ミツモア

能力評価とは?公正で納得性のある人事評価のポイントについて

ぴったりの人事評価システムをさがす
最終更新日: 2024年03月26日

年齢や業務内容による評価とは異なる「能力評価」に注目が集まっています。

正当な人事評価は、社員のやる気を高め業績アップにもつながるため、企業の成長には欠かせない要素です。「能力評価」を正しく理解して実践しましょう。

能力評価とは?

仕事をする女性

企業が社員を評価する際に使われる評価手段のひとつが能力評価です。具体的にどんな能力が判断の対象になるのでしょうか。

職務を遂行する能力を評価

能力評価とは「与えられた仕事をやり遂げる」能力の評価です。求められる能力の内容は「職能資格要件書」もしくは「職能資格基準書」で事前に定められているケースが一般的です。

能力評価には数値化された統一基準などは存在しません。各社が独自のルールを作成したうえで、社員の評価を行うのが特徴です。職務を遂行するために必要な知識や技術力が主な評価対象ですが、ほかには折衝能力や企画力なども問われます。

能力評価に使われる項目

社員の能力を評価するための基準は、どんな項目があるのでしょうか。具体的な内容を以下の表にて解説しています。

評価項目 内容
企画力 問題解決の手段やプロセスを組み立てる能力
判断力 正しい現状認識から適切な対応を行う能力
実行力 企画・計画されたプロジェクトを実際に進めていく能力
改善力 問題点を見つけ、以前よりよくしていく能力
折衝力 他者に対して、自己の考えや思いを伝えて納得させる能力
指導力 部下の適性を見極め、その人に合った指導を行う能力
理解力 行っている業務の内容や目的、上司からの指示を理解する能力

能力評価以外の人事評価制度

社員の見極めは能力評価だけでは行われません。主に「業績評価」「情意評価」を合わせた3つの指標から判断が下されます。業績評価とは売上実績や目標達成率など、いわゆる「数字に現れる結果」を元にした評価です。数字は客観的な事実のため、透明性の面では高くなるでしょう。

情意評価は態度評価とも呼ばれ、勤務中の態度や仕事への意欲などを評価します。業績評価のように数値に表れないため、上司や部下など社員からの意見を取り入れるのが一般的です。

人事評価制度の手法やメリット、企業事例などを知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

関連記事:人事評価制度とは?代表的な手法や企業事例を解説|ミツモア
ソフトウェア比較のイメージイラスト

能力評価を効率的に進められるソフト選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。従業員数や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の人事評価システムが見つかります。

ぴったりの人事評価システムを無料で診断する

能力評価のメリット・デメリット

説明する女性

正しく行えば社員に対してもプラス面が多い能力評価ですが、注意したい点もあります。ここでは能力評価のメリットやデメリットに迫ってみましょう。

メリット

能力評価は企画力や実行力、判断力など、仕事をするうえで重要な能力を見極めるため、社員の正当な評価につながります。正しい能力評価により、社員一人ひとりの得手不得手を把握でき、効果的な育成や適材適所の配置にも役立つでしょう。

社員も自分の特性を理解されたうえで評価されれば、仕事のモチベーションアップも見込めるでしょう。仕事をやらされるのではなく、主体的に業務に取り組むようになる好循環が生まれ、業績アップの可能性も期待できます。また、社員一人一人の能力を把握することは、業務のミスマッチの改善や予防にも繋がります。

デメリット

能力評価に限る話ではありませんが、人間が評価を下す人事評価は、機械と違いミスを犯す可能性があります。仮に社員に不当な評価を与えてしまうと、やる気の低下や最悪の場合は離職を招いてしまうでしょう。

評価をする側の人間が、能力に対し誤った認識を持っている場合も注意が必要です。日本に長く根づく「年功序列の考え方」は、基本的に年齢が高いほど能力も優れる、という評価を生み出しかねません。能力評価は決められたルールや数字的な根拠がないだけに、歪んだ価値観や判断基準で行わないよう気を付けましょう。

ぴったりの人事評価システムを無料で診断する

能力評価を導入する際の注意点

話す男性

準備不足で間違った能力評価を行うと、社員のモチベーション低下は避けられません。ここでは正しく能力評価を行うために重要な、2つのポイントを解説します。

評価者の適性を確認する

社員を正しく評価するには、評価する側の人間が、会社の決めた評価基準を理解する必要があります。さらに公平かつ客観的な判断ができる能力がないといけません。評価者として適性のない人物が能力評価を行うと、よい結果を生まないばかりか、現場の士気を下げる危険もあります。

客観性のある評価を行うには、評価時にだけ判断するのではなく、常日頃から社員を観察し、時にはコーチングすることも重要です。目立った一面だけをみたり、ステレオタイプな判断を下したりといった間違った評価をしないようにしましょう。

的確なフィードバックが重要

能力評価はただ判断を下して終わりではありません。社員に対し的確にフィードバックし、みつかった問題点を改善ポイントとして伝え、共有することが重要です。真摯な姿勢で面談を行い、評価理由も根拠を交えつつ詳細に伝え、社員の納得度を高めましょう。

時には評価に対して、社員から質問や不満を投げかけられるケースも考えられます。ある程度質問内容を想定し、きちんと回答できるための準備も大切です。フィードバックの面談は社員にもプレッシャーを与えがちなため、心の準備もできるよう、事前に日時と場所を伝えておきましょう。

ぴったりの人事評価システムを無料で診断する

公正な評価で従業員のやる気をアップ

話し合う人々

能力評価は社員の業務遂行能力を評価するものです。統一された評価基準はないものの、多くの会社では企画力や実行力、判断力など独自の基準を設けています。

適性のある人物が正しく社員を評価すれば、納得度が高まり業務への意欲もアップするでしょう。反面、誤った認識や判断基準で評価を下すと、社員の士気低下につながる恐れがあります。能力評価を導入するなら、適切な評価者の選定と、社員への的確なフィードバックが重要です。

社員の評価方法は、能力評価以外にもさまざまなやり方があります。自社にあった方法を用い、社員を正当に評価してモチベーションを向上させましょう。

ぴったりの人事評価システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

人事評価システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの人事評価システムが見つかります。

ぴったりの人事評価システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な人事評価システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な人事評価システムが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの人事評価システムがすぐに見つかります。

ぴったりの人事評価システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。