電子レンジが故障した時や、新しいモデルに買い替える時、「電子レンジはどうやって処分したら良いの?」と悩む人は多いのではないでしょうか。電子レンジの処分の方法は様々で、自分に合った方法を選ぶのも大変ですよね。
ここでは電子レンジの処分方法を5つ紹介します。またそれぞれの方法の費用や、家電量販店での下取り、回収情報も詳しく解説するので参考にしてください。
電子レンジは「小型家電リサイクル法」を守って処分しよう
電子レンジは「小型家電リサイクル法」に従って処分する必要があります。「小型家電リサイクル法」とは、家電製品に含まれている鉄やアルミ、金銀胴、レアメタルといった有用金属を再資源化するために定められた法律です。
電子レンジの本体だけではなく、電気コードや鉄板といった付属品も貴重なリサイクル品になるので、それらもまとめて処分するようにしましょう。
電子レンジは粗大ゴミとして捨てられる?
電子レンジの処分方法は各自治体で異なります。粗大ゴミとして扱われる場合と、燃えないゴミとして扱われる場合があるので、お住まいの地域のルールをよく確認してから処分してください。
電子レンジの正しい処分方法5選
電子レンジの処分方法は大きく分けて以下の5つです。それぞれの方法について解説します。
方法 | こんな人にオススメ |
フリマアプリ | まだ使える電子レンジを売りたい! |
リサイクルショップ | まだ使える電子レンジを売りたい! |
家電量販店 | 全て任せたい! |
粗大ゴミ・燃えないゴミ | 安く処分したい! |
不用品回収業者 | 他の家電も一気に処分したい! |
処分方法① フリマアプリで売却する
まだ使える電子レンジを処分する場合は、メルカリやジモティーといったフリマアプリがオススメです。梱包や発送にお金がかかりますが、電子レンジの状態によっては得する可能性があります。
ただし、梱包から発送まで自分で行わなければならないのと、出品してから売れるまで、どれくらいの期間がかかるのか予測できないのが難点です。
メルカリで電子レンジを発送する場合は、らくらくメルカリ便がオススメです。縦+横+高さの合計が160cm以下かつ25kg以下の電子レンジは、税込1,600円で送ることができます。
処分方法② リサイクルショップで売却する
リサイクルショップに買い取ってもらうという手段も、フリマアプリ同様、得をするかもしれないという利点があります。
ただし故障している電子レンジや、製造から年月が経っている物は買い取ってくれない場合があるので、注意してください。
買取の方法は店舗に直接持ち込む店頭買取、自宅に査定スタッフが来て査定・買取をする出張買取、買取品を梱包して送る宅配買取などがあります。お近くのリサイクルショップがどのような買取方法を行っているかを調べ、自分に合った方法で買い取ってもらいましょう。
処分方法③ 家電量販店で処分する
家電量販店で処分する場合、以下の2パターンが考えられます。
|
家電量販店での処分のメリットは、信頼度が高いということです。また店舗によっては家まで回収しに来てくれます。回収してくれる分の費用はかかりますが、安心して任せられるので処分の全てを任せたい方にはオススメです。
購入元、買い替え先でなくても家電の処分を引き受けてくれる店もあります。1度電話で確認してみると良いでしょう。「大手6社を比較!家電量販店で処分する方法」では各家電量販店における対応をまとめているので参考にしてください。
処分方法④ 粗大ゴミ・燃えないゴミとして処分する
電子レンジの分類は自治体によって粗大ゴミか燃えないゴミに分類されます。それぞれ処分の仕方が異なるので注意しましょう。
粗大ゴミ
多くの地域では、電子レンジを粗大ゴミとして処分できます。ただし、電子レンジ内にある中皿(ターンテーブル)は、燃えないゴミとして回収する自治体もあります。捨てる前に付属品の処分方法についても確認しておきましょう。具体的な処分の手順は以下の通りです。
*処理料金が400円の場合は、有料粗大ゴミ処理券A(200円)を2枚買う必要があります。 |
粗大ゴミは自治体によって月1回というケースも珍しくありません。お急ぎの場合は他の処分方法をとりましょう。また指定した日時と場所以外に捨てるのは、不法投棄として罰せられる可能性があるので気をつけてください。
燃えないゴミ
一部の自治体では電子レンジを燃えないゴミとして回収してくれます。年間のゴミ収集日が記載されたカレンダーに燃えないごみとして出せる品目が記載されているので、事前に確認しておきましょう。
自治体によっては指定のゴミ袋に入れる必要があるので注意してください。
処分方法⑤ 不用品回収業者に処分を依頼する
不用品回収業者に処分を依頼する方法もあります。電子レンジのみの処分だと割高ですが、家電をまとめて処分すると比較的お得です。引っ越しや大掃除などで家電を大量に処分したい方にオススメです。
まとめて処分できるだけでなく、搬出からリサイクルまで全てを代わりに行ってくれます。電話一本で取りに来てくれる迅速さもメリットでしょう。
ただ不用品回収業者の中には、回収したものを不法投棄したり、後から高額請求をしてくる悪徳業者がいるので注意してください。関連記事ではそのようなトラブルに巻き込まれないために注意すべきことを紹介しています。
関連記事:優良な不用品回収業者の選び方 – 確認すべきポイントや悪徳業者の特徴|ミツモア |
電子レンジ処分にかかる費用は?無料でできる?
電子レンジの処分は多岐にわたります。それぞれの手段の相場は以下の表の通りです。
方法 | 費用 |
フリマアプリで売却 | 電子レンジの状態によっては得する |
リサイクルショップで売却 | 電子レンジの状態によっては得する |
粗大ゴミで処分 | 400円(自治体によって変動あり) |
燃えないゴミで処分 | 無料 |
不用品回収業者に処分を依頼する | 無料~3,000円 |
ヤマダ電機で買取・回収 | 最大2,000円で買収、1,100円で回収 |
ケーズデンキで引き取り | 2,200円 |
エディオンでリサイクル | 550円 |
ビックカメラで下取り・リサイクル | 無料で下取り、1958円でリサイクル |
ヨドバシカメラで回収 | 2,200円 |
ノジマで下取り | 2,000円 |
電子レンジの状態がよく、フリマアプリやリサイクルショップで買い取ってもらえればお金をかけずに処分できます。他にも、電子レンジを不燃ゴミとして捨てられる自治体なら廃棄は無料です。家電量販店によっては、無料下取りサービスを行っているところもあるようです。
大手6社を比較!家電量販店で処分する方法
家電量販店で処分する場合、お店によって費用や方法が異なります。それぞれの違いを理解して自分に合った方法で処分しましょう。
【ヤマダ電機】家電買収キャンペーンや有料での回収サービスあり
ヤマダ電機で処分する場合は、買取キャンペーンを利用する方法と、有料での回収サービスを利用する方法があります。
家電買取キャンペーン
ヤマダ電機は電子レンジの店頭買取をしています。身分証明書さえ持参すれば買取査定をしてもらえるうえ、最大2,000円で買収してもらえるのが魅力です。ただし、未成年の人が買取査定してもらう場合は親権者の同伴が必要なので注意してください。買取条件は以下の通りです。
|
参考:小型家電買取キャンペーン!|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD. |
小型家電回収サービス
ヤマダ電機は電子レンジや炊飯器といった小型家電を有料で回収しています。回収方法は店頭に自分で持ち込む店頭回収と、自宅まで回収しに来てもらう訪問回収があります。
電子レンジを店頭回収してもらった場合の費用は、税込1,100円です。また指定の段ボール1箱に小物家電を詰めてまとめて処分する「まとめておトク!」だと1箱税込1,650円で回収してもらえます。
なお訪問回収の場合は別途料金が必要になるので、安く処分したい方には店頭持ち込みがオススメです。
参考:ご不要の「小型家電回収サービス」スタート!|ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD. |
【ケーズデンキ】有料で引き取り実施
ケーズデンキは使用済みの家電製品を有料で引き取り、リサイクルしています。電子レンジは税込2,200円で引き取ってもらえます。ただし、自宅訪問してもらう場合は、別途出張料金がかかるので注意してください。また業務用の製品は対象外です。
参考:家電リサイクル – CSR | ケーズデンキ -株式会社ケーズホールディングス |
【エディオン】リサイクル料金は税込550円
エディオンでは電子レンジを税込550円で処分することができます。対象は縦+横+高さの合計が120cm以下で重さが10kg以下のものです。また取り外し工事が不要で1人で運べるものに限ります。電子レンジを処分する際は、エディオン店舗検索から小型家電引き取り対象店舗を探して直接持ち込みましょう。なお、フランチャイズ店舗では引き取りを実施していないので注意してください。
参考:小型家電リサイクル|エディオンのサービス|エディオンメンバーズサイト |
【ビックカメラ】無料下取りと有料でのリサイクル
ビックカメラで電子レンジを処分する際は、下取りに出す方法と、リサイクルに出す方法があります。
下取り
ビックカメラで新しい電子レンジを買うと、不要な電子レンジを無料で引き取ってもらえます。不要な電子レンジは動作しなくても良いのが魅力です。ただし、ネットショップで購入した場合は対象外なので注意しましょう。
参考:買い替え無料下取りサービス【店舗限定】 | ビックSUPERサービス |
リサイクル
ビックカメラは小型家電のリサイクルも有料で行っています。3辺最大160cmの箱に30kgを超えないよう、小型家電を詰めて回収を依頼します。
回収品目は400品目以上なので、電子レンジ以外にも処分したい小型家電がある方にオススメです。このサービスは年中無休で実施していますービスなのも魅力です。具体的な手順は以下の通りです。
|
参考:パソコン・小型家電リサイクル|ビックカメラ |
【ヨドバシカメラ】壊れていても有料で回収
ヨドバシカメラも小型家電の有料回収リサイクルを行っています。故障して動かない機器も回収してくれるのが助かりますよね。三辺合計が150cmより大きく240cm以下、かつ重さが20kgより重く30kg以下の場合は、税込2,200円で回収してもらえます。大きさや重さによって値段が違うので注意しましょう。
また不要家電の回収のみか、新しく購入した家電の配送と同時かによっても値段が変わります。配送と同時だと追加料金が発生しませんが、回収のみの場合は別途出張費用2,200円が必要になります。
参考:小型家電リサイクル回収承ります|ヨドバシカメラ |
【ノジマ】有料で下取り
ノジマでは、新しい電子レンジを購入すると不要になった電子レンジを有料で下取りしてもらえます。料金は税込2,000円です。注文時に「下取り」を選択すると下取り伝票が届くので、下取りに出す機器を梱包して伝票を付けておきましょう。購入した商品が届いたら、同時に下取り品を配達業者に渡せば処分完了です。
参考:下取りサービス |ノジマオンライン |
不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ
悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。
- 見積もり金額
- 口コミ評価
- 対応の丁寧さ
複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。
複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォーム「ミツモア」がおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。
①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く
スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます。
チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。
忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。
②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心
ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。
ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。
③見積もり料金と口コミを比較して選べる
各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます。
「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。
④契約や相談はすべてオンラインで完結
訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。
チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。
⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり
不用品回収サービスとは?
まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。 |