ミツモア

マットレスを処分する7つの方法!無料で引き取ってもらえる?

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

マットレスはスプリングの有無によって処分方法が異なります。

この記事では7つのマットレスの処分方法について詳しく解説していきます。

マットレスを処分する7つの方法と費用相場

方法 費用相場 運び出し
①自治体の粗大ごみ 1,000〜2,000円 自分
②新品の購入店舗での引き取り 3,000〜5,000円 業者
③不用品回収業者 3,000〜1万円 業者
④引越し業者 3,000〜8,000円 業者
⑤リサイクルショップ 無料 業者
(出張買取の場合)
⑥フリマアプリ 無料(配送料あり) 自分または配送業者
⑦解体して家庭ごみ 無料 自分

コイル(スプリング)入りマットレスの処分方法

コイル入りマットレス

コイル(スプリング)が入っているマットレスは、粗大ごみとして回収不可の自治体が多いです。またコイルを自力で解体するのも困難です。そのため基本的には、自力での売却や店舗での引き取り、民間業者への依頼によって処分する必要があります。

同じようにスプリングが入っている脚付きマットレスも解体が難しく、自力で売却しない限り無料で処分することはできません。

コイル(スプリング)なしマットレスの処分方法

コイルなしマットレス

スプリングなしマットレスや布団・三つ折りタイプは自治体で粗大ごみとして回収してもらえます。有料の処分方法の中では最も安く、1,000〜2,000円ほどです。各自治体の窓口に連絡し、処分費用や粗大ごみの集荷場所、日時などを確認しましょう。粗大ごみシールをスーパーやコンビニで購入し、マットレスに貼り付け、集荷場所に置いておくだけで処分は完了です。

また時間と労力はかかりますが、分解して家庭ごみとしても処分できます。無料で処分できるので、とにかく費用を抑えたい方は挑戦してみても良いでしょう。

ウォーターベッドマットレスの処分方法

ウォーターベッドマットレスは、解体が難しいマットレスの中でも比較的分解しやすいです。そのため粗大ごみとして処分できる場合は、数百円程度で済みます。お住まいの自治体によっては不燃ごみの扱いとなるところもあるので、事前にチェックしておきましょう。

運び出しが難しい場合は民間の業者に依頼

マットレスを運び出せないときはリサイクルショップの出張買取や新品の購入店舗、引っ越し業者・不用品回収業者に依頼しましょう。これらは回収とともに運び出しのサービスも提供しています。

ベッドが2階に設置されている場合、窓から吊り下げて搬出されることが多いです。状況によっては窓自体を外したり、脚立を使用したりするケースも見られます。

①自治体で粗大ごみに出す

粗大ごみとして出されたマットレス

処分したい家具の数が少なく、自力で玄関先まで運び出せる場合は、自治体の粗大ごみに出す方法が安くておすすめです。

車やトラックで運搬できるのであれば、直接地域の処理センターまで持ち込めばもっと安くなります

メリット
  • 処分費用が安い
デメリット
  • 自力で玄関先や建物の集積所まで運ぶ必要がある
  • 予約が混み合う時期は収集日まで待たなければならない
  • 品数が多いと回収予約が面倒

マットレスの粗大ごみ手数料目安

手数料の設定は自治体ごとに違いがあります。実際に粗大ごみとしてマットレスを出すときは、お住まいの地域の情報を確認しましょう。

自治体 手数料
世田谷区
  • ジェルマット(シングル):400円
  • ジェルマット(ダブルサイズ):800円
  • ベッドマット(シングル・ダブル):1,200円
  • ベッドマット(ベビーベッド用):400円
  • マットレス(スプリング無・布団):400円
横浜市
  • ウォーターベッドマット・エアーベッドマット:200円
  • 布団・マットレス:200円
  • ベッドマットレス(スプリング無):1,000円
  • ベッドマットレス(スプリング有):2,200円
  • ベビーマット:200円
大阪市
  • スプリングマットレス(シングル):700円
  • スプリングマットレス(セミダブル・ダブル):1,000円
  • マットレス:200円
参考:粗大ごみインターネット受付|世田谷区
参考:粗大ごみインターネット受付|横浜市
参考:粗大ごみ処理手数料一覧表|大阪市

マットレスを粗大ごみ回収に出す手順

粗大ごみ回収に申し込んでから回収に出すまでの流れはだいたい以下の通りです。

  1. インターネットまたは電話で粗大ごみの回収予約をする
  2. 処分する家具の処理手数料を確認する
  3. コンビニやスーパーで粗大ごみ処理券を手数料分購入する
  4. 家具に粗大ごみ処理券を張る
  5. 当日の回収時間までに玄関先に運び出す

横浜市や福岡市はLINEで粗大ごみ回収の申込を受け付けているなど、自治体によって申込から回収までの流れが異なります。必ず自治体のホームページ等の案内に従いましょう。

また粗大ゴミを出す場合、基本的には自力で集荷場所または処理施設まで運ばなければなりません。自治体によっては高齢者や障害を持つ方向けに運び出しサービスを行っているところもあるので、該当するサービスがあるか確認してみてください。

スプリングマットレスは粗大ごみとして出せない自治体が多い

スプリングマットレスは「適正処理困難物」に指定され、一部の自治体では粗大ごみとして回収してもらえない場合があります。

例えば神奈川県鎌倉市では、市が許可している処理業者に引き取ってもらうよう呼びかけを行っています。

処分する前には自治体の情報を確認してみましょう。粗大ごみとして扱われていなければ、他の処分方法で処分しなければなりません。

②新品の購入店舗に引き取ってもらう(買い替える場合)

家具店

買い替えで古いマットレスがいらなくなる場合は、新品を購入するお店で引き取ってもらう方法があります。

ただし粗大ごみの処理費用と比較すると、費用は高くなる傾向があります。

メリット
  • 新品の搬入と同時なので手間がかからない
デメリット
  • 買い替えない場合は利用できない
  • 数千円の処分費用がかかる

大手家具ショップの引き取りサービス内容

大手家具・インテリアショップ6社の引き取りサービスの内容をまとめました。

家具店 金額 条件
ニトリ 4,400円 購入品と同数量・同サイズ
IKEA 無料 購入品と同数量・同サイズ・同種
無印良品 4,400円 購入品と同種・同数量
ベルメゾン 無料 購入品と同種・同数量・同サイズ
エアウィーヴ 他社製品:5,500円

エアウィーヴ製品:無料

購入品と同数
フランスベッド シングル:7,700円〜

セミダブル〜キング:8,800円〜

クイーン・キング:14,300円〜

購入品と同種・同サイズ・同数以下

新品のマットレスの配送料は別途かかることが多いです。配送費用は1,000〜5,000円ほどが目安です。ただし地域や購入店によっても異なるため、マットレス購入時に確認しておきましょう。

③不用品回収業者に引き取ってもらう

不用品回収車

引越しや遺品整理、大掃除などで大量に処分したいものがある場合は、不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。

1点のみだと費用が割高ですが、トラック積み放題プランなどでまとめて不用品を引き取ってもらえば、1点ずつ処分するよりラクで安上がりになる可能性もあります。

回収日時の要望にも柔軟に対応してもらえるので、日中に時間を取りづらい方や、退去日が迫っているなど急いで処分しなければならない方も利用しやすいでしょう。

メリット
  • 回収日時を柔軟に指定できる
  • 大量に不用品を処分する場合はお得になる可能性がある
  • ややこしい問い合わせや手続きが必要ない
デメリット
  • 1点のみの回収だと費用が割高になることが多い
  • 業者によって料金設定が大きく異なる
  • 悪質な業者に当たってしまうとトラブルのリスクがある

不用品回収の費用相場

不用品回収業者に引き取ってもらうときの回収費用相場は、シングルマットレスで9,000〜15,000円です。

1点ごとに依頼すると費用は高くなってしまいます。そのため引越時などには「トラック積み放題」のようなプランを使うのがおすすめです。

トラックサイズ 費用相場
軽トラック 1万~2万円
2tトラック 4万~4.5万円

業者によってプラン内容や料金設定は異なります。必ず複数業者から見積もりを取った上で依頼しましょう。安すぎる業者は、不法投棄や後に高額請求をされたりとトラブルに発展する場合があるので注意してください。

関連記事:不用品回収を業者に依頼するときの費用相場は?選び方や注意点も紹介|ミツモア

悪質な不用品回収業者を避けるポイント

不用品回収業者の中には、法律を守らず不誠実な取引をする悪徳業者も存在するので注意が必要です。

無料回収をうたって呼び込んでおきながら別の名目で高額請求されたり、強引に契約を迫られたりするおそれがあります。

以下に当てはまる業者は悪徳業者の可能性が高いので、避けたほうがよいでしょう。

  • 住宅街をトラックで巡回しながらスピーカーで宣伝している
  • チラシやスピーカーで無料回収をうたっている
  • ホームページやチラシに住所や許認可の情報がない
  • 口コミ評判がとても悪い

以下の記事では、優良業者を選ぶためのポイントや、ぼったくりにあってしまったときの対処法も紹介しています。

関連記事:優良な不用品回収業者の選び方|ミツモア

不用品回収の見積もりを依頼する

④引越し業者に引き取ってもらう(引越しの場合)

引っ越し業者

引越しに伴いマットレスを処分したい場合、引越し業者に荷物の運び出しと同時に回収してもらうという手段もあります。

ただし、マットレスの引き取りは受け付けていないという引越し業者も多いです。自分が依頼する引越し業者に、マットレス引き取りを行っているかどうかあらかじめ確認しておきましょう。

メリット
  • 引越し日直前まで家具を使える
  • 引越し作業と同時に引き取りで手間がかからない
  • 買取に対応している業者なら費用がかからない
デメリット
  • 引き取りに対応していない引越し業者も多い
  • 引越し時にしか依頼できない

大手引越し業者の引き取りサービス内容

以下の3つの引越業者であれば、マットレスの引き取りサービスを行っています。

アップル引越センター
  • 買取り・引き取りに対応
  • 家庭で使用した家具・家電をなんでも回収
  • 物によって無料・有料・買取が決まる
アリさんマークの引越社
  • 幅広く不用品を引き取るサービスを実施
  • 買取は非対応
  • 引き取りにも追加料金が発生する可能性あり
日本通運
  • オプション追加で不用品の処分も依頼可能
  • 事前に相談しておくことで、不用品の処分ができる
  • 地域によっては対応できない場合もある

洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコンの「家電4品目」のリサイクル回収は多くの引越し業者が行っていますが、マットレスを含む大型家具の引き取りに対応している業者はあまりありません。

サカイ引越センター」の引き取りサービスは家電4品目のみとなっているため、注意しましょう。

⑤リサイクルショップや買取業者に買い取ってもらう

査定を行う買取業者

ブランド物やまだ十分に使えるきれいなマットレスなら、リサイクルショップや家具の買取業者に依頼すればお金をかけずに処分できます。

出張買取に対応しているところであれば自宅まで査定・引き取り作業に来てもらえるので、自分で運び出す手間もありません。

ただしマットレスなどの寝具は人の皮膚が直接触れるアイテムなので、リサイクルショップで手に入れようと考える人が少ないです。よほどの美品もしくはブランド品でないと買い取ってもらうのが難しい点には注意しましょう。

メリット
  • 売れたら収入になる
  • 出張買取であれば自分で運ばなくても良い
デメリット
  • 古いものや状態が悪いものは買い取ってもらえないことが多い
  • 買取価格はそこまで高くないことが多い

マットレスを高く買い取ってもらうコツ

以下の条件に当てはまる家具は高値がつきやすいです。

  • 高級・人気ブランドの製品(キングスダウン、フランスベッド、日本ベッド、エアウィーヴ、シナモンズ、アスリープ、テンピュー)
  • 購入後そこまで年月が経っていない
  • スプリングの劣化・傷・汚れが少ない
  • 電動リクライニングなど高機能付き製品

少しでも買取り金額を高くするために、購入時に付属していた部品・説明書などを揃えておくのもポイントです。

⑥フリマアプリやネットオークションで売る

スマホを持つ女性の手

フリマアプリやネットオークションを利用して、個人間で売買をする方法もあります。自分で出品価格を決められるので、需要次第でリサイクルショップや買取業者よりも高く売れる可能性があります。

ただしマットレスは使用感が出やすいアイテムなので、長年使ったものは基本的に売れにくいと考えておいた方がよいでしょう。

身体に合わなくて短期間で使わなくなったマットレスや、シーツや敷きパッドを敷いて使用していたマットレスであれば、金額次第で売れる可能性があります。

また傷や汚れを正直に申告しないことはトラブルの元にもなります。破損部分の写真や説明を詳細に載せたほうが、購入希望者からの信頼を得られるでしょう。

いつ買い手がつくかも予測できないので、引越しなどで処分の期日が決まっている場合は別の方法も検討しておいたほうが良いでしょう。

メリット
  • 売れたら収入になる
  • 需要次第で高く売れる可能性がある
デメリット
  • 出品や購入者とのやり取りに手間がかかる
  • 買い手が見つかるまで手放せない
  • 配送を自分で手配しなければならない

⑦解体して家庭ごみとして出す

解体されたマットレス

スプリングなしの三つ折りマットレスや布団マットレスなどの薄いものは、解体して家庭ごみとして捨てることができます。

メリット 家庭ごみとして出せるためお金がかからない
デメリット 解体作業に時間がかかり大変

自分の地域ではどのサイズから粗大ごみになるのか確認し、粗大ごみよりも小さくなるように解体して処分します。地域によっては解体前が粗大ごみのサイズであれば、分解しても粗大ごみとして扱う場合もあります。

スプリングが入っているマットレスや脚付きマットレスの場合は、自分で分解するのが困難なため、解体して処分する方法はおすすめしません。

マットレスの解体方法

解体に必要な道具
  • カッター
  • 布用ハサミ
  • 金属用カッター
  • ゴミ袋
解体の手順
  1. マットレスの側面を1周つながるようにカットする
  2. 内側のクッション材を取り出す
  3. ハサミでさらに細かくして燃えるごみに入れる
  4. スプリングがある場合は、金属用カッターなどで切断して小さくする
  5. 不燃ごみや資源ごみとして出す

基本的には上記の手順でマットレスを解体できます。

ポケットコイル・ボンネルコイルが入っているマットレスについては、分解するときの手順は異なります。

【ポケットコイル】

ポケットコイルの解体ポケットコイルマットレスは、たくさんのコイルが布に包まれ、それぞれ独立した状態になっています。1つひとつ布をハサミで切りコイルを取り出しましょう。作業は比較的簡単です。

ただし大量のコイルをまとめて捨てられない地域もあるため、何回かに分けて処分するか、さらにコイルを細かく切断する必要があります。

コイル1つ1つのサイズが大きい場合は、それぞれ粗大ごみとして扱われる可能性もあります。そのため分解せず、マットレスをそのまま粗大ごみに出す方がよいでしょう。

【ボンネルコイル】

ボンネルコイル

ボンネルコイルマットレスは、複数のコイルスプリングを連結して1枚の板のようになっています。そのため金属用のカッターなどで、粗大ごみ以下のサイズになるように小さく切る作業が必要です。

またスプリングの断面は鋭利になっています。回収業者や自分のけがを防ぐためにも、テープや厚紙で包んで捨てるようにしましょう。

マットレスを処分すべきタイミング

処分されたマットレス

マットレスの寿命はスプリングが入っているマットレスで約10年、入っていないもので約3〜5年ほどです。

「なんとなくマットレスを処分するのがもったいない」と悩んでいる人は、これから解説する寿命や処分のタイミングを参考にしてみてください。

スプリング入りのマットレスは10年が目安

スプリングが入っている場合は、金属製のコイルがクッションとなり、寝心地のいいフィット感を生み出しています。スプリングなしのマットレスよりも寿命が長く、約10年前後が一般的です。

ボンネルコイルやポケットコイル、高密度連続スプリングなどいくつか種類はありますが、寿命を迎えるサインはだいたい同じです。

主に以下の症状が現れた場合、マットレス処分・買替えの時期です。

  • バネの瞬発力がなくなり、身体が沈む・スプリングが身体に当たる
  • マットレスからぎしぎしと音が鳴る
  • 表面が中央だけへこんでいる

これらの症状が出た場合は、処分して新しいマットレスへの買替えを検討しましょう。

スプリングなしのマットレスは3〜5年が目安

スプリングなしの場合、寿命は少し短めの3〜5年ほどです。金属が使われていない分、体の重みでへたりやすくなります。特に薄いマットレスは、へたってしまうと床やベッドフレームの硬さが体に負担を与えてしまう可能性があります。

低反発・高反発、ウレタン製や糸状の樹脂を使ったファイバーマットレスなど種類はたくさんあります。これらに当てはまる場合は、少し早めに処分・買替えを検討しましょう。

新品マットレスが合わないときは返品・交換する

マットレスを買ったものの、実際に使ってみたら体に合わなかったという場合もありますよね。

マットレスは衛生商品のため、返品は難しいことが多いです。しかし商品によっては期間保証が付いており、商品が不良品だった場合には交換してもらえます

購入後不具合が生じた場合、まずは不良品かどうかを確かめてもらうのがよいでしょう。

体に合わないという理由だけでは、返品・交換できない場合もあるので注意してください。マットレスが合わない場合には、上からさらに違うマットレスを敷くのも1つの方法です。

失敗を防ぐためには、購入時にお試し期間があったり、使用後も返品・交換が可能な店舗を選ぶのがおすすめです。

ベッドフレームも一緒に捨てたい場合の費用相場

ベッドフレーム

マットレスと一緒にベッドフレームも処分したい場合は、別々に費用がかかり高額になる可能性があります。

ベッドフレーム
  • シングル:約1,000〜1,500円
  • ダブル:約1,500〜2,000円
マットレス
  • スプリング無:500〜1,000円
  • スプリング有:1,500〜2,000円

ダブルベッド以上のサイズで、スプリングのあるマットレスの場合は計4,000〜5,000円ほどかかることになります。

粗大ごみとして出す場合、処理施設まで運ばなければならない自治体もあります。運ぶのが難しい場合には、有料の運び出しサービスを活用するのも1つの方法です。

また集荷場所が遠かったり、処理施設まで運ばなければならない場合は、不用品回収業者に依頼することで手間をかけずに処分できます。

ベッドの処分方法6選

マットレスを触っている人の手

ベッドの処分方法には以下の6つがあります。

  • 粗大ごみとして出す
  • 買い替え時に引き取ってもらう
  • 引越業者に依頼する
  • リサイクルショップで買い取ってもらう
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 知人に譲る・団体に寄付する

粗大ごみとして出せば、最も安くかつ確実に処分できます。

ベッドの新調と同時に処分する場合は、買い替え時に引き取りも依頼するのがラクでおすすめです。ベッド以外にも処分する不用品がある場合は、不用品回収業者に依頼するとコスパよく処分できます。

より詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

関連記事:ベッドの処分方法と費用相場をまるっと解説!無料で処分する方法は?|ミツモア

ミツモアでマットレスの回収を依頼した人の口コミ

ミツモア」を通してマットレスの回収を依頼した人の口コミを紹介します。

出典:不用品回収業者の口コミ一覧|ミツモア

依頼内容:スプリングマットレス2台の回収

評価:★★★★★ 5

市では回収してもらえない重いフランスベッド(スプリングマットレス)2台、しかも2階設置で自分では降ろせなくて困っていたところ、こちらにお願いすることができました。 錆びついていたベッドもテキパキ分解作業をしていただき、迅速に作業をしていただけました。 また回収処分が必要なときは、ぜひお願いしたいと思います。

利用時期 2023年2月
料金に対する納得感 5
電話・チャット対応 5
仕事の質 5
対応の柔軟さ 5
作業員のコミュニケーション 5

依頼内容:マットレス・ベッドフレーム・ソファ他の回収

評価:★★★★★ 5

引越しで家具を買い換えるのでベッドフレーム、マットレス、ソファ、ダンボールを回収して頂きました。 お伝えしていたダンボールの数よりかなり多くなってしまったのですが、快く回収していただいてとても助かりました。 たくさんご不便おかけしましたが作業がとても速くて感動しました。 また引越し先でも不用品が出ればお願いしたいと思います。

利用時期 2023年3月
料金に対する納得感 5:お伝えしてた荷物量よりかなり多くなってしまいましたが見積もりのお値段と変わらずでとても有り難かったです。
電話・チャット対応 5:迅速でした。
仕事の質 5:作業がとても速かったです。
対応の柔軟さ 5:お伝えしていた荷物量よりもかなり多くなりましたが回収して頂けました。
作業員のコミュニケーション 5:少し雑談しながらでも確認作業が的確で安心出来ました。

依頼内容:マットレス、シングルベッド、デスク他の回収

評価:★★★★★ 5

シングルベッドとマットレス、140センチのL字デスクの回収をお願いしました。 大型ゴミで出そうかと検討もしましたが、集積場まで持って行けないので不用品回収にしました。 当日の作業の2日前に事前見積もりをお願いし、解体費用込みで11,000円でした。 他にも「段ボール一箱くらいならサービスで持って行きますよ。」と言ってもらえたので、いらなくなったフライパンやテニスラケット、サーキュレーター、LED電球なども回収していただき、さらに引越しで使った段ボールも持って行ってくれました。 作業を行ったのは男性1人だったので、デスクを運び出すときは夫が少し手助けしていましたが、1人でテキパキ作業し、20分ほどで完了しました。 愛想も良く、事前の連絡もマメで気持ちのいい取引きが出来たと思います。

利用時期 2023年3月
料金に対する納得感 5
電話・チャット対応 5
仕事の質 5
対応の柔軟さ 5
作業員のコミュニケーション 5

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは?

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて

まとめ

マットレスはどうやって処分すればいい?

おすすめは粗大ごみとして捨てる方法です。粗大ごみ受付センターで申し込みすることができます。マットレスを1つだけ捨てるのであれば最も安く、手軽に済ませられる方法です。

マットレスを無料で処分する方法はある?

自力でマットレスを分解し、「可燃ごみ」「資源ごみ」などに分別して捨てれば無料です。ただしスプリング入りのコイルマットレスは解体が難しいため、粗大ゴミとして処分しましょう。

簡単1分!見積もり無料!