外壁塗装工事を行う際「なるべくお得に行いたい」と考えている方は多いのではないでしょうか。そこでチェックしたいのがお住まいの地域の助成金です。
交付の要件は自治体によってさまざまですが、利用できれば工事費用の負担を大きく減らせるかもしれません。
この記事では、群馬県で外壁塗装工事をする際に使える助成金を紹介します。
最新の情報は各自治体の公式サイトを確認してください。
群馬県で外壁塗装に助成金がおりる主な市町村は?
群馬県内で2022年4月現在、外壁塗装の助成金を設置している主な市町村以下のとおりです。
これから外壁塗装を検討している人は、居住地の制度について確認してみましょう。
自治体名 | 制度名 | 助成金額 |
---|---|---|
太田市 | 令和4年度太田市住宅リフォーム支援事業補助金 | 工事費の30%・上限20万円を太田市金券で交付 |
館林市 | 住宅リフォーム資金助成金 | 工事費の1/10(上限3万円)、または1/ 3(上限30万円)を館林市金券で補助 |
中之条町 | 住宅リフォーム補助金 | 工事費の10%・上限30万円 |
長野原町 | 住宅改修等助成制度 | 工事費の20%・上限20万円 |
嬬恋村 | 住宅改修等助成金 | 工事費の20%・上限20万円 |
高山村 | 住宅リフォーム補助金 | 工事費の20%・上限50万円 |
東吾妻町 | 住宅新築改修等補助金交付制度 | 工事費の10%・上限30万円 |
片品村 | 片品村住宅新築改修等補助制度 | 工事費の10%・上限20万円 |
川場村 | 住宅リフォーム助成事業 | 工事費の10%・上限20万円 |
昭和村 | 昭和村住宅リフォーム補助金制度 | 工事費の10%・上限20万円 |
みなかみ町 | 住宅新築改修等補助制度 | 工事費の10%・上限20万円 |
板倉町 | 令和4年度板倉町住宅リフォーム支援事業 | 工事費の10%・上限10万円 |
明和町 | 住宅リフォーム補助金 | 工事費の10%・上限10万円 |
大泉町 | 住宅リフォーム補助制度 | 工事費の10%・上限5万円を大泉スタンプ商品券で交付 |
高崎市 | 高崎市住環境改善助成事業 | 工事費の30%・上限20万円 |
桐生市 |
令和4年度のきりゅう暮らし応援事業 | 工事費の10%・上限20万円 |
伊勢崎市 | 伊勢崎市住宅リフォーム助成事業 | 工事費の30%・上限8万円 |
渋川市 | 渋川市住宅リフォーム促進事業補助金 | 工事費の10%・上限10万円 |
みどり市 | 令和4年度みどり市住環境改修補助金 | 工事費の10%・上限10万円 |
千代田町 | 令和4年度住宅リフォーム補助金 | 工事費の10%・上限15万円 |
邑楽町 | 住宅リフォーム補助金 | 工事費の10%・上限20万円 |
甘楽町 | 安中市甘楽町住宅リフォーム促進事業補助金 | 工事費の20%・上限20万円
※中学生以下の世帯員がいる場合、工事費の30% |
安中市 | 住宅リフォーム補助事業
※2022年度(令和4年度)の募集は終了しました。 |
一般の世帯:補助対象経費の20%(1,000円未満切り捨て)
子育て世帯:補助対象経費の30%(1,000円未満切り捨て) 上限額は令和3年(2021年)分の合計所得金額に応じて変わる。 |
※最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年4月時点の情報となります。
外壁塗装で助成金を受け取るための条件
外壁塗装の助成金制度があっても、市町村によって助成金額・対象範囲は異なります。各市町村の要件の詳細をみていきましょう。
太田市
太田市の経済活動の活性化と住民の住環境向上のために設定された補助金です。
「建築後10年以上経過した登記済の建物」、「住宅用火災警報器が設置されていること」などが必須のため、条件をしっかりと確認しましょう。
制度名 | 令和4年度太田市住宅リフォーム支援事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
備考 |
(注1)住宅用火災警報器の設置については、「太田市消防本部予防課:住宅用火災警報器の設置について」を確認 (注2)住宅リフォーム支援事業補助金を取り扱える市内施工業(市内に本店を有する法人または市内に事業所を置く個人事業者)のこと (注3)住宅リフォームにかかる費用のうち、補助対象と認められる費用のこと。補助対象とみとめられる工事内容の具体例は「補助対象と認められる工事の具体例(PDF形式)」を確認 (注4)工事代金の精算払を証明する振込受付書(受領印のあるものに限る)または、ATM(現金自動預払機)の利用明細書に記載された日とする。 完了報告書の添付書類として領収書、インターネットバンキングやクレジットカードの振込明細書等の写しは不可 (注5)複数の登録業者を利用しようとする場合は、一つにまとめて申請すること |
館林市
館林市の住民が個人住宅をリフォームした際に受けられる補助金です。館林市内の物件を我が家として購入し住民登録すれば、現在市内に住民票がない人も対象となります。
すでに居住している人は工事費1/10の上限3万円まで、居住予定の人は上限30万円まで補助されます。
制度名 | 住宅リフォーム資金助成金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 追加工事 |
備考 |
|
中之条町
中之条町在住者の住環境向上・地域経済活性化のために設けられた補助金です。工事金額が20万円以上の住宅リフォームに活用できます。
年収による制限等がないため、比較的どんな人でも申込しやすい制度といえるでしょう。
制度名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 自宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
長野原町
長野原町の助成制度は外壁塗装はもちろん、補修・張り替え等にも使えます。1年以上町内に住む人が各種条件を満たせば、工事費の20%、上限20万円まで助成されます。
制度名 | 住宅改修等助成制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象とならない工事 |
|
嬬恋村
嬬恋村には、個人住宅を対象とした住宅改修等助成金があります。助成金は対象工事に係る金額の20%以内で上限は20万円です。
制度名 | 住宅改修等助成金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
備考 | 同一住宅(世帯)で助成金交付額が助成上限額に達するまで利用が可能 |
高山村
高山村の補助金は、当該建物について1度しか使えません。今後5年以上高山村に住民票を置く人が対象で、工事金額が20万円以上(税込み)のリフォーム工事でかかった費用の20%・上限50万円が補助対象です。
制度名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 村外の施工業者により工事を行ったものについては補助対象外 |
東吾妻町
東吾妻町の補助金は、20万円以上の住宅改修・補修等の工事に対し工事費の10%、上限30万円が補助されます。同年度内で1回しか利用できませんが、東吾妻町に住民登録していて町税の滞納などがない方なら、誰でも利用可能です。
制度名 | 住宅新築改修等補助金交付制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 自宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | エアコン設置等 |
備考 | 詳細については要問い合わせ |
片品村
片品村では、自宅の新築・増築・改修工事などに補助金が支給されます。村内住環境の整備と商工業の活性化を図ることを目的としており、村内に住民票があって、税の滞納がない人であれば利用可能です。
制度名 | 片品村住宅新築改修等補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象とならない工事 |
|
川場村
川場村の補助金は、村内の施工業者を利用して自宅の修繕工事等を行う人に支給されます。
制度名 | 住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 | 村内施行業者(法人・個人)が施行する工事
【例】
|
対象とならない工事 |
|
昭和村
昭和村で外壁の張替え・塗装・その他の外装工事を行う場合、工事費の10%かつ上限20万円までの補助があります。補助対象は個人住宅に限定され、当該建物についての補助は1度だけです。
制度名 | 昭和村住宅リフォーム補助金制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 | 次の条件すべてに該当する者
|
対象住宅 | 村民が所有する村内の個人住宅 |
助成対象工事 | 村内業者(個人・法人)が施工する20万円以上(税込み)のリフォーム工事 |
備考 |
|
みなかみ町
みなかみ町の住宅新築改修等補助制度は、外壁の補修や塗装に利用できます。みなかみ町内に本社又は本店を有する施工業者に依頼することが必要です。
制度名 | 住宅新築改修等補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象とならない工事 |
|
備考 |
|
板倉町
板倉町の補助制度は、補助金額の上限10万円に達するまで、何度でも利用できるのがポイントです。工事費20万円以上の外壁の塗装・改修工事等について10%が補助されます。
制度名 | 令和4年度板倉町住宅リフォーム支援事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 | 次の全ての要件を満たしている工事
【例】
|
対象とならない工事 |
|
備考 |
|
明和町
明和町に1年以上住所を所有していれば、金額が20万円以上(税抜き)の工事について工事費の10%、上限10万円まで補助を受けられます。
同住宅で適用できるのは1回限りで、ほかの補助金との併用はできません。
制度名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 | 次の要件を全て満たす者
|
対象住宅 | 自ら所有している住宅 |
助成対象工事 |
|
備考 | 補助の交付は当該住宅について1度限りとする |
大泉町
大泉町の補助金は、建築後10年以上経過している建物が対象です。補助は工事費用の10%で上限5万円まで支給されますが、交付は現金ではなく「大泉スタンプ商品券」です。
制度名 | 住宅リフォーム補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 建築後10年以上経過している建物(補助対象者が所有する住宅または集合住宅で補助対象者が居住している部分に限る) |
助成対象工事 | 大泉町商工会建設部会に加盟している業者・大泉町小規模契約希望者登録名簿に登録されている業者によるリフォーム工事 |
備考 |
|
高崎市
高崎市民が所有し、居住する住宅の改修・修繕に利用できる補助金で、工事費20万円以上の工事が対象です。
制度名 | 高崎市住環境改善助成事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象工事判別表 | こちら |
桐生市
桐生市の補助金は工事費が20万円以上であることが条件です。基本は対象工事費の10%(上限20万円)が補助されますが、子育て世帯は対象工事費の20%(上限20万円)が支給されます。
制度名 | きりゅう暮らし応援事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象工事判別表 | こちら |
伊勢崎市
伊勢崎市の補助金は平成24年以前に建築された住宅が対象です。工事箇所が重複しない場合、市が行う他の補助金との併用が可能です。
制度名 | 伊勢崎市住宅リフォーム助成事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象・対象外の工事内容 | こちら |
備考 | 市が行う他の補助金と同時に利用が可能。ただし、工事箇所が重複する場合は助成金額に加算できない。 |
渋川市
渋川市では20万円以上の住宅リフォームに対し、最大10万円が補助されます。
制度名 | 渋川市住宅リフォーム促進事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 補助は対象者および対象住宅につき一回限りだが、平成24年に補助金を受けた人は除く。 |
みどり市
みどり市では住環境の向上を目的に補助金の交付を行っています。10万円以上の工事が補助の対象となります。
制度名 | 令和4年度みどり市住環境改修補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
【例】
|
対象工事の詳細 | こちら |
備考 | 申請を考えている方は工事着工前に必ず相談すること |
千代田町
千代田町では工事費が20万円位以上となるリフォーム工事に対して補助金を交付しています。築年数が10年以上経っている住宅が対象です。
制度名 | 令和4年度住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
助成対象工事 |
|
対象工事例 | 千代田町住宅リフォーム補助金交付に係る工事例 |
邑楽町
邑楽町では自宅のリフォーム・修繕のための補助金を用意しており、外壁・屋根塗装にも適用可能です。申請期限は工事の1週間前で、交付決定の後に着工する必要があります。
制度名 | 住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 | 工事費の10%・上限20万円 |
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
※注:ただし、単に給湯器をエコキュートに取り替えるのみの設備の取り替え工事等は対象外となります。 ※駐車場やフェンス等の住宅本体以外の工事。物置、車庫、別棟離れの建築工事・家電製品、家具、備品の購入設備などは対象になりません。 |
備考 |
|
甘楽町
甘楽町で助成対象となるのは、町内の業者が施工するリフォームです。令和4年度7月から再開されており、1月末まで先着順で募集されています。
制度名 | 甘楽町住宅リフォーム促進事業 |
---|---|
助成金額 | 工事費の20%・上限20万円
※中学生以下の世帯員がいる場合、工事費の30% |
対象者 |
申請者及び同居している共有者(住宅の共有名義の所有者)の要件
|
対象住宅 | 補助金対象者が所有し居住する築5年以上の住宅
※一般住宅及び併用住宅(1/2以上が居住部分であること)の居住部分への施工が対象 |
助成対象工事 |
|
備考 |
|
安中市 ※2022年度の募集は終了
安中市では市内の業者がおこなうリフォーム工事に対して補助金が交付されます。2022年度の募集は終了していますが、来年度も同じ制度が用意される可能性が高いです。5月初旬に事前募集がおこなわれるかもしれないので、チェックしておくと良いでしょう。
制度名 | 住宅リフォーム補助事業 |
---|---|
助成金額 |
※子育て世帯とは:平成16年4月2日以降に生まれた子どもを扶養し、同居している世帯 補助金の限度額は、申請者の令和3年分の合計所得金額に応じ、下記の金額となります。なお、住宅の所有が共有名義の場合は、同居している共有者の合計所得金額を合算して限度額を算定します。
|
対象者 | (1)市内に住宅を所有し、そこに居住している人
(2)上記住所で住民基本台帳に記録されている人 (3)市税を滞納していない人 (4)暴力団員等でない人 (5)過去にこの補助金の交付を受けたことがない人 (6)住宅の共有名義の所有者(以下、「共有者」といいます。)が同居している場合は、共有者も(3)~(5)の条件を満たすこと。 |
対象住宅 | 補助対象者が所有し、居住している次の住宅が対象です。
・一戸建て住宅 ・併用住宅の個人住宅部分 ・集合住宅の個人専有部分 ※個人所有でない住宅や、賃貸住宅、給与住宅、別荘等の一時的に使用する住宅などは対象外です。 |
助成対象工事 | 補助金の交付の対象となる工事は、次のすべてを満たす工事です。
1.住宅の機能や性能を維持、向上させるためのリフォーム工事で、補助金交付要綱で定めるもの。(屋根、外壁、内装、浴室、トイレ、台所のリフォームなど)工事の例はこちら 2. 市内業者に発注して行う工事であること。市内業者は、次の条件を満たす業者に限る。
3. 補助対象となる工事の費用(補助対象経費)が10万円(税込み)以上であるもの。 4.補助金の交付決定を受けるまで工事に着手していないもの。 ※補助金交付決定の通知を受けてから着工してください。交付決定前に着工した場合は、補助金の交付ができません。 5. 令和5年2月28日(火)までにリフォーム工事の完了報告ができるもの。 |
備考 | 事前申請の後で公開抽選をおこないます。
令和4年度の事前申請は終了していますが、来年度も同様のスケジュールが組まれる可能性が高いため、下記を参考に令和5年度の情報をチェックしてみてください。 事前申請受付期間:令和4年5月9日(月)~令和4年6月17日(金) 公開抽選日時:令和4年7月2日(土) 本申請受付期間:令和4年7月4日(月)~令和4年8月19日(金) |
群馬県の外壁塗装助成金の申請方法
群馬県で外壁塗装工事の助成金を受け取るためには、着工前に申請が必要なケースがほとんどです。
助成金申請から交付までの流れや申請方法を、中之条町のケースでみていきましょう。
①補助金交付申請を行う
助成金申請のためには見積書の提出が必要であるため、まずは外壁塗装を依頼する業者を決めておきましょう。
依頼する業者が決まったら、指定の場所に「住宅リフォーム補助金交付申請書」を提出します。中之条町の場合は「観光商工課 商工係」が担当です。
工事の概要がわかるよう以下の書類を添付して提出してください。
- リフォーム工事前の住宅状況を明らかにする写真
- リフォーム工事内容を明らかにする図面
- リフォーム工事見積書
このほかの書類についても、自治体から求めがあれば用意しましょう。
②交付決定次第、外壁塗装工事に着工
担当課が書類審査を行い、問題がなければ申請が認められます。その後、業者に依頼して外壁塗装工事を始めてもらいましょう。
このとき工事の進捗が分かる写真を撮っておく必要があります。写真はのちの補助金請求の際に提出するため、どこがどのように工事されたのかわかるようにしておいてください。こちらは業者に頼んで行ってもらってもよいでしょう。
③完了報告を行う
外壁塗装工事が終わったら、報告書を提出します。中之条町なら「住宅リフォーム補助金実績報告書兼請求書」です。
以下の写真・書類を添付して工事が適切に行われたことを証明しましょう。
- リフォーム工事後の住宅状況を明らかにする写真
- リフォーム工事代金領収書の写し
完了報告の際も別途書類の提出を求められることがあります。その場合は速やかに必要書類をそろえて提出しましょう。
④補助金額の確定・受領
提出した書類・写真を元に、担当課が審査を行います。
特に問題がなければ、工事費に応じた補助金額が決定となり申請者の口座に振り込まれるでしょう。
別途請求書を送付しなければいけない地域もあるため、自治体の指示に従ってください。
ミツモアで信頼できる塗装業者を探そう!
群馬県の約半数の自治体では、外壁塗装工事に利用できる補助金を交付しています。居住地の市町村の補助金が使えそうなら、ぜひ申請を検討して工事費の負担に役立ててくださいね。
外壁塗装工事を依頼する業者選びに迷った際は、ミツモアの利用がおすすめです。簡単な情報を入力するだけで、居住エリアから最大5社までの見積もりが届きます。
見積もりや工事内容を比較検討すれば、自身の条件に合った、信頼できる業者が見つかるでしょう。