ミツモア

お風呂の排水口の掃除方法!髪の毛や臭い・ドロドロの取り方や予防法を解説

ぴったりのお風呂(浴室)クリーニング業者をさがす
最終更新日: 2024年02月06日

毎日できる簡単なお風呂の排水口のお手入れ方法から、しつこい汚れを落とす徹底的な掃除方法まで。汚れの種類によって効果的な掃除方法は変わるので、ご自宅の排水口汚れに合わせて参考にしてみてください。

お風呂の排水口の構造と自分で掃除できる範囲

排水口はいくつかの部品から構成されています。掃除ができるのは以下の部品と、部品を外した後に手が届く範囲までです

部品名 場所や役割
排水カバー 浴室の床と同じ素材でできていることが多い、排水口のカバー
ヘアキャッチャー(目皿) 排水カバーを開けると一番上にあるザル状の皿
封水筒 水を常にためて悪臭の発生を防ぐ筒状の部品
パッキン(ワッシャー) 封水筒と排水口を確実に接続する部品
排水ピース(排水エルボ) 浴槽からの水を逆流させないための部品
排水トラップ 封水筒や排水ピースなどが接続されている場所

排水口のパーツ

【排水ピース】

排水ピース

上記が主な部品ですが、少し古い住宅であれば封水筒ではなく「排水トラップ椀」という逆さのお椀のような部品が付いているケースも。役割は封水筒と同じですが、水が蒸発しやすく臭いの原因になるため現在ではあまり使われていません。

お風呂の排水口を徹底的に掃除する方法(汚れ別)

ここからは「より徹底的に汚れを落としたい」という方に向けた掃除方法を解説していきます。

排水口の汚れにはいくつかの原因があり、それぞれ掃除方法が異なります。

汚れの種類 汚れの原因 掃除方法
①ピンクのぬめり 皮脂汚れ 重曹やお風呂用洗剤でこすり洗い
②黒ずみ 黒カビ カビキラーのような塩素系カビ取り剤を使用
③髪の毛のドロドロ 髪の毛・皮脂汚れ・石鹸やシャンプーのカス パイプユニッシュのようなパイプ洗浄剤を使用
④排水口の臭い 髪の毛・皮脂汚れ・石鹸やシャンプーのカス パイプユニッシュのようなパイプ洗浄剤を使用
⑤虫の発生 皮脂汚れ 封水筒を外して確認し、洗剤でこすり洗い

髪の毛に絡み付いた皮脂などの汚れは排水口の内部にたまることもあるので、定期的に掃除するのがおすすめ。皮脂を栄養にした雑菌が繁殖すると、ぬめりやカビの原因になります。

それでは各汚れの掃除方法を詳しく見ていきましょう。

①ピンクのぬめりには重曹やお風呂用洗剤

シャボン玉 重曹|Amazon
シャボン玉 重曹|Amazon

ピンクのぬめりには重曹を使うと効果が高いでしょう。ピンクのぬめりは「ロドトルラ」という酵母菌が原因です。放置するとカビに変化してしまうので早めに取り除くようにしましょう

掃除方法は重曹や通常のお風呂用洗剤を使ってこするだけ。基本的には洗剤で大丈夫ですが、汚れが目立つようなら重曹を使いましょう。

重曹を使う手順は以下の通りです。

  1. ぬめりの周りを水でぬらす
  2. 重曹をぬめり周辺に振りかける
  3. 歯ブラシなどでこする
  4. シャワーで洗い流す

重曹のアルカリ性で菌の繁殖を抑え、クレンザーのようなザラザラした粒子でぬめりをしっかり取り除けます。

お掃除用の重曹はお風呂場以外でも使える便利なアイテムなので、常備しておくといいですね。

②黒ずみ・黒カビにはカビ取り洗剤

ジョンソン カビキラー|Amazon
ジョンソン カビキラー|Amazon

ヘアキャッチャーの網部分や排水口の隅っこに生えてしまった黒カビには、カビキラーのようなカビ取り洗剤が有効です。

カビ取り洗剤といってもその形状はさまざま。スプレータイプから水あめのように粘度が高いものまでありますが、排水口の掃除であればスプレータイプがおすすめです。広い範囲を吹き付けられるため便利ですよ。

黒カビ掃除の手順は以下の通りです。

  1. 手袋とゴーグル(できれば)を着用し、換気扇を回す
  2. 部品がぬれているようであれば水気を拭き取って乾かす
  3. カビ取り洗剤を吹き付けて10~30分程度放置する
  4. 汚れがひどい場合はこすって落とす
  5. シャワーで洗い流す

カビ汚れがひどい場合には30分程度放置し、こすり洗いをすると効果的です。

部品がぬれている状態でカビキラーを吹き付けても、水が膜を張り効果は半減してしまいます。カビの根元にしっかり洗剤を行き渡らせるためにも、乾いた状態で使うようにしましょう

洗剤をかけたところをラップで覆うと、成分が浸透してしっかりと効果を発揮してくれますよ。

ちなみにカビ取り洗剤には以下のような注意点もあります。

  • 肌荒れする
  • 気分が悪くなることもある
  • 酸性の洗剤と混ぜると有毒なガスを発生させる

換気や身体の保護はしっかりと行いましょう。酸性の洗剤にはクエン酸も含まれるので、一緒に使うことは絶対に避けてくださいね。

また、お風呂の排水口用カビ取りに特化した粉末発泡タイプの洗浄剤もあります。

 花王 カビハイター 排水口スッキリ|Amazon
花王 カビハイター 排水口スッキリ|Amazon

排水口を中心に、フタ裏や受け皿、水のたまり口などの部品に振りかけましょう。適量の水をかけると発泡するので、30分以上放置した後、水で洗い流しましょう。こすらずにカビやぬめりを落とせます。

③髪の毛のドロドロにはパイプクリーナー

ジョンソン パイプユニッシュプロ|Amazon
ジョンソン パイプユニッシュプロ|Amazon

髪の毛のドロドロは、手で塊を取り除いてからパイプクリーナーを使います。パイプクリーナーとはパイプ中の髪の毛などの汚れを溶かし、綺麗にする洗剤のこと。水酸化ナトリウムなどの成分が含まれているため、髪の毛や皮脂などのタンパク質を溶かすことができるんです。

  1. 手袋をして換気扇を回す
  2. ヘアキャッチャーなどにたまっている髪の毛の塊を手で取り除く
  3. パイプユニッシュをドロドロしている部分にかけて15~30分ほど放置する
  4. シャワーで流す
  5. ドロドロがまだ残っていたら、歯ブラシなどでこすり洗いする

またヘアキャッチャーを取り外した中の「排水トラップ」という部分に髪の毛がたまっている場合も同様です。塊を取り除いてからパイプユニッシュを流し込みます。排水トラップに手が入りにくく塊を取り出せない場合は、歯ブラシのようなものでかき出してからパイプユニッシュを使いましょう。

パイプユニッシュは塩素系漂白剤と同様に、吸い込むと気分が悪くなることがあります。換気をしながら使いましょう。

④排水口の臭いが気になる時はパイプクリーナー

排水口の臭いが気になる時もパイプクリーナーを使って、排水トラップの掃除をしてみましょう。

しかし臭いの原因は汚れではないことも。以下のような原因も考えられるので、チェックしてみてください。

  1. パッキンがない
  2. 排水トラップに水が入っていない
  3. 排水口の部品が壊れている
  4. 手の届かない配管から臭いが出ている

通常はパッキンが臭いを密閉しているため、悪臭が漏れてくることはありません。しかしパッキンが壊れている・なくなっているなどの理由で臭いが発生することもあります。その場合は対応する部品を購入しましょう。賃貸物件の場合は管理会社の持ち物になるため、管理会社に確認するのがおすすめです。

また長期間留守にしていた時は排水トラップの水が蒸発してしまうので、2番の理由で臭いが出やすくなります。

どうしても臭いが取れない場合は、排水口掃除のプロに調査してもらいましょう。自分でやるとどうしても再発するケースも多いので、原因を確実に断ってもらうのがおすすめです。

浴室クリーニングをプロに依頼する

⑤小さな虫が飛んでいる(どこから発生しているのか分からない)場合は封水筒を外してみる

「普段から排水口掃除はしっかりやっているのに、小さな虫をお風呂場でたびたび見かける」。そのような時には封水筒を外して汚れていないか確認してみましょう。

ヘアキャッチャーの上からパイプ洗浄剤をかけていても、封水筒の上部に洗浄剤が行き渡らず汚れがたまることも多いのです。

封水筒は回して引き出します。ドロドロしたものに虫が付いていたら、そこが虫の住み処と考えて間違いありません。カビ取り洗剤を吹き付けて歯ブラシでこすり洗いしましょう。

排水口はあまり触りたくない場所ですが、ただ洗浄剤を流すだけでは掃除が不十分なことも多いでしょう。最低でも半年~1年に1度は封水筒を外して歯ブラシでこする、といったお手入れを行いましょう

お風呂の排水口の日常的なお手入れ方法

普段から行う掃除は、排水カバーを開けて目に見える部分のみ行うと良いでしょう。より奥の部分は1週間に1度程度徹底的に洗うようにすれば、あまり手間もかかりません。

まずは毎日やる簡単な掃除方法を見ていきましょう。使う道具は歯ブラシと浴用洗剤の2つです。

  1. 排水カバーを外す
  2. ヘアキャッチャーの髪の毛を取り除く
  3. 浴用洗剤と歯ブラシで排水カバーやヘアキャッチャー・その周辺をこする

浴用洗剤は普段のお風呂掃除に使うものでOKです。洗剤を変える必要がないので、浴槽の掃除に合わせて一緒に行えます。

この方法であれば1~3分もあれば綺麗にできます。お風呂から上がるタイミングやお風呂掃除の時などにサッと掃除してしまいましょう。

すでに汚れてしまっている場合は、重曹とクエン酸を使うのがおすすめ

「すでに汚れが付いてしまっている」という場合は、重曹とクエン酸(酢でもOK)で汚れを浮き上がらせてから掃除しましょう。

【重曹とクエン酸を使った掃除方法】

  1. ヘアキャッチャーの髪の毛を取り除く
  2. 重曹100g、クエン酸50g程度をヘアキャッチャーに振りかける
  3. コップ1杯ほどのぬるま湯を上からかけて発泡させる
  4. 30分ほど放置してシャワーで流す
  5. 汚れが残っている場合は歯ブラシでこすり洗いもする

放置時間は汚れの程度によって短くしても大丈夫です。水で流して汚れが落ちない時は、歯ブラシでこするとピカピカになりますよ。

お風呂の排水口がつまったときの解消方法

重曹

お風呂の排水口がつまってしまった場合の対処法を解説します。

関連記事:お風呂の水が流れない?排水口がつまる原因と対処法!|ミツモア

排水口のつまり解消法①:「パイプクリーナー」・「重曹とクエン酸」

「少し水が流れにくいかも」といった程度のつまりであれば、まずはパイプクリーナーを流し込んでみましょう。その後15~30分ほど放置して流せばOKです。

パイプクリーナーを用意できない場合は、重曹とクエン酸でもつまりを解消できます。

  1. 封水筒までの部品を外す
  2. 排水トラップに水が入っていることを確認する
  3. 重曹100g、クエン酸50gを排水トラップに入れる
  4. 発泡するのでそのまま30分放置
  5. 水を多めに流して完了

重曹とクエン酸を混ぜると汚れがはがれて、水の流れが良くなります。薬品をあまり使いたくない場合にもこの方法がおすすめですよ。

排水口のつまり解消法②:ラバーカップ(スッポン)を使う

トイレのつまりを直す時に使う「ラバーカップ」をお風呂の排水口で使うことも可能です。

  1. 浴槽の排水栓を閉める
  2. 水をためてスッポンが少しつかる状態にする
  3. 排水口をしっかり覆うようにラバーカップを置く
  4. ゆっくり押して、すばやく引きあげる
  5. 3を何度か繰り返す

ポイントは浴槽側の排水栓を閉めることと、ラバーカップの動かし方です。排水口の水圧が外に抜けないようにするため、浴槽側の排水栓をしっかり閉めてくださいね。

ラバーカップを使うコツは「引き出して」つまりを動かすことです。ですから押す時にはなるべく圧力がかからないように、ゆっくり押します。引き上げる時は一気に引き上げましょう。

それでもつまりが解消されない場合は業者に依頼しましょう。ぜひミツモアで無料の見積もり比較をしてみてください。安く信頼できるところにお願いできますよ。

浴室クリーニングをプロに依頼する

頑固な排水口汚れ・つまりはプロに依頼するのがおすすめ

お風呂を掃除する人

自分でつまりが解消できない、掃除しても汚れやニオイが解消されないときは、業者に依頼しましょう。こちらでは、業者に依頼した場合の費用の相場や業者の選び方を解説します。

※マンションやアパートなどの集合住宅で排水管のつまり修理を依頼したい場合、まずは管理会社に相談しましょう。集合住宅の排水管は全世帯でつながっており、他の世帯への影響が懸念されるからです。

なお浴室のクリーニングだけであれば許可不要のところも多いです。

お風呂のクリーニングにかかる費用相場

プロにクリーニングを依頼したときの費用の目安は以下の通りです。

項目 費用相場
基本料金(1216・1317・1418サイズの浴室) 12,000~16,000円
浴室換気扇の清掃 3,000~4,500円
浴室乾燥機付き換気扇の清掃 10,000~12,000円
エプロン洗浄 4,000~8,000円
風呂釜洗浄 24,000~26,000円
鏡のコーティング仕上げ 3,000~5,000円
カビ防止コート 3,000~6,000円

基本料金に含まれる清掃範囲は、浴槽・天井・照明・窓・壁面・床・扉(内側)・鏡・換気扇(フィルターとカバー)・排水口です。ただし業者によって異なる可能性があるので、掃除してもらいたい箇所が含まれているかどうか事前に確認しておきましょう。

関連記事:浴室クリーニングの料金相場は?安く抑える方法と業者の選び方も紹介|ミツモア

浴室クリーニングをプロに依頼する

お風呂の排水口つまり修理にかかる費用相場

排水口がつまってしまった場合は、クリーニングでは解消しきれないので水道修理業者につまり修理を依頼することになります。

戸建か集合住宅か、どの程度の汚れかなど、作業の難易度で費用が変わります。

作業内容 費用相場
薬剤を使用 6,000~15,000円
トーラー機を使用 7,000~18,000円
圧力ポンプを使用 8,000~30,000円
高圧洗浄機を使用 15,000~50,000円

なお、家庭に高圧洗浄機があっても、自分で排水口掃除の作業に使うことは避けましょう。高圧洗浄機を使用してのつまり解消作業には、専門知識が必要となるためです。特に集合住宅の場合は、失敗すると近隣の住居に迷惑をかける可能性があります。

排水口つまり修理をプロに依頼する

業者の選び方

クリーニング業者や水道修理業者を探すときは、以下のポイントを意識しましょう。

  • 複数の事業者から見積もりをとって比較する
  • 必要な作業がすべて含まれた料金総額を確認してから依頼する
  • 損害賠償保険に加入しているかどうかを確認する

複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することを「相見積もり」といいます。自分の希望に合った作業やサービスを、納得のできる料金で依頼するためには、相見積もりは必須です。

また、現場の事前確認がなく、基本料金だけ提示された状態で依頼してしまうことは避けましょう。追加作業が発生した場合、作業後に見積もり外の追加料金を請求され、トラブルにつながるためです。

排水口の汚れを予防する方法とおすすめグッズ

排水口汚れで最も厄介なのは、やはり髪の毛です。髪の毛を放置しておくとドロドロになり、排水口掃除が面倒になってしまうもの。

なるべく掃除をしなくて済むようにするには、排水口にたまった髪の毛をこまめに捨てることが大切です。できれば2日に1度は取り除けると良いでしょう。

とはいえ「髪の毛を手で捨てるのは抵抗がある」「そんな頻度でやるのは面倒」という方も多いですよね。そこでお勧めしたいのが「なるべく髪の毛に触らずに捨てることのできるアイテム」です。

ウエルスジャパン 髪の毛くるくるポイ|Amazon
ウエルスジャパン 髪の毛くるくるポイ|Amazon

水流で髪の毛がまとまるため、捨てる時に髪の毛に触らずそのままポイッと捨てられる商品です。今まで使っていたヘアキャッチャーと交換すればOKなので手間もかかりません。抗菌作用があるため、ヌルつきの防止にも効果が見込めますね。

また置いておくだけで汚れを抑えてくれるアイテムもあります。

コジット パワーバイオ お風呂の排水口きれい|Amazon
コジット パワーバイオ お風呂の排水口きれい|Amazon

ヘアキャッチャーに置くだけで臭いやカビ・ぬめりの発生を抑えてくれるアイテムです。塩素などの薬品を使っていないので、子どもがいる家でも安心して使用できますね。カビやぬめりをしっかり掃除してから使うのがポイントです。

頑固な汚れはプロにクリーニングを依頼するのもおすすめ

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

浴室クリーニングをプロに依頼する