ミツモア

食洗機の取り付けを自分でするには?注意点も知って安心できる設置を

ぴったりの食洗機取り付け・交換業者をさがす
最終更新日: 2024年02月13日

食洗機には、主にビルトイン型・卓上型分岐水栓式・卓上型タンク式の3種類があります。これらの型によって、自力で設置できるかどうかが異なります。

ビルトイン型は難易度が高く、場合によっては電気工事士の資格も必要なため、業者に取り付け工事をしてもらいましょう。

一方で卓上型の食洗機は、部品や道具を揃えれば自力で取り付けることも可能です。この記事では、卓上型分岐水栓式の食洗機の設置手順や注意点、業者に依頼する際の費用相場について解説します。

食洗機の設置に必要なスペースの測り方

食洗機

卓上型食洗機の設置には一定のスペースが必要です。置き場所を確保するためにチェックするべき4つのポイントを紹介します。

  • コンセントとの距離
  • 食洗機を設置する面積
  • 食洗機の高さ
  • 蛇口との距離

食洗機を設置するスペース

コンセントとの距離

食洗機の電源コードの長さが、設置したい場所からコンセントまでの距離に足りているどうか確認しましょう延長コードは、感電や火災の恐れがあるため使用しないでください。電源コードがコンセントまで届かない時は、コンセントを増設する電源工事も併せて必要です。

関連記事:コンセント増設・新設の費用相場!工事内容ごとの内訳・安く抑える方法も解説!|ミツモア

食洗機を設置する面積

卓上型の食洗機を置くには、そのための水平な場所を確保しなければなりません。取り付け予定の食洗機の、幅と奥行きを計測しましょう。壁に沿って設置する場合は、壁から0.5〜2㎝ほど離す必要があるため、奥行きにプラスして考えましょう。

シンクにはみ出してしまう、調理スペースを邪魔してしまうなどの場合は、置き台を使えば必要な面積を確保できます

食洗機の高さ

食洗機の高さを確認することも重要です。設置した後に「照明のスイッチが食洗機の後ろになって押せない」「窓の開け閉めがしづらい」など予想外のことが起きかねません。設置予定の場所に、食洗機で隠れると困る物がないか確かめましょう

蛇口との距離

食洗機にはふたを開けるときのスペースも必要です。これを考慮しないと、開けたふたが蛇口に当たってしまいます。本体と蛇口の間の距離がふたの長さの分取れる場所に置きましょう

食洗機のふたの長さ

自宅の蛇口に合う分岐水栓の選び方

卓上型分岐水栓式の食洗機を使うには洗浄用の水が必要です。このために、蛇口に分岐水栓という部品を取り付け、食洗機用の水の出口を作ります。

分岐水栓は、単水栓・シングルレバー混合栓・ツーハンドル混合栓の蛇口に設置することができます

取り付けられる分岐水栓はお使いの蛇口の型番によって異なります。型番は蛇口の根元や裏側に貼ってあるシールに記載されています型番が分かったら、適合する分岐水栓を調べて購入しましょう。

シールが破れていたり、印字がかすれていたりして型番が分からない時は、パナソニックのこちらのサービスを利用して特定することができます。

参考:パナソニック 食器洗い乾燥機専用・分岐水栓ガイド

卓上型分岐水栓式の食洗機の取り付け方法

必要な道具

食洗機を自分で設置する時に必要になる道具は、以下の4つです。

  • 分岐水栓
  • モンキーレンチ
  • ドライバー(+/-)
  • タオル

モンキーレンチは、手の力だけでは緩められないナットなどの部品を回すときに使います。

ドライバーは、ハンドルやレバーなどを蛇口に固定しているネジを緩めるときに使います。

タオルは、作業中に床やシンク下に敷いたり、飛び散った水を拭き取ったりするために使います。思いがけない場所が濡れるのを防ぐために、数枚用意しておくといいでしょう。

蛇口に分岐水栓を取り付ける

シングルレバー混合栓の場合の手順

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを取り外す
  3. カバーナットを取り外す
  4. カートリッジを抜き取る
  5. 分岐水栓を取り付ける
  6. 外した時と逆の手順で元に戻す

キッチンの止水栓・配管

作業の前に蛇口の止水栓を閉め、水が出ないことを確認しましょう。

シングルレバー混合水栓のハンドルビスを取り外す様子初めにレバーを固定しているネジをドライバーで緩め、レバーを取り外します。

シングルレバー混合水栓 取り付け・取り外し

分岐水栓

レバーを外すと、カートリッジとその周りを覆うカバーナットという部品が見えます。カバーナットをモンキーレンチで回して外してください。この時蛇口本体が一緒に回らないよう、蛇口の根元を押さえながら作業しましょう。カバーナットを外したら、カートリッジを引き抜きます。

分岐水栓の取り付け
次に分岐水栓を取り付けます。蛇口に差し込み、カチッと音がする場所を探して回しましょう。その後、水を引きたい方向(今回の場合は食洗機を置く方向)に、分岐部分を向かせます。

向きが調整できたら、最後に外した時と逆の手順で蛇口を元に戻します。カートリッジを差し込み、カバーナットを締めてからレバーを取り付けましょう。

ツーハンドル混合栓の場合の手順

  1. 止水栓を閉める
  2. ハンドルを取り外す
  3. スピンドルとコマパッキンを外す
  4. 分岐水栓を取り付ける
  5. 外した時と逆の手順で元に戻す

キッチンの止水栓・配管作業の前に蛇口の止水栓を閉め、水が出ないことを確認しましょう。

ツーハンドルの場合、お湯か水のどちらかの水栓に取り付けることになりますお湯であればガス代がかかる代わりに洗浄力が上がり、逆に水なら洗浄力はやや落ちますがガス代がかかりません。ご自身に適した方を選びましょう。

混合水栓の修理

まず、分岐水栓を取り付けたいハンドルのカラービスを回して外します。ビスを取ると、ハンドルを引き抜けます。中にスピンドルとコマパッキンがあるので、それらも取り出しましょう。

次に分岐水栓を取り付けます。ハンドルを外した穴に差し込み、水を引きたい方向(今回の場合は食洗機を置く方向)に分岐部分を向かせます。向きが調整できたら、分岐水栓のナットを締めてください。

最後に外した時と逆の手順で蛇口を元に戻しましょう。スピンドルとコマパッキンを入れ、ハンドルを取り付けてカラービスを締めれば完了です。

単水栓の場合の手順

  1. 止水栓を閉める
  2. パイプを外す
  3. 分岐水栓を取り付ける
  4. 分岐水栓とパイプの間にUパッキンを入れる
  5. 外した時と逆の手順で元に戻す

キッチンの止水栓・配管作業の前に止水栓を閉め、水が出ないことを確認しましょう。

キッチンの単水栓

最初に吐水パイプの根元を留めているパイプナットを緩め、パイプを外します。パイプを外すと中にUパッキンがありますが、交換しない場合はそのままにします。

単水栓の修理

次に分岐水栓を取り付けます。吐水パイプを外した穴に差し込み、水を引きたい方向(今回の場合は食洗機を置く方向)に分岐部分を向かせます。向きが調整できたら、分岐水栓のナットを回して締めてください。

続いて新しいUパッキンを分岐水栓に入れます。単水栓用の分岐水栓に付属していることが多いですが、ない場合は購入します。Uパッキンの溝の部分が、分岐水栓側を向くように入れてください

最後に外した時と逆の手順で蛇口を元に戻しましょう。パイプを取り付けてパイプナットを締めれば完了です。

給水ホースを接続する

分岐水栓を設置したら、次は食洗機に水を引く給水ホースの装着です。近年の給水ホースには、接続部にアダプターが備わっています。そこに指を掛け、押し下げるようにしてホースの先端がやや出ている状態にしましょう。
ホースを分岐水栓のフランジに差し込み、アダプターからパチンと音がすれば装着完了です。
この作業を行う際には水が飛び散る場合があります。タオルで押さえながら作業するか、下にタオルを敷いて作業するとよいでしょう。

コンセント・アースを繋ぐ

給水ホースの準備ができたら、食洗機の電源コード・アース線をコンセントに繋ぎます。調理台やシンクの上を通す場合は、濡れて感電する恐れがあるためコードに配線カバーをしましょう。見た目もすっきり整えることができますよ。

食洗機の取り付けを業者に依頼する費用相場

食洗機を使う男性

食洗機を自力で設置できる自信がない場合はプロに依頼しましょう。食洗機の取り付けを業者に依頼する費用の相場は以下の通りです。

作業内容 費用
卓上型食洗機の設置 1万〜2.5万円
分岐水栓設置 1万~1.8万円(作業費+部品代)
ビルトイン型食洗機の設置 5万〜10万円

取り付ける食洗機のタイプによって費用は異なります。卓上タイプで、作業が容易なものならば15,000円程度で収まる場合もありますが、平均的には20,000円程度が相場です。分岐水栓の取り付け工事も依頼すると、追加で1万~1.8万円ほどかかります。
ビルトイン型だと、シンク下の収納に工事が必要となるため、その分コストはアップします。50,000~70,000円くらいをイメージしておくとよいでしょう。

関連記事:食洗機の取り付け費用相場はいくら?ビルトインと卓上食洗器それぞれの内訳を解説|ミツモア

食洗機設置の見積もりを依頼する

自力で食洗機を設置できない時は業者に依頼しよう

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

食洗機の取り付けに限らず、業者に依頼する時は複数社から見積もりを取る「相見積もり」が重要です。サービス内容や作業費を見比べて、適切な費用や作業内容を把握したうえで安心して依頼できます。
ミツモアの一括無料見積もりを利用すれば、自分に合った業者を簡単に見つけられるでしょう。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

チャットで見積もり内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

食洗機設置の見積もりを依頼する