ミツモアメディア

陸屋根(ろくやね)とは?フラットな屋根による利点と気になるデメリットを解説

最終更新日: 2024年06月28日

デザイン性の高い陸屋根は、住宅などにおいても人気があります。

しかし通常の屋根との違いや維持するために必要ことは、知っておいたほうがよいでしょう。陸屋根の基本的な知識やメリット・デメリットを紹介します。

陸屋根の入門知識

陸屋根の家

戸建住宅には一般的に勾配のある屋根が多く採用されていますが、これには理由があります。陸屋根の基礎知識や、主にビルやマンションに使用されている理由などを紹介します。

陸屋根は勾配のない屋根のこと

陸屋根とは戸建やアパートなどでよく見かける、勾配のないフラットな屋根のことです。平らな屋根を陸屋根(りくやね・ろくやね)と呼びますが、他にも平屋根やフラット屋根とも呼ばれます。

家全体をキューブの形にできるため、見た目がスタイリッシュでモダンな印象を与えます。

北海道など積雪地域で採用している住宅も多く、雪が滑り落ちる心配がないので落雪対策がほぼ要りません。

一般的にこまめなメンテナンスは必要になりますが、あらゆるメリットを持つ陸屋根は人気のあるスタイルの一つです。

基本的には鉄筋コンクリートの建物向き

陸屋根は基本的には戸建住宅には向いていません。それは戸建のほとんどが木造建築であるからです。木造建築は主に柱や壁が構造体になっており、屋根は含まれていません。

構造体とは建築物を支える骨組みをいいます。鉄筋コンクリート造または鉄骨造の建物は屋根も建物を支える構造体の役割を持ち、陸屋根が採用される場合が多いのです。

鉄筋コンクリート・鉄骨造は建物の造りから、屋根の上に防水処理を施せばシンプルに施工できるため、このような形状になったといえます。

ただし、木造建築でも陸屋根に似せて仕上げることは可能です。例えば正面から見ると平らに見えますが、実際は奥に向けて勾配を付けるなどの方法があります。

陸屋根のメリット

陸屋根の屋上

一般的な三角形の屋根と違い、陸屋根には多くのメリットがあります。見た目やデザインだけでなく、暮らしの満足感を向上させる面もあるのです。陸屋根にするメリットを紹介します。

屋上スペースを有効活用できる

通常の屋根だと登るのも困難ですが、陸屋根は屋上スペースを有効活用できます。例えばバルコニーやベランダとして利用したり、ガーデニングなどの家庭菜園を楽しんだりもできるでしょう。

また太陽光発電の設置も可能です。夜は望遠鏡などを利用して、天体観測もできるでしょう。屋上でバーベキューするのも楽しみ方の一つです。

子供がいれば、ビニールプールを置いて遊ばせるのもよいでしょう。パラソルを置いて読書したり、日光浴したりすることもできます。

花火が上がる日は人の多い場所に行かなくても、高い位置なのでキレイに見えるかもしれません。

居住空間を広く取れる

通常の三角屋根と違い天井が平面になるため、最上階の部屋を広く建築できます。一般的な戸建住宅と同じ天井の高さでも、広々としたスペースを確保できるのです。

そのため圧迫感のない快適な空間を作れます。背の高い人であれば、より効果を実感できるでしょう。

2階に子供部屋や書斎など部屋数を多く設けたい場合は、スペースを確保しやすくなります。人数が多い世帯であればとても便利です。建物の大きさを最大限生かしたい人には、おすすめの屋根になります。

メンテナンスの作業がしやすい

屋根のメンテナンスがしやすいという点も、メリットの一つです。メンテナンスには清掃や補修工事などがあります。

清掃は日々行うものであれば、デッキブラシでこすって水をまく程度で済むでしょう。通常の屋根と違い、水が下に滴り落ちる心配はありません。

またフラットになっていることから、通常の屋根のように足場を組む必要がありません。そのため業者に修繕工事を依頼する場合は、通常の屋根よりもコストが下がる可能性があります。

太陽光発電システムを利用したいのであれば、設置だけでなくメンテナンスもしやすいでしょう。

陸屋根のデメリット

陸屋根に溜まる雨水

メリットの多い陸屋根ですが、雨漏りをしやすいなどのデメリットもあります。陸屋根にするのであれば、これらの知識を知ったうえで検討するとよいでしょう。陸屋根のデメリットを紹介します。

雨漏りが起きやすい

三角形の屋根は勾配があるので、雨が屋根にたまる心配はほとんどありません。しかし陸屋根は平らで水はけが悪く、しっかり防水処理をしないと雨漏りが発生する恐れがあります。木造建築に陸屋根が合わないといわれるのも、雨漏りの危険性があるからです。

陸屋根は一般的に、雨漏りしないよう防水素材を使った工夫が施されます。しかし素材は経年劣化するため、定期的なメンテナンスが必要です。防水処理の定期的な点検やメンテナンスを怠ってしまうと、大きな問題となってしまうでしょう。

屋根裏のスペースを作れない

陸屋根は建物の居住空間を広く使える反面、屋根裏部屋は作れません。ロフトや収納スペースを設けたい人にとっては、気になるデメリットです。

子供部屋として屋根裏を使いたいといった希望があれば、三角形の屋根にする必要があります。モノを多く置きたい人も、収納部屋を用意するなど事前に考えなければなりません。

そういった要望がなければ、特に問題はないでしょう。要望があったとしても居住空間をフルに使えるため、余分に部屋を設けるなどの代替手段があります。

夏は上階の暑さが辛い

屋根裏部屋は家に当たる太陽光の熱を吸収する、空気層の役割を持っています。陸屋根には屋根裏がないため、夏場は上階が暑くなるのです。

エアコンの温度を低くしてもなかなか涼しくならなかったり、低温設定にすることで電気代が余分にかかってしまったりします。

これを防ぐために、施工時は断熱材や断熱塗料を利用しなければならないでしょう。

屋上を緑化することや、ウッドデッキにして直射日光が当たらないようにするなどの対策も有効です。

陸屋根の防水工事や費用について

防水工事用具

陸屋根は水はけが悪く雨漏りが起きやすいため、防水工事は必須です。工事の種類と費用の相場について紹介します。

主な防水工事の種類とは

防水工事は一般的に防水層と呼ばれるものを作り、雨水の侵入を防ぐものです。いくつか種類があるので、それぞれの特徴について紹介します。

防水工事の種類 工事内容 メリット デメリット
ウレタン防水 ウレタン製の樹脂を塗り重ね防水層を作る 安価かつ短期間で完了する。気になる臭いもない 防水効果の持ちが短い。均一の厚さに塗る技術が必要
シート防水 防水シートを貼り付ける 安価かつ短期間で完了する。シートの色が選べる シートのつなぎ目がはがれる場合がある。定期的な点検が必要
FRP防水 ガラス繊維強化プラスチック(FRP)使用し、防水層を作る 強度があり耐久性に優れている 比較的高額になる。紫外線により劣化するため、トップコートを塗る必要がある

気になる工事費の相場は

防水工事の費用は、工事の種類によって異なります。ウレタン防水の相場は4,000~6,000円/㎡です。

密着工法だと耐用年数は2~5年程度ですが、通気緩衝工法であれば13~15年程度と長くなります。単価もあまり変わらないため、通気緩衝法がおすすめです。

シート防水の工事相場はシートの品質にもよりますが、5,000~10,000円/㎡となっています。

工事の方法は機械固定法や密着工法など複数ありますが、どれも耐用年数の目安は10年以上です。一度施工すれば、長く使えるでしょう。

FRP防水は5,000~7,000円が相場で、耐用年数の目安は10~15年です。このように防水工事にかかる費用は、工事の種類によって変わります。

陸屋根で家をスタイリッシュに

陸屋根の家を建てよう

陸屋根はデザイン性が高いだけでなく屋上スペースが使えたり、居住空間をより広く活用できたりとメリットの多いスタイルです。

しかし雨漏りが起きやすく、しっかりした防水対策が必要になるでしょう。通常の屋根と違い、最上階は直射日光で気温が高くなる点にも注意が必要です。

これらを認識したうえで対策しておけば、陸屋根は日々の暮らしを豊かにしてくれる建築構造です。

家の購入等を考えている人は、スタイリッシュな陸屋根を検討してみてはいかがでしょうか。

ミツモアで防水工事のプロに見積もりを依頼しよう!

ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロに防水工事の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

防水工事の見積を依頼する!