浴室乾燥機から臭い風が出ていると、においが洗濯物に移ってしまいそうで使うのをためらってしまうでしょう。
浴室乾燥機が臭くなる原因や、対処法を紹介します。原因を知って正しい対策をとれば、浴室乾燥機の清潔を取り戻せるはずです。
浴室乾燥機が臭い原因とは?
浴室乾燥機がにおう原因がわかれば、正しく対処できるようになります。なぜ浴室乾燥機は臭くなってしまうのでしょうか?代表的な理由を2つ紹介します。
フィルターやファンにたまったホコリ
浴室乾燥機が臭くなる原因のひとつが、乾燥機内にたまった「ホコリ」です。フィルターやファンにホコリがたまっていると、排出される空気にホコリのにおいが混ざり、お風呂場に放出されてしまいます。
浴室乾燥機は運転中、空気中のホコリを吸い込みます。ホコリはフィルターやファンにくっつき、どんどん蓄積されていくだけでなく空気中を漂うにおい物質まで吸着します。
浴室乾燥機をつけたときに「モワっとしたホコリっぽいにおい」を感じたら、乾燥機内にたまったホコリが原因と考えてよいでしょう。
乾燥機内に生えたカビ
浴室乾燥機内に生えた「カビ」も、乾燥機から出る風が臭くなる原因のひとつです。浴室乾燥機内にカビが生えていると、カビのにおいが風に乗って天井から吹き下ろされます。
メンテナンスを怠った浴室乾燥機には、カビの栄養源になるホコリがたまりやすい場所です。
浴室は湿気が多いため、カビが生える条件がそろった場所でもあります。そのため掃除が行き届いていない浴室乾燥機は、カビの温床になりがちです。
浴室乾燥機を掃除する方法
浴室乾燥機から出るホコリやカビのにおいを除去するには、浴室乾燥機の掃除が欠かせません。きれいに掃除すれば臭い風が出てこなくなるでしょう。掃除の注意点から具体的な手順まで紹介します。
浴室乾燥機を掃除するときの注意点
浴室乾燥機の掃除には、いくつかの注意点があります。まず掃除を行う前に浴室乾燥機の電源を切り、夜間でなければ念のためブレーカーも落としておきましょう。
浴室乾燥機の電源が入ったまま作業をすると、やけどや感電といった事故につながります。きれいにしたいからと乾燥機本体に水をかけるのもNGです。漏電やショートを起こし、乾燥機が故障したり事故が起きたりする恐れがあります。
サビや故障の原因となるため、乾燥機の掃除に塩素系の洗剤を使うのも避けましょう。ポイントを押さえて掃除をすると、危険をできるだけ避けて浴室乾燥機をきれいにできます。
フィルターを外して汚れを除去
浴室乾燥機をきれいにする基本は、フィルターの清掃です。手順は以下の通りです。
【手順】 | 【一言ポイント】 |
①本体からフィルターを外す | 外し方はメーカーや機種ごとに異なるため、取扱説明書をよく読む |
②から拭きしてホコリを取り除く | 掃除機を使うとホコリが舞うのを防げる |
③ひどい汚れのフィルターは、ぬるま湯や石けん水に浸して洗う | フィルターによっては水洗い不可のタイプもあるので注意 |
④フィルターを水洗いする | |
⑤完全に乾いたら元に戻す |
可能ならファンを外して掃除
ファンが外せる乾燥機なら外して掃除をした方が、においの除去効果は高くなります。ファンを外すときは取扱説明書の記載通りに作業しましょう。
ファンを外して掃除する場合の手順は以下の通りです。
|
ファンは無理に外すと故障やけがの原因になるため、分解が難しければ外さず掃除するのが無難です。ファンに付いた汚れを割り箸やヘラでかき出せば、ある程度中の汚れまで取り除けます。
掃除をしてもにおいが消えないときは
掃除をしてもにおいが改善しないときは、乾燥機の奥深くまでカビやホコリが広がっているかもしれません。そんなときは無理に自力で解決しようとせず、業者の力を頼りましょう。
プロを頼るのがおすすめ
自力で掃除を試みてもにおいが消えないときは、ハウスクリーニング業者に掃除を依頼するのもひとつの方法です。掃除の素人が自力で行う掃除には限界があります。浴室乾燥機のフィルターやファンを外せても、奥の掃除は困難です。
ハウスクリーニングのプロに掃除を頼めば、内部の掃除も任せられます。浴室乾燥機を分解して奥までしっかり掃除してくれる業者を選べば、浴室乾燥機のにおいを徹底的に除去できるでしょう。
浴室クリーニング業者の選び方
浴室乾燥機の掃除を業者に依頼するときは、いくつかのポイントを確認して業者を選びましょう。
業者を選ぶときにまず注目したいのが、損害保険に加入しているかどうかです。損害保険に加入している業者なら、作業中に万が一物を壊されてしまっても賠償を受けられます。
相場に合った料金設定をしているかも、業者を選ぶときのチェックポイントです。浴室乾燥機の掃除の相場は10,000~12,000円です。
見積もりで相場より大幅に安い場合、汚れがひどいときに追加料金を求められる可能性があります。高すぎる業者だけでなく、相場と比較して安すぎる業者も避けたほうがよいでしょう。
複数の業者を比較して納得の価格で掃除を依頼したいなら、ミツモアの活用がおすすめです。簡単な質問に答えるだけで最大5社からまとめて見積もりが取れ、手軽に依頼先をみつけられます。
掃除の後は予防もしておこう
業者に掃除を依頼して浴室乾燥機がきれいになったら、 クリーンな状態を保てるようにメンテナンスもしておきましょう。浴室乾燥機のメンテナンスの基本は「カビ予防」です。
浴室全体に生えるカビを予防すると、浴室乾燥機内のカビの繁殖も防げます。
たとえば入浴後に浴室の壁や床にシャワーをかけると、カビのえさとなる石けんカスやあかを除去できます。水のシャワーだと水滴が残りやすいので、温度が高めのお湯をかけるのがポイントです。
浴室乾燥機内のホコリ対策に、定期的な乾燥機の掃除も欠かせません。1~2カ月に1回のペースで掃除をすれば、ホコリを栄養源とするカビも生えづらくなります。
クリーンに保って臭くない浴室乾燥機に
浴室乾燥機から臭い風が出てくる主な原因は、ホコリとカビです。定期的な掃除やカビ対策を怠ると、浴室乾燥機内にホコリがたまりカビが繁殖して、排出される風に嫌なにおいが乗ってしまいます。
浴室乾燥機のにおい対策には掃除が有効です。フィルターやファンを外して掃除すれば、ホコリやカビを除去できます。掃除をしても改善しない場合には、プロの力を借りて徹底的に清掃してもらうのがおすすめです。
においがない乾燥機で気持ちよく洗濯物を乾かせるよう、掃除の後は予防もしっかりしておきましょう。
ミツモアでお風呂掃除のプロを探そう
自身で掃除をしてみたものの、どうしても取れない頑固な汚れがある場合は、プロのクリーニング業者へ掃除を依頼するのがおすすめです。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼
ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで見積もり依頼が完了です。パソコンやスマートフォンからお手軽に行うことが出来ます。
最大5件の見積りが届く
見積もり依頼をすると、プロから最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから条件にあったプロを探してみましょう。プロによって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。
チャットで見積り内容の相談ができる
依頼内容に合うプロがみつかったら、依頼の詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットなのでやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。