引き戸の滑りが悪い場合、いくつかの原因が考えられます。自分で修理できるケースと、専門業者に相談した方が良いケースがあるため、状況に応じて適切に対処しましょう。DIYのポイントや業者に依頼すべき目安を解説します。
引き戸の滑りが悪いときに考えられる原因4つ
引き戸がスムーズに動かないときには、戸車やレールに不具合が生じている可能性があります。扉の建付けが悪くなっていることも、引き戸が滑りにくくなる原因の1つです。
原因1:戸車にごみが詰まっている
戸車とは引き戸の上下に取り付けられている車輪のことです。戸車にごみが詰まっていると、車輪の部分がスムーズに動かなくなるため、引き戸の滑りが悪くなる恐れがあります。
戸車は引き戸から取り外すことが可能です。引き戸がうまく滑らない場合は、戸車を外してごみをきれいに除去しましょう。
戸車のごみの除去は自分で簡単にできます。まずはレールから引き戸を外し、引き戸から取り外した戸車を歯ブラシや針金などを使って掃除しましょう。
原因2:レールにごみがたまっている
引き戸の滑りが悪くなる原因の1つに、レールにごみがたまることも挙げられます。引き戸がスムーズに開け閉めできなくなったら、戸車と併せてレールもチェックしましょう。
レールにはごみがたまりやすく、ごみを放置すると固まって除去しにくくなります。敷居に埋め込まれた凹型は、特にごみがたまりやすいため注意が必要です。
引き戸を外せばレールは自分で掃除できます。歯ブラシやサッシ用のブラシでごみをかき出し、汚れが取れたら乾いた雑巾できれいに拭き取りましょう。
原因3:戸車やレールが破損している
戸車を長期間使用していると、樹脂がすり減ったり軸が折れたりする恐れがあります。破損した戸車はスムーズに動かなくなるため、引き戸の動きも悪くなってしまいます。
レールの破損も引き戸の滑りが悪くなる原因の1つです。引き戸を何度も開け閉めするうちにレールが摩耗していくほか、引き戸から受ける力でレールがゆがむ場合もあります。
戸車やレール自体に不具合が生じている場合は、交換が必要です。自分で交換することも可能ですが、DIYに自信がない人は業者に相談しましょう。
原因4:扉の建付けが悪くなった
扉自体がゆがんだり住宅が傾いたりしている場合、扉の建付けが悪くなり、引き戸がスムーズに滑らなくなるケースもあります。
扉の建付けが悪くなった場合、敷居・鴨居を削ったり、レールや戸車を付け替えたりする必要があります。自分で対処するのが難しいなら業者に相談するのがおすすめです。
自然災害や施工不良が原因で扉の建付けが悪くなっていると、扉以外の部分にも不具合が生じている恐れがあるため、早めに業者への相談を検討しましょう。
戸車やレールの掃除後はレールの滑りを良くしよう
滑りが悪い引き戸の問題を解消したら、レールの滑りを良くしておきましょう。簡単に滑りが良くなるアイテムを紹介します。
シリコンスプレーや敷居すべりテープで簡単に滑りが良くなる
レールの滑りを良くするには、シリコンスプレーや敷居すべりテープを使うのがおすすめです。どちらもホームセンターで購入できます。
シリコンスプレーはレールに吹きかけるだけ、敷居すべりテープはレールに貼るだけで、簡単に滑りを良くすることが可能です。DIYの経験も必要ありません。
シリコンスプレーを吹きかけておくと、レールにホコリやごみが付着しにくくなります。また敷居すべりテープを貼ることで、敷居がすり減ったり傷が付いたりするのを防げます。
ふすまが開けづらいときはロウソクを使おう
和室の引き戸には、ふすまを使うのが一般的です。ふすまの滑りが悪くなってきたら、ロウソクを使って対処しましょう。
白色のロウソクを使うと見た目に影響しづらい
洋室の引き戸で使われるレールの代わりに、和室のふすまでは敷居が使われているのが一般的です。ふすまの敷居にロウソクを塗れば、引き戸がスムーズに動くようになります。
自宅にあるロウソクを手で温めながら、敷居に塗っていきましょう。ロウソクが潤滑油の役割を担い、ふすまを開け閉めしやすくなります。
着色料を含むロウソクは変色する可能性があるため、白色のロウソクを使うのがおすすめです。なおスプレーを使う場合も変色する恐れがあるため、ロウソクの方がおすすめです。
ふすまの滑りを良くする専用のロウソクも販売されている
ロウソクが自宅にない、上手にロウソクを塗る自信がない場合は、滑りを良くする専用のロウソクを使いましょう。
専用のロウソクはスティックタイプで使いやすいことが特徴です。木の風合いを損なわず汚れ防止にもなります。
滑りの長期持続を実現しやすい点もメリットです。塗りにくい場合は表面を温めると塗りやすくなります。
戸車・レールの取り換えはDIYでも可能
引き戸の戸車やレールは自分で取り換えることが可能です。交換に必要な道具や交換の手順・注意点を紹介します。
戸車・レールの取り換えに必要な道具
戸車やレールの交換にチャレンジする場合は、以下の道具を用意しましょう。
- マイナスドライバー
- 木づち
- 接着剤(木工用・金属用)
- ネジ・クギ
- のこぎり
木づちは主にクギを打ち込むときに使用します。接着剤は交換品の素材に応じて木工用と金属用を使い分けましょう。
ネジやクギは交換品にも付属していますが、予備があると安心です。のこぎりはレールの長さを微調整するときに使います。
戸車・レールの取り換え手順
戸車やレールを取り換える場合、最初に引き戸を取り外しておけば作業しやすくなります。重い引き戸は2人で取り外すとより安全です。
引き戸を外したら以下の手順で戸車とレールを取り換えましょう。
戸車の取り換え手順
- ネジを外して古い戸車を取り外す
- 木部がすり減っている場合は木片や厚紙で高さを調整する
- 新しい戸車を取り付ける
レールの取り換え手順
- 目印としてレールのラインを書いておく
- ドライバーでクギを外したりこじ上げたりしながらレールを外す
- ラインに沿って新しいレールを取り付けてクギを打ち込む
戸車・レールを取り換えるときに注意すること
戸車は種類が多いため、同じ商品を選びましょう。どの商品を選ぶべきか迷ったら、古い戸車を持参し、購入店の販売員に聞きながら探すのがおすすめです。
引き戸のレールは上部にも付いている場合があります。レールを交換するときは下部だけでなく、上部のレールも一緒に交換しましょう。
レールの下地にダメージがある場合は、交換がうまくできない恐れがあるため、業者に相談する方が無難です。
引き戸本体や部品の交換は専門業者に相談しよう
ごみを除去する作業は自分でもできますが、破損した戸車やレールの交換はDIYでうまくいかない可能性があります。引き戸本体や部品の交換はDIYで行わず、専門業者に依頼しましょう。業者が用意する高機能建具に交換すれば、より快適な暮らしを実現できます。
ドアの交換を業者に依頼する場合は、相見積もりを取りましょう。複数の見積もりを比較すれば安くて信頼が置ける業者を探しやすくなります。
相見積もりを取るなら、無料一括見積もりサービスであるミツモアを利用してみてはいかがでしょうか?簡単な質問に答えるだけで、最大5件の見積もりを無料で一括で取得し、内容を比較できます。