ミツモア

賃貸物件のエアコンクリーニングは大家に相談を!費用負担は入居者が基本

ぴったりのエアコンクリーニング業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

賃貸物件の備え付けエアコンでも自分で取り付けたエアコンでも、クリーニングするときは大家や管理会社に連絡が必要です。

なぜ勝手に業者を呼んでクリーニングしてはいけないのでしょうか?また自分でできる定期的なエアコン掃除に関しては、どうなのでしょうか?大家や管理会社とトラブルにならないよう、確認しておきましょう。

賃貸物件のエアコンクリーニングは事前に許可を取るのがベター

マンション・アパートのエアコンクリーニングは事前に大家に相談すべき?

賃貸物件のエアコンクリーニングを考えているときは、まず最初に大家または管理会社に相談しましょう。

備え付けのエアコンは部屋の備品なので、大家の所有物だと考えてください。そのため、自分で勝手にクリーニングをして壊してしまったら、基本的には責任を取らなければなりません。

簡単な掃除は日ごろから自分でやること

居住者には「善管注意義務(ぜんかんちゅういぎむ)」があります。

善管注意義務とは、「善良な管理者としての注意義務」の略です。借主には、借りている物件をを一般的に求められる程度の注意を払って管理する義務があることを意味しています。

カビが生えないように結露を拭くなどといった行為や、エアコンのクリーニングもこの義務に含まれます。

業者を介さない、以下のような部分の掃除は日頃から自分で行いましょう。

  • フィルター
  • ルーバー(吹出口)
  • フロントパネル
  • 本体カバー

賃貸物件を綺麗に使い、無駄な電力を消費せずエアコンを正常に稼働させるためにも掃除を怠らないようにしてください。

業者にエアコンクリーニングを依頼するときは大家に相談するべき

前述の通り、備え付けのエアコンは大家の所有物です。クリーニングの際にエアコンが壊れるリスクは、ないとは言い切れません。リスクについて話し合っておくためにも、相談する必要があります。

トラブルを避けるためにも、まず大家の判断をあおぎましょう。

自分で購入したエアコンのクリーニングも大家に相談したほうが良い

入居者が自分で購入・設置したエアコンをクリーニングするときも、まず大家または管理会社に相談しましょう。

この場合クリーニング費用は入居者の負担になります。このとき、床や壁などに傷を付けてしまった場合、修繕が必要になる可能性があるため、事前に大家や管理会社に連絡をしておくとトラブルを防げるでしょう。

入居中のエアコンクリーニング費用は基本的に入居者負担

賃貸物件のエアコンクリーニングは、事前に大家または管理会社に相談しなければなりません。

基本的にクリーニング費用は入居者が負担しますが、場合によっては大家が負担してくれることもあります。

賃貸物件のメンテナンス費用負担の考え方

エアコンクリーニング費用の負担者は、

  • 入居時に誰がメンテナンスを行うか(取り決めがあるかどうか)
  • クリーニングが必要になったタイミング

の2点で決まります。

エアコンクリーニングの費用負担先をまとめると、次のようになります。

エアコンを含む建物設備の維持や、入居者を募集するときに必要なメンテナンスは大家さんに責任があります。よって、入居者が掃除をしてもエアコンが不調な場合や、入居直後にひどい汚れや異臭がある場合は、大家さんがクリーニングをする必要があります。

また、前述の通り、入居者には「善管注意義務」があるため、入居中についた汚れは自分で掃除しなければなりません。そのため、入居中の汚れを落とすためのクリーニング費用は、通常は入居者が負担する必要があります。

以上が原則となりますが、入居時に交わす「賃貸借契約」で、入居中のクリーニング費用について特別に定められている場合は、その規則が適用されます。入居時に確認しておきましょう。

必ずどちらかが負担しなければならない、と厳密に決められていないケースもあるので、相談すれば大家さんにクリーニング費用を負担してもらえるケースもあります。まずは相談してみましょう。

民法で定められた賃貸人・賃借人の責任

民法606条には、『賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となったときは、この限りではない。』

という項目があります。

大家または管理会社には、入居者が不便なく使えるように、エアコンのような設備を正常な状態にしておく義務があるのです。

ですが、入居者の責任で使えなくなったり、汚れてしまったりした場合には、入居者が責任を負うことになります。

入居直後にエアコンが汚れていたら大家さんに連絡

入居直後にエアコンから異臭がしたり、正しく動作しなかったりと、調子が悪い場合は入居者に落ち度はありません。この場合のクリーニング費用は、大家または管理会社が負担します。

大家または管理会社には、新しい入居者が入る前に、部屋の設備を整える義務があります。そのため、入居直後のエアコン不調は、入居前に原因があると考えられるので、入居者に責任はありません。

入居後早い段階でエアコンが正常に稼働することを確認し、不調が見られたらすぐに大家または管理会社に連絡しましょう。

エアコンクリーニングを業者に依頼するときの費用相場

業者にクリーニングを依頼するとどのくらいの費用がかかる?

エアコンクリーニングの費用相場は、およそ7,000~12,000円です。エアコンの種類によっても料金は異なりますが、賃貸物件であれば高額になる可能性は低いでしょう。

メニュー 料金相場
壁掛けエアコン 7,000~12,000円
お掃除機能付きエアコン 16,000~20,000円
天井埋め込み型エアコン 17,000~25,000円
床置きエアコン 10,000~20,000円
関連記事:エアコンクリーニングの料金相場は7,000円~が目安!業者の選び方や安く頼むコツは?|ミツモア

費用を決定する要素

エアコンのクリーニング費用は、次のような要素から複合的に決められます。

  • クリーニングの目的:定期的な清掃か大掃除か
  • エアコンの種類:壁付タイプか天井埋め込みタイプかお掃除機能付きか
  • エアコンの用途:家庭用かオフィス用か飲食店などの店舗用か
  • エアコンの台数
  • クリーニングの要望:室外機洗浄や防カビ・抗菌コーティングなども必要か

実際に業者にクリーニングを依頼するときは、これらの情報を伝えて価格を聞いてみましょう。

エアコンクリーニングの料金や口コミを見る

自分でできるエアコンのお手入れ

自分でできるエアコンのお手入れ

賃貸物件のエアコンを普段からキレイに使うには、異臭が起こったときのクリーニングだけでは不十分で、次のような定期的な掃除が必要です。

  • 本体カバーやフィルターの掃除
  • エアコン内部にカビが発生しないようにする

普段の掃除やエアコンの使い方を工夫すると、どれも自分で簡単にできます。

関連記事:エアコンを自分で掃除する方法!家にあるものを使って約45分で完了|ミツモア

カバー・フィルターの定期的な掃除

本体カバーとフィルターは、次の方法で掃除できます。1~2週間ごとの頻度で掃除して汚れやホコリを落とすと、エアコン内部のカビも発生しにくいです。

【事前に用意しておくもの】

  • 中性洗剤(食器用洗剤)
  • 乾いたキレイなタオル3枚(フィルター用2枚+本体カバー用1枚)
  • 歯ブラシ(捨てる前のものでよい)
【掃除方法】

(1)コンセントを抜く

(2)本体カバーを外し、細かいホコリや汚れを拭き取る

  • ポイント:本体カバーに水分が残っていたら、やさしく拭き取るか、陰干しで自然乾燥させる

(3)フィルターや周りのホコリを掃除機で吸い取る

  • ポイント:本体からフィルターを外す前にする

(4)エアコンパネルを開けて、ゆっくりフィルターを外す

  • ポイント1:本体の左右両側にパネルを上げるへこみがある機種が多いので、同じくらいの力をかけて、カチッと音がするまで左右のパネルを上げる
  • ポイント2:フィルターは強い力をかけないように扱う

(5)フィルターの表側(本体カバー側)から、もう一度掃除機をかける

  • ポイント:裏側から掃除機をかけると目詰まりの原因になるため、かならず表側から

(6)フィルターの裏側からシャワーをかけて水洗いする。水洗いで汚れが取れない場合は、水で薄めた中性洗剤と歯ブラシを使ってやさしくこする

  • ポイント1:表側からシャワーをかけると目詰まりの原因になるため、かならず表側から
  • ポイント2:フィルター掃除2回に1回くらいを目安に!裏側に細かいホコリが付いているようなら、毎回がおすすめ

(7)フィルターの表側と裏側からタオルで挟むように、やさしく水分を拭く

  • ポイント:拭き方はゴシゴシではなく、やさしくポンポンと

(8)フィルターが完全に乾くまで、陰干しで自然乾燥させる

(9)フィルターと本体パネルを元通りに戻し、本体カバーを付ける

エアコン内部のカビ発生の抑制

カビが発生しないようにするには、

  • ホコリなど、カビの栄養になるものを取り除く
  • 湿度を低くするなど、カビが発生しにくい環境にする

ということが重要です。普段から次のようなことに気を付けてエアコンを使用したり掃除したりすると、カビが発生しにくくなります。

  1. 1~2週間に1回ほど、自分でフィルター掃除をする。
  2. エアコンの電源を切る前に1~2時間ほど送風運転をして、エアコン内部の湿度を下げ、乾燥させる。
  3. 部屋の窓を開けて換気し、カビ発生の原因となる部屋の中のホコリや汚れを外に出す。

異臭が発生した場合、長期間掃除していない場合は業者に依頼しよう

賃貸物件のエアコンを使用中の期間は、基本的には自分で掃除しなければいけません。

  • エアコンからいつもと違う臭いがした
  • エアコンの羽を開いたら、黒い点(=カビ)が見えた

という場合、自分でフィルター掃除をするだけでは、元のキレイな状態には戻りません。大家または管理会社に連絡してから業者に依頼して状況を伝え、クリーニングをしてもらいましょう。また長期間エアコンクリーニングをしていない場合も、自分で掃除をするだけではキレイにならない可能性があります。上記と同じく、業者にクリーニングを依頼するのが無難です。

エアコンクリーニング業者選びは相見積もりで比較を

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

エアコンクリーニングの見積もりを依頼する

簡単1分!見積もり無料!