ミツモア

大阪市で賢くプリンターを処分する方法!プリンター何ごみ?

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2023年03月16日

不要になったプリンターは粗大ごみや普通ごみ、リサイクルにより処分が可能です。しかし住んでいる地域によって、細かなルールには違いがあり、自治体のルールを確認しなくてはいけません。大阪市でプリンターを処分する方法を解説します。

自治体でプリンターを処分する方法

白色のプリンターが印刷をしている

プリンターを処分する方法は、プリンターのサイズによって違います。まずは手元のプリンターが、何ごみに該当するのか確認しましょう。

30cm角以上のものは粗大ごみ

大阪市のごみの分類では、30cm角以上のものは粗大ごみに分類されます。処理にかかる手数料は幅、奥行、高さの合計によって変動します。

1.5m未満 200円
1.5m以上2m未満 400円
2m以上2.5m未満 700円
2.5m以上 1,000円

処分を依頼してから引き取りまでに、数日〜1カ月ほど時間がかかるケースもあるため、急いで処分したい人には向いていません。

まずは大阪市の粗大ごみ収集受付センターに電話もしくはインターネットから申し込みます。

電話:0120-79-0053(月~土 9:00~17:00)
Webサイト:大阪市粗大ごみ収集受付システム

回収日や回収場所、手数料を確認したら、コンビニやスーパーなどで粗大ごみ処理手数料券を購入します。

回収日が来たら、プリンターに購入したごみ処理手数料券を貼り付け、粗大ごみとして廃棄しましょう。

参考:粗大ごみの申し込み方法|大阪市

30cm角以内のものは普通ごみ

30cm角以下の小さなプリンターは小型家電に該当し、不燃ごみとして処分できます。ハガキや写真専用のプリンターや、モバイルプリンターなどは、このサイズに該当するケースが多いでしょう。

普通ごみの場合は透明か半透明のゴミ袋に入れ、不燃ごみ回収ルールに従って廃棄します。

申し込みなどの特別な手順も必要なく、手数料も発生しません。家庭で出た他の普通ごみと一緒に袋に入れられるため、サイズが範囲内であれば、簡単に廃棄できます。

参考:普通ゴミ収集|大阪市

プリンターをリサイクルする方法

白色のプリンター

ごみとして処分するだけでなく、リサイクルする方法もあります。リサイクルなら無料で引き取ってもらえたり、買い取ってもらえたりする可能性があります。限りある資源を有効利用するために、リサイクルも検討しましょう。

小型家電リサイクルを利用する

不燃ごみとして処分できる30cm角以下の小型家電は、大阪市が推進している「リサイクル回収」の対象です。これはプリンターの中に含まれている、レアメタルなどの貴重な資源の再利用を目的とした取り組みです。

不燃ごみとして処理するよりも、手間はかかりますが、ごみの減量や資源の再生に協力すれば、地球環境の保護にもつながります。

小型家電リサイクルに協力する場合は、宅配便による自宅回収(有料)を利用しましょう

参考:使用済小型家電をリサイクル回収しています|大阪市

リサイクルショップやネットオークションを利用する

不要になったものの動作に異常がないプリンターは、リサイクルショップやネットオークションを通じて、必要な人に買い取ってもらうこともできます。

この方法なら、不用品だったものを買い取ってもらえる可能性があります。ただしショップに査定してもらうための手続きや、オークションに出品する手間、配送に関するやりとりの手間がかかるのはデメリットです。

説明品や付属品、購入時の箱や保証書がそろっていれば、買取価格が上がります。なくなっているものがないか調べ、そろえてから査定や出品を依頼するとよいでしょう。

プリンターを処分するその他の方法

プリンター

自分で持ち出すのが難しい場合や、とにかく手間をかけたくない場合には、自治体や販売店のサービス、回収業者を利用すると便利です。

自分で持ち出せない場合はふれあい収集を利用

プリンターを自分で持ち出すのが難しい場合は、大阪市の「ふれあい収集」が便利です。ふれあい収集は一人暮らしの高齢者や、体が不自由な人などを対象に、環境局の職員が無料で粗大ごみの持ち出しや、ごみの回収をしてくれます

誰でも依頼できるサービスではなく、環境事業センターの担当者による、簡単なチェックをクリアした人向けのサービスです。プリンターを持ち出すのが大変な方は利用すると、楽に処分することができますよ。

参考:大阪市ふれあい収集実施要綱|大阪市
参考:ごみに関する便利なサービス(個別回収、障がい者向け支援など)|大阪市

販売店の回収サービスを利用する

新しいプリンターの購入を検討しているのであれば、家電販売店の回収サービスが利用できないか、確認してみるとよいでしょう。全ての販売店が行っているサービスではないものの、下取りによって購入費用がお得になる可能性もあります

条件や費用は販売店ごとに違うので、回収サービスを利用したい場合は、いくつかの店舗や、ウェブサイトで確認し、比較検討しましょう。

店舗によっては新品を購入しなくても、宅配回収サービスを実施していたり、店頭に回収ボックスを設置していたりする場合もあります。

不用品回収業者を利用する

自分で処分するのが面倒であれば、不用品回収業者を利用する方法が便利です。業者が自宅まで引き取りに来てくれるため、費用はかかるものの、手を煩わされることはありません

関連記事:大阪市の不用品回収業者おすすめ12選【口コミ・費用で比較】|ミツモア

ただし悪徳業者に依頼してしまうと、支払時などにトラブルに発展する場合があります。どんな業者を選べばよいかわからない場合には、「ミツモア」を利用すると便利です。

ミツモアなら簡単な質問に答えるだけで、最大5件の見積もりを確認でき、内訳までしっかりと比較検討できます。気になった業者とは、チャット機能でやりとりできるため、はじめての業者選びでも安心です。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

プリンターの処分で注意すべき点

黒色のプリンターが印刷をしているイラスト

「どうせごみだから」となにも対策せずにプリンターを処分すると、思わぬトラブルが起こる可能性があります。プリンターを処分する際に、注意すべきポイントを確認しておきましょう。

データの消去と初期化

プリンターを処分する際には、プリンター内部のデータ削除と、本体の初期化を忘れずに行いましょう

プリンターはパソコンやスマホから、データを受け取り印刷しています。万が一プリンター内部にそれらのデータが残っていれば、悪用される可能性があり危険です。またWi-Fi情報のような、個人情報が流出する可能性もあります。

初期化すればこれらのデータを消去し、工場出荷時の状態に戻せます。初期化の方法はプリンターの種類やメーカーによって異なるため、説明書やメーカーのウェブサイトで確認し、確実に行いましょう。

メモリカードや印刷物を取り除く

内部のデータだけでなく、用紙トレイに印刷物が残っていないかも確認しましょう。複合機の場合は、原本が残ったままのケースもあります。普段使っていない場所であっても、念のため確認が大切です。

またUSBメモリや、メモリーカードのスロットも確認しましょう。USBメモリやメモリーカードが挿入されていた場合は、情報流出の危険性だけでなく、処分とともに大切な思い出や情報まで失うことになります。

流出や紛失は取り返しがつきません。トラブルに巻き込まれないためにも、しっかりチェックするよう心がけましょう

インクやトナーは分別する

大阪市は4つのプリンターメーカー(ブラザー、キヤノン、エプソン、HP)が取り組んでいる、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加しています。

回収されたインクカートリッジは、再生カートリッジとして使用されるだけでなく、ボールペンなどの材料として再利用されます。

プリンターを処分する際は、インクカートリッジやトナーを取り外して分別し、区役所や区民センター、図書館、スーパーなどに設置された回収ボックスを利用し、リサイクルするよう心がけましょう

参考:回収拠点リスト検索|インクカートリッジ里帰りプロジェクト

プリンターの処分は自分に合った方法で

写真を印刷するプリンター

大阪市では粗大ごみや不燃ごみ、リサイクル、業者による回収など、いくつかの方法でプリンターを処分できます。

どの方法にもメリット・デメリットがあるため、まずは自分に合った方法を選ぶことが大切です。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて