ついつい後回しになってしまいがちなトイレの掃除。
「できれば少ない回数で済ませたい・・・」と思っていませんか?
そんなあなたのために、トイレ掃除の理想的な頻度や簡単なお手入れ方法、サボってもよい限界について紹介します。
トイレが清潔な状態をキープすれば普段の掃除もラクになり、気持ちよく使えるようになりますよ。
トイレ掃除の理想的な頻度
トイレ掃除の理想的な頻度について解説します。
サボりたくなる気持ちもわかりますが、掃除をしないでいるとかえって汚れが落としにくくなることに。
こまめな掃除で清潔な状態に保つことが、トイレ掃除をラクにするポイントです。
毎日のこまめな掃除が理想
トイレ掃除はできれば「毎日」行うのが理想です。
とはいえトイレブラシなどを使ってしっかりと掃除するのではなく、寝る前に1分程度「ちょこっと掃除」をするだけでOKですよ。
トイレ掃除用のウェットシートを使って拭き掃除を行うのが、手間もかからずおすすめです。
毎日のこまめな掃除を行えば尿やほこりなどの汚れもたまりにくくなり、結果として掃除がラクになりますよ。
掃除シートを使った掃除方法
トイレ用の掃除シートを使って、便器の内外を拭き掃除しましょう。
毎日の拭き掃除は次の順番で行うのがおすすめです。
- 便器のフタ
- 便器の外側
- 便座
- 便器の内側
トイレ掃除シートにもよりますが「トイレクイックル」なら使い終わったあとはそのまま便器に流してOK。
サッとひと拭きで、簡単に掃除する習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
1週間に1度のしっかり掃除できれいをキープ
毎日のこまめな掃除に加えて「1週間に1度」はしっかり掃除を行いましょう。
トイレブラシやトイレ用洗剤を使って、毎日の掃除では汚れを落としきれない便器の内側や、壁や床の掃除も一緒に実施するのがおすすめです。
全体の掃除をしないと、拭き取りきれなかった汚れがたまって、嫌な臭いの原因にもなってしまいます。
15分程度で終わるので、週に1度はしっかり掃除の時間を取ってくださいね。
サボれる限界は1か月
トイレ掃除をしないでサボれる限界は「1か月」が目安です。
トイレを使う人数や使用回数にもよりますが、1か月を超えてくると尿石や黒カビなどの頑固な汚れがこびりついてしまいます。
例えば、便器の中に黄色いシミができたり、水がたまる部分の周辺に黒い「サボったリング」ができたりするでしょう。
そうすると簡単な掃除では汚れが落とせなくなり、かえって掃除がめんどうになってしまいます。
こまめな掃除を心がけて、日頃からきれいな状態を保つことが大切です。
トイレの汚れを落とす「しっかり掃除」の方法
1週間に1度は実施したいトイレの「しっかり掃除」の方法を紹介します。
トイレ掃除は最初はとても手間に感じてしまうかもしれません。
しかし、基本的には中性洗剤を使ってブラシでこすり、お掃除シートで拭き掃除をするだけなので、手順は意外と簡単です。
また15分程度で終わるうえに、準備するものも多くありません。ぜひすぐにでもトイレ掃除を実践してみましょう。
準備するもの
|
中性洗剤は様々なタイプが売られており、商品によっては香りも異なります。基本的には好みのものでOKですが、おすすめは「スプレータイプ」で「消臭効果のあるもの」です。
スプレーなら使い勝手もいいですし、消臭効果があれば臭いを打ち消し、さらにその効果を持続させることもできますよ。
また、ブラシには「スポンジタイプ」と「ブラシタイプ」があります。選び方は「頻繁に掃除をするならスポンジタイプ」、「掃除頻度が週1程度、または頑固な汚れを落としたいならブラシタイプ」と考えるといいでしょう。
①便器に中性洗剤をかけて、汚れをこする
便器内の汚れは目に見えるところだけに付いているわけではありません。
特に「便器のフチ裏」は見落としやすい場所。知らないうちに尿石や黒ずみがこびりついていることもあるので、細かい部分までしっかり汚れを落としていきましょう。
②お掃除シートで便座まわりもきれいにする
お掃除シートで便座まわりを拭いていきます。
拭き掃除の際は次の順番で掃除しましょう。
- 便座のオモテ面
- フタのオモテ面
- フタのウラ面
- 便器の外側
- 便座のウラ面
- 便器のフチ
汚れが軽い場所から順番に拭いていくことで汚れを広げることなく、さらにシートも最小限の枚数に抑えることができますよ。
注意点は水に流せるシートでも、一度にあまり多くの枚数を流さないことです。
トイレが詰まる原因となってしまうため、一度の掃除に使うシートは「1~2枚」を目安にしましょう。
③壁を拭く
壁の掃除もお掃除シートでOkです。壁は腰の高さくらいまでが一番汚れやすいため、壁の下部は特に念入りに拭くようにしましょう。
しかし、壁の上部もほこりが付いていたりと意外と汚れているものなので、そちらも忘れずに拭くようにしてください。
天井付近に手が届かない場合は、ワイパーにシートを付けると高いところも楽に掃除できますよ。
④床を拭く
床もお掃除シートを使ってしっかり拭いていきましょう。
床は気付かぬうちに尿はねだらけになっている可能性が高いです。
便器と床の境目は特に汚れが溜まりやすく、そこが悪臭の原因となっていることもあります。
シートを境目に差し込むようにして、できるだけ奥までしっかり拭いていきましょう。便器の奥側も忘れずに掃除してくださいね。
一人暮らしの平均的なトイレ掃除の頻度は?
「トイレ掃除は毎日」という考えは、なんでもひとりでやらなければいけない一人暮らしの方にはなかなか難しいこともありますよね。
また一人暮らしだと家族暮らしに比べて使用頻度も少ないため、そこまで頻繁にやらなくてもいいような気もしてしまいます。
一人暮らしの方は、実際にどのくらいの頻度でトイレ掃除を行えばよいのでしょうか?
毎日が2割
一人暮らしの方で実際に毎日トイレ掃除ができているのは、全体のおよそ2割程度です。
毎日は掃除をしない理由としては「自分しか使用しないため、汚れがあまり気にならない」「忙しくてトイレ掃除に割く時間がない」などが挙げられます。
週1回以上が4割
トイレに頑固な汚れを寄せ付けないためには、定期的な掃除が何よりも大事です。たとえ毎日は掃除ができなくても、定期的な掃除さえ心がけていればトイレ掃除がぐっと楽になりますよ。
少なくとも「週1回」はトイレ掃除をするようにしたいですが、このペースで掃除ができている一人暮らしの方はとても多いようです。比較的時間を確保しやすい「休日」に掃除をし、溜まった汚れを一気に綺麗にしているようですね。
また、毎日はできなくても「週に2~3回」掃除を行う方も多くいらっしゃいます。このように、週1回以上トイレ掃除を行っている方は全体の約4割ほど。忙しい中でもこまめな掃除頻度を保つには、「いつ掃除をするか」をしっかり決めておくことがコツとなりますよ。
月数回以下が4割
ただでさえ積極的に掃除をしたくはないトイレ。「いつ掃除をするか」を決めていないと、重い腰が上がらずにどんどん後回しになってしまいます。
実際に一人暮らしの方で「月に数回以下」しかトイレ掃除を行わない方は、全体の4割ほどもいらっしゃいます。月に数回以下の掃除頻度だと、付着した汚れが長くその場に留まってしまい、簡単には落とせない厄介な汚れとなる可能性が大きいです。
そうなるとトイレ掃除に時間がかかってしまい、結果的にとても多くの時間や体力を消耗してしまうことになりかねません。せっかくの休日をトイレ掃除で無駄にしてしまうことのないよう、トイレ掃除はできるだけ毎日、少なくとも週に1回は必ず行うといいでしょう。
二人暮らし以上のトイレ掃除の頻度は?
トイレの汚れ具合は使用頻度も大きく関係してきます。
同棲や夫婦などでの二人暮らしなら週1回以上は掃除を行った方がいいですし、もっと人数の多い四人暮らしなどではやはり毎日掃除するのがベストです。
便器は毎日
二人暮らし以上の場合は、なおさら毎日の掃除が大切です。
使用頻度だけでなく使用回数も増える傾向にあるため、1日の終わりにトイレの掃除シートを使った拭き掃除を行いましょう。
壁・床は週1回
壁や床は週に1回以上の掃除を心がけてください。
特に男性や小さい男の子が立って用を足すと、四方八方に尿がはねていきます。尿はねは黄ばみや臭いの原因となるため、床や壁の掃除もしっかりと行っていきましょう。
あまり長く放置しすぎると壁紙が尿を吸収して汚れが取りづらくなるだけでなく、壁紙自体が臭いの原因となることもあります。
掃除は拭き掃除のみでOKなので、週末などの時間が確保できるときにさっと汚れを取り除きましょう。
タンク内部の掃除は1か月に1回が理想
トイレタンクの内部は「1か月に1回」の頻度で掃除するのが理想的です。
普段は目にすることのないトイレタンクの内部は黒カビが発生しやすい場所。
タンク内には常に水が入っている状態で、しかも蓋も閉められているので湿気がかなり充満しています。
湿気が多い場所は黒カビにとって絶好の環境なので、放っておくと内部が黒カビだらけになっていた…ということも。
そして、タンク内にできた黒カビはトイレの水を流すたびに便器内に流れ込んできます。便器内にできる黒ずみの原因となることもあるため、タンク内部も定期的な掃除が必要です。
タンクのフタを外して、中をブラシなどで擦って綺麗にしましょう。また、重曹を使ってつけ置きするのも効果的ですよ。
次の記事でくわしい掃除方法を紹介しているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
風水に良い?トイレ掃除で運気を上げよう!
つい面倒に思えてしまうトイレ掃除ですが、後回しにしていると汚れが溜まるだけでなく、なんと運気が落ちてしまうかもしれません。
実はトイレ掃除は風水的に割と重要視されており、トイレ掃除をすることで様々な幸運を呼び寄せるとされているのです。
なぜトイレ掃除をすることで運気が上がるのか、具体的にはどんな効果があるのかを見ていきましょう。
適度な頻度のトイレ掃除で運気が上がる?
風水では不衛生な場所や物が多く散らかっている場所を「マイナスの磁場」としています。
特にトイレは「不浄の場、不浄の空間」とされており、邪気の発生源と考えられているのです。
そんなただでさえ良くない場所が、汚れがひどかったり悪臭がしていたりしたらどうでしょうか?どんどん不運を呼び寄せてしまい、様々なことに悪影響が及んでしまうかもしれません。
常にトイレを「明るく、暖かく、清潔」な空間にしていれば、トイレに溜まる邪気を取り払うことができます。できるだけ毎日掃除を心がけ、換気も十分に行うことで風水的に良いトイレ空間を作ることができますよ。
トイレ掃除がもたらす風水効果は?
トイレを清潔にしておくことで、具体的には「金運」「健康運」「子供の成長」「子宝」「仕事運」など、様々なことにいい影響を与えるとされています。
さらに、トイレ掃除をすることによって「人の心の汚れまでをも落とす」とされているため、精神的に安定できる効果もあるのです。
実際にトイレ掃除によって運気が上がったと感じている方の体験談には、以下のようなものがあります。
|
これらのいい出来事は、トイレ掃除をしたからといってすぐに現れるわけではないかもしれません。
しかし継続することにより、徐々にいい方向へと運気が向き、最終的には幸せな結果へと繋がっていくのではないでしょうか。
ミツモアでトイレクリーニングのプロに見積もりを依頼しよう!
なかなか面倒なトイレ掃除。
溜まってしまった頑固な汚れには、ハウスクリーニングのプロにトイレクリーニングを頼んでみてはいかがでしょうか。
プロに頼むと素人には扱えないような強力な洗剤や機材を活用して、見違えるほどピカピカに仕上げてくれます。
また一度徹底的に綺麗にすると、汚れがつきにくくなり普段のお手入れが格段に楽になります。
自然とお掃除のモチベーションも上がり、綺麗な状態を保つことができるようになりますよ。
ミツモアは地域のプロを探せるお仕事マッチングサイトです!
お近くの洗濯機クリーニングのプロをミツモアで探してみませんか?
簡単!2分でプロを探せる!
ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで2分で見積もり依頼が完了です。
パソコンやスマートフォンからお手軽に行うことが出来ます。
最大5件の見積りが届く
見積もり依頼をすると、プロより最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから、条件にあったプロを探してみましょう。プロによって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。
チャットで相談ができる
お気に入りのプロがみつかったら、依頼の詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットだからやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。
トイレクリーニングをプロに依頼するならミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?