ミツモアメディア

角型引っ掛けシーリングとは?取り付け方法や費用相場を紹介

最終更新日: 2024年06月28日

角型引っ掛けシーリングとは和室に設置されることが多い、コンパクトなブロック型の配線器具です。角型引っ掛けシーリングの特徴や取り付け方、作業を業者に依頼した場合の相場を紹介します。安全に照明を使用するために、適切な方法で取り付けましょう。

角型引っ掛けシーリングとは?

『引っ掛けシーリング』とは天井に設置する配線器具で、照明を天井に固定し、電気を供給する役割があります。その中で『角型引っ掛けシーリング』について、詳しく解説します。

角型引っ掛けシーリングが使われるケース

天井に設置してある配線器具のうちの1つである角型引っ掛けシーリングは、コンパクトな長方形ブロックのような形をしています。他の丸型引っ掛けシーリングやフル引っ掛けローゼット、埋め込みローゼットなどの配線器具に比べて、場所を取らない点が特徴です。

角型引っ掛けシーリングは一般的な和室に見られる『サオブチ天井』の竿の幅に近いため、和室に多く採用されています。つり下げ式の照明器具を引っ掛けるコンセントのように使われるケースもあります。

角型引っ掛けシーリングの特徴

角型引っ掛けシーリングは丸型のシーリングやローゼットよりもコンパクトで目立たず、照明器具によってはカバーで隠すことができます

一方で天井への設置面積が小さく、サイズが大きい照明を取り付けた際の安定感に劣るという特徴もあります

角型引っ掛けシーリングをDIYで取り付ける方法

角型引っ掛けシーリングを取り付ける際は、配線工事が発生するため、電気工事士の資格が必要です。資格がない人は必ず業者に取り付け作業を依頼しましょう。

資格がありDIYに挑戦してみたいという方向けに、角形引っ掛けシーリングを取り付ける手順を解説します。

引っ掛けシーリングの設置を業者に依頼する

用意するもの

角型引っ掛けシーリングを取り付ける際は、以下の道具が必要です。

  • 電工ナイフ
  • ニッパー
  • ワイヤストリッパー
  • ペンチ
  • ドライバー(プラス・マイナス)
  • 脚立、手袋

手袋は感電を防止する効果があるものを用意すると、安全に作業できます。

作業の手順

DIYを始める前に、作業する配線に対応しているブレーカーを落としてから作業を開始しましょう

大まかな作業手順は以下の通りです。

  1. 電線の被覆を剥ぐ
  2. 電線を角型引っ掛けシーリングの内側から差し込む
  3. 角型引っ掛けシーリングを天井に固定する

電線の被覆を剥ぐ

角型引っ掛けシーリングボディを接続する前に、電線の被覆を剥ぐ必要があります

まず電線に電工ナイフで切り込みを入れ、外側の「シース」と呼ばれる被膜を約2cm剥ぎます。次にワイヤストリッパーを使用し、電線が約1.2cm出るように絶縁被膜を剥ぎます。

最後にシースと絶縁被膜を剥ぎ、銅線をカットしましょう。

角型引っ掛けシーリングボディの側面には、シースと絶縁被膜の長さの目安が表示されています。長さの目安はメーカーによって異なるため、表示に合わせて調整しましょう。

電線を角型引っ掛けシーリングの内側から差し込む

シースと絶縁皮膜の処理が終わったら、電線をシーリングに差し込む作業に移りましょう。

角型引っ掛けシーリングのほとんどには天井接地面に、『W』と表記されています。接地面になるW側に白い線が来るように、角型引っ掛けシーリングの内側から電線を差し込みます

このとき銅線が角型引っ掛けシーリングから出ないように、奥までしっかり差し込みましょう。奥まで差し込んでも銅線が見える場合は、見えなくなるように少しずつ切りながら、銅線が露出しないように調整してください。

角形引っ掛けシーリングを天井に固定する

最後に角型引っ掛けシーリングのねじ穴から木ねじを打ち込んで、天井に固定します。ねじを打ち込む際は、天井の下地に効かせるようにするのが重要です。しっかり固定するために、32mm以上のねじを使用しましょう。

角型引っ掛けシーリングを天井に固定したら、照明器具を取り付けてからブレーカーを戻します。照明器具が正常に動作すれば、取り付け完了です。

角形引っ掛けシーリングの取り付け費用

角型引っ掛けシーリングや丸型引っ掛けシーリング、埋め込みローゼットなど配線器具の設置は、電気配線を扱う作業です。知識がないと漏電や感電、火災などのリスクがあるため、『電気工事士』の資格がないと作業してはいけません。資格がない人は、必ず業者に依頼しましょう

費用相場は以下の通りです。

費用項目 費用相場
角型引っ掛けシーリングボディの価格 200円~1,100円程度
取り付け費用 約1,500円~5,000円

このほか業者によっては出張料がかかる場合もあります。支払い時のトラブルを避けるためにも、依頼前に必ず見積もりを取り、作業内容と費用を確認しましょう。

引っ掛けシーリングの設置工事を依頼する

角型引っ掛けシーリングを適切に取り付けよう

角型引っ掛けシーリングとは竿縁天井の和室に多く使われている、角型の配線器具です。丸型のシーリングやローゼットに比べて、角型引っ掛けシーリングはコンパクトなので目立たず、照明器具によってはカバーで隠せる点がメリットです。

角型引っ掛けシーリングを取り付ける際に電線を扱う作業が発生するので、電気工事士の資格が必要です。正しい知識や経験がない無資格者が取り付け作業を行うと、漏電や感電、火災などのリスクがあります。

電気工事士の資格がない人は、角型引っ掛けシーリングの取り付けを業者に依頼し、適切に取り付けましょう。

引っ掛けシーリングの設置を依頼する