ミツモアメディア

ダイキンのエアコン掃除方法!お手入れのコツや特徴を解説

最終更新日: 2024年03月19日

ダイキンのエアコンを掃除する手順

ダイキン製のエアコンを掃除する手順を解説します。 エアコンを掃除する際は、必ずエアコンの電源プラグを抜くか、部屋のブレーカーを落としてから作業しましょう。通電したまま作業すると、思わぬけがや故障の原因になります。

また作業中は内部の部品に触れてけがをする危険を防ぐため、必ず手袋を着用しましょう。なお各部品の扱い方や配置は機種によって異なるので、自宅のエアコンの取扱説明書を確認しながら作業することをおすすめします。

大まかな手順は以下の通りです。

エアコン前面のパネルを開ける

まずは中のパーツを取り出すため、エアコン前面のパネルを開ける必要があります。

パネルの下部の左右にあるくぼみに指をかけ、パネルが止まる位置まで上に開いてください。

パネルの中のパーツを取り外す

パネルを取り外したら、掃除をするために各パーツを取り出します。外すパーツは以下の通りです。

なおフィルター自動お掃除機能がついている機種は、エアフィルターの掃除が基本的に不要です。汚れが気になった場合は外して掃除しましょう。

  • ダストボックス
  • エアフィルター
  • ストリーマユニット

ダストボックス

まずはダストボックスの取り外しです。機種によってボックスの数が1つまたは2つあります。

ボックスが1つのタイプは、ボックスを留めている固定ツマミが0個~4個あります。全てのツマミを「解除」と書かれた方向にずらし、ボックスの左右のくぼみに指をかけて取り外しましょう。

なおボックスが外から見える機種にはツマミがなく、代わりに運転ランプの近くに「PUSH」というボタンがあります。このボタンを奥まで押してから、ボックスを両手で持って取り外してください。

ボックスが2つあるタイプの場合は、ボックスの上部を手前に傾け、上に持ち上げて取り出します。次に黄色のストッパーを解除し、下に留められている補助ボックスも取り出しましょう。左右2つのボックスで同じ作業をしてください。

エアフィルター

続いてエアフィルターを取り外します。エアフィルターの中央下部にツマミがある場合は、上に少し押し上げてからフィルターを下方向に引き出して外しましょう。

ツマミがないタイプの場合は、中央下部を持って左右の白いストッパーの外に出るまでフィルターを持ち上げます。そのまま下方向に引き下げて外してください。

ストリーマユニット

最後にストリーマユニットを取り外します。ストリーマユニットは機種によって右上または左下、もしくは右側のエアフィルターの奥についています

ユニットはツマミやくぼみ、持ち手など指をかけやすい構造になっています。右下と左下についているタイプは手前、フィルターの奥についているタイプは下方向に引き出して外しましょう。

左下にユニットがついているタイプのみ、ユニットを外した下側にストリーマフィルターもついています。忘れずに取り外してください。

取り出したパーツを清掃する

パーツを取り外せたら、続いて各パーツを清掃します。

ダストボックス

まずはダストボックスをきれいにします。ロックを外してPUSHボタンを押し、ボックスを開けてほこりを捨てましょう。ロックやボタンがない形状のものもあるので、よく確認してください。

なお外からボックスが見えるタイプの場合は、手順が少し違います。まずボックスを上下逆さまにし、オレンジ色のレバーを左にスライドさせます。カチッと音がするまで動かすとポケットが開くので、中のほこりを捨ててください。

中にブラシが入っている場合は取り外すこともできます。汚れが気になる時は掃除機で吸い取るか、水または液体中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗いましょう。

エアフィルター

続いてエアフィルターの掃除方法を確認しましょう。

フィルターの汚れがあまりひどくない時は、フィルターに掃除機をあててほこりを吸い取るか、水洗いをします。汚れがひどい時は、液体中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗いましょう

水洗いをした後は軽く水切りをし、日陰でしっかりと乾かしてください。

ストリーマユニット

最後にストリーマーユニットの掃除です。エアフィルターの右奥にユニットがついているタイプでは、ユニットの裏に光触媒フィルターがついています。光触媒フィルターは水に濡れると使えなくなってしまうため、必ず取り外しましょう

ユニットはぬるま湯か水に約1時間つけ置きします。汚れがひどい時は、液体中性洗剤を溶かしぬるま湯か水を使いましょう。光触媒フィルターを掃除したい場合は、掃除機でほこりを吸い取ってください。

なおユニットが左下についているタイプの、パーツを外す際に取り出したストリーマフィルターは水洗い可能です。汚れていたら水か中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗いましょう。

逆順で元通りに取り付ける

全てのパーツの清掃が終わったら、パーツを取り外した時と逆の手順でエアコン内部に戻しましょう。パーツを戻し終わったら、前面パネルも元通り取り付けます。

各パーツやパネルの上下や裏表を間違えないように注意してください

全て掃除の前と同じ状態に戻せたら、掃除は完了です。

ダイキンのエアコンの特徴と掃除のポイント

「空気で答えを出す会社」を掲げるダイキンは、様々な空調機器をリリースしています。エアコンにも「うるる加湿」「さらら除湿」など快適さを追求した機能のほか、独自の空気洗浄技術などがつめこまれています。主な特徴を確認しましょう。

ストリーマ機能で空気も内部もきれいが持続

現在発売されている全ての機種に、「ストリーマ空気清浄」「ストリーマ内部クリーン」機能が搭載されています

ストリーマとは、高速電子を放出し、カビやアレル物質を分解してくれる機能です。分解されたカビやアレル物質の作用は抑制され、においやカビを防いで空気をきれいに保てます。

1,800時間以上エアコンを運転すると、自動でお手入れ時期をお知らせしてくれます。エアコンのランプが点滅したらメンテナンスをしましょう。

自動お掃除機能でフィルターのほこりを除去

機種によっては、フィルターに付着したホコリをブラシがかき取ってくれる「フィルター自動お掃除」が搭載されています

除去したほこりも自動でダストボックスへ。お手入れの手間が削減できるほか、フィルターが目詰まりしにくく省エネ効果も期待できます。

日ごろのお手入れは自動で行ってくれるため、気になった時または1年に1回を目安に、取り外して掃除しましょう

抗ウイルス・防カビ設計で快適な空気を実現

ダイキンは現在発売しているすべての機種で、フィルターに抗ウイルス素材を採用しました。フィルターは捉えたほこりなどに対して抗ウイルス効果を発揮します。

さらに一部機種では送風ファンに防カビ剤が練りこまれており、長期間安定した防カビ効果を発揮します。

なおフィルターの交換時期の目安は3年です。忘れずに交換して、抗ウイルス効果を持続させましょう。

手の届かないエアコン内部も自動で洗浄

最新モデルには、結露水を利用して手が届かない熱交換器を自動で洗浄してくれる、「水内部クリーン」機能がついています

熱交換器が水で汚れが落ちやすい構造になっている機種もあり、効果的に汚れを洗い流してくれるでしょう。

なお水内部クリーンのおすすめ時期は、リモコンの「お知らせ」ボタンを押すと表示されます。表示に合わせて定期的に自動洗浄をしておけば、エアコン内部を清潔に保てるでしょう。

ダイキンのエアコンクリーニング事例

ミツモアを通してエアコンクリーニングを依頼した事例を紹介します。

「こんなに早く綺麗になるとは思っておらず驚きました」

ダイキンのエアコンクリーニング事例1

  • 利用時期:2024年1月
  • 評価:★★★★★5

エアコンを久しく掃除しておらず、煤のような物が落ちてきている状態で、もうどこから手を付けていいか分からず、思いきってクリーニングの依頼をする事にしました。

年末の忙しい時期、急な依頼にも関わらず快くお引き受け下さり、チャットでのやり取りも丁寧で分かりやすく対応して下さったので、当日まで安心して依頼する事が出来ました。

担当の冨田さんも明るく、とても気さくな方で質問などにも気持ちよく答えて下さって、とても嬉しかったです!そして作業も素早く丁寧で、部屋も汚れておらず、こんなに早く綺麗になるとは思っておらず驚きました!!

本当に見違えるほど綺麗になって風量も上がって、とても感動しています。値段もとても良心的でした。

是非また2年後、お願いしたいです‼️今日は、本当にありがとうございました。

料金に対する納得感 5
電話・チャット対応 5
清掃員の清潔さ 5
清掃時のコミュニケーション 5
清掃の仕上がり 5

「今後のためにどう使っていけばいいのかなども教えてもらえる」

ダイキンのエアコンクリーニング事例2

  • 利用時期:2023年9月
  • 評価:★★★★★5

エアコンのカビが気になってお掃除を依頼しました!対応もご丁寧で、サービスが素晴らしいのでかなりおすすめです‼️

エアコンを今後のためにどう使っていけばいいのかなども教えてもらえるし、パパッと作業も早いです

その上お風呂場の排水溝の掃除、トイレの掃除、室外機の排水溝掃除までしていただきました。エアコンだけのつもりが、何から何までピカピカ!最後は使ったところを掃除機までかけていただき、さすがハウスクリーニングもされてるみたいで、ありがたい限りでした‼️

ありがとうございました!またお願いします!

料金に対する納得感 5:他と比べて安い!
電話・チャット対応 5:
清掃員の清潔さ 5:
清掃時のコミュニケーション 5:いろいろ教えてくださいます
清掃の仕上がり 5:全部ピカピカ!

「やっぱりプロに頼むべき」

ダイキンのエアコンクリーニング事例3

  • 利用時期:2023年12月
  • 評価:★★★★★5

自分でこまめにエアコンの掃除していたものの、匂いやカビっぽさ、エアコンをつけた時目が痒くなったり鼻が出るので、限界を感じて依頼しました!

武藤さんという方が来てくださったのですが、第一印象から『良かった〜』と思える感じのいい、素晴らしい方でした。

仕事内容も、申し分ないというよりも、こんなに丁寧に細かくやってくださるのですか!?と驚きと感激でした。エアコンの掃除の際に出てくる汚れを見て、やっぱりプロに頼むべきだと感じました

今回来てくださった担当者様に、また是非お願いしたいと思います!

料金に対する納得感 5:納得というよりもむしろ安いです!
電話・チャット対応 5:レスポンスも早いですが、当日の確認や到着予定も丁寧に連絡を下さり助かりました。
清掃員の清潔さ 5:とても清潔感があり、荷物の置き場所についても確認してくださいました!
清掃時のコミュニケーション 5:とても感じの良い方で、仕上がる前にもう、またお願いしたいと感じるほど素晴らしい方でした。
清掃の仕上がり 5:ピカピカです。エアコンの空気が全く違います。エアコンの内部だけでなく外部(カバーなど)もピカピカにしてくださいました。

エアコン内部の掃除はプロに依頼するのがおすすめ

ダイキン製のエアコンはお掃除機能付きの機種が多く、お手入れが楽ちんです。注意事項を意識して作業を行えば、安全にエアコンをきれいにできます。

しかし送風ファンや熱交換器、水の通り道であるドレンパンなど、エアコンの最深部までは自分で掃除できません。無理やり掃除しようとすると故障の原因となるため、注意が必要です。

エアコンを徹底的に綺麗にしたいのであれば、プロによるエアコンクリーニングを利用するのがおすすめです。プロのエアコンクリーニングを賢く活用して、クリーンな空調を実現しましょう。

エアコンクリーニングをプロに依頼する