ミツモア

トイレの黒ずみを落とす5つの方法!重曹やカビキラーで汚れを落とそう!

ぴったりのトイレクリーニング業者をさがす
最終更新日: 2021年10月21日

「便器にいつの間にか黒ずみが・・・!」トイレ掃除をさぼると、その代償として現れるのが「黒ずみ」です。

なかなか取れない黒ずみの正体は便器についたカビや水垢、尿石などの汚れが混じり合ったもの。そのため、重曹やトイレ用洗剤、カビキラーなどの洗剤を使えば、効率よく落とすことが可能です。

便器の黒ずみをきれいに取り除いて、気持ちのよいトイレ空間を取り戻しましょう。

トイレの黒ずみの原因を解説!汚れの種類を確認しよう

黒ずみの付いたトイレの便器
黒ずみの原因に合わせた掃除が大切

なかなか落ちない頑固なトイレの黒ずみ。その黒ずみを除去するには「黒ずみの正体」を知ることから始めましょう。

黒ずみは「カビ」「尿石」「水垢」のどれかによってできています。原因別に掃除方法を変えなければ、きれいに落とすことはできません。黒ずみができる原因と、効果的な掃除方法を見ていきましょう。

黒ずみの原因はカビ・尿石・水垢

トイレの水が出るところにできる黒ずみは、基本的に「カビ」などの微生物が原因でできています。カビは、温度・湿度・汚れの3つが揃うと繁殖してしまいますが、便器内はそれらがぴったりと揃った場所。つまり、カビの温床になりやすいのです。

さらに、汚れが加わると、より強固な黒ずみとなってしまいます。その汚れとは、尿に含まれるタンパク質が蓄積した「尿石」や、水道水に含まれるケイ酸塩が固まってできた「水垢」など。

そのため、頑固な黒ずみを寄せ付けないためには、カビ・尿石・水垢の3つを除去することが大事なのです。

トイレの黒ずみの落とし方は大きく分けて2通り

スクラビングバブル超強力トイレクリーナー
スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー 400g 

トイレの黒ずみ汚れの掃除方法は、大きく2通りに分けることができます。

【カビや尿石】洗剤で黒ずみを溶かして落とす

カビや尿石が原因の黒ずみは洗剤で溶かして落とすことができます。汚れに合わせた洗剤を使えば簡単に汚れを落とすことができるので、まずは洗剤で洗ってみることをおすすめします。

【水垢や頑固な黒ずみ】洗剤で黒ずみを削り落とす

水垢が原因の黒ずみや洗剤で落ちないような頑固な黒ずみは、洗剤で削り落とす方法が効果的です。クレンザーや重曹などの洗剤を使って、汚れを削り落としましょう。便器への負担が大きいため、ゆっくりと丁寧に掃除することが大切です。

汚れの種類が分かりづらいという方は「洗剤で黒ずみを溶かして落とす方法」から試してみて、なかなか黒ずみが落ちない場合は「洗剤で黒ずみを削り落とす方法」で汚れを落とすようにしましょう。

関連記事:【簡単】トイレ掃除の正しい手順と、キレイにするための基本的なコツを解説! | ミツモア

汚れの種類に合わせた洗剤を使うのが大切

カビキラー
カビキラー 本体 400g

世の中には様々な‟汚れ”がありますが、それらは「酸性」「アルカリ性」の2つの性質に分けられます。そして、この汚れの性質は、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使うと効果的に落とすことができるんです。

では、黒ずみの原因であるカビ・尿石・水垢は、どのような性質で、どんな洗剤が効果的なのでしょうか?

汚れの原因汚れの性質有効成分
カビ酸性アルカリ性洗剤
セスキ炭酸ソーダ
重曹
尿石アルカリ性酸性洗剤
クエン酸
水垢アルカリ性酸性洗剤
クエン酸
クレンザー

黒ずみは、頑固で落としにくいというイメージですが、正しい知識さえ身についていればもう大丈夫。原因に合わせた掃除を行えば、きっと綺麗なトイレを取り戻すことができますよ。

【原因別】トイレの黒ずみを除去する5つの掃除方法

トイレの黒ずみの落とし方
まずはカビキラーなどの漂白剤を試してみよう

黒ずみの原因や効果的な落とし方を理解したところで、いよいよ正しい掃除方法を実践してみましょう!

ただし、黒ずみの原因がカビ・尿石・水垢の3種類に分かれると言っても、見た目では何が由来しているのか分からないもの。そのため、段階的に掃除方法を試していく必要があります

黒ずみの原因 掃除方法
カビ ①塩素系漂白剤(トイレハイター・カビキラー)
尿石 ②酸性洗剤(サンポール)

③酸素系漂白剤(オキシクリーン)

水垢 ④クレンザー
複合汚れ ⑤重曹とクエン酸

塩素系漂白剤を使った掃除方法で落ちる場合がほとんどですが、もしも黒ずみが落ちない場合は別の方法を試してみてくださいね。

掃除する前に水抜き

まずは黒ずみの掃除を行う前に、便器に溜まっている水を抜くことから始めていきましょう。

こびりついた黒ずみの汚れを落とすには、洗剤をしっかり黒ずみ部分に密着させる必要があります。そのためにも、あらかじめ便器内の水位を下げておき、洗剤が水で薄まるのを防ぎましょう。

<トイレの水抜き方法>

  • ラバーカップ (すっぽん) で水を奥に押し出す
  • バケツの半分くらいの水を勢いよく流し入れる

トイレが詰まったときに使用するラバーカップを排水口部分に押し当てて押し引きを繰り返せば、水位が下がります。持っていない場合は、バケツの水を流し入れる方法でも水位を下げることができますよ。

カビの黒ずみは塩素系漂白剤で溶かし落とす

除菌洗浄 トイレハイター 500ml

「カビ」が原因の黒ずみには、トイレハイターやカビキラーなど市販の「塩素系漂白剤」を使いましょう。

カビの黒ずみは酸性汚れなので、アルカリ性で中和させることで黒ずみを落とすことができます

<使用するもの>

  • 塩素系漂白剤 (トイレハイターやカビキラーなど)
<掃除方法>

  1. 黒ずみを覆うように漂白剤をかける
  2. 2~3分放置する
  3. 水を流して終了

なんと、たったのこれだけで完了です!最後にトイレブラシでこすれば、より効果を高めることができます。以下の画像の「サボったリング」とも呼ばれる、水面付近の黒いリング状の黒ずみくらいならすぐに除去することができるでしょう。

サボったリングの画像
水面付近にできるサボったリング

キッチンハイターの使用も効果的

カビ由来の黒ずみには、キッチンハイターの使用も効果的です。

アルカリ性成分の次亜塩素酸が働き、黒ずみ汚れを落としてくれますよ。黒ずみ部分にトイレットペーパーを被せて、上から塗付した後2~3分放置しましょう。

最後に、全体をブラシで擦ってトイレットペーパーを流せば完了です。

尿石の黒ずみは酸性洗剤をかけて擦り洗い

サンポール トイレ洗剤 尿石除去 500mL 

塩素系漂白剤では取れない頑固な黒ずみは、カビが由来したものではないかもしれません。その場合はアルカリ性の「尿石」が原因と考えられるため、「酸性洗剤」を使った掃除方法に切り替えましょう。

<使用するもの>

  • 酸性洗剤 (サンポールなど)
  • トイレットペーパー
  • トイレブラシ
<掃除方法>

  1. 黒ずみ部分にトイレットペーパーを被せる
    (ふちにも黒ずみがある場合は、ふち裏にトイレットペーパーを詰める)
  2. 酸性洗剤をかけて数分放置する
  3. トイレットペーパーごとブラシでこする
  4. 水を流して終了

注意点は、絶対に塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜてはいけないことです。2種類を混ぜると有毒ガスが発生してしまい、失明や死亡などの重大な事故に繋がる恐れがあります。

そのため、塩素系漂白剤を先に使った場合は、次の日に酸性洗剤を使うようにしましょう。

関連記事:「混ぜるな危険」に要注意!具体例や対処法も解説|ミツモア

尿石の黒ずみにはオキシクリーンを使ったつけ置きも効果的

オキシクリーン
オキシクリーン 1500g

尿石が原因の黒ずみならば、「オキシクリーン」も有効です。オキシクリーンとはアメリカ発祥の酸素系漂白剤で、家中のお掃除に使えるため重宝している方も多いですよね。

そして、このオキシクリーンを使った掃除方法に「オキシ漬け」というものがあります。オキシ漬けは黒ずみ掃除にも非常に有効です。オキシクリーンをお湯に溶かしたものを便器に流し入れて放置するだけなので、とても手軽にできますよ。

<使用するもの>

  • オキシクリーン:付属スプーン1杯
  • お湯(60~80℃):2L
  • バケツ
  • 泡立て器
<掃除方法>

  1. バケツにオキシクリーンとお湯を入れる
  2. 泡立て器で泡立てる
  3. 便器に溶液を流し入れて30分~6時間放置する ※汚れの程度により変わる
  4. 水を流して終了

コツは、60~80℃の熱めのお湯を使うことです。オキシクリーンは、お湯の温度が高いほどよく泡立ち、洗浄効果もアップします。そのため、沸かしたお湯やシャワーからのお湯などを使って温度を調節してみましょう。

水垢の黒ずみはクレンザーで削り落とす

トイレマジックリン強力クレンザー
[花王 603447] トイレマジックリン 強力クレンザー 小 500g 
これまで、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤を使った掃除方法をご紹介してきましたが、それでも取れないことがあるかもしれません。そのような頑固な黒ずみは水垢が蓄積していたり、水道水の鉄分が酸化していたりということが考えられます。

この場合は便器にこびりついてしまっているため、物理的に削り落とす必要があります

<使用するもの>

  • 研磨剤の入ったクレンザー
  • トイレブラシ 
<掃除方法>

  1. 黒ずみ部分にクレンザーをかける
  2. 水で濡らしたブラシで黒ずみをこすり落とす

この方法は長年蓄積した汚れにも効果抜群ですが、その分便器を傷付けてしまうことも。また、研磨剤入りクレンザーの使用を禁止しているメーカーもあります。頑固な汚れを安心して落とすには、なるべく業者に依頼するといいでしょう。

複合汚れには重曹とクエン酸を使って擦り洗い

重曹の激落ちくん
重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg 
クエン酸の激落ちくん
クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

トイレの黒ずみには、カビ・水垢・尿石などが混ざった複合汚れが発生することがあります。この場合、上記の方法を試しても汚れが落ちないかもしれません。

落ちづらい複合汚れには「重曹」「クエン酸」を組み合わせた方法がおすすめです。重曹は適度な硬さで洗浄力がありますし、クエン酸はその重曹の力をより高めてくれます。100均などで手軽に購入できるのも嬉しいですね。

<使用するもの>

  • 重曹(粉末)
  • クエン酸(粉末):小さじ1~2杯
  • 水:500ml
  • スプレーボトル
  • トイレブラシ
  • トイレットペーパー
<掃除方法>

  1. 重曹を黒ずみに‟たっぷり”振りかける
  2. スプレーボトルに、クエン酸と水を入れて混ぜる
  3. クエン酸水スプレーを重曹の上から吹き付ける
  4. 発泡してきたところにトイレットペーパーを被せて、1~2時間放置する
  5. トイレットペーパーをはがし、ブラシで擦り洗いしてから流す

この方法は、黒ずみの原因が何であれ効果があります。ただし、漂白剤や洗剤を用いた方法より効果は劣るということだけ覚えておきましょう。

トイレの黒ずみを予防する6つの方法

トイレの黒ずみの予防法
トイレの黒ずみを予防してトイレ掃除を楽にしよう

トイレの黒ずみ掃除は意外と簡単にできるもの。しかし面倒であることは変わりありませんし、黒ずみができてしまえば見た目的にも気分的にも不快ですよね。

そこで、トイレの黒ずみを予防する方法を伝授します。黒ずみを予防するには、定期的なお手入れと毎日のちょっとした手間が大事です。掃除を楽にするためにも、ぜひ試してみましょう。

トイレスタンプを便器に貼り付ける

スクラビングバブル トイレスタンプ
【まとめ買い】 スクラビングバブル トイレ洗浄剤 トイレスタンプ 消臭成分in クリアジャスミンの香り 本体 (ハンドル1本+付替用1本)+付替用2本セット 18スタンプ分 

便器に直接貼り付けて使用できるトイレスタンプを使えば、水が出るところの黒ずみだけでなく、ふち裏の黒ずみまで予防することができます。

水を流すたびにトイレを隅々までキレイにする効果が12日間ほど続くので、1ヶ月あたり100円ちょっとで黒ずみを予防できますよ。

便器の上からスタンプするだけなので、手が汚れない設計になっているのもうれしいポイントです。

関連記事:トイレスタンプの効果や使い方を解説!使用時の注意点も紹介|ミツモア

トイレクリーナーで1日1回拭き掃除する

【まとめ買い】トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック 20枚 × 3個
【まとめ買い】トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック 20枚 × 3個

トイレの使用後、シートタイプのトイレクリーナーで汚れを拭き取っておくのも黒ずみ予防に効果的です。

目に見える汚れが気になったときはもちろん、寝る前などのタイミングで1日1回拭き掃除をしておくとよいでしょう。

便器に汚れや雑菌がたまるのを防ぎ、黒ずみの発生リスクを大幅に減らせます。

タンクに重曹を大さじ一杯いれる

重曹

黒ずみの主な原因は「カビ」でしたね。そして、そのカビがトイレ内で最も増殖しやすいのは、湿度が高い「トイレタンクの中」なんです。

タンク内にカビが繁殖してしまうと、水を流すたびに便器内にカビが流れてきてしまいます。そうすると黒ずみができやすくなってしまうため、定期的にタンク内を洗浄するようにしましょう。

<使用するもの>

  • 重曹(粉末):カップ1杯
<予防方法>

  1. 重曹をそのままタンクに入れる
  2. 6時間放置し、水を流して終了

このように、タンクの掃除は重曹のみでできます。ですが、6時間とつけ置き時間が長いため、就寝時や外出時などに行うといいでしょう。

目安としては、1ヵ月に1度の頻度で洗浄するのがおすすめですよ。

関連記事:トイレタンクの掃除方法|カビや水垢汚れを落としてすっきりきれいに|ミツモア

セスキ炭酸ソーダのスプレーを吹きかける

除菌率99.9% セスキの激落ちくん 粉末タイプ 300g (セスキ炭酸ソーダ)
除菌率99.9% セスキの激落ちくん 粉末タイプ 300g (セスキ炭酸ソーダ)

カビの菌が原因でできる黒ずみは、菌の動きを抑制することで予防できます。そのために効果的なものは、雑菌の増殖を抑える「セスキ炭酸ソーダ」です。

使い方は、セスキ炭酸ソーダで作ったスプレーを、用を足した後に吹きかけるだけ。スプレーなら手軽に行うことができるため、頻繁に予防法を実践できますね。

セスキ炭酸ソーダのスプレーの作り方は以下の通り。

<使用するもの>

  • セスキ炭酸ソーダ:小さじ1杯
  • 水:500ml
  • スプレーボトル

<作り方>

水とセスキ炭酸ソーダをスプレーボトルに入れて、よく振り混ぜる

ただし、セスキ炭酸ソーダ自体に除菌・殺菌するほどの強い洗浄力はありません。あくまで菌の動きを抑制する程度です。

そのため、セスキ炭酸ソーダに加えて「クエン酸スプレー」を併用するのがおすすめ。クエン酸スプレーの作り方は、クエン酸小さじ1~2杯に水500mlを混ぜ、スプレーボトルに入れるだけです。普段からセスキ炭酸ソーダのスプレーと一緒に使うことで、トイレを綺麗に保てるでしょう。

置型のトイレ洗浄剤を設置する

液体ブルーレットおくだけ除菌EX トイレタンク芳香洗浄剤 本体 スーパーミントの香り 70ml
液体ブルーレットおくだけ除菌EX トイレタンク芳香洗浄剤 本体 スーパーミントの香り 70ml

「ブルーレット」に代表される置型のトイレ洗浄剤を手洗い場に設置すれば、使用のたびに便器の表面に洗浄液が行き渡って清潔な状態をキープできます。

除菌効果があるものを選べば雑菌の繁殖も抑えられるので、黒ずみ汚れの原因となるカビの発生も予防することができますよ。

できるだけ手間をかけたくない方におすすめの予防方法です。

コーラを使って6時間つけ置きする

グラスに注がれるコーラ

いくつかあるトイレ掃除方法の中に、なんと「コーラ」がトイレ掃除に効果を発揮するという話もあります。

コーラでトイレが綺麗になるなんて、なんだか嘘のようにも思えてしまいますよね。しかし、これは本当の話で、コーラに含まれるクエン酸やリン酸がトイレの汚れを落としてくれる効果があるのです。

使い方としては、コーラを便器内にまわしかけて、6時間放置後に流すだけ。やはり洗剤などに比べれば洗浄効果は劣りますが、ある程度は黒ずみを薄くすることができますよ。

ただしコーラを用いる方法では、抜群な効果は期待できません。一方、重曹やセスキなどは100均でも手に入るため、安く効果を実感するならそちらを使うことをおすすめします。

ミツモアでトイレクリーニングを依頼する!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

自分でいろいろとトイレの黒ずみ掃除をしてみたけれどキレイにならない場合は、クリーニング業者に掃除を依頼しましょう。

汚れ防止のコーティングや壁や床も同時に掃除にしてくれるなどのオプションも選択可能です。ミツモアなら無料で簡単にクリーニング業者の見積もりを依頼することができます。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼可能。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することができます。レビューや実績も確認して、自分にピッタリの業者を選びましょう。

チャットで見積内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアでトイレクリーニングを依頼する