ミツモアメディア

水回りを掃除するコツは?水垢やカビの落とし方を場所別に解説

最終更新日: 2024年02月06日

水回りは水垢やカビなどの汚れが付着しやすい場所なので、掃除が大変だと感じている人も多いでしょう。掃除の負担を軽減し、きれいな状態を保つには、汚れに合った落とし方を知っておくのがポイントです。水回りを掃除するコツを、場所ごとに解説します。

水回りの掃除に効果的な道具は?

水回りを効率的に掃除するには、汚れの種類に応じた道具を準備しておくことがポイントです。汚れの種類別に、効果的な道具を紹介します。

汚れの種類 効果的な道具
水垢 クエン酸
カビやぬめり 漂白剤

水垢にはクエン酸がおすすめ

水垢は、水道水に含まれているミネラルが固まったものです。アルカリ性の性質を持つ汚れで、いわゆるカルキと呼ばれるものです。水道の蛇口や風呂場の鏡などに水垢が白くこびり付いてしまうと、通常の中性洗剤を使ってこすり洗いしても落とせません。

水垢にはアルカリ性の汚れに強い、酸性のクエン酸を使うのがおすすめです。酸性のクエン酸がアルカリ性の水垢を中和して柔らかくするので、落としやすくなるでしょう。

水100mLに対してクエン酸の粉末を小さじ1/2の割合で溶かし、クエン酸水にして使用します。キッチン・洗面所・風呂場などどこにでも使えるので、水垢が付いてしまったときは早めに対処しましょう。

カビやぬめりには漂白剤を使う

キッチンや風呂場の排水口などのカビやぬめりには、漂白剤を使うのが効果的です。カビやぬめりは、雑菌などの微生物が水分や食品・石けんカスなどを栄養にして、繁殖することによって発生します。風呂場や洗面所などで見かけるピンク色のぬめりも、カビの一種です。

比較的軽いぬめりなら中性洗剤でも落とせますが、頑固な汚れや黒カビは漂白剤を使って落とします。漂白剤には酸素系と塩素系があるので、掃除する場所によって使い分けるのがポイントです

排水口のぬめりやカビには塩素系の漂白剤を使い、カビの根元からきれいにしましょう。シンクに塩素系の漂白剤を使うと傷が付く原因になるため、酸素系漂白剤がおすすめです。

なお漂白剤を使用する際には、塩素系と酸素系を混ぜないように注意しましょう。

「キッチン」水回り掃除のコツ

キッチンの水回りを掃除する3つのコツを紹介します。汚れをためず掃除をラクにするポイントも確認しましょう。

  • 食器洗いの最後にシンクも洗う
  • ゆで汁を活用して排水口を掃除する
  • ステンレスのサビはクレンザーで落とす

食器洗いの最後にシンクも洗う

シンク内に食材のカスや油汚れなどが残っていると、カビが発生する原因になります。カビの発生を防ぐには、日々の食器洗いの最後に、食器用の中性洗剤でシンクも洗っておくのがおすすめです

シンクを洗うスポンジは、食器洗い用とは別に専用のものを用意しましょう。汚れがこびり付いてしまった場合は、メラミンスポンジを使ってこすり洗いします。

シンク内に泡が残っていると汚れの原因になるので、洗った後はしっかり泡を流しておくことが大切です。最後に水気をしっかり拭き取っておくと、水垢が付きにくくなります。

ゆで汁を活用して排水口を掃除する

野菜やパスタなどをゆでた後のゆで汁を、排水口の掃除に活用するのもおすすめです。頑固にこびり付いた汚れを落とすのは難しいですが、軽めのぬめりや油脂などは、温かいゆで汁で洗い流せます

排水口のパーツを外してゆで汁を流し、スポンジやブラシでこすり洗いしましょう。ゆで汁を流すだけでも汚れを押し流してくれますが、スポンジやブラシでこすることで、より効果的に落とせます。

ゆで汁を活用する際は、60℃くらいまで冷ましてから流すことが大切です。熱湯を流すと、排水口を傷める原因になるので注意しましょう

ステンレスのサビはクレンザーで落とす

ステンレスにサビが付いた場合は、クレンザーを使って落としましょう。ただし研磨剤の配合率が高いクレンザーを使うと、ステンレスに傷が付く恐れがあります。できるだけ研磨剤の配合率が高くないクレンザーを選ぶのがポイントです。

またスポンジでこすると、研磨剤がスポンジに吸収されて研磨効果が落ちてしまいます。ラップを丸めたものをスポンジ代わりに使うか、使い捨てのビニール手袋をして手でこするとよいでしょう。

週に一度程度の割合で定期的にクレンザーで磨いておくと、シンクや蛇口などのステンレスをきれいに保てます。

「お風呂場」水回り掃除のコツ

  • 普段の掃除はお風呂用洗剤で
  • 高温多湿な状況にしない
  • 排水口・鏡・小物は週に1回掃除する

お風呂場はカビや水垢などの汚れが付きやすい場所です。お風呂場の清潔を保つための掃除のコツを、見ていきましょう。

普段の掃除はお風呂用洗剤で

毎日の掃除はお風呂用洗剤を使って洗えばOKです。お風呂用の洗剤には、皮脂や石けんカスなど、お風呂場特有のさまざまな汚れを落とせる洗浄成分が配合されています。

浴槽や床に洗剤をスプレーして、バススポンジを使ってこすり洗いしましょう。温まった状態の方が汚れを落としやすいため、入浴後に一気に洗うのがおすすめです。

入浴後に掃除できない場合は、洗剤をスプレーする前に熱めのシャワーをかけて浴室全体を温めておくと、汚れを落としやすくなります。水垢やぬめりなどを予防するためにも、こまめな掃除が大切です。

高温多湿な状況にしない

お風呂場のカビや雑菌の繁殖を防ぐには、高温多湿な状況にしないことが重要です。お風呂場を使った後は、浴室内全体に冷水をかけて室内の温度を下げておくとよいでしょう。

また水分が残っていると雑菌が繁殖する栄養分になるため、乾燥させることも重要です。入浴後に使ったバスタオルで壁や床などを拭き上げておくか、スクイジーを使って水気を切っておくとよいでしょう。スクイジーを使うと水垢の防止にもつながります。

さらに換気扇を回したり窓を開けたりして、しっかり換気させましょう。できれば換気扇は24時間稼働させておくのがおすすめです。浴室乾燥機能が付いていれば、上手に活用しましょう。

排水口・鏡・小物は週に1回掃除する

排水口・鏡・浴槽のふた・イスや洗面器などの小物類は、週に1回の頻度で掃除しましょう。排水口を定期的に掃除しておくことで、カビや悪臭などの発生を防げます。

週に1回の排水口の掃除には、重曹とクエン酸を使うのがおすすめです。重曹とクエン酸を振り入れたらぬるま湯をかけて発泡させ、30分ほど放置してからブラシでこすって洗い流します。鏡の水垢はクエン酸をスプレーし、スポンジでこすりましょう。

小物類は重曹を溶かしたお湯につけ置き洗いします。入浴後の浴槽の残り湯に、カップ1杯の重曹を溶かし、一晩つけてから軽くこすり洗いしましょう。簡単に汚れを落とせるだけでなく、カビ予防の効果も期待できます。

「洗面所」水回り掃除のコツ

毎日使う洗面所も、こまめに掃除して汚れをためないようにしましょう。洗面所の掃除のコツを紹介します。

  • 洗面ボウルの汚れはメラミンスポンジで落とす
  • 蛇口や鏡の水垢にはクエン酸を使う
  • 排水口はクエン酸と重曹で掃除する

洗面ボウルの汚れはメラミンスポンジで落とす

洗面ボウルの日常的な掃除には、水に濡らしたメラミンスポンジを使います。メラミンスポンジは洗剤を使わなくても汚れを落とせますが、素材によっては傷を付けてしまう恐れがあるので、目立たない場所で確認してから使いましょう。

メラミンスポンジを水で湿らせ、洗面ボウル全体をこすります。黒い汚れが出てくるので、水で洗い流しましょう。水垢が落ちない場合は、キッチンペーパーなどにクエン酸水を染み込ませて湿布します。

化粧品などの油汚れは、重曹水をスプレーしてスポンジでこすり洗いしてください。洗面所の汚れを放置しておくと、頑固な水垢やカビの発生の原因になります。洗面所を使った後の「ついで」に掃除する習慣をつけておくとよいでしょう。

蛇口や鏡の水垢にはクエン酸

蛇口や鏡に水垢が付いている場合は、クエン酸水を使って落としましょう。軽い水垢はクエン酸水をスプレーして、キッチンペーパーで磨くときれいになります。

頑固な汚れはキッチンペーパーをかぶせた上からクエン酸水をスプレーし、ラップで覆ってパックするのがおすすめです。しばらく置いて汚れがゆるんできたら、メラミンスポンジでこすって水洗いします。

隙間など細かい部分の汚れは、小さめのブラシや古い歯ブラシなどを使って落としましょう。最後に水気をしっかり拭き取っておくのが大切です。

排水口はクエン酸と重曹で掃除する

排水口の汚れはクエン酸と重曹を使って落としましょう。排水口の中にクエン酸と重曹を振りかけて、少しずつ水をかけて発泡させます。

10~20分ほど置いたら、浮いてきた汚れを歯ブラシやスポンジなどでこすり洗いしましょう。髪の毛が詰まっていたり、カビが発生したりしている場合は、後日に塩素系漂白剤を使って除去します。なお、塩素系漂白剤とクエン酸を同時に使うと、有毒ガスが発生するので絶対にやめましょう

洗面所の排水口汚れも、放置しておくと臭いなどの原因になるため、定期的に掃除するのがおすすめです。

「トイレ」水回り掃除のコツ

1日に何度も使うトイレは汚れが付きやすく、掃除するのがおっくうに感じる人も多いかもしれません。しかし汚れを放置すると悪臭の原因にもなるので、こまめに掃除することが大切です。

  • 便器内の汚れは中性洗剤とブラシを使う
  • フチ裏の汚れには酸性洗剤が効果的
  • タンク内も定期的に掃除するのがおすすめ

便器内の汚れは中性洗剤とブラシを使う

便器内の汚れはこまめに洗うことが大切です。毎日の掃除はトイレ用の中性洗剤をかけて、ブラシでこすり洗いすればOKです

長い間汚れを放置して、尿石や黄ばみが付いてしまっている場合は、酸性の洗剤を使って落としましょう。水たまり部分の黒ずみ汚れは、洗面器で水を勢いよく流し、水量を減らしてから掃除すると落としやすくなります。

細かい部分を洗うには、スポンジよりブラシの方がおすすめです。便器と便座の間にも汚れが付いている可能性があるので、こまめにチェックしましょう。

特に小さい子どもがいる家庭では、便器の外側に尿がこぼれている場合もあります。水に流せるトイレ用のウェットティッシュなどで、拭き掃除しましょう。

フチ裏の汚れには酸性洗剤が効果的

便器のフチ裏は洗いにくい場所なので、尿石や黄ばみなどの汚れがたまりがちです。こびり付いてしまった頑固な汚れは、トイレ用の酸性洗剤を使って落としましょう

フチ裏にぐるっと1周、洗剤をかけます。洗剤に表示されている時間に従って数分放置し、柄付きのブラシでこすって水を流しましょう。フチ裏は水が流れにくい場所なので、ブラシでこすりながら流すのがポイントです。

トイレ用の酸性洗剤がないときは、クエン酸スプレーを使って落とす方法もあります。フチ裏にトイレットペーパーを詰めてクエン酸水をスプレーしましょう。10分ほど放置したら、トイレットペーパーごとブラシでこすって水を流します。

タンク内も定期的に掃除するのがおすすめ

タンクの中にカビが発生すると便器内も汚れるので、月に1回程度の頻度で掃除しておくのがおすすめです。タンク内の掃除は、タンクを開けずにつけ置き洗いする方法と、ふたを開けて中をこすり洗いする方法の2つがあります。

タンクを開けずに掃除する場合は、手洗い器の穴から酸素系漂白剤やタンク用洗剤を入れるだけでOKです。洗剤を入れて2~6時間放置したら、水を流してください。定期的に掃除するなら、この方法でよいでしょう。

カビが発生してしまったら、タンクを開けて掃除します。まず止水栓を閉め、水を流してタンク内の水を抜きましょう。ふたを開けて、トイレ用洗剤をかけ、スポンジでこすり洗いします。

タンク内には細かいパーツなどがたくさんあるので、掃除する際は、破損しないように注意しましょう。

水回り掃除は業者に依頼するのもおすすめ

オフィスクリーニング

放置してしまって頑固な汚れになってしまった場合は、業者に掃除を依頼するのもおすすめです。業者選びのポイントと、水回り掃除の費用の目安を紹介します。

業者選びのポイント

水回り掃除の業者を決める際には、複数の業者を比較することが大切です。比較する際は、以下のポイントに着目するとよいでしょう。

  • 水回りの掃除が得意な業者か
  • どこまで掃除してくれるのか
  • キャンセル料はいつから発生するか
  • 損害保険に入っているか

業者によって得意な分野が異なるため、水回りの掃除に力を入れている業者に依頼しましょう。また同じ作業でも、業者によってはオプションになっていることもあります。事前にチェックしておきましょう。

併せて、キャンセル料はいつから発生するかも要チェックです。急な予定変更などがあった場合を考えて、無料でキャンセルできる期間を確認しておくとよいでしょう。

さらに、業者が損害保険に入っているかどうかも重要です。保険に加入している業者なら、万が一破損などのトラブルがあったときも補償してもらえるので安心です

水回りクリーニングの費用相場

水回りのクリーニングは掃除する場所によって、以下のように費用が異なります

場所 費用
洗面所 7,000~1万円
キッチン 15,000~25,000円
トイレ 8,000~1万円
お風呂場 14,000~17,000円

費用が安すぎる業者の場合、汚れの度合いなどによって料金が加算され、結果的に高額になるケースもあるので注意しましょう。洗面所とキッチンなど数カ所依頼したい場合は、セットパックを利用すると費用を抑えられます。

水回りはこまめに掃除して清潔を保とう

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

水回りは毎日使う場所なので、水垢やカビなどの汚れが付きやすいのが特徴です。自分では掃除しきれないような頑固な汚れは、業者に依頼してリセットしてもらいましょう。

業者を探す時は、それぞれから見積もりを取る「相見積もり」をしましょう。料金やサービス内容を比較して、自分に合った優良な業者を探すことができます。

相見積もりでぴったりなプロを探すなら、無料一括見積サービスであるミツモアを利用してみませんか?

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

水回りクリーニングの見積もりを依頼する