高さが合っていないキッチンにはさまざまなデメリットがあります。毎日の調理を快適にするためにも、できるだけ最適な高さのキッチンを選びましょう。
理想的なキッチンの高さを計算する方法と、いま使っているキッチンの高さを調整する方法を解説します。
キッチンが使いにくいのは高さのせいかも?
キッチンが使いにくいと感じるときは、高さが合っていないのかもしれません。キッチンの標準的な高さと、キッチンの高さが合わない場合のデメリットを解説します。
キッチンの高さの標準は85cm
キッチンの高さはJIS規格で80cm、85cm、90cm、95cmの4種類が設定されています。一部のメーカーでは2.5cm間隔で高さの種類をそろえている場合もあります。
中でも主流なのは80〜90cmの高さのキッチンで、特に85cmは最もオーソドックスな高さといえるでしょう。
高さが合わない場合のデメリット
キッチンの高さは少し変わるだけで、使い心地がかなり変わります。ジャストサイズの高さを選ばないと、さまざまなデメリットがあるため注意が必要です。
例えば高過ぎる場合は、手に力を入れにくく硬いものを切るときにバランスを崩してしまう可能性があります。また調理中は肩や肘が上がりやすく、疲れの原因にもなるでしょう。調理器具からの距離が近くなり、油はねを受けやすくなる点にも注意が必要です。
対してキッチンが低過ぎる場合には、調理や洗い物で姿勢が前かがみになりやすく、腰痛や首の痛み・肩こりの原因になりえます。
自分に合ったキッチンの高さは?
最適なキッチンの高さはどのように割り出せばよいのでしょうか。具体的なキッチンの高さの決め方を二つ紹介します。
身長から割り出す方法が一般的
キッチンの高さの決め方で一般的なのは、身長を基準に考える方法です。その際には「身長÷2+5」の計算式を使います。
例えば家庭内でキッチンを利用する機会が一番多い人の身長が160cmの人なら、計算式は「160÷2+5」です。ここから理想的なキッチンの高さは85cmと割り出せます。対して身長170cmの人であれば90cmほどの高さのキッチンがおすすめです。
二世帯住宅などで料理をする機会の多い人が2人以上いるときは、背の高い人にとりあえず合わせておき別の方法で対応しましょう。具体的な対応方法は後ほど解説します。
肘高から計算する方法も
身長を基準にキッチンの高さを決める方法では、個人差が大きい腕の長さまでは考慮できません。そのため海外では調理の起点となる肘の高さを基準に、キッチンの高さを求める方法が主流です。
この方法では肘の高さよりも10~14cmほど低い位置が理想的なキッチンの高さになります。できればショールームなどに足を運んで、実測しながらジャストな高さを見極めましょう。
その際には使っているまな板の厚みも考慮するとより確実です。標準的なまな板の高さは2~3cmのため、実際に調理をしてみるとやや高く感じられるというケースがあるかもしれません。
また作業台が複数あるキッチンレイアウトの場合、基本的に高さは統一されます。調理や洗い物など、どの作業を優先させるかを考慮しましょう。
キッチンの高さを調整する方法
現時点でキッチンの高さが合わないときはどのように対処すればよいのでしょうか。キッチンの高さを調整する方法を三つ紹介します。
踏み台やまな板を使って高さ調整
最も簡単でコストもかからないのは、踏み台やスリッパなどを使って肘の高さを上げる方法です。キッチンマットやバスマットを重ねて床の高さを底上げするのも一つでしょう。このときは段差ができないように、同じサイズのマットをそろえます。
原状復帰が義務付けられている賃貸物件など、リフォームができない状況では特におすすめの方法です。
以上のように高いキッチンに合わせるのはそこまで難しくありません。しかしキッチンが低いケースでは、できるだけ厚めのまな板を使うという方法はあるものの、5cm以上の調整は困難です。どうしてもリフォームや交換などの対処が必要になるでしょう。
既存のキッチンを活かしてリフォーム
リフォームであれば既存のキッチンを活かして、高さだけを使いやすい位置に変更可能です。キッチンが高過ぎるときはキッチンの最下部にあるエプロンをカットします。一方、キッチンが低過ぎる場合には最下部に土台を設置して底上げします。
調理スペースは問題ないのにシンクが低い、五徳のせいでコンロだけが高過ぎるといったケースでも、リフォームならピンポイントに対応可能です。部分的なリフォームなのでコストパフォーマンスが高く、工期も1日で済むケースがほとんどのため気軽に依頼できます。
ただし配水配管の移動や延長工事、電源設置工事などが必要になる場合には、費用がプラスで発生するため注意が必要です。事前に業者に確認してもらいましょう。
古いキッチンなら交換もおすすめ
キッチンが古く劣化しているときは新しいキッチンに交換するのも一案です。壁付けをオープンキッチンにする、収納を増やすなどライフスタイルに合わせてキッチンレイアウトを大幅に変えてもいいでしょう。
パナソニックの「L-CLASS」や「ハウステック」のキッチンなど、カウンター高さを細かく調整できるキッチンもあります。キッチンを1cm単位、1mm単位で微調整したいという人にはぴったりです。
ただ部分的なリフォームと比べると費用は相応にかかるため、予算を考慮した上で最適な方法を選びましょう。工期が6日ほどかかるため、そのあいだはキッチンが使えないのもデメリットといえます。
キッチンリフォームの費用をチェック
キッチンリフォームには具体的にどれくらいの費用がかかるのでしょうか。工事の規模ごとの費用感と、最適な費用でリフォームを行ってくれる業者の選び方を解説します。
費用は工事の規模によって変わる
キッチンのリフォームはキッチンの高さだけを変えるのか、キッチン本体を交換するのかによって費用感が大きく異なります。
例えば既存のキッチンの高さだけを変える場合、リフォーム費用は約100,000~200,000円が目安です。
対して新しいキッチンに交換する場合は700,000〜1,500,000円ほどが相場になり、約3.5〜15倍も差が出ます。またキッチンの形や場所などレイアウトを大幅に変える場合には、さらにプラスの費用がかかるため注意が必要です。
以下の関連記事では、キッチンリフォームにかかる費用相場をより詳しく紹介しています。費用を安くおさえる方法も紹介しているので参考にしてみてください。
相見積もりを取って検討しよう
適切な費用でキッチンをリフォームするためには、複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」がおすすめです。相見積もりなら全体的な費用感や工事内容を比較できるため、トラブルを回避して信頼できる業者を見つけられます。
見積もりを依頼する業者の数は3社ほどが目安です。どの業者にもできるだけ正確にリフォーム内容を伝え、条件にばらつきが出ないように注意します。
見積もりの内容を見た上で費用相場から大きく外れている業者、工事内容が曖昧な業者は候補から外します。
また対応が丁寧か、担当者との相性が合うかなども重要な要素です。追加費用が発生するリスクを回避するためにも、最終的には実際のキッチンを見てもらい、より正確な費用を確認しておきます。
ミツモアなら比較検討がスムーズ
一社ごとに見積もりを取るのが面倒な人には、一括見積もりサービスの「ミツモア」がおすすめです。2分ほどの簡単な入力だけで最大3社から相見積もりが取れるため、効率的に業者探しを進められます。
各業者とはチャットで気軽にやり取りができ、電話番号を非公開にできるためしつこい営業電話がかかってくる心配もありません。また業者側には登録時の電話審査が義務付けられており、悪質な業者に当たる心配がないのもうれしいポイントです。
過去の利用者の口コミも豊富なため信頼できる業者を見つけられるでしょう。無料で利用できるので、業者探しの時間を短縮したい人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
妥協せずに使いやすいキッチンを目指そう
最適なキッチンの高さを割り出すには、身長を基準にする方法と肘高を基準にする方法の二つがあります。より正確に測れるのは後者ですが、状況によって使い勝手は変わるため可能であれば実測がおすすめです。
いま使っているキッチンが高い場合には、まず踏み台やマットなどで調整できないか考慮してみましょう。逆に低過ぎるときは部分的なリフォームで高さを調整できます。
調理は毎日するものだけに、少しの不便さが大きなストレスにつながるかもしれません。妥協せずに最適なキッチンの高さを目指しましょう。
ミツモアでキッチンのリフォームを業者に依頼しよう!
ミツモアで簡単な質問に答えて見積もりを依頼する
ミツモアでは郵便番号や、掃除してほしい場所、メールアドレスなどの簡単な質問にネット上で答えるだけで、業者比較もでき指定したメールアドレスに無料で見積りを送ってくれます。
最大3件の見積りが届く
一度に最大3件の業者に見積り依頼ができるので、料金の比較もしやすく、自分に合った業者に掃除を頼むことが可能です。
チャットで見積り内容の相談ができる
「なるべく安く済ませたい」という方のために、チャット上で値段の交渉もできます。対面や電話で交渉しないので、気まずくなることもなく気軽に相談できるのがポイントですよ。