ミツモア

【冷蔵庫の故障】冷えない!異音!側面が熱い!原因と対応策

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2023年03月16日

毎日の暮らしに欠かせない冷蔵庫が故障してしまうと大変ですよね。冷蔵庫が完全に故障してしまう前には何かしらの前兆があるものです。

この記事では、冷蔵庫故障の前兆と症状別の対応策、冷蔵庫の処分方法などをご紹介します。

冷蔵庫が故障した?7つの症状例とその応急処置

冷蔵庫 故障
冷蔵庫の故障は困る!

冷蔵庫が冷えない、音がうるさいなどの症状がでると、冷蔵庫が故障してしまっているかもしれません。

「冷蔵庫が故障したかも?」と思う症状と、それぞれの症状の原因と対処方法をご紹介します!

症状①:冷えない

冷蔵庫がいつもより冷えていない、まったく冷えてない場合は冷蔵庫が故障しているかもしれません。

冷蔵庫を頻繁に開け閉めしたり、開けっ放しにしていると冷蔵庫内の温度が上がって「冷えていない」と感じることもあります。特に夏はドアの開け閉めを頻繁にすると庫内がすぐに温まりやすくなってしまいます。冷蔵庫の開け閉めは必要最低限にしましょう

冷蔵室や冷凍室にある冷気の吐き出し口に食材を置いていると冷気の循環ができずに冷えにくくなってしまうので、吐き出し口に物を置かないようにすると冷えやすくなりますよ。ドアの開けっ放しは冷蔵庫の故障の原因ともなるので、ドアを閉めるときは毎回しっかり閉まっているか確認しましょう。

【冷蔵庫が冷えない・冷えが悪い】
原因 ・冷気の吹出口付近にものを置きすぎていて、冷気が吹き出し辛くなっている。
・冷蔵庫のドアから冷気が逃げて温度が上がっている。
応急処置 ・冷蔵庫の中にものを置きすぎない。特に吹出口の近くにはものを置かない。
・ドアを開ける回数を少なくする、閉める時はしっかり閉めるようにする。

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 よく冷えません。:日立の家電品 >>
三菱 検索結果:冷えない|三菱電機 よくあるご質問 >>
東芝 冷えない・冷えが悪い|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 冷蔵庫が冷えない – 冷蔵庫/ワインセラー – Panasonic >>

症状②:異音・音がうるさい

冷蔵庫は最適な温度に保つために常に自動運転をして、運転しているときには何かしらの「音」がします。冷蔵庫の置き場所や置き方によっては運転音が響いたり、異音に聞こえることもあります。また、冷蔵庫の設置にガタツキがあると冷蔵庫の異音の原因になるのです。

冷蔵庫ドアの開け閉めが多い、冷蔵庫に物を詰め込みすぎている場合には、上がってしまった冷蔵庫内の温度を急速に冷やそうとして冷蔵庫が動く音が大きくなります。冷蔵庫の開け閉めを少なくし、食材を詰めすぎないようにすれば気になる冷蔵庫の音はおさまるかもしれません。

冷蔵庫の隣や近くに食器棚があると冷蔵庫の振動と食器が共鳴して異音がすることがあります。食器棚の位置を変える、冷蔵庫の位置を変えるなどすれば共鳴音はなくなるはずですよ。あまりにも音が大きい場合はコンプレッサーが故障しているかもしれないので、修理を依頼しましょう。

【冷蔵庫の音がいつもより大きい】
原因 ・冷蔵庫が壁に密着していたり、ホコリが溜まって汚れている。
・冷蔵庫が動作する時の振動が周囲のものに伝わって音が発生している。
・冷蔵庫の中にものを入れすぎている。
応急処置 ・冷蔵庫を壁から離して設置する、汚れを溜めないようにする。
・冷蔵庫を、周りと隙間を空けるように設置する。
・冷蔵庫の中にものを入れすぎないようにする。

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 冷蔵庫の音が気になります。:日立の家電品 >>
三菱 音が気になる|三菱電機 よくあるご質問 >>
東芝 音が気になる|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 【冷蔵庫】 冷蔵庫から変わった音がする。 – Panasonic >>

症状③:側面や背面が熱い

冷蔵庫を冷やすときには大きなエネルギーを使い、その熱エネルギーは冷蔵庫の側面から放熱されるので側面が暑く感じることがあります。冷蔵庫に物をたくさん入れた時、ドアを頻繁に開け閉めしたときなどに多くのエネルギーを必要とするため放熱も多くなり、50度から60度になることもあるのです。

「高温になる」、「負荷が大きすぎる」など異常発生時には強制停止するようになっているので、問題なく動いている時であれば側面の暑さも問題ないでしょう。

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 側面や背面が熱くなったり、足元から温かい風が出たりします。:日立の家電製品 >>
三菱 冷蔵庫の側面が熱い、温風が出る|三菱電気 よくあるご質問 >>
東芝 冷蔵庫の外側や扉パッキンが熱くなる|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 【冷蔵庫】 冷蔵庫の側面が、熱くなります。- Panasonic >>

症状④:霜がつく

冷蔵庫に暖かい空気が入ると、冷蔵庫内の冷たい空気とぶつかって結露ができ、この結露が冷やされることで霜が付いてしまいます。冷蔵庫のドアが半分開いていたり、ドアパッキンがしっかり冷蔵庫に密着していないと暖かい空気が冷蔵庫内に流れて霜が発生する原因となります。

パッキンが変形している場合はタオルを40度くらいのお湯につけて絞り、変形部分をあたためるとパッキンの歪みが元に戻ることもあります。

パッキンが外れかかっているときは、溝に押し込んでパッキンを元通り取り付けましょう

【霜ができる】
原因 ・湿気を含んだ暖かい空気が冷蔵庫の中に入る。
応急処置 ・ドアの開閉を減らす。しっかりと隙間が無いように閉める。
・霜はお湯で溶かしたり、温かいタオルで拭き取る。
・パッキンをしっかりと押し込む
・パッキンが変形している場合は温めて歪みを戻す

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 冷凍室内や冷凍した食品に霜が付きます。:日立の家電製品 >>
三菱 冷凍室に霜が付着する、氷が張る|三菱電気 よくあるご質問 >>
東芝 冷凍室に霜や氷が付く|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 【冷蔵庫】 冷蔵庫に霜が発生している、どうすれば? – Panasonic >>

症状⑤:水漏れ

冷蔵庫から水漏れがある場合は、ドレンホースが詰まっているのかもしれません。

冷蔵庫には霜取り機能がついており、霜取りで出た水はドレンホースを通って運ばれます。このドレンホースがホコリやゴミで詰まってしまうと、霜取りの水が運べなくなってしまって水漏れの原因になります。

ドレンホースの詰まりが原因のときには、ドレンホースを掃除して詰まりを解消することで直ることが多いです。

蒸発皿が水で一杯になってしまって溢れている可能性も考えられます。蒸発皿は、ドレンホースから運ばれた水が一時的にためられていて、冷蔵庫から出る熱で水を蒸発させる役割があります。

短時間に大量の霜取りがされてドレンホースから水が一気に流れてきた時や、なんらかの故障で蒸発機能が働かなくなった時には、蒸発皿から水が溢れてしまう場合があります。こういった時には、手動で蒸発皿の水を捨てて対処することができます。

【水漏れをしている】
原因 ・ドレンホースにホコリやゴミが詰まっている。
・蒸発皿が水でいっぱいになっている
応急処置 ・ドレンホースを掃除する。
・手動で蒸発皿の水を捨てる。

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 冷蔵庫が水漏れしています。:日立の家電製品 >>
三菱 庫内や床などに水が漏れる|三菱電気 よくあるご質問 >>
東芝 庫内(冷蔵室・野菜室)への水もれ|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 【冷蔵庫】 冷蔵庫が水漏れしている – Panasonic >>

症状⑥:製氷機で氷が作れない

製氷機で氷ができない時は、まずは製氷の設定を確認してみましょう。製氷設定が「停止」になっていると氷を作ることができません。また、取り外しができる製氷機の場合は製氷トレイが奥までしっかりとセットされていないと製氷されないので、製氷皿を確認してくださいね。

浄水フィルターに水垢などが詰まっていると製氷ができないこともあります。給水タンクや浄水フィルターを水洗いしてきれいにしてみましょう

【氷ができない】
原因 ・製氷機能がオフになっている。
・製氷トレイが奥まで差さっていない。
・浄水フィルターに水垢が詰まっている。
応急処置 ・製氷機能をオンにする。
・製氷トレイが奥までしっかりと差し込む。
・給水タンクや浄水フィルターを水洗いする。

【メーカーごとの質問ページの回答リンク一覧】

日立 まったく氷ができません。:日立の家電製品 >>
三菱 数日間氷ができない|三菱電気 よくあるご質問 >>
東芝 氷ができない・時間がかかる|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 【冷蔵庫】 自動製氷で氷が出来ない(氷が作れない)- Panasonic >>

症状⑦:ドアの操作パネルが使えなくなった

冷蔵庫のドアにある操作パネルが動かなくなってしまったら、液晶画面やボタン、もしくは基盤そのものの故障かもしれません。

一度コンセントを抜いて、しばらく待ってから再度電源を入れて操作パネルが直るか見てみます。それで直らないのであれば、修理が必要です。

【操作パネルが使えない】
原因 ・液晶画面やボタン、あるいは基盤そのものが故障している
応急処置 ・電源を入れ直してみる

冷蔵庫が故障した?と思ったらやるべき3つのこと

冷蔵庫の中を見て頭を抱える女性

冷蔵庫が故障してしまうとどうしたらいいか分からないですよね。冷蔵庫が完全に止まったなどの緊急事態でなければ、まずは自分で症状を確認して、やれることをやってみましょう。

①メーカーのサイト、取扱説明書で症状を確認

メーカーのサイトや取扱説明書を確認すると、症状別の対処法が書いてあります。

まずはメーカーサイトや取扱説明書で症状を確認して、記載されている対処法を試してみましょう。「故障かな?」と思っても、応急処置としてメーカーの対処方法を試してみると改善することも多いです。

【各メーカーの取扱説明書のページ】

日立 冷蔵庫 取扱説明書検索:日立の家電製品 >>
三菱 三菱電機 取扱説明書ダウンロード >>
東芝 冷蔵庫 取扱説明書|東芝ライフスタイル >>
パナソニック 取扱説明書|Panasonic >>

【各メーカーの「よくあるご質問ページ」】

日立 お客様サポート:冷蔵庫:日立の家電品 >>
三菱 三菱電機 サポート・お問い合わせ >>
東芝 冷蔵庫 お客様サポート|東芝ライフスタイル >>
パナソニック サポート〔個人のお客様〕 – Panasonic >>

②自分でできることをやってみる

故障の症状が出たら、自分でできることをやってみましょう。

冷蔵庫の冷えが悪いときには、ドアのパッキンが大丈夫か、ドアの開け閉めを頻繁にしていないか、暖かいものを冷蔵庫にしまっていないかなど確認しましょう。

冷蔵庫から異音がするときには、周りに共鳴する物を置いていないか、冷蔵庫が傾いて設置されていないかなどを確認してくださいね。

メーカーの説明書にも詳しい対処方法が載っているので、そちらを参考にしてやれることは全部試してみましょう。ただ、冷蔵庫内部を自分で解体したりするのは危険なので、内部以外でできることをやってみてくださいね。

③メーカーのサポート窓口に相談

メーカーのサイトや取扱説明書に載っている対処方法を全部試しても故障症状が良くならない場合は、メーカーのサポート窓口に相談してみましょう。どのメーカーも電話での問い合わせが可能です。

【日立】 メールと電話で相談ができます。 日立 冷蔵庫の修理相談はこちら >>
【三菱】 電話で商品の使い方や修理の相談をすることができます。 三菱冷蔵庫 修理のご相談窓口はこちら >>
【東芝】 専用の問い合わせフォーム、電話、FAXでの相談が可能です。 東芝冷蔵庫 お客様サポート窓口はこちら >>
【パナソニック】 メール、電話、FAXで相談が可能です。  パナソニック 冷蔵庫修理相談窓口はこちら >>

※以下の記事で冷蔵庫の修理について詳しく説明をしています。

冷蔵庫の修理が必要?症状別の確認点とメーカー修理費用の目安 >>

冷蔵庫が故障したときの目安の見積もり例4つ

見積り相場
冷蔵庫故障の見積りの目安(画像提供:takasu/Shutterstock.com)

冷蔵庫が故障して修理を依頼するときにはいくらくらいかかるのでしょうか?修理箇所ごとの修理の内容と見積価格をご紹介します。

①センサーの故障で(部分的に)冷蔵庫が冷えない

冷蔵室センサー、冷凍室センサー、除霜センサーなどセンサーの故障で冷蔵室や冷凍室が冷えない場合は、センサーの交換が必要になります。センサーの交換は、1万円から3万円が相場です。

②冷蔵庫全体が冷えない

冷蔵室も冷凍室も冷蔵庫全体が冷えない場合は、圧縮機の交換が必要になります。圧縮機の交換の相場は9万円です。また、溶接が必要な部品交換、冷媒充填作業の場合は10万円程かかることもあります。

③製氷機が動かない

製氷機が故障しているときには、アイスメーカーの交換か制御基盤の交換をします。アイスメーカーと制御基盤の交換には1万円から2万円かかります。

④ドアパッキンの歪み

ドアパッキンが歪んでいてドアがしっかりと閉まらない場合、ドアパッキンを交換します。ドアパッキンの交換は9千円から2万3千円が相場です。

故障を防ぐ!冷蔵庫を長く使うコツ5つ!

故障を防ぐ!冷蔵庫を長く使うコツ◯つ!
冷蔵庫を長く使うためのコツとは?

冷蔵庫の寿命はメーカーやモノにもよりますが一般的に8年〜10年と言われています。いずれは買い替えるものであってもできる限り長く大事に使いたいですよね。

そのためにはなるべく冷蔵庫が故障しないように、長く使えるように工夫して使う事がおすすめです。ここでは冷蔵庫を長く使うこと5つを紹介します。

※以下の記事で冷蔵庫の寿命について詳しく説明しています。

冷蔵庫の寿命は何年?30年使った冷蔵庫の買い替えの判断基準は電気代 >>

冷蔵庫に物を入れすぎない

冷蔵庫の中にものを入れすぎると冷気の通りが悪くなり、冷やしづらくなります。そのため冷蔵庫は中のものを冷やすためにより大きな力を使う事になります。

冷蔵庫に負担がかかり故障に繋がる恐れがあるため、ものを入れすぎないようにしましょう。

熱いもの、温かいものを入れない

温かいものを入れてしまった場合も同様です。冷蔵庫内の温度が上がってしまい、その分冷やさなければと冷蔵庫はより大きな力を使います。

これも冷蔵庫に負担をかける事になるので、温かいものは十分冷ましてから中に入れるようにしましょう。

頻繁に冷蔵庫のドアを開け閉めしない

ドアの開け閉めを頻繁に行ってしまうと中の冷気が逃げて温度が上がってしまいます。上の2つと同様に、冷蔵庫が出力をあえて冷やそうとするため負担をかけることになります。

ドアの開け閉めは最小限にとどめましょう。

冷蔵庫の周りにものを置かない

冷蔵庫の周りにものが置いてあると、冷蔵庫から逃すべき熱気を逃がせなくなる恐れがあります。

冷蔵庫の周りにものは置かないようにして熱気に逃げ道を作ってあげましょう。

定期的にお手入れをする

冷蔵庫の中に汚れが溜まっていると冷気の通りが悪くなります。同様に冷風の吹き出し口が汚れていると冷気の循環に悪い影響が生まれ、冷蔵庫内の温度が下がり、結果的に冷蔵庫に負担をかける事になります。

また、ドアのパッキンに汚れが溜まっていると、開け閉めがしっかりとできなくなり冷風が逃げてしまう要因にもなります。

定期的にお手入れをして綺麗な状態を保ってあげましょう。

冷蔵庫を修理せずに処分したほうがいい3つの場合

冷蔵庫 故障
冷蔵庫の処分の目安

冷蔵庫を長く使う工夫をしていても残念ながらいつかは調子が悪くなったり、調子が悪くなったりして修理を検討するタイミングがきます。

冷蔵庫の修理箇所によっては修理価格が高くなるので、冷蔵庫を修理せずに処分して新しい冷蔵庫を買った方がいい場合もあります。修理せずに処分したほうがいいケースをご紹介します。

①10年以上使っている場合

冷蔵庫の寿命は10年から15年といわれています。故障の症状が出た時点で10年以上冷蔵庫を使っている場合は、冷蔵庫の寿命が来た確率が高いので、修理せずに買い替えを検討したほうがいいでしょう。

10年前に購入した冷蔵庫を使い続けるよりも、新しい冷蔵庫の方が省エネ性能もよく節電になります。最新の冷蔵庫であれば、毎月の電気代が半分以下になることが多いです。

②修理代が9万円以上かかる場合

圧縮機の交換などで修理代が9万円以上かかる場合は、修理するよりも新しい冷蔵庫に買い替えるほうが安く済むかもしれません。

高額な修理代を払ってまで使いたいデザインや形の冷蔵庫であれば修理代を出す価値はあるかもしれませんが、特に思い入れがないのであれば修理代にお金をかけるよりも新しい冷蔵庫を買う方がいいでしょう。

③臭いが取れない場合

臭いの強い食材を保管していて、それ以降臭いが全く取れない場合は買い替えたほうがいいかもしれません。

冷蔵庫に臭いが付いてしまうと、他の食材にも臭いが移ってしまうので冷蔵庫を使うのがストレスになってしまいます。臭う冷蔵庫は処分して新しい冷蔵庫を購入したほうがいいでしょう。臭いがついてしまった冷蔵庫はまだ動くとしても買取などは難しくなるので、処分するのがおすすめですよ。

故障した冷蔵庫を修理できない時の3つの処分方法

テレビ、冷蔵庫の処分方法
冷蔵庫の処分方法

修理できない冷蔵庫は処分することになります。冷蔵庫はリサイクル法の対象なので粗大ごみとして処分することはできません。

では、冷蔵庫はどのように処分すればいいのでしょうか?冷蔵庫の処分方法をご説明します。

①自治体で処分する

自治体に冷蔵庫の処分を依頼するのであれば、役所の担当窓口やごみ処理センターなどに問い合わせしてみましょう。問い合わせをすれば、冷蔵庫を回収してくれる許可を受けた業者を紹介してくれます。

②家電量販店で処分する費用

冷蔵庫を処分して新しい冷蔵庫を家電量販店で購入するなら、購入する家電量販店で古い冷蔵庫を引き取ってもらいましょう。

基本的には、家電量販店でリサイクル券を購入し、収集運搬料を支払って引き取ってもらいます。リサイクル回収料金は家電量販店によって異なりますが、4千円から5千円が相場です。

③不用品回収業者に処分を依頼

不用品回収業者に回収を依頼すれば、リサイクル券などの面倒なことは考えずに一回ですっきり処分することができます。家の中に他に処分したいものがあれば、まとめて回収を依頼すればお得に処分できるかもしれません。

ミツモアの不用品回収業者に見積を依頼しよう!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

ミツモアなら複数の不用品回収業者の見積もりをまとめて確認することができます。ミツモアで気軽に見積を依頼してみましょう。

簡単な質問に答えて平均2分で見積もり依頼完了!

ミツモアでは平均2分で簡単に不用品回収業者の見積もりを依頼することができます。サイト上で簡単な質問にクリックして答えていくだけなのでとっても簡単ですよ。

近所の不用品回収業者から最大5件の見積もりが届く!

見積は無料で依頼でき、最大で5件の見積もりを比較することができます。業者の評価やレビューも確認できるので、比較検討して気に入った業者に依頼しましょう。

チャットで質問!

見積を比較して、気に入った業者が見つかったらチャットで気になることを質問しましょう。細かいことも事前に質問しておけば、安心ですね。

まとめ

毎日使う冷蔵庫が壊れてしまうと故障の対応や処分方法など悩みが付きませんよね。

冷蔵庫が故障したかな?と思ったら、まずはメーカーサイトや取扱説明書を確認して自分でできそうな対処方法を試してみましょう。対処法を試しても改善しなければ、修理を依頼するか、処分するかを決めてくださいね。

長年使っている冷蔵庫や修理代が高額になる冷蔵庫は買い替えたほうがいいでしょう。故障した冷蔵庫は家の中にある不用品とまとめて不用品回収業者に引き取ってもらうと楽に処分できます。

まずは、ミツモアで不用品回収業者の見積もりを依頼してみましょう!

ミツモアで冷蔵庫の回収を依頼する