エアコンクリーニングを業者に頼んだ後、エアコンが故障してしまったという話を聞いたことはないでしょうか?
故障する理由や対策方法、予防方法を知ることでトラブルを回避しましょう。
クリーニング費用の相場についても解説します。
エアコンクリーニング時は故障に注意
エアコンは精密機械であるため、クリーニング時にトラブルが起きたり、故障してしまったりするケースがあります。
どのような故障が起きやすいのか、詳しく見ていきましょう。
クリーニング後に発生する主な故障
クリーニング後に起こるエアコンの故障の種類はいくつかあります。
|
このようなトラブルのリスクをできるだけ減らすためには、業者の補償内容や過去の実績をきちんと事前に確認しておくことが大切です。
故障してしまったときの対処法
もしクリーニング後にエアコンが故障してしまったら、きちんと補償はしてもらえるのでしょうか?
返金してもらえるかどうか、またそもそも修理可能なエアコンかどうかを解説します。
返金または修理対応が一般的
エアコンクリーニング後に故障した場合の対応は、一律で決まってはいません。
一般的な対応は「故障した部品の交換・修理」または「クリーニング料金の返金」です。
なおエアコンが故障したからといって、新しいエアコンに無償で取り替えてもらえるケースはあまりありません。
クリーニング前に「故障時の対応」についての取り決めを、しっかり書面で確認しておきましょう。
古いエアコンは修理できない可能性がある
エアコンが故障した際は故障パーツを交換修理すれば解決しますが、エアコンの製造年によってはそれができないケースがあります。
エアコンの部品は製造から10年以上経っていると、製造されていないことがほとんどです。
そのため10年以上昔の古いエアコンがクリーニング後に故障した場合、部品交換をしたくても部品の在庫がなく、不可能なこともあります。
メーカー側で部品の在庫がなく、修理が難しいときは、簡易的な修理を行ってくれる業者もあるようですが、あくまで古いエアコンは修理対象外が基本、と覚えておきましょう。
故障に気付いた後のステップ
業者にクリーニングしてもらった後にエアコンが故障していることに気付いたら、何をすべきでしょうか?
故障時の対応は時間が重要ですので、気づいた時点ですぐに行動するようにしましょう。
まずは本当に故障しているか確認
まずすべきことは「エアコンが本当に故障しているのか」を確認することです。
たとえばブレーカーが落ちていたりしないか、エアコンの電源が外れていないかをチェックしましょう。
またリモコンの電池が切れている、運転モードが本来使いたいモードではない設定になっているといった場合も、故障と勘違いしやすいです。エアコンのコンセント、リモコンの電池、運転モードをよく確認します。
それでも調子が悪い場合は、室外機が汚れていてうまく作動しないケースも考えられます。室外機周りに物が積み重なっていないか、室外機が過剰に汚れていないかを確かめましょう。
保証期間内に業者へ問い合わせる
クリーニング後にエアコンがうまく動作せず、故障の可能性が高い場合は保証期間を確認します。
エアコンクリーニング後の保証期間は、一般的に当日のみであることが多く、長くても3日程度です。
そのため期間内に動作チェックをする必要があります。
依頼した業者の保証期間がどの程度あるのかを事前に確認しておかないと、保証期間が過ぎてから故障しても保証されません。
面倒だからと動作チェックを怠らず、その日のうちにエアコンが故障していないかを確かめましょう。
エアコンクリーニングの費用相場は?
エアコンクリーニングを依頼する場合、費用はどの程度かかるのでしょうか?
一般家庭のケースを挙げて、安く済ませるポイントと一緒に解説します。
家庭用壁掛けエアコンは10,000〜20,000円程度
一般的な家庭で使用される壁掛けエアコンは、10,000円前後がクリーニングの相場です。
掃除機能がついているエアコンであれば、そこからさらに5,000円〜10,000円ほど上乗せされることもあります。
同じ家庭用の壁掛けエアコンでも、1台だけではなく複数台まとめてクリーニング依頼することで、割引になることもあるようです。
たとえば1台だと10,000円前後ですが、3台セットで依頼すると20,000円前後に収まるという具合です。
家庭用ではなく業務用の天井埋め込み式エアコンの場合は、20,000円以上することがほとんどで、30,000円ほどかかるケースもあります。
またオプションで消臭抗菌、室外機クリーニングなどもセットにした場合、追加料金が5,000円ほど発生するようです。
繁忙期を避けるのが費用を抑えるコツ
エアコンクリーニングの費用を抑えたいときは、夏と冬を避けるようにしましょう。
なぜなら、夏と冬は繁忙期で料金が高くなり、予約もしにくくなるためです。
逆に閑散期である春と秋は費用が安い可能性が高く、予約も取りやすくなります。
4月から5月、または9月から10月の時期が割引を行っている業者が多いようです。
また夏に冷房モードでたくさん運転させた場合、そのままにしておくとカビの繁殖を招きやすくなるため、衛生面の観点からも秋のクリーニングは特におすすめです。
▽エアコンクリーニングが安い時期について詳しく知りたい方はこちら
信頼できるエアコンクリーニング業者の選び方
エアコンのクリーニングをできるだけ安全に、よりお得に依頼する方法はあるのでしょうか?
業者の上手な選び方を解説します。
技術力と実績のある専門業者がおすすめ
エアコンのクリーニング業者は数多く存在しますが、中には「きちんと掃除をせずに料金を請求する」というような悪質な業者もいます。
そういった業者を選ばないためには、きちんと作業員の技術力と会社の実績がある業者に依頼することが大切です。
ホームページに会社の研修内容が書かれている会社もあり、専門的な研修をしっかり行っている会社であれば安全度が増すでしょう。
実績も同様に会社のホームページに載っていることが多いです。長く続いており、クリーニングの経験豊富な会社であればおすすめといえます。
損害賠償保険に加入しているかを確認
技術力や実績と同じくらい大事なのが、損害賠償保険に加入している業者かどうかです。
保証期間や範囲は会社によって異なることもありますが、クリーニング業者の大半は損害賠償保険に入っています。
しかし中には保険に加入していない業者も存在しているため、ホームページや見積もりで「保険に加入している業者かどうか」をしっかり確認しておきましょう。
エアコンクリーニング業界では、日本エアコンクリーニング協会という法人団体があり、会員向けに賠償責任保険を整備しています。この協会に入っているかどうかも判断の目安となります。
相見積もりを取って複数業者を比較しよう
保険の有無や実績を確認したらいよいよ依頼ですが、すぐに依頼するのではなく、複数の会社に問い合わせて、相見積もりを取りましょう。
メリットは2つあり、1つは作業内容の違いを把握できる点です。同じ値段で作業内容が充実している会社があれば、そちらの優先度が上がるという具合に、損することを避けられます。
もう1つは相見積もりであることを伝えて、価格交渉で値下げできるケースです。過剰な交渉は業者から嫌われますが、数社分の見積もりを取って値下げを打診してみるのは問題ありません。
ミツモアを利用すれば、2分程度で最大5社から相見積もりを取れます。業者の口コミも確認できるため、自分にぴったりの業者を探せるでしょう。
エアコンクリーニングでトラブルに合わないために
エアコンをより長くきれいに使い続けるためには、専門の業者によるクリーニングがおすすめです。しかし、業者は数が多くピンキリのため、保険への加入や価格を比較し、安全な業者に依頼することが大切になってきます。
エアコンクリーニング後のトラブルとして、エアコンの故障はよくあるケースです。そのため、実績が確かな業者に依頼し、エアコンクリーニングによるトラブルを避けられるようにしましょう。
ミツモアでエアコンクリーニングを依頼しよう!
エアコンクリーニングの専門業者を探すなら、ぜひミツモアの一括見積もりを試してみてください。あなたの条件に合う業者を見つけることができますよ。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼
ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで見積もり依頼が完了です。パソコンやスマートフォンからお手軽に行うことが出来ます。
最大5件の見積もりが届く
見積もり依頼をすると、プロから最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから条件にあったプロを探してみましょう。プロによって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。
チャットで見積もり内容の相談ができる
依頼内容に合うプロがみつかったら、依頼の詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットなのでやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。