ミツモアメディア

ホットカーペットの捨て方と注意点を解説。お得な方法は?

最終更新日: 2024年06月28日

ホットカーペットを買い換えたものの、古い方の処分に困っている人もいるのではないでしょうか。できれば、お金をかけずに処分をしたいところです。

ホットカーペットの処分方法を解説します。粗大ごみや普通ごみだけでなく、不用品回収業者を使った処分方法も紹介します。

ホットカーペットは何ごみ?

カーペット

ホットカーペットが普通ごみになるのか、粗大ごみになるのか、わからない人もいるのではないでしょうか。ホットカーペットの一般的な扱いや捨て方を解説します。

ほとんどの自治体で粗大ごみ扱い

ほとんどの自治体では、ホットカーペットを含むサイズの大きな家具は粗大ごみとして扱われます。

一般的には、一辺が30cm以上のものは粗大ごみとして捨てる必要があります。ただし、例外もあるので、まずは住んでいる地域の自治体に問い合わせましょう。

粗大ごみの捨て方

自治体によって細かな違いはあるものの、粗大ごみの一般的な処分の流れは以下のとおりです。

  1. 自治体の粗大ごみ回収センターに電話し、受付をする
  2. 粗大ごみの整理券をコンビニ等で購入する
  3. 粗大ごみに整理券を貼付し、名前や日付などを記入する
  4. 指定の日時・場所に粗大ごみを置く

ホットカーペットを処分したい場合、粗大ごみ回収センターに電話をしその旨を伝えると、処分にかかる費用と回収日を教えてくれます。粗大ごみの一般的な回収費用は、ひとつにつき数百円程度です。

受付をしたら、近くのコンビニやスーパーで整理券を購入しましょう。タイミングによっては、回収日が先の日程になることがあります。メモを取るなどして忘れないようにしましょう。

ホットカーペットを普通ごみとして捨てる

カーペットの接写

粗大ごみとして処分すると費用がかかるので、なんとかして普通ごみとして処分できないか考えている人もいるでしょう。ホットカーペットを普通ごみとして処分する方法を紹介します。

捨て方は家庭ごみサイズに切断

ホットカーペットを細かく裁断し、家庭ごみのサイズに収めることができれば、普通ごみとして処分できる可能性があります。引越しなどのタイミングで、どうしても粗大ごみとしての処分が難しい場合には、有効な方法でしょう。

ただし仮に細かく裁断したとしても、自治体によっては家庭ごみとして出せない場合もあります。この場合も、まずは自治体に確認することが重要です。

可燃ごみか不燃ごみかの見分け方

細かく切ったホットカーペットは、素材ごとに可燃ごみになるか不燃ごみになるかが変わります。

可燃ごみ(天然素材) 不燃ごみ(化学繊維)
  • ウール
  • い草
  • レーヨン
  • アクリル
  • ポリエステル

電熱線の入ったカーペット部分は、自治体によって可燃ごみ・不燃ごみと扱いに違いがあります。細かく裁断して捨てることができるかもあわせて、必ず確認するようにしましょう。

ホットカーペットを切るのは大変

ホットカーペットは厚みがあり、中に熱線が入っています。そのため、細かく裁断するのは大変なだけでなく、怪我をする恐れもあります。

ホットカーペットを裁断する際は、完全に放電できていることを確認し、軍手などをはめてから切りましょう。普通のはさみでは切りにくいので、万能はさみがあると便利です。

処分は不用品回収業者におまかせ

自分で処分をしている時間がない、あるいは処分に手間をかけたくない人には、不用品回収業者がおすすめです。不用品回収業者を使うメリットや、優良業者の選び方を解説します。

関連記事:不用品回収業者おすすめ12選【口コミ・費用で比較】|ミツモア

不用品回収業者を使うメリット

不用品回収業者を使うと、自宅までホットカーペットを回収しに来てくれます。運搬も業者が行ってくれるので、利用者側はほぼ何もする必要がありません。

ごみに出す場合は、日にちが限られてしまいますが、不用品回収業者なら最短即日で回収しに来てくれることもあります。

ホットカーペット以外にも処分したいものがあれば、一緒に引き取ってくれる点も便利です。

優良業者の選び方

不用品回収業を営むには、一般廃棄物処理業許可や自治体からの委任を受けなければなりません。まずは業者のHPで、上記の資格を取得しているかを確認しましょう。

また優良業者は料金体系が明確になっており、相場より著しく高い料金も設定されていません。複数の業者の料金を比較して、明確でリーズナブルなところを選ぶのもコツのひとつです。

突然訪問してくる業者や、無料で回収できることをうたう業者は違法の可能性が高いでしょう。

優良な業者で、無料で回収してくれるところはありません。そのような業者に依頼すると、後から理由をつけて高額な費用を請求される可能性もあるので、注意しましょう。

無料見積もりサービスの「ミツモア」なら、複数の不用品回収業者から相見積もりを取ることで最適な業者を見つけられるため、余分な費用を抑えられるでしょう。

ミツモアで不用品回収業者を探す

ホットカーペットを適切に処分しよう

カーペットと犬

ホットカーペットの一般的な処分方法は、粗大ごみとして出すことです。受付センターに電話したり、整理券を買ったりするのは少し手間かもしれませんが、数百円の費用で処分できるのでおすすめです。

細かく切れば普通ごみとして出せる場合もありますが、裁断には手間がかかるでしょう。時間がない人や、とにかく処分に手間をかけたくない人、ほかの不用品も一緒に処分したい人には、不用品回収業者がおすすめです。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて