浴室を換気・乾燥するときはドアを閉めるべきかどうか迷ってしまうものです。
換気・乾燥時のドアを閉めるべき理由と効果的な換気・乾燥のコツについて解説します。換気・乾燥時にドアが勝手に開いてしまう原因と対処法にも触れます。
換気・乾燥時にドアは閉める?
浴室を換気や乾燥するときはドアを閉めるべき理由について解説します。ドアに加えて窓も閉めることで、効果的な換気・乾燥が可能です。
ガラリ(給気口)があればドアは閉めよう
浴室のドアには一般的にガラリと呼ばれる給気口がついています。ガラリがついている場合はガラリを開けてドアを閉めて、換気・乾燥を行います。
ドアを開けたまま換気・乾燥をすると、脱衣所に湿気が移動して、脱衣所にカビが発生する恐れがあるので、注意が必要です。ガラリがついていない場合は、空気の通り道を作るためにドアを5cmほど開けておきましょう。
ドアを閉めることで効率を高められる
ドアを開けておくとドア近くは十分に換気・乾燥されますが、浴槽や壁、天井などほかの箇所の換気・乾燥が難しくなります。
換気・乾燥の効率を作るためには、空気の流れを作ることが重要です。
ドアを閉めることで、換気扇から床や壁、浴槽、天井と空気が浴室内でうまく循環します。浴室全体に空気が行き渡ることで、効率的に湿気を取り除けるようになるでしょう。
窓も閉めておこう
窓を開けることで浴室の換気をすることも可能です。しかし、換気扇を使って換気を行うときは窓を閉めておきましょう。
換気扇を使うときに窓が開いていると、外から入ってくる新鮮な空気がそのまま換気扇に吸い込まれてしまいます。
窓付近の壁は換気されて湿気が取り除かれますが、浴室全体に空気が循環していないので、全体の湿気を取り除くことができません。
効果的な換気・乾燥をするためのコツ
ドアと窓を閉めた上で、さらに効果的に浴室の換気・乾燥をするにはどういった工夫が必要でしょうか。換気・乾燥をするためのコツについて解説します。
換気扇を掃除する
いくら空気の流れを作っても、換気扇が汚れていたりカビが生えていたりすれば、浴室内の壁や床、空気はきれいになりません。換気扇の性能を保つためにも定期的に掃除をすることが大切です。
換気扇のカバーは週に1回ほどの頻度で簡単な拭き掃除をしましょう。表面の汚れを落とすことで、内部に汚れがたまりにくくなります。ぬるま湯で薄めた食器用の中性洗剤を布につけて水拭きした後に、乾拭きするだけです。
内部のフィルターなどの掃除は3カ月に1回ほどの頻度で行いましょう。ホコリを取り除いた上で、ファンやカバーが外せる場合は、食器用の中性洗剤をぬるま湯に溶かしてつけ置きをします。きれいになったら、取り付けるときにちゃんと水分を乾かしておくことが大切です。
ガラリを掃除する
浴室のドアについている給気口、ガラリも清潔に保ってきれいな空気が循環するようにしましょう。
ガラリが取り外せる場合は、取り外したガラリをクエン酸水につけ置きします。取り外しできない場合は、クエン酸水を染み込ませたキッチンペーパーを貼っておくだけで十分です。
細かい隙間の頑固汚れには、歯ブラシやサッシブラシを使ってこすります。
ただし、クエン酸は鉄・大理石・アルミ製品などには使用できないので、浴室の材質を確認しながら行いましょう。また、カビを取るためにカビキラーを使うときは有毒ガスが発生しないように、クエン酸との併用は絶対に避けましょう。
ガラリはドアの下部についていることが多いのでホコリがたまりやすい箇所です。普段から掃除機でゴミを取り除いたり、シャワーで水をかけたりすることが大切です。
ドアが勝手に開く原因と対処法
換気や乾燥をすると浴室内の気圧が低くなるため、ドアが勝手に開いてしまうことがあります。ドアが勝手に開く原因はドア自体にあり、自分で対処することが可能です。
ドアが開く原因はラッチ(留め金)の緩さ
浴室のドアには上下2箇所にラッチと呼ばれる留め金が付いています。ラッチのかかり具合によってドアの開きやすさを調節することが可能です。換気・乾燥時にドアが勝手に開くときは、ラッチのゆるさに原因があります。
浴室のドアはスペースを節約するために二つ折りドアが使われることが一般的です。二つ折りドアは特に圧力に弱いのでドアが勝手に開いてしまいます。
逆にドアが開けにくいときもラッチを調節することで開けやすくなる場合もあります。浴室のドアの開け閉めに違和感を抱いた際はラッチの締まり具合を確認してみましょう。
ドライバーでラッチを固く閉めよう
ラッチを閉めるにはプラスドライバーが必要です。2枚折りドアの場合、ドア中央部の上下2箇所にラッチがあります。
上部に付いているラッチはネジを上に動かすことでラッチのかかりを固くできます。下部についているラッチを固くする方法は逆で、ネジを下にずらすことで固くできます。
スイングドアやラインドアが使われている場合も上下2箇所にラッチが付いています。ローラーラッチというラッチが付いていて、ネジを回すだけで固さを調整することが可能です。
一般的なネジの感覚とは異なり、右に回すとラッチが緩くなり、左に回すと固くなります。
メーカーによってはラッチの固さを調整する方法が異なる場合もあるので、取扱説明書の確認が必要です。
ドアを閉めて効果的な換気・乾燥をしよう
浴室を換気・乾燥するときは、ドアと窓を閉めることで浴室全体に行き渡る空気の流れを作ることができ、効果的に湿気を取り除けます。さらに効果を上げるために換気扇やガラリを清潔に保つことが重要です。
浴室の換気・乾燥は毎日行うことなので、ドアと窓を閉めて適切な方法で換気・乾燥ができるように心がけましょう。
浴室乾燥機・浴室換気扇のプロを探すならミツモア
浴室乾燥機・浴室換気扇の設置・修理を業者に依頼したい場合、地域のプロを探す際はミツモアの一括無料見積もりをご利用いただくと手間なくご自身の希望通りの業者を見つけることが可能です。
ぜひミツモアを利用してみてはいかがでしょうか。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。