トイレスタンプは便器を汚れにくくするアイテムで、近年は手軽な掃除グッズとしても人気です。
この記事は効果を掘り下げるとともに、トイレスタンプの使い方を解説します。使用するときの注意点もチェックして、トイレ掃除の手間を減らしましょう
トイレスタンプの効果と仕組み
「トイレスタンプ」とはジョンソンや小林製薬といった薬品メーカーが販売する、スタンプ型のトイレ用洗剤です。使い方を学ぶ前にまずはトイレスタンプの効果や仕組みを知っておきましょう。
マラゴニー効果による洗浄作用
トイレスタンプが持つ洗浄作用は「マラゴニー効果」によってもたらされます。マラゴニー効果とは「マランゴニ対流」とも呼ばれており、表面張力が違う液体が均一になろうとして流れを生む現象です。
トイレスタンプを便器に貼り付けると、洗剤が溶けた部分と純粋に水だけの部分で表面張力が変わり流れが生まれます。この流れによって洗浄成分が便器のふち裏まで行き渡り、全体がきれいになる仕組みです。
トイレスタンプの洗浄成分には、汚れを落とす働きだけでなく汚れの付着を防ぐ効果もあります。スタンプするだけで便器全体に防汚効果が発揮されるため、便器をきれいな状態に保ちやすくなるのもうれしいポイントです。
ジェルが溶けて消臭効果を発揮する
洗浄・防汚成分とともにトイレスタンプの魅力となっているのが、水に溶けることで消臭作用を発揮するジェルです。洗浄成分と同様にマラゴニー効果によって便器に広がり、トイレに香りが広がります。
置き型のトイレ洗剤と違って、タンク内で香りが薄まってしまう心配がありません。芳香剤を別に買ったり置いたりする手間がなくなるため、トイレのお手入れにかかる費用や手間も減らせます。
香りにはリラックスアロマやシトラス・オレンジなどさまざまな種類があるため、好みに合わせたチョイスも可能です。洗浄効果が続いている間は香りもなくなりません。芳香剤ほど強い香りではありませんが、使用後の臭い対策にも役立ちます。
効果が持続する期間はどのくらい?
トイレスタンプの効果が持続するのは、1回のスタンプに対して約1週間です。効果がなくなるまでは水を流すだけで、自動的に汚れを落としてきれいな状態を保てます。トイレ掃除を少しでも効率的にしたいという人にはうれしい効果でしょう。
便器表面をコーティングする働きも1週間続くため、仕事が忙しいといった理由で小まめに掃除するのが難しい人にもおすすめです。
1週間ほどたって効果がなくなれば、スタンプ剤自体が溶けて消えます。貼り付けた日付を忘れてしまっても、便器を見れば一目で交換のタイミングが分かるでしょう。
トイレスタンプの使い方
トイレスタンプは便器にスタンプするだけで、約1週間も洗浄・防汚効果が続きます。具体的にはどのような手順で貼り付けるのでしょうか?基本的な使い方とスタンプを貼る場所の決め方を解説します。
便器に貼り付ける手順
トイレスタンプを便器に貼り付ける前に、便器をしっかりと洗浄しておきましょう。トイレスタンプに洗浄効果があるとはいえ、便器表面に汚れが付いたままになっているとうまく貼り付かない可能性が高いためです。
トイレスタンプは筒状の容器とジェル剤が入った容器に分かれています。製品ごとに仕様は若干変わってきますが、基本的な使い方は同じです。便器へ貼り付ける前にジェル剤が入った容器を筒状の容器にセットして、カチッと音が鳴るまではめ込みます。
きれいになった便器にジェル剤がセットされた筒状の容器を押し当て、さらに押し込むようにすればスタンプは完了です。
トイレスタンプを貼る場所
トイレスタンプは流れる便器内の水と混ざることで、洗浄成分が便器全体に行き渡る仕組みです。貼る場所はマラゴニー効果が十分に働くように、水が出る便器のフチ裏に近い部分を選びましょう。
ただしトイレスタンプを貼り付ける位置によっては、水が跳ねて床や壁に飛び散ってしまう可能性があります。かえって掃除の手間が増えることになりますので、水の噴き出し口に近すぎる場所は避けた方が無難です。
トイレスタンプを使う際の注意点
トイレスタンプは手軽に便器の掃除ができる便利アイテムです。ただし扱い方や掃除に対する考え方を間違えると、事故が起きたりトイレの汚れを悪化させたりする原因になります。注意点もしっかり把握したうえで、トイレ掃除に導入しましょう。
子どもの誤飲に気を付ける
トイレスタンプは非常に小さく、子どもの手でも届く高さに貼り付けることになります。小さな子どもがいる家庭で使用する場合には、誤飲しないように注意が必要です。
特にきれいな色が付いているタイプや果物の香りが付いているタイプは、お菓子と間違えて口に入れる子どももいます。
この記事を読んでいる人の中には、「さすがにトイレの中にあるものを口に入れることはないだろう」と思う人もいるかもしれません。しかし過去にはトイレスタンプを誤飲して、嘔吐や下痢といった健康被害を受けてしまった事故も報告されています。
子どもが遊んでいるときに入らないようトイレのドアは閉めておくなど、日ごろから事故を防止する意識を持ちましょう。
トイレ掃除は定期的に行う
トイレスタンプには洗浄・防汚成分が含まれていますが、全く掃除をしなくても清潔を保てるわけではありません。効果が切れる1週間ごとを目安にトイレ掃除をしましょう。
1週間に1回の掃除が難しい場合でも、最低でも1カ月に1回は掃除しておくと衛生的です。黄ばみや黒ずみなど自力では落とせない汚れがあるなら、ハウスクリーニング業者に依頼するのもよいでしょう。
業者を探すときはインターネットでホームページを調べて回るより、一括見積もりサービスを使った方が効率的です。ミツモアでは住所や依頼内容を入力していくと、複数社から手軽に見積もりを取得できます。
週に1回のトイレスタンプで清潔を保とう
トイレスタンプは便器の汚れだけでなく、トイレ内の臭いを除去もできる便利なアイテムです。トイレのお手入れを楽にしたい人は、効果が続く1週間ごとを目安にトイレスタンプを貼り付けましょう。
使い方は容器にセットして便器に押し付けるだけと、いたって簡単です。洗浄成分が行き渡るようにフチ裏を狙うと効果が高まります。トイレスタンプで汚れを付きにくくしたうえで週に1回の掃除も週間にすると、トイレの清潔を保てるでしょう。
ミツモアでトイレリーニングの依頼をしよう!
ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで2分で見積もり依頼が完了です。最大5件のプロから無料で見積もりを取ることが可能です。
最大5件の見積りが届く
見積もり依頼をすると、プロより最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから、条件にあったプロを探してみましょう。プロによって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。
チャットで相談ができる
お気に入りのプロがみつかったら、詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットだからやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。
トイレクリーニングをプロの業者に依頼するならミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?