので応援しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは紙契約が基本であったが、電子契約にすることにより書面の管理や外出先でも閲覧可能なことがとても助かる。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
人事
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月21日
フルリモートワークにはなくてはならないサービスです。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約書の締結がすべてオンラインで完結するため、出社する必要がありません。また、上席者の押印が多数必要な場合でも、回送することができるため、多忙な方のスケジュールに左右されることがなくなります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
先方からクラウドサインで契約書を送っていただく際に、メールアドレスが間違っていると回らないので…どこかでメアドのミス(ありがちなミス)に気づける仕組みがあるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
コロナ禍にフルリモートワークになりましたが、それまで紙で締結していたほぼすべての契約書が電子に変えることができました。紙の書類を保管するスペースが不要になったことで、管理が楽になりました。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経営・企画
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書の書類管理が段違いに楽になる。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約締結自体も遠隔で可能になり且印鑑も不要なので対面でする必要もなくなった。 また、契約書の管理もスムーズになり、なにより検索などの保管管理の業務が極めて便利になり、業務効率化につながった。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
クラウド管理ということもあるが、人件費と比べると安いので導入はしたが、月額のコストが他のクラウドサービスに比べて高いため、もう少し月額コストを抑えてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書の管理もスムーズになり、なにより検索などの保管管理の業務が極めて便利になった。今まで過去の契約書などを検索するために月間数時間かかっていたものが数分単位に短縮できて業務効率化につながった。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
21名以上50名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月21日
電子契約により即日契約締結が可能

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
2社間の取り引き契約等が押印や印紙、製本、郵送の必要がなく、メールでの連絡で即日契約締結出来る点がとても便利です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
未だ電子契約のことを知らなかったり、取り入れていない会社も多いので、周知徹底にご尽力いただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは契約書の雛型を双方で確認後、押印申請、製本、発送、発送通知等、契約に関する手間が色々あったのですが、メールにて複数人の承認権限者に一括で連絡出来るのでとても便利です。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月20日
最高です。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
コストが全然かからないところですね!他にも使い勝手がとても良くて料金の分働いてくれていると言った形です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特にないです‼️強いて言うのであれば料金がもう少しだけ下がってくれれば嬉しいかなという感じですね。それ以外は特にないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
オンラインと言うのがとても便利で助かりました。労働力が必要としないのでとてもクラウドサインには感謝しきれません。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月18日
簡単に完結できます

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
今までだと捺印が必要でしたがクラウドサインを使うと全て非対面でできます。とても楽でかなりお勧めできます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
簡易的な説明書でいいのでエンドユーザーに添付してほしい。たまに使い方を聞かれるので業務軽減に繋がります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約がとても簡単になりました。何よりも非対面で契約が完結できますのでいちいち遠方まで行かずにネット環境があればどこでもできます。
非公開ユーザー
業種
飲食
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月14日
いいかんじ

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品はとても使いやすくてずっと使っていきたいなと思いました。迷っている方はぜひ検討してみてください。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特にないです。この製品はすごく愛用しているので今まで使用していて課題点は特に見つかりませんでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは、手作業でコピー等をしていましたがこの製品を使うことでとても早くすることができました。おすすめです。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年09月15日投稿日:2023年08月13日
電子契約はここで決まりです

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
外部サービスとの連携数がとても多く、 官公庁や金融機関も利用されているそうなので、とても安心できるセキュリティです
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
入力項目を設定するのが少し手間がかかります。 ですが、自社のデータなどは初期値として設定することができるのでそこは楽だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
クラウドサインを利用することで契約作業を圧倒的に効率化することができ、契約にかかるコストも削減することができる
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
情報システム
立場
IT管理者
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月13日
電子契約の管理を劇的に効率化、業務時間を大幅に節約

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウドサインは、契約書の作成から署名、保管までを一貫してクラウド上で行うことができ、時間と場所にとらわれずにすべての契約業務を処理できます。また、紙ベースの契約に比べてエコフレンドリーであり、物理的なスペースも節約できます。契約の状態をリアルタイムで確認することも可能で、契約管理が劇的に効率化されました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
入社する際に必要な様々な手続きをどのような形で就職先へ送られるのかが不透明に感じました。その点をもっと分かりやすく説明して欲しいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
就職先の雇用契約書類等をメールで送って頂き、不明に感じていた点を手元に残しておけるところに安心感を得ました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
1001名以上
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月11日
電子契約の作成が簡単でスムーズに手続きできる優れもの

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
全体的にシンプルな構造になっているので、初めて利用する時もトラブルなく円滑に電子契約書を作成できるので助かっています。紙媒体を利用していた時よりも手間が省けますし、業務時間を短縮できるので効率アップにもなっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
1年以上利用していますが特に問題なく利用できています。料金がもう少しリーズナブルになればなお嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
こちらのサービスの前は紙媒体で契約書を作成していたのですが、経費がかなりかかっていたので電子契約書に移行してコストを削減できるようになったのが一番のメリットでした。また、作成方法も簡単なのでスピーディーに業務ができるのがありがたいです。
非公開ユーザー
会社名
TM株式会社
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
経理・財務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月10日
ビジネスの契約関連をスムーズに!

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウドサインは契約書さえ事前に作っておけばPDFをインポートするだけで電子契約が済ませられる状態を整えられるのが良い。確認中・下書き・先方確認中・締結済みで分類できるので管理もしやすい。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約書のサインを求める際、PCサイトのためスマホで対応をしてほしい。細かな詳細が見る際出先での対応がよりフレキシブルになり作業の効率化にもつながります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書やNDA締結の準備のために出社する必要がなくなった。上記に伴い、印刷や製本、割印対応など不要になり、スピーディに契約を進められるようになった。
非公開ユーザー
会社名
ヨシ研
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
人事
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月09日
めちゃ良いです

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品の機能をうまく活用することによってこれまで約2時間かかっていた作業時間をお1時間まで減らすことができた
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
単体では軽量で手に取りやすいが、表面は平滑なため滑りやすい。樹脂筐体は硬度が低く傷つきやすいので、本体の見た目や傷が気になる方はケース類の購入はマスト。明暗表示の追従性が低く、やや大きめのフォントで利用していると前に表示した文字が読めてしまう。このような「読書に集中」しづらい点がありながらも利用できているのは広告なしモデルのためだと考えている。
どのような課題解決に貢献しましたか?
て作業で行っていた作業をこの機能を活用することによって作業時間を減らせたので今まで手が届いていなかった作業もできるようになった。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
1001名以上
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月08日
今後は必須となるサービス

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
コロナ禍でテレワークが推進されたことにより物理的に押印ができなくなったことが導入の理由です。電子契約ができる場面は多くなっていますし、環境を考えた場合、紙での管理には色々と問題があるので、今後は必須になっていくと感じています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ツールの認知度がより上がると取引先への説明コストも下がります。またセキュリティの一層の充実は必要ですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙の場合、印刷や郵送のコストがかかりますが、電子の場合はかからないのでお得です。またデータを検索する際のスピードも段違いであり、紙の契約書と違い最初から見るのではなく、キーワードで検索できるのは非常に便利です。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
情報システム
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
誰でもすぐに使えるように工夫されている便利な製品

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
ITに慣れていない社員が多い会社ですが、そういう人でもすぐに使い方を理解できたので多くの人が利用しやすい製品です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
一般的な機能はありますが特別な処理機能などがないため、新技術を提供してくれると安心して使えそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手間がかかっていた他社との取引がスムーズにできるようになったため、少ない負担でビジネスができる良さがあります。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
メールアドレスだけで情報を認証できるので管理を徹底して行えました。

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
外部のサービスと幅広く情報を共有することができるようになったので機能面が予想以上に充実していました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
セキュリティ面を強化するとなるとプランが高額になってしまうので余計な出費が重なってしまって大変でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?
自宅にいながら作業ができたので時間がなくても効率性が高まりましたしミスも防ぐことができたような気がします。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
21名以上50名以下
職種名
人事
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
スマートフォンとも連携して契約書を管理できるのが便利

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
パソコンだけでなくスマートフォンでも電子契約書の管理が行えて、営業担当者との情報のやり取りも円滑になります。リマインダー機能が充実しており、当日中に行うべき業務を忘れずに済むのも助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
通知を届けられるユーザーの範囲をもう少し細かく設定できるようにしないと、連絡を取り合う回数が減らせないのが困ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
在宅勤務を希望する従業員のために電子契約システムの導入を始めてから、年間の離職率が2割ほど減ったことを経営者も喜んでいます。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
101名以上300名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年07月31日投稿日:2023年07月25日
操作性とセキュリティ面で選びたくなるシステム

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
どこを操作すると必要な機能を呼び出せるのか視覚的に分かりやすくて、ドキュメント管理ソフトと連携しやすいところが魅力的です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
書類のPDF化を自動化できると考えていたのですが、結局は自力で作業を行う必要があるところは残念でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?
拠点同士の連携に問題があったのを解決したくて、導入をするべきだと社内で話し合いました。離れた拠点で活動している従業員とも連携しやすい機能が多いおかげで、他の拠点に何回も電話で連絡を取る必要がなくなっています。
非公開ユーザー
会社名
公益財団法人プランインターナショナルジャパン
業種
その他
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年04月12日投稿日:2023年03月17日
契約書の管理や契約締結がスムーズにできるようになった

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
紙ベースで管理していた契約書がクラウドサインを導入することで不要になる。 そして、電子署名で契約ができるため郵送などの送付も必要ないところがこの製品の良いところです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
有料プランにすると送信代に1通200円かかるところがコストに感じるため、有料プランにするのだから送信代もその月額料金に含めて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
遠方にいる取引先の方との契約や在宅勤務をしている職員との業務上での契約書の確認や管理等に役立ちました。今後は紙ベースでの契約書の管理を廃止し、すべてクラウドサインで管理していこうと考えております。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年03月30日投稿日:2023年03月12日
煩雑な契約を変えるニューカマー

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウドサインの良いポイントはすぐに契約書の捺印ができることです。クライアントに自分のメールアドレスを教えるだけでいいので、郵送の手間も省けます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
クラウドサインの改善してほしいポイントは契約書の内容を精査してくれない点です。リーガルフォースやACONなどのAI契約書チェックツールと連携できれば、契約書の分析・捺印をワンストップでできると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
クラウドサインのないときは、わざわざ契約書を郵送してもらう手間が発生していたのです。クラウドサイト導入後のクライアントとは、契約書の受け取りから捺印まで5分もかかりませんでした。契約書にかかる時間を短縮し、記事作成や編集などに時間を充てられました。
非公開ユーザー
会社名
株式会社YOSCA
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年03月29日投稿日:2023年03月10日
電子契約の導入におすすめのサービス

5
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
中小企業ならフリープランでも十分に満足できます。また、サービス画面も利用しやすく、特段の不満もありません。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
電子契約を送付した後、そのまま放置してしまったことがあったので、クライアントが契約完了していなかった場合に数日後にアラートしてくれたらありがたいかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?
煩わしい契約書の印刷、製本、捺印、送付業務の工数から削減されました。また、使いやすいUIなので、電子契約したことがない企業様でも導入いただきやすいのでありがたいです。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
人事
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月29日
会社での使用に満足

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
仕事で使用していますが、使いやすいの一言です。 画面が見やすく、印鑑等もいらないので操作が楽です。テレワーク万歳!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
使いやすいのですがそれが特徴というくらいで、特にはデメリットは見当たらないです。 強いて言うなら面白味はないことぐらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
テレワークの普及により、書類上のミスで急な出社になることが稀にありましたが、システムの導入によりそれがなくなったのは良かったなと思います。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月29日
ペーパーレスで迅速に契約

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・入力履歴があり、それを利用してカーソルを合わせると再度入力していくことが可能。一から作成しなくても良いのでとても時短になる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
シンプルな画面で使いやすく、終結までの日数も短縮できてとても助かっています。今後、利用者数が増えて浸透していくことを願っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは紙で行っていたため、どうしても配達日数を入れるととても時間がかかっていた。しかしデジタルで導入したことにより1~3日で済むようになり、非常にスムーズに業務を終わらせることが可能となりとてもよかった。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
301名以上500名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月28日
電子化することにより書類の整理が楽に。全てではないがサービス利用で効率化アップ

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約書など作る時に便利、わざわざ色々印刷したり用意したりと面倒な作業はいらない。作ったものをメールで遅れたりするのもいい点
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
分からなくなった時ヘルプページ見たいのがあればなぁとは思う。使ってるけど機械音痴なため、使いこなせてない可能性があってヘルプページもあるのかもしれないけど。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まではExcelやパワポで下書きして、書類作成をし提出。問題なければ許可がおり印刷して使うという手間がありまいたが、ポンッポンっていう感じで作業進められるのでめちゃくちゃ楽になりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
301名以上500名以下
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月28日
電子締結はクラウドサイン

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会社で使用していますが他社利用も多く、操作も直感的に扱え、次に何をやれば良いか分かりやすいのでかなり使いやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
動きがモッサリし過ぎているので管理画面を操作する際にはイラッとします。あと、CSVの吐き出しが50件ごとなので管理しにくいかも。 メールシステムなどと連携して相手のアドレス入力を簡単にしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
製本、押印、郵送が無くなり、後からの閲覧性も良いです。何より印紙代の節約や急遽の契約締結に便利です。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
301名以上500名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月28日
人件費、時間短縮に良いと思います

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
今まで郵送で送っていた契約書の発行を電子でできる事により、時間短縮にもなり、工数の削減にもなっていると思う。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約書の不備や注意点など、自動でチェック機能やアドバイス機能がついていると活用の幅が増えると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
郵送コストの削減や時間工数の削減による人件費の削減にもなり、会社の利益となっているのではないかと思います。
ロドリゲス 様
会社名
むすびす株式会社
業種
サービス
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月22日
クラウドサインを利用しての契約書のやり取りは大変便利です。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
いままではデータベースの中をかなりの検索時間をかけて探していましたが、クラウドサイン上ならすぐ見つかるので、時間が節約されました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
現状のクラウドサインですと締結日ごとに並んでいる状態ですが、フォルダ機能があれば分けることが可能です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
現場の方々は先方とのやりとりでメールを利用して契約書をお送りしていたのでセキュリティが心配でしたが、クラウドサインであれば問題なく相手様と締結までできます。
非公開ユーザー
会社名
個人事業主
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
複数社で活用させていただいています。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
Docusignなど他の製品もありますが、操作性は一番シンプルだと思います。細かい点は改善いただきたい部分もありますが、費用含めておおむね満足で、複数社で活用させていただいています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
PDFファイルにしなくてもWordファイルなどのままでも勝手に読み込んでくださるとありがたいなと思います。あと、締結ファイルに事前にファイル名を指定できると楽かなと。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手軽なオンライン契約書締結ツールとして活用しています。紙での契約書を指定する会社もありますが、活用範囲がかなり広がっています。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
わかりやすいUI

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
通知メールをキックに直観的に操作できる画面設計となっており、マニュアルを読みこまなくても使いやすかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
私自身、取引先から送られてきた契約書に署名をする側なので特に不都合はありませんが、承認者の設定の際に宛先の制限等で使いづらい場合があると取引先から聞いています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
製本押印郵送と、紙でのやり取りのための出社が必要だったり、郵送のためのリードタイムが必要だったりしましたが、Web上で簡潔するため、場所や時間を選ばず対応できるようになった。
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
電子契約の中で一番使いやすい

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子契約で色々ありますが、他のベンダーの電子契約に比べ、操作性も分かりやすくクラウドサインが一番使いやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約一覧があるのですが、管理画面からもう少し個々の契約について契約管理ができたり、他の方法での契約も合わせて管理できるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは紙での押印しかなかったので、時間がかかっておりましたが、オンラインで可能になったことにより契約までの締結を迅速に行えるようになりました。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
1001名以上
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
メールの送受信だけで電子契約が完了する。郵送、印紙代等のコストカットが可能。原本紛失の心配がない。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
直感的なインターフェースで、初めて利用する人でも迷うことが少ないです。署名パネルに承認した人のメールアドレスがすべて表示されるので、締結完了した契約書PDF1本で契約内容と署名の両方を確認できるのも良い点です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
契約期限アラートを設定すると管理者に通知が来るようになっているが、起案者あるいは任意のユーザーにアラートが届くようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
印紙代をはじめとする契約コストを削減することができました。仮に4000円の印紙代がかかる契約の場合、往復でレターパックを使ったとすれば、合計で1万円くらいの費用がかかるところ、クラウドサイン導入後は1契約当たり200円で済みます。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
シンプル、かつ確実な契約業務が完結できる優良ツール

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
いわゆるIT業界内では以前からオンラインでの契約業務は導入されてきましたが、コロナ禍以降は業界を問わず、導入が一気に加速しました。相手側も基本的な理解がある状況となりましたため、非常にスムーズに提案、実施まで完結できるようになりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
シンプルなシステムのため、これ以上の複雑な機能は必要なく、現状で十分と考えています。あえて挙げるとすれば、未導入者に対するチュートリアルサイトを充実させていただきたいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
煩雑だった各種契約書面のやりとりが、オンラインで簡便に、かつ確実に完結できる画期的なサービスと認識しています。社内外問わず、関係者間で契約締結までの履歴が共有できるのも助かります。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
お客様との契約書の取り交わしまでの時間が大幅に短縮できました。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
アナログでは数日掛かっていた契約書の取り交わしが、早ければ数分で終わるようになりました。また、お客様も利便性を理解していただければ継続して利用できるので、大変助かっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
送信した後に、自分のメールアドレスに送信履歴が残るようにして欲しい。メール送信履歴で確認したいためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
主に契約書の取り交わしで使用していますが、契約スピードが上がった。これにより営業実績の形状スピードが速くなり、営業効率も上がった。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
印紙代が不要になり、また対面でなくてよいので便利

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・決裁者だけでなく担当者にも回覧出来て確認できるのが嬉しいです。 ・書類を登録するのにドラッグで登録できてスピーディに手続きできる点が良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
会社の種類や前株、後株、役職名をテンプレートで選べるようにしてもらえれば登録するときに便利だと思います。また、利用していない相手先に手順等を伝えるための説明書があれば楽になるとともに相手も導入しようとするきっかけになるのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・主に不動産取引や金消契約で高額の印紙代の節約になりました。 ・相手先とのスケジュール調整が不要になるのが有りがたいです。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書管理のリソースを最小化出来る。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
Webで契約締結が完了出来ることから、印紙代や契約書管理に投下していたリソースが目に見えて削減される。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・管理者権限でリマインドメールを出せるようになると、全体管理が更に容易になる。 ・印影の「型」や縦書き・横書きが選べるとより良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙の契約書だと製本・印紙貼付・押印・郵送と様々な人を経ていたが、システムで一気通貫で処理できることから、契約書管理に投下していたリソースが削減できた。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
操作方法が直感的で使いやすい

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
UIがシンプルで見やすく、初めてでも使いやすい。必要な機能がほぼ備わっているので困ることもない。サポート体制もあるので安心。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
入力フォームの種類が少ないので、もう少し自由度があると良い。システム上で書面の修正ができないので、PDFやワードの編集ができると良い。メール送信時の文章入力画面がやや使いづらいのと、署名機能がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは完全にアナログ手作業の契約業務だったため、作成~郵送~管理まで、手間も時間もかかっていた。保管に場所も取る。クラウドに移行したことで、それらの削減ができ、また管理も容易になった。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
締結までの時間が紙に比べて体感10倍以上速くなった。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
1)ペーパーレスで環境にやさしい 2)印紙レスで相手にも優しく、貼り忘れによる返送など余計なコストの削減
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
テキスト入力欄がフォントや大きさが決まっていてきれいに欄に入力できない。プレビューと実際がずれる。もっと融通がきくようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
いままでは社印や印紙など、余計な時間が承認にかかり、ハンコ出社が必要だったが、フルリモートでできるようになり、相手にも自社にも喜ばしい。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
クラウドサインについて

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
テレビでコマーシャルを多く放映している影響で、知名度があり、送付する取引先理解を得やすいところが良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
検索機能、一覧機能を充実させてほしい。また画面の色が薄い(特に挿入するテキストボックスが薄くてとても見えずらい)ので改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
複数のお得意さまに対して、年に1回の契約を依頼しておりますが、印紙代や営業員の手間などの削減が出来ております。
非公開ユーザー
会社名
株式会社USEN
業種
サービス
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月21日
訪問や対面の必要がなく時間的効率がすこぶる良い。

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
旧来の紙契約のような対面によらなければ果たせなかった契約業務が非対面にて遠隔でできる点が画期的である。また捺印者も貴重な時間帯を有効活用が可能となった。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
良く言われるのが文字が薄くて小さくわかりずらい、説明をはっきり大きく表示してあればとの指摘が多くあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
依頼者側と契約当事者側の双方の時間調整が不要となった点は画期的です。双方の対面による時間調整や遠方からの移動など時間的効率は計り知れない。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
WEB上でやり取り、契約書の一括管理

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
WEB上で契約内容に関して、取引先とやり取りすることが可能です。また、収入印紙も不要となるため、経費削減も可能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
製品やサービスにはこれといって不満はないです。取引先が紙に固執する場合は、上記の恩恵を得れれないのがネックです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約内容の両社による、修正依頼や確認の簡易化、されには、どこで止まっているがすぐわかります。契約書がどこにあるか探す必要がありません。収入印紙が不要です。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月21日
押印申請業務の簡略化

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
リモートワークが増えたことで、紙の押印申請にかなりの手間と時間がかかっていました。クラウドサインだと申請者にメールが行くので、かなり楽になりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
押印承認で止まっている承認者へ、設定日数後に自動でリマインドメールを送ってくれると更に便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙の押印申請書の作成、承認者に持っていくというアナログな作業が省けた。リモートワークがしやすくなった。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
スムーズに契約手続きが行える

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
送付先の名前・メールアドレス入力、押印欄の作成などがシンプルで使いやすい。コメントもつけて送れるので良い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
書類に訂正があった際、取り下げて再送付の作業が少し面倒に感じる。同じ内容で書類だけ差し替えなどができたら便利そう。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約締結を急いでいるとき、送信して相手に入力してもらえばいいのでスピーディーで助かっています!誰でも使えるシンプルさも良いです。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月09日
洗練された使いやすい電子契約システム

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子契約により、紙の契約書や印鑑、収入印紙などの必要がなくなり、コストや時間の削減につながります。遠隔地や在宅勤務の場合でも、ブラウザ上で簡単に契約書を作成し、送付先に電子署名を依頼できます。送付先もクラウドサインを導入していなくても、メールで契約書にアクセスし、サインバックできます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
送信ミスをした場合でも、送信料金が発生すること。送信前に確認画面を表示したり、送信後にキャンセルできるようにすると良いと思います。ワークフロー機能がないこと。契約書の作成には社内の承認プロセスが必要な場合が多いので、クラウドサイン内でワークフローを設定できると便利だと思います。利用可能な書類形式がPDFのみであること。WordやExcelなどの他の形式にも対応できるようにすると、より多くのユーザーのニーズに応えられると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
急ぎ契約締結が必要な際に、上司の印鑑をもらうために出社するなどの無駄な移動や作業が発生していましたが、クラウドサインを導入すると在宅で急ぎの契約も上司がすぐに承認してくれるようになりました。また、先方からの郵送の時間も無くなったため、本当に手続きが簡単スピーディーになりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月25日投稿日:2023年08月04日
郵送の手間が不要で、離れた場所にいる相手とも簡単に契約を結べること

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
合意締結をするのにサイトに登録を促される場合もありますが、当製品は登録することなく合意締結ができることです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
登録しないと合意締結済み書類をオンラインで10日間しか閲覧できないことです。アカウント未登録でも長期間確認できると良いかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
リモートワークをしていますが、本社から遠い地方に住んでいるので、契約を締結する際にオンラインで済むので郵送の手間がなく、楽でした。
非公開ユーザー
会社名
三田証券株式会社
業種
小売・卸売
従業員数
101名以上300名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月03日
いつでもどこでも署名ができる

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウドサインは、文書を電子的に署名するための効率的なツールです。手書き署名の手間を省き、時間とコストを節約可能。さらに、遠隔地からでも簡単に署名が可能であり、文書の追跡や保存も容易です。セキュリティも確保され、法的にも有効な電子署名が実現できます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
クラウドサインのデメリットとしては、インターネット接続が必要なため、オフライン状態では利用できない点や、サーバーの障害によりアクセスできない可能性がある点が挙げられます。また、一部の法的文書や繊細な取引においては、従来の手書き署名に比べて信頼性に疑念を持つ人もいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?
当社はクラウドサインを導入し、業務プロセスが劇的に改善されました。契約の締結が迅速化し、顧客とのコミュニケーションが円滑に。紙文書の物理的な送付が不要になり、環境負荷も軽減。電子署名の信頼性も高まり、遠隔地からの署名が可能になりました。効果的な導入により生産性向上とコスト削減を達成し、競争力を強化しました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
マーケティング
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
オンライン機能が充実していて使いやすい製品

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
手続きをただするだけの製品ではなくオンラインを使った複数の機能が便利で仕事の負担を減らせたのがよかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
時々動作が重くなって想像とは違う形になるのは気になりました、安定性の高い製品になれば使う機会も増えそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
他社との取引で必要な作業の負担を大きく減らせたので、ビジネスを効率良くできるようになったのは助かりました。
非公開ユーザー
業種
浴場・サウナ・風俗・接客を伴う飲食店
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
使いやすいので初心者でもすぐに使えるのが魅力

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
全てクラウド上で終わらせる事が出来るので、紙の契約書の時に必要だった事も全てなくなりかなり業務効率が上がりました。また操作性も良く、履歴が出るので過去に入力した項目に合わせるだけでいちいち入力しなくて済み便利です。他にも下描きとか締結済みとかで契約書を分類出来るというのも助かりますし、相手側がシステム登録をしなくても使えるというのもかなり良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
相手側へのメール通知が出来るのは良いが、それ以外には通知設定されないというのが少し不便と感じました。せめて相手側承認者以外の担当者のメール先も設定出来るとさらに非常に便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
とにかくコスト削減にかなり役立っています。具体的には今までと比べても半分以下どころか、10分の1ぐらいにはなっているかもしれません。加えて業務効率も上がったため、その分他の業務に専念する事が出来て満足しています。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
情報システム
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月29日
シンプルで使いやすいので、誰でも活用することができて便利

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約書をアップロードするだけで契約締結をすることができるので、とても簡単に利用することができて便利です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
シンプルに使用することができているので、特に改善してほしいポイントはありませんが、より機能が充実すると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約締結に時間がかかっていましたが、これを導入したところ簡単に契約業務をこなすことができたので助かっています。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年07月31日投稿日:2023年07月25日
操作方法が簡単で年配の人でも使いやすいという所

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子契約サービスを提供している会社は色々ありますが、他の会社よりも説明が丁寧な気がします。その為電子契約初心者や年配の人でもウェブ上にある解説を見ながら操作出来るので安心というのが良いポイントです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
取引先から連絡がこないという事で、調べてみた所迷惑メールとして排除されている事が分かりました。その為最初に迷惑メールではないというようにしておかないと、トラブルかもしれません。迷惑メールにならないように出来ればよりスムーズに利用する事が出来ます。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まで紙でやりとりしていた契約書が全て電子化する事でパソコンだけで済ます事が出来、その結果保管や保存もかなり楽になりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年07月31日投稿日:2023年07月25日
改ざんされないデータなので紙と比較しても安心

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
書類の受信者側が特別クラウド上の電子契約システムにアクセスしないでよいというのが良いです。結構そうした点で相手企業が煩わしいという思いをしているのでは?と考えた場合、相手側は別にクラウドシステムを介さず合意すればお互い合意しましたとみなすシステムなのでとても助かります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
改善してほしい点としては、契約数が少ない私の働いている企業の場合、月額のコストがかかりすぎていて電子化に対応できる企業数よりも少ない電子化企業数になるなどもっとプランに柔軟性を持たせてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
相手企業との取引を電子データ化するに際して、相手企業側に対してクラウド上にアクセスを求めないため、相手側はサインするだけで契約に合意できるなどかなり契約をスピーディーにできました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
マーケティング
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年07月31日投稿日:2023年07月25日
面倒な作業を省くことができたので楽になりました

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
使いやすいサービスになっているので、実際に使ってみたときに直感的に作業をすることができてよかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
基本的に全てのサービスを気に入っていますが、今後もさらに円滑に作業ができるようになったら助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
出社の頻度を少なくすることができたのと、紙で作業をする必要がなくなったので、コストを大幅に削減できて助かっています。
太田 様
会社名
太田浩史
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年04月04日投稿日:2023年03月10日
ステークホルダーの中で多く採用されており、信頼がおける電子署名です

4
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
操作方法などがとてもわかりやすく、周囲の事業主も多く利用しているため、信頼度が高く、活用の幅も広がります
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
外部の電子署名を取得する際、クラウドサインを利用していない場合には無料ですが新規登録が必要となってきます
どのような課題解決に貢献しましたか?
一度登録してしまえば採用企業も多くあるため活用用途が広がります。個人事業主の場合には、通常の電子署名のほか業務委託書の契約締結にも利用できます
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
マーケティング
修正日:2023年02月07日投稿日:2022年01月05日
在宅勤務最大の壁「法務部への原本提出」から解放される脱ハンコ業務に適するサービス

4
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子契約に消極的な法務系部署でも、電子契約系のKWで検索すると上位表示されてかつ実績も多く紹介されているので事業部側から提案しやすい。弁護士系会社が運営というのも意外と説得力があってよい。使用方法がシンプルで、そもそも入力可能な場所が少ないので迷わず入力を進めることができる。紙のハンコから脱却できたのが一番のメリット。紙の書類だけでなく紙のファイルも一気に削減できた。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
署名ハンコ欄の見え方にバリエーションを持たせてほしい。現状だとフォントの大きさや改行個所が指定できないので、たとえば「田中」と文字数が少なければハンコとしてはフォントサイズが不自然に小さくなり、カタカナやアルファベットで長めの署名だと不自然な位置で改行されてしまい見栄えが悪い。署名後にメールで届くPDFファイルがややタイムラグがあるので即メール送信にしてほしい。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
51名以上100名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
ペーパーレスで効率的だが、相手が不慣れだと、承認に時間が掛かる場合も

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・印紙不要で契約書の製本を作成する必要がなくなったので時間短縮となった。 ・メールで契約出来るので、担当者目線で契約がスムーズになった。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
承認者が多い場合、時間が掛かることが多くなった。理由は社長とか会長はメールを細かく見る習慣がないので、見落としていることが多いからである。メール以外でも伝える方法があれば追加して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
契約書の製本を作成するのに時間が掛かっていたが、電子契約なので作成時間が大幅に短縮された。現状30分→5分。
非公開ユーザー
会社名
株式会社ビジュアルボイス
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
押印の実務フローが格段にスムーズになりました。

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
直感的にわかりやすい操作性なので使いやすいです。初めて使う人も登録などの手間がないのが便利です。過去の履歴の検索も容易です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特に問題に感じていることはありません。追加機能であったら嬉しいのは、登録後、●日以上未開封のままの時は、自動で通知が送られたり、登録者に案内メールが届くと便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
紙の押印の際の承認者スケジュール調整、印刷・製本・発送といった一連の工数の業務効率化になりました。締結時の通知機能により、関係者への情報共有も自動で行われ、データアイリングも容易に行えます。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書を交わす工程がメールでのやりとりで簡単にできる

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
紙で契約書を作成して郵送し、押印後返送する作業がメールでのやりとりで簡単にできるため、大幅に業務の効率化が図れる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
保管ファイルへのアクセス権限の階層化をもう少し使用しやすい値段体系にしてほしいです。あとは電子署名が自社の印影を登録して使用できれば、もっと便利だなと思う事があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
業務効率化・印紙代削減、送り先会社の住所や担当部署が不明でも、担当者名とメールアドレスがわかれば、簡単にお送りと返送頂けるところが魅力的。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
301名以上500名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
捺印作業の簡便化!

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
簡単に契約書の捺印作業が出来るようになります。各担当者の作業も明確かつ簡単なので、すぐに慣れることができ使えるようになります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
メールを見逃して承認作業を忘れてしまった場合、起案者から再送をしないとリマインドがいかない。承認作業が何日か進まなかった場合、自動的にメールの再送とかがされるようになると良いかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まで紙の契約書をプリントアウトして印を押し、郵送して戻してという作業を行っていたが、こちらを導入することにより、簡単に迅速に捺印作業を行えるようになった。在宅でも出来るようになり、今まで平均一カ月ほどかかっていた捺印作業が数日以内で完了できるようになった。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
1001名以上
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
使用頻度が少なく、確認程度ではあるが、会社が進めているシステムであり、安心して利用できる。

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約書の管理が一元化されるため、管理の手間が省ける。電子申請のため、やりとりが簡素化されるといった点がよいと思います。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
大きな改善点はなく会社が進めているシステムであり、セキュリティ上の問題も特にない認識。メールでの役立ち情報のようなものをもっと送付してもらえるとよい。(最近の契約のトレンド?みたいな)
どのような課題解決に貢献しましたか?
これまでは紙でのやりとりが発生したり、捺印をもらうという面では対面説明で、心理的にハードルが高い場面もあったが、システムによりある程度事務的に進めることができるようになったためやりやすくなった。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年07月31日投稿日:2023年07月25日
AIによって自動的に情報が処理されるのでマネジメント力が整いました。

3
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
契約をした日や金額を自動的に処理できましたし過去の契約内容もすぐに把握することができて助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
メール認証ということもあり第三者が電子契約を交わしてしまう可能性があるので安全面において不安があります。他人に情報が流出しないようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
全ての顧客のリストを自動的にAIが分析してくれたので大量に書類があっても情報が混乱することがありません。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月21日
契約書等の紙でのやり取りから解放されます

2
利用用途:電子契約システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・契約書等の紙でのやり取りから解放され、簡単にどこにいても契約締結ができる点がよい ・契約締結後の契約書をオンラインでいつでも閲覧できる点が便利でよい
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・決裁依頼のメールが届くと、誰でも決裁が出来てしまう点を改善してもらいたい。現状、システム上は誰でも決裁が出来てしまい、それを防ぐ手段が手順書の作成と周知しかない。 ・ホワイトリスト化を試みてもクラウドサインで契約締結できない企業先があった。非常に残念。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・海外の企業と紙で契約書を取り交わす手間と時間を鑑み、クラウドサイン導入後は契約書を締結する手順がとても簡単にスピーディーになった。
口コミを投稿する

クラウドサインの価格

フリープラン

0

製品対象

法人向け

社外ユーザー管理

送付先アドレス帳

署名・捺印

電子印鑑・電子署名
タイムスタンプ
手書きサイン

紙のインポート

紙のインポート

セキュリティ対策

認証リクエスト
フォルダ管理
IPアドレス制限

契約書の管理

オリジナルテンプレート

情報管理

監査ログ

システム連携

Light

11,000
契約送信料
220円/件
電子書庫容量
無制限
書類のインポート
11,000円~

製品対象

法人向け

社外ユーザー管理

送付先アドレス帳

署名・捺印

電子印鑑・電子署名
タイムスタンプ
手書きサイン

紙のインポート

紙のインポート

セキュリティ対策

認証リクエスト
フォルダ管理
IPアドレス制限

契約書の管理

オリジナルテンプレート

情報管理

監査ログ

システム連携

Corporate

30,800
契約送信料
220円/件
電子書庫容量
無制限
書類のインポート
11,000円~
料金補足説明

送信件数ごとに220円/件が追加料金として発生

製品対象

法人向け

社外ユーザー管理

送付先アドレス帳

署名・捺印

電子印鑑・電子署名
タイムスタンプ
手書きサイン

紙のインポート

紙のインポート

セキュリティ対策

認証リクエスト
フォルダ管理
IPアドレス制限

契約書の管理

オリジナルテンプレート

情報管理

監査ログ

システム連携

Enterprise

要問い合わせ
電子書庫容量
無制限
書類のインポート
10,000円~

製品対象

法人向け

社外ユーザー管理

送付先アドレス帳

署名・捺印

電子印鑑・電子署名
タイムスタンプ
手書きサイン

紙のインポート

紙のインポート

セキュリティ対策

認証リクエスト
フォルダ管理
IPアドレス制限

契約書の管理

オリジナルテンプレート

情報管理

監査ログ

システム連携

クラウドサインの機能

製品対象
法人向け
法人向けの機能説明
企業・法人向けの製品プラン
社外ユーザー管理
送付先アドレス帳
送付先アドレス帳の機能説明
契約書など書類の送付先住所・氏名を管理できる
署名・捺印
電子印鑑・電子署名
電子印鑑・電子署名の機能説明
電子印鑑または電子署名のご利用が可能
/タイムスタンプ
タイムスタンプの機能説明
タイムスタンプのご利用が可能
/手書きサイン
手書きサインの機能説明
手書きサインのご利用が可能
紙のインポート
紙のインポート
紙のインポートの機能説明
紙の書類のインポートが利用可能
セキュリティ対策
認証リクエスト
認証リクエストの機能説明
契約相手先への認証リクエストができる。
/フォルダ管理
フォルダ管理の機能説明
フォルダを管理できる
/IPアドレス制限
IPアドレス制限の機能説明
接続元のIPアドレスを使ってアクセスを制限する
契約書の管理
オリジナルテンプレート
オリジナルテンプレートの機能説明
テンプレートからの作成やオリジナルテンプレートの管理ができる
情報管理
監査ログ
監査ログの機能説明
管理者がサイトに加えられた変更を確認できる

クラウドサインと一緒に見積もられているサービス

サインタイム
サインタイム
サインタイム株式会社
サインタイム
サインタイム株式会社
サインタイム
更新日:2023-05-26
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
セコムあんしん電子契約サービス
セコムあんしん電子契約サービス
セコムトラストシステムズ株式会社
セコムあんしん電子契約サービス
セコムトラストシステムズ株式会社
セコムあんしん電子契約サービス
更新日:2023-08-10
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-06-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
OPTiM Contract
OPTiM Contract
株式会社オプティム
OPTiM Contract
株式会社オプティム
OPTiM Contract
更新日:2023-08-16
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
MyQuick
MyQuick
インフォコム株式会社
MyQuick
インフォコム株式会社
MyQuick
更新日:2023-01-27
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
楽々Document Plus
楽々Document Plus
住友電工情報システム株式会社
楽々Document Plus
住友電工情報システム株式会社
楽々Document Plus
更新日:2023-02-10
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-08-10
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
クラウドサイン AI
クラウドサイン AI
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン AI
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン AI
更新日:2023-04-28
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
クラウドサイン SCAN
クラウドサイン SCAN
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン SCAN
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン SCAN
更新日:2023-05-01
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。
サービスを掲載する
口コミキャンペーンバナー画像