ミツモアメディア

引越しの初期費用が払えないときの対処法は?初期費用を抑える方法も紹介

最終更新日: 2024年01月26日

引越し時にかかる費用は大きく分けて3つです。

  • 賃貸物件の契約時にかかる費用
  • 家具・家電の購入費用
  • 引越し業者へ支払う費用

これらを合計すると単身者の引越しであっても数十万円もの出費になることもあります。しかし引越しの費用が払えないからといって引越しをあきらめる必要はありません。

引越しの初期費用の目安と支払い期限

引越しにかかる費用のうち、賃貸物件の契約時にかかる費用を初期費用といいます。目安は月々の家賃の5~6か月分と言われています。

たとえば家賃6万円の物件に引っ越すときは30~36万円が初期費用の目安です。

1人暮らし用の物件の家賃は6~8万円であることが多いため、初期費用として30~48万円ほど確保しておくと安心できます。

初期費用を用意するだけでは新生活を始められないことに注意してください。

1人暮らしの初期費用の相場について、詳細は関連記事をチェックしてください。

賃貸物件にかかわる費用は、入居の前までに支払う必要があります。入居審査が終わってから1~2週間以内に支払うことが多いです。

支払い方法は銀行振り込みが一般的です。入居日ぎりぎりに慌てて支払うことがないように、早めにお金を用意しましょう。

引越しの格安見積もりをチェックする

引越しの初期費用が支払えないときの6つの解決策

引越しには多くのお金が必要となります。時にはトラブルが重なってしまい、入居審査に通り、初期費用の振込期限が迫っているのに手元にお金がなく支払えないということもあるでしょう。

引越しの初期費用を払えないときに取れる手段は6つあります。

それぞれの方法の特徴と注意点を解説します。

身内にお金を借りる

初期費用があと少しだけ足りないというのであれば、親や親族など身近な人にお金を借りられないか打診しましょう

見知った相手だからといって不誠実なことはせず、きちんと借用書を作成しいつまでに返済するかを明確にすることが大切です。

昔から「金の切れ目が縁の切れ目」というように、金銭の貸し借りに対して強い拒否感を抱く人もいます。断られたら引き下がり、別の手段でお金を工面しましょう。

不動産会社に期限の延長や分割払いを交渉する

初期費用を払えないかもしれないと気づいたときは早めに不動産会社に相談してみましょう。大家さんとの間に立って、支払期限の延長や分割払いができないかを確認してくれます。

重要なのは具体的な日にちを挙げて、支払う意思が強いことを伝えることです。具体的な日付もなくただ延長してほしいだけでは交渉にならないのでご注意ください。

日払いのバイトなどでお金を工面する

引越し日まで数日でも時間があるのならば、日払いのバイトをして少しでもお金を工面しましょう

飲食店やコンビニでの勤務経験がある人はその経験を活かして、ヘルプスタッフ的に働くこともできます。その場合、相場よりやや高めの給料を得られることが多いため、複数日働けば数万円程度は稼げるでしょう。

クレジットカードで分割支払いをする

原則的に初期費用は指定の口座に振り込みます。しかし近年はクレジットカード払いに対応している不動産業者も増えています。

クレジットカードで分割払いをすれば、とりあえず初期費用を払うことができます。支払い方法や支払回数によっては高い利息が発生することがあるためご注意ください。

カードローンや消費者金融を利用する

親族など知り合いからお金を借りられない、バイト等でお金を工面することも難しいのであれば、カードローンや消費者金融からお金を借りましょう。

利用時には無理なく返済できる計画を立て、できる限り早めに完済できるよう心がけてください

一部金融機関は「引越しローン」という名称で、比較的低金利でお金を融資してくれます。借金をしなければならない場合は金利や条件をきちんと調べ、どの金融機関からお金を借りるか決めましょう。

自治体の助成金が使えないか確認する

新婚夫婦やファミリー世帯であれば、自治体の助成金を利用できることがあります。詳細は各自治体によって異なるため、まずは自治体のホームページを確認しましょう。

収入が著しく低いなど、困窮している家庭であれば公営住宅への入居を検討しても良いでしょう。倍率が高いため必ずしも入居できるとは限りませんが、子育て世帯やひとり親家庭、障害を持つ人がいる世帯は抽選時に優遇措置を受けられることがあります。

初期費用そのものを安く抑える6つの方法

まだ物件を探している段階なのであれば、初期費用を安く抑えるための工夫を行いましょう。

賃貸物件の契約時に支払う初期費用は、月々の家賃をもとにして支払う金額が決定する項目が多いです。そのため、家賃を抑えれば初期費用が安くなります。

とはいえ家賃が安すぎる物件というのは、なんらかの理由があるものです。無理して家賃が低い物件に入居し、新生活が味気ないものとなっては本末転倒です。

家賃が安い物件を探す以外の方法を6つご紹介いたします。

敷金・礼金が0円の物件を探す

初期費用のうち大きな割合を占めるのが敷金と礼金です。この2つを合わせると家賃2か月分の出費になることが一般的です。

敷金や礼金が0円の物件を探すことで初期費用の出費を低くできます。どちらか片方が0円であっても数万円単位で支払金額が変わります。

ただし敷金・礼金が0円の物件には注意点もあります。

初期費用が安くなる代わりに月々の家賃がやや割高になっていたり、清掃費など別の名目で費用が発生したりします。2年住んだときにどちらがお得かを比べると良いでしょう。

家具付き物件を探す

単身者向けの物件であれば備えつけの家具や家電を使える物件もあります。家具や家電を揃える費用が少なくなり、引越し時にかかる費用を大幅に安くできます。

インテリアが大家さんの好みによること、自分にとって使い勝手のよいものではない可能性がある点には注意が必要です。

ある程度自分で家具や家電を選びたいのであればリースを利用するのもひとつの手段です。

フリーレント付き物件を探す

フリーレントとは特定の条件を満たすと一定期間の家賃を免除するサービスのことです。免除される家賃は1~2か月分のことが多いですが、3か月分免除する物件もあります。

一定期間の家賃を免除する代わりに、1年未満で退去する場合には違約金がかかるなどの規約があることが多いです。契約前にきちんと確認しておきましょう。

シェアハウスを探す

シェアハウスは家具や家電が備え付けてあったり、敷金や礼金、不動産会社への仲介手数料がかからないことが多いため初期費用を抑えるにはぴったりです。

ひと言でシェアハウスといっても規模や環境は様々です。大規模なシェアハウスであれば人付き合いが苦手な人でも問題なく生活できることが多いため、「人付き合いが苦手だからシェアハウスはハードルが高い」という方でも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

なるべく安い引越し業者を探す

引越し作業には定価がないため、業者次第で料金が大きく変わります。なるべく安く引っ越すには相見積もりをとって業者の比較検討を行いましょう。一括見積もりサイトを利用すると簡単に複数社から見積もりを取れます。

大手業者だけでなく中小規模の引越し業者の利用も視野に入れると、ぐっと料金が安くなります。

最大5社の引越し業者から見積もりを取る

安く引っ越せる日程を選ぶ

引越しの予約が集中しやすい日時を避ければ、いくらか節約になります。

土日・祝日や午前中はどの月も予約が集中するため料金が高くなります。なお繁忙期のうち特に3月は月を通して料金が高く、時間帯や曜日による価格の差は小さいです。

安価に引っ越せる業者を探すならミツモア

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

安くて質の高いサービスを提供している引越し業者を探すなら、ミツモアの一括見積もりをご利用ください。

ミツモアには地域密着型を含む多数の中小引越し業者が登録しています。大手引越し業者で働いた後、独立して引越し業者を開業した人もおり、品質面で大手業者に後れをとることもありません。

利用者からの口コミを確認すれば、料金やサービス内容からだけでは分からない業者の良い点も分かります。

最短2分の簡単見積もりで引越し業者を探す