~助成金とHR Teck導入支援に強い社労士事務所です~東京都港区にある畑美希社会保険労務士事務所です。(全国対応可能) 企業が本業の生産性をあげられるよう、労務管理は当事務所におまかせください。 ■当社の強み (1)助成金に強く、複数の助成金をご提案・ご紹介可能です。 (2)ITを活用し、貴社のバックオフィス業務を効率化。 電子申請とクラウドシステムを使用し、スピーディーにサポートします。 お客様の労務管理の手間を最小限にするため、オンライン対応に力を入れています。紙ベースの労務管理からクラウド型へのスムーズな 移行もお手伝いします。 (3)企業ステージに合わせた最適な提案 創業間もない1名の個人事業主様から、10人、50人、100人、300人以上と様々な規模・業種に対応可能です。 それぞれの企業ステージに合わせて最適解をご提案し、末永くサポートいたします。 (4)電子申請・情報セキュリティー宣言事務所 ■ご提供するサービス ・就業規則の作成 ・勤怠や給与システム導入支援 ・助成金の取得支援 ・労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金に関する入退社手続き ・開業支援 ・労務相談業務 ・中小企業診断士による補助金申請支援もご紹介可能です 【資格】 2022年11月 医療労務コンサルタント 2022年03月 特定社会保険労務士 2020年11月 社会保険労務士 【所属】 全国社会保険労務士会連合会 東京都社会保険労務士会 港支部これまでの実績経歴 2008年大学卒業後、人材系の上場企業エン・ジャパン(株)に入社。新卒採用コンサルティング営業より人事領域の経験をスタートさせる。 2010年大手コンサルティングファームであるデロイト・トーマツ・グループ入社。中小企業向けビジネスセミナーの運営とスタッフ管理を経験、労務管理の難しさを知る。 2012年より精密測定器を扱うドイツ企業、ローデ・シュワルツ・ジャパン(株)に転職し、約6年間人事に従事。 新卒・中途・派遣社員の採用業務をはじめ、入社時研修設計などの教育、給与計算や勤怠システム導入など人事制度構築と、幅広い人事領域を担当。 その後IT企業、社会保険労務士法人等で経験を積み、2022年に畑美希社会保険労務士事務所を開業。 企業での人事経験が長いため、社内運用を考慮した上での制度構築、HR Tech導入、人事データ分析を得意とする。社労士法人での経験から助成金にも強い。
3件加藤 様5.0顧問社労士1年前ネットで見つけ、顧問契約を依頼しました。 口コミと実績がよかったので決めましたが、依頼して大変良かったです。 若手の社労士さんですが、労基署対応などにも精通されおり、安心してお任せできています。 チャットでの連絡もスムーズです。依頼したプロ畑美希社会保険労務士事務所ジャパンマルエイシステム 様5.0顧問社労士2年前畑先生には御無理を聞いて頂き大変助かりました。 今後も色々相談に載って頂けるような安心感があります。 皆様も何か相談事が有りましたら御相談することをお勧めしますよ項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロ畑美希社会保険労務士事務所田村 様5.0顧問社労士2年前顧問社労士を探していて、依頼しました。企業での人事経験が長い社労士はあまりいないので助かっています。項目別評価問い合わせに対するレスポンスの良さ5ChatWorkで対応いただいていますがスピーディーにご返信いただけています。相談のしやすさ5説明の分かりやすさ5費用に対する納得感5自身の業種に対する理解5依頼したプロ畑美希社会保険労務士事務所
Q従業員30人の会社において社会保険関連の手続きを自社で行う場合、どういったコストがかかりますか?Aお問い合わせありがとうございます。一般的には市販のソフトを利用されますので、その際はソフト購入費用が必要です。しかし、国が公開しているe-Govを利用する限り、コストはかかりません。AI導入が進んでいく現在、市販のソフトは不要であるかもしれません。