ミツモアメディア

シャープの穴なし洗濯機が臭いときの対処法は?掃除方法と毎日のお手入れのコツ

最終更新日: 2024年11月07日

洗濯機は毎日の暮らしの心強い味方ですが、洗濯槽の内側は外から見えないだけに、カビや汚れが蓄積しやすい場所でもあります。シャープの穴なし洗濯機は洗濯槽が比較的汚れにくいとされていますが、それでも定期的なメンテナンスは必要です。

「シャープの穴なし洗濯機の臭いが気になる」「穴なし洗濯機の場合、通常と掃除方法は違うの?」

この記事では、シャープの穴なし洗濯機を清潔に保つための掃除方法やおすすめの洗濯機クリーナーなどを紹介します。

穴なし洗濯機のメンテナンスをプロに依頼する

シャープの穴なし洗濯機とは

洗濯かごを持っている女性

シャープの「穴なし洗濯機」は、洗濯槽に穴がない構造を持つ洗濯機のことです

一般的な洗濯機は内槽部分に穴があり、そこから水や洗剤が循環するため汚れやカビが溜まりやすくなります。しかし、シャープの穴なし洗濯機は穴がなく、一般的な構造の洗濯機と比べて汚れが溜まりにくいとされています。

また、シャープの穴なし洗濯機は節水効果も高く、水の無駄使いを抑えながら効率的に洗濯できる点も特徴です。

シャープの穴なし洗濯機の掃除方法

洗濯かごを持っている女性

シャープの穴なし洗濯機を長く快適に使うには、定期的な掃除が欠かせません。特に、洗濯機から悪臭が発生する場合、洗濯槽の中にカビや汚れが溜まっている可能性があります。

ここでは、シャープの穴なし洗濯機の効果的な掃除方法をステップごとに紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 必要なものを揃えて準備する

掃除を始める前に、まずは必要な道具を揃えましょう。

  • 洗濯槽クリーナー(酸素系または塩素系)
  • 雑巾
  • バケツ
  • ゴミ取りネット

洗濯槽クリーナーには酸素系と塩素系があります。詳しい選び方については後述しますが、簡単にまとめると除菌を重視するなら塩素系、汚れを落とすなら酸素系がおすすめです

掃除中に使う雑巾と、お湯を運ぶためのバケツも用意しましょう。洗濯機に温水機能があればバケツは不要ですが、準備しておくと何かと便利です。

2. 洗濯機を拭いて排水ホースを外す

まずは、洗濯機を拭いて排水ホースを外します

掃除に取り掛かる前に、洗濯槽を綺麗な雑巾で拭き取りましょう。表面のホコリや汚れを取り除くことができます。

その後、排水ホースを取り外して、上向きになるようにホース掛けにかけておきます。水が溢れ出てしまう可能性があるため、慎重に行いましょう。

3. 「毛布コース」で洗う

準備を終えたら、洗濯機の電源を入れて「毛布コース」を選択します。機種によっては「大物コース(洗いのみ)」と書かれていることもあります。

お湯を使った方が高い方が洗浄力を高められるため、温水機能が搭載されている場合は温水を洗濯しましょう。

4. 洗濯槽クリーナーを入れる

次に、洗濯槽クリーナーを投入します。一度洗濯機をスタートさせ、すぐに一時停止ボタンを押します。

洗濯物が入っていない空の状態であることを確認して、洗濯槽クリーナーを投入しましょう。クリーナーを入れる際は洗剤投入口ではなく、直接洗濯槽内に適量を直接投入するよう注意してください。

5. 数時間置いて排水する

クリーナーを投入した後、洗濯機の電源を切って数時間放置します。ふたは閉めた状態にしておきましょう。

使用するクリーナーによって放置する時間は異なりますが、塩素系クリーナーなら1時間程度、酸素系クリーナーの方が2~6時間程度と放置時間は長くなります。

放置中に浮かび上がった汚れがあれば、ゴミ取りネットなどですくい取りましょう。

時間が経過したら、排水ホースをホース掛けから外して排水します。ホースの排出口が洗面台やお風呂場に届かない場合は、バケツを使って何回かに分けて排水を受けるようにしてみてください。排水が完了したら、ホースは元の位置に戻します。

6. 脱水・すすぎをして完了

排水ホースが正しく接続されていることを確認したら、最後に脱水コースで運転を開始します。脱水コースで運転することで、洗濯槽内に残った水がすべて排出されます。

最後に、「毛布コース」や「大物コース(洗いのみ)」などの空運転で、洗濯槽を洗浄しましょう。運転が終わったらフタを開けて換気し、排水口周辺もしっかりと乾かしてください。

シャープの穴なし洗濯機のメリット

洗濯かごを持っている女性

シャープの穴なし洗濯機には他の洗濯機にはないメリットがたくさんあります。以下では、主なメリットについて詳しく解説していきます。

それぞれについて見ていきましょう。

洗濯槽が汚れにくい

穴なし洗濯機の大きな特徴は、洗濯機内部を清潔に保ちやすいことです。

通常の洗濯機の構造の場合、洗濯槽と脱水槽の間に穴があります。ここは汚れやカビが溜まりやすい部分となりますが、穴なし洗濯機ではその心配がありません。

通常の洗濯機よりも洗濯槽が汚れにくく、掃除の手間を軽減できるのが穴なし洗濯機のメリットです。

穴がないため洗浄力が高い

洗濯槽に穴がないため、内部の水流がより強くなります。サイクロン洗浄により水流を巻き上げる「もみ洗い」や、洗濯槽の壁を利用した「こすり洗い」によるW洗浄の効果がより高まり、衣類の汚れをさっぱりと落としてくれます。

節水効果が高い

シャープの穴なし洗濯機は、無駄な水の使用を抑え、環境にも優しい設計が施されています。特に大量の洗濯物を洗う際でも、従来の洗濯機に比べて水を節約できます。

少ない水量でも高い洗浄効果が得られるため、節水しながらも効率的に洗濯したい方には特におすすめです。

摩擦による衣類へのダメージが少ない

シャープの穴なし洗濯機には洗濯槽に穴がなく、衣類が引っかかるリスクを軽減できます。摩擦によるダメージを最小限に抑えることができます。装飾の多い衣類でも洗濯しやすく、洗濯によるダメージが少ない点が魅力です。

シャープの穴なし洗濯機のデメリット

洗濯物を風に当てている女性

シャープの穴なし洗濯機には多くのメリットがありますが、デメリットもいくつか存在します。購入を検討する際には、デメリットや注意点も踏まえて検討しましょう。

シャープの穴なし洗濯機のデメリットは以下の通りです。

価格がやや高い

シャープの穴なし洗濯機は、通常の洗濯機よりもやや高めの価格です。シャープ独自の技術や特殊な構造を駆使して作られているためです。

モデルにもよりますが、同クラスの洗濯機と比較すると、シャープの穴なし洗濯機の方が5万円ほど高い価格帯に設定されていることが多いです。

脱水効果が弱い

穴なし洗濯機は洗浄力の強さが魅力ですが、一方で特殊な構造上、脱水効果がやや弱い傾向にあります。

特に、大量の洗濯物や厚手の衣類を洗う場合、脱水効果が弱くなることがあるため注意が必要です。

掃除に手間が発生する

掃除に手間が発生する点にも注意しましょう。穴なし洗濯機は一般的な洗濯機よりも汚れにくい構造になっていますが、それでも定期的な洗浄は必要です。掃除の際も、通常の洗濯機とは異なる掃除の仕方をしなければなりません。

もし、自力で槽洗浄を行っても悪臭や汚れが完全に取れない場合は、プロのクリーニング業者に依頼することを検討しましょう。専門業者による徹底的な洗浄で、洗濯機をきれいにしてくれます。

穴なし洗濯機に使えるおすすめ洗濯機クリーナー

かごに入った洗濯洗剤

汚れにくいとされる穴なし洗濯機でも、長期間使用する間に少しずつ洗濯槽内に汚れが蓄積し、カビや雑菌の温床となる場合があります。洗濯機を清潔に保つためには、定期的にクリーナーを使ってお手入れを行うことが不可欠です。

以下では、穴なし洗濯機にも対応しているおすすめの洗濯機クリーナーについて詳しくご紹介します。

殺菌力の高さなら塩素系クリーナー

塩素系クリーナーは、強力な殺菌力を持つのが特徴です。洗濯槽内に発生するバクテリアやカビを除去して、清潔さを取り戻せます。特に、洗濯物に付着したカビの臭いや雑菌の繁殖に悩んでいる方には、塩素系クリーナーが最適です。

ただし一方で、塩素系の成分は刺激が強いため、使用後にしっかりと洗濯槽をすすぐことが重要です。塩素ガスが発生する恐れがあるため、使用中は換気を十分に行いましょう。衣類や肌に影響を与えないためにも、使用時には注意が必要です。

おすすめの塩素系クリーナー

  • 東芝「洗濯槽クリーナー」
  • エステー「洗浄力 洗たく槽クリーナー」
  • ジョンソン「洗たく槽カビキラー(塩素系)」
  • レック「激落ちくん 泡立つ 洗濯槽クリーナー」
  • 日立「洗濯槽クリーナー SK-1」

衣類や肌に優しい酸素系クリーナー

酸素系クリーナーは衣類や肌に優しく、使用後の臭いが少ない点が魅力です。主成分である過炭酸ナトリウムが発泡し、洗濯槽にこびりついたカビや汚れを浮かせて落とします。塩素系クリーナーと比べて小さな子どものいる家庭でも使いやすく、こまめなメンテナンスにもおすすめです。

ただし、付けおきの時間は塩素系クリーナーよりも長くなるため、時間に余裕があるときに使いましょう。

おすすめの酸素系クリーナー

  • シャボン玉石けん「洗たく槽クリーナー」
  • サラヤ「arau.(アラウ) 洗たく槽クリーナー」
  • ジョンソン「洗たく槽カビキラー(非塩素系)」
  • ウエキ「洗たく槽カビトルデス」

シャープの穴なし洗濯機から臭いを発生させないポイント

綺麗にたたまれたタオル

シャープの穴なし洗濯機を使っている方に向けて、臭いを発生させないための具体的なポイントを紹介します。

洗濯物はすぐに取り出す

シャープの穴なし洗濯機を使ったあとは、洗濯物をすぐに取り出しましょう。洗濯機の中に洗濯物を放置しておくと、湿気がこもり、カビや悪臭の原因になることも。雑菌が増殖しやすくなり、洗濯槽内の衛生状態が悪化してしまいます。特に湿気が多い季節や、気温が高い時期には注意が必要です。

洗濯が終わったらできるだけ早く洗濯物を取り出すように心がけましょう。

洗剤は適量を使用する

洗剤や柔軟剤を過剰に使用すると、洗濯槽内に洗剤カスが残りやすくなります。洗剤カスはカビや臭いの原因となるだけでなく、排水口の詰まりにも繋がりかねません。

洗浄力を高めようとして洗剤を多く入れようと考える方がいますが、水に溶ける洗剤の量は限られています。そのため過剰に入れても効果が変わらないばかりか、逆にトラブルの原因となります。

最近では、洗剤の自動投入機能が搭載された洗濯機もあるので、調整が難しいと感じる方は検討してみても良いでしょう。

普段から洗濯機を乾かしておく

カビの発生を防ぐために、普段から洗濯機を乾いた状態に保つように心がけましょう

乾燥機能付きの洗濯機であれば、洗濯後に乾燥モードを使うことで、衣類だけでなく洗濯機内も乾燥できるため便利です。ただし、ドラム式洗濯機の場合は小さな子どもが中に入り込むトラブルも起こっているので、注意して管理することも忘れないようにしましょう。

普段からのちょっとした習慣が、洗濯機の清潔さを保つためのポイントです。

シャープの穴なし洗濯機の掃除はミツモアで業者を比較!

シャープの穴なし洗濯機は比較的汚れにくい仕様ですが、日々の洗濯機の使用で蓄積される汚れは、時間が経つと自分ではなかなか落とせなくなることもあります。

自力での掃除に限界を感じた場合は、プロの力を借りることも1つの手段です。

洗濯機のクリーニングを検討している方は、ぜひ「ミツモア」の利用をご検討ください。「ミツモア」なら簡単な質問に答えるだけで、最大5件の見積もりを無料で取得することが可能です。

複数の業者から見積もりを無料で取得できるため、納得のいく価格でプロのサービスを受けられます。

洗濯機のクリーニングをプロに依頼する

洗濯機の掃除をプロに依頼するメリット

「久しぶりに洗濯機の掃除をしようと思ったけれど、どこから手をつければいいのかわからない」

「買ってから初めて掃除するけど、きちんと汚れが取れるか心配…」

このようなケースでは、プロへの依頼がおすすめです。

専門業者なら、穴なし洗濯機をきれいにするノウハウや知識も持ち合わせています。洗濯機を分解して内部までしっかりと掃除し、目に見えない部分のカビや汚れを根こそぎ取り除いてくれます。

また、プロのクリーニングにより洗濯機の寿命を延ばし、洗濯物の仕上がりも改善されるという嬉しい効果も期待できます。掃除にかかる時間や労力を省き、安心して使い続けるためにも、一度プロに依頼してみてはいかがでしょうか。

洗濯機の掃除をプロに依頼する場合の費用相場

洗濯機の掃除をプロに依頼する場合の費用相場は以下の通りです。あくまで参考価格となりますが、クリーニングの依頼を検討している場合は参考にしてみてください。

  • ドラム式洗濯機の料金相場…13,000~40,000円
  • 縦型洗濯機の料金相場…12,000円~20,000円

洗濯機のクリーニングをプロに依頼する