不要になったソファベッドは、どのように処分するのが適切なのでしょうか?
自治体の粗大ごみに出すほかに、店舗に買取を依頼したり、買い替え時に引き取ってもらったりする方法もあります。
できるだけ手間をかけずに、処理する方法を考えてみましょう。
ソファベッドを家庭ごみとして捨てられる?
ベッドとソファの1台2役をこなすソファベッドは、機能性に優れた便利なアイテムですが、重量や大きさがある分「処分方法」で悩む人が多いようです。
家庭から出るごみと同じように、自治体で回収はしてもらえるのでしょうか?
粗大ごみとして捨てるのが一般的
ソファベッドは多くの自治体で「粗大ごみ」として処分できます。
粗大ごみは解体不要で捨てられますが、サイズや種類に応じて「処理手数料(粗大ごみ処理シール)」がかかります。
手数料は自治体によって異なりますが、1,200~2,000円が相場です。
以下は粗大ごみの処分手順です。詳細は各自治体のHPで確認しましょう。
粗大ごみの処分方法 |
|
最初に「粗大ごみ受付センター」に電話をし、処理手数料や処分方法を確認します。
粗大ごみ処理シールは「粗大ごみ処理券取り扱い店」のステッカーがある店舗で購入しましょう。
処分方法は「粗大ごみ受付センターに自分で持ち込む方法」と「収集してもらう方法」の2パターンがあります。
持ち込みを選択した場合、自治体によっては処理手数料の割引が適用となります。
可燃ごみとして捨てるには分解・解体が必要
通常、自転車や布団、ベッドといった「有料指定ごみ袋」に入らないものは、一般のごみ収集所では回収されません。
ソファベッドも粗大ごみの扱いです。
ただし有料指定ごみ袋に入る大きさに解体できれば、一般的な「可燃ごみ」や「不可燃ごみ」と一緒に回収してくれる自治体もあります。
ソファベッドは木材・金属・布・スポンジなど、複数の素材からできているものが多いため、処分時は自治体のガイドライン従って分別しましょう。
解体の大まかな手順は以下の通りです。
ソファベッドの解体方法 |
|
ただし解体作業は簡単ではありません。解体が難しいと考える人は、別の方法を検討しましょう。
自宅から持ち出せない場合はどうすればいい?
粗大ごみを自治体に収集してもらう場合も、指定日時に自宅前や集合玄関前などの指定場所まで、自分で運び出す必要があります。
運び出しが困難な人に対し、「粗大ごみの運び出しサービス」を提供している自治体もあります。
ただし対象者は、以下のような事情がある人に限られており、全ての人が利用できるわけではありません。詳細は自治体ごとに異なります。
- 65歳以上の高齢者のみの世帯
- 身体障害者のみの世帯
上記に該当しない場合は、友人の手を借りるか、業者への依頼を検討しましょう。
ソファベッドの処分方法4選
自治体で処分する以外にも、ソファベッドは複数の方法で処分できます。
物の状態によっては、処分ではなく「売却」という選択肢もあるでしょう。
代表的な処分方法を紹介します。
リサイクルショップへ売却する
自治体の粗大ごみとして処分すると、処理手数料がかかりますが、リサイクルショップで売却すれば、わずかでも現金収入が得られます。
「限りある資源を無駄にしない」「ごみの量を減らす」という意味においても、リサイクルショップへの売却は賢明な判断です。
買取対象となるのは、基本的に「ブランドのもの」や「新品に近い状態のもの」です。
ノーブランドで劣化が激しいものは、金額が付かないと考えましょう。
買取出張を依頼した際は、査定額から出張費や運搬費が、差し引かれるのが一般的です。
買い替えなら、店舗に引き取ってもらう
ソファベッドの買い替え予定がある場合は、購入店舗に古いソファベッドを引き取ってもらう手もあります。
部屋から運び出す手間が省ける上に、新たな家具の設置もお願いできるので、一石二鳥です。
家具・インテリア専門店の「ニトリ」では、購入家具と引き取り家具が同じ数量、または同容量である場合に限り、引き取りの依頼ができます。料金は1回の配送につき4,400円で、組み立て家具は対象外です。
「IKEA」では新しいソファ・マットレスを購入して、「部屋への搬入サービス(5,500円)」を利用する場合、購入商品と同種・同サイズのソファ・マットレスを引き取ってもらえます。
引っ越し業者に引き取ってもらう
引っ越しに伴う家具の処分であれば、「引っ越し業者」に引き取ってもらう手もあります。
ただし不要品処分が本業ではないため、必ず回収してもらえるとは限りません。
費用は自治体の粗大ごみ収集よりも、割高になる可能性が高いでしょう。
例えば「サカイ引越センター」や「日本通運」は、自治体での処分を推奨していますが、地域によっては「回収も可」としています。
引っ越しの見積書を依頼する際に、引き取りの可否を確認しましょう。
参考:不用品(粗大ゴミ)は引き取ってもらえますか? | 「その他の作業・サービス」について | 引越しよくあるご質問 |引越しは日通 |
参考:処分品・不用品について – よくあるご質問|【公式】サカイ引越センター 引越しの料金・費用の見積もりは引越しのサカイへ |
不用品回収業者に回収してもらう
「不用品回収業者」とは一般家庭で不用となった家具や家電を引き取り、リサイクルや処分をする業者を指します。
費用はやや高めですが、運び出しから処分までの全工程を任せられるため、時間や手間をかけたくない人にはぴったりです。
ソファベッドの回収相場は、3,000~10,000円前後とみておきましょう。
エレベーターなしの2階以上から搬出する際は、追加費用が発生するケースがあります。
家庭の不用品が回収できるのは、原則的に市区町村の「一般廃棄物処理業許可」を取得した業者です。
無許可の業者は、法に則った適切な処理ができません。業者に依頼する際、あらかじめHPで許可の有無を確認しましょう。
▽優良な不用品回収業者の選び方はこちらを参考にしてください。
ソファベッドの処分は業者に任せよう
使い古したソファベッドは、自治体の粗大ごみとして処分するのが一般的です。
処分費用も比較的安く済みますが、運び出しの手間がかかるのが難点でしょう。
「運び出しが困難」「すぐに処分をお願いしたい」という場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
無用なトラブルを避けるため、サービスや料金体系、許可の有無などをよく確認した上で依頼しましょう。
不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ
悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。
- 見積もり金額
- 口コミ評価
- 対応の丁寧さ
複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。
複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォーム「ミツモア」がおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。
①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く
スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます。
チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。
忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。
②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心
ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。
ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。
③見積もり料金と口コミを比較して選べる
各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます。
「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。
④契約や相談はすべてオンラインで完結
訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。
チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。
⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり
不用品回収サービスとは?
まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。 |