ミツモアメディア

ヘアアイロンはどうやって処分するの?正しい捨て方をチェック

最終更新日: 2024年06月28日

ヘアアイロンはほとんどの自治体で、不燃ごみとして回収してもらえます。捨てる際は必ず自治体のルールを確認しましょう。捨てる以外の方法では、リサイクルしたり売ったりして処分できます。ヘアアイロンの正しい捨て方について詳しく解説します。

ヘアアイロンの処分方法

ヘアアイロンを当てる女性

ヘアアイロンは「小型家電リサイクル法」の対象のため、小型家電回収ボックスに投入して処分可能です。自治体で処分する場合は、住んでいる地域の回収ルールを確認して捨てましょう。

小型家電回収ボックスに入れる

小型家電回収ボックス

ヘアアイロンは「小型家電リサイクル法」の対象となっている品目です。家電量販店やスーパー、地域の公共施設などに設置してある小型家電回収ボックスに投入するとリサイクルできます自治体によって回収品目が異なるので、ヘアアイロンを回収ボックスに入れる前に、回収対象であるかを確認しましょう

小型家電リサイクル法について

携帯電話やパソコンなどの小型家電と呼ばれる機器には、鉄やアルミや銅などのレアメタルと呼ばれる「有用金属」が含まれています。小型家電の有用金属を回収し、再利用することを目的として作られた法律が、「小型家電リサイクル法(正式名称:使用済小型家電電子機器等の再資源化の促進に関する法律)」です。

地域によって回収対象の品目が異なりますが、多くの場合ヘアアイロンも対象となっています。小型家電のほとんどが回収対象となっているものの、回収ボックスに持ち込む際は、必ず自治体のルールを確認しましょう

参考:小型家電リサイクル法 ~法律の概要・関係法令|環境省

ヘアアイロンを処分する際の注意点

ヘアアイロンを捨てる際は、必ず冷ましてから捨てましょう。熱を帯びている状態のまま捨ててしまうと、不慮のトラブルが起こる危険性もあります。

充電式ヘアアイロンの場合、電源が知らないうちに入ってしまうことがないよう、バッテリーを使い切ってから捨てましょう。バッテリー部分が外せる場合は、バッテリーを取り外して捨てるべきか、自治体に確認する必要があります。

また処分する前に、ガスカートリッジ式のヘアアイロンであるかどうかも確認しましょう。ガスカートリッジ式の場合、内部にガスが残ったまま捨てると、周囲の物に引火するなどの事故が起こる危険があります。

ガスカートリッジ式ヘアアイロンの捨て方は、自治体によって異なるので、適切な方法で処分するようにしましょう。

不燃ごみとして捨てる

ヘアアイロンは多くの自治体で、不燃ごみとして捨てることができます。回収費用もかからず、通常の家庭ごみと同じように捨てるだけなので、手軽な処分方法です。

地域によっては資源ごみや、金属ごみなどに分類されることもあるので、必ず住んでいる地域の回収ルールを確認しましょう

地域によって異なりますが、30cmを超えるサイズのごみは粗大ごみとして捨てる必要があります。ヘアアイロンは粗大ごみに分類される大きさではありませんが、捨てる際は念の為、大きさを測ってから捨てましょう。

ヘアアイロンを買い取ってもらう方法

ヘアアイロンを髪に当てている

ヘアアイロンの状態やブランドによっては、リサイクルショップやフリマアプリで売ることができます。ヘアアイロンを売る場合は、清掃と付属品の確認をしてから、リサイクルショップに持ち込んだり、フリマアプリに出品したりしましょう。

フリマアプリに出品

人気のあるブランドのヘアアイロンは、フリマアプリで人気商品の一つです。状態が良ければ、リサイクルショップで売るよりも高く売れることがあるので、処分したいヘアアイロンが人気の機種で状態も良い場合は、フリマアプリで売るとお得に処分できる場合があります。

著しい汚れや故障があったり、需要がないブランドだったりする場合は、売れない可能性もあるので注意が必要です。また売れるまでに、時間がかかることがあります。

リサイクルショップに持ち込み

状態が良く需要のあるブランドのヘアアイロンは、リサイクルショップで買い取ってもらうことも可能です。ただし壊れていたり、古い機種だったりする場合は、買い取ってもらえない可能性が高いので注意しましょう。

フリマアプリと異なり、その場で現金に換えることができます。比較的新しく状態の良いヘアアイロンを処分したい方におすすめの方法です。

ヘアアイロンを高く買い取ってもらうには

商品の状態は買取価格に大きな影響を与えます。ヘアアイロンを査定に出す前に、手入れをしておくことで、高く買い取ってもらえる可能性が高くなります。

ヘアアイロンに溜まったホコリや汚れを掃除したり、箱や説明書などの付属品を揃えたりすることで、査定金額が上がることもあります。手間はかかりますが、少しも高く買い取ってもらうために、手入れをしておくことは必要不可欠です。

ヘアアイロン以外の不用品もある場合

ヘアアイロンをあてる女性

ヘアアイロン以外にも処分したいものがいくつかある場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめ。回収費用はかかりますが、多くの不用品を手間なく一気に処分できます

不用品回収業者に依頼

ヘアアイロン以外にも不用品がある場合は、不用品回収業者に依頼しましょう。

分別がわからないからと、処分を後回しにしていた家具や家電なども、一度に回収してくれるので、断捨離を進めたい方におすすめです。忙しい方でも時間をかけずに不用品を処分できます

不用品回収業者に依頼する際のポイント

ヒアリングする業者

不用品回収業者の中には、法外な回収料金を請求する悪徳業者も存在します。一つの業者だけを見て選ぶのではなく、複数の業者のサービスや価格を比較して、良心的な業者に回収を依頼しましょう。

複数の業者を比較する

不用品回収業者を選ぶ際は、相見積もりを取って業者を比較することがおすすめです。業者のサービス内容や、価格をそれぞれ比較することで、自分の需要に合った業者を選ぶことができます。

複数の業者に見積もりを依頼するのが面倒だと感じる方は、ミツモアの無料一括見積もりがおすすめです。条件に合った業者が無料で、見積もりを提示してくれるので、業者選びの手間を減らせます。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

悪質な業者に注意して

残念ながら不用品回収業者の中には、悪質業者が存在します。相場の何倍もの回収料金を請求したり、無理やり貴金属を安く買い取ろうとしたりする業者もいるので、依頼する業者の情報を、事前に調べると安心です。

回収料金の内訳が明確でなかったり、実績がなかったりする業者は、利用しないようにしましょう。極端に口コミが悪い業者も、避けた方が無難です。

またチラシを投函していたり、トラックのスピーカーで宣伝したりしている業者は、無許可業者の可能性があります。「古物商許可」をもった業者を選んで、適切に不用品を処分しましょう。

関連記事:優良な不用品回収業者の選び方|確認すべきポイントや悪徳業者の特徴|ミツモア

使わないヘアアイロンを処分しよう

ヘアアイロンを当てる男性

ヘアアイロンは基本的に不燃ごみで捨てることができます小型家電回収ボックスを利用して、リサイクルすることも可能です。ヘアアイロン以外にも不用品が複数ある場合は、不用品回収業者を利用することで、一気に部屋をスッキリさせることができるでしょう。

ヘアアイロンの状態がよく、需要のあるブランドの場合は、フリマアプリやリサイクルショップで売って、お得に処分することもできます。自分に合った方法で、正しくヘアアイロンを処分しましょう。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて