ある日、冷蔵庫から水漏れ…。発見してしまったら、慌ててしまいますよね。
冷蔵庫は毎日使う家電の1つ、水漏れで冷蔵庫が故障してしまったら困ってしまいますよね。
水漏れをしている冷蔵庫に慌てる前に、応急処置の方法、冷蔵庫の水漏れの原因を押さえておきしょう。また、冷蔵庫の買い換えのタイミングなど、押さえておきたい基本をご紹介します!
冷蔵庫の水漏れの応急処置
冷蔵庫の水漏れが起きた時に業者に電話しても、修理に来てもらうまでに時間がかかります。水が漏れてきている間どうすればいいの?困った!
あたふたする前に応急処置をすることで、冷蔵庫の故障を防ぐことができるかもしれません。
まずは、冷蔵庫の水漏れが起きた時に簡単にできる3つの応急処置を紹介します。
電源を抜き、霜をとって掃除
まず水が漏れていることに気づいたら電源を抜いて霜をとって掃除をすることが大事です。
霜は気づかない間に冷蔵庫の中に出来ていることが多いです!
冷蔵庫の中の霜を取ることにより、霜が溶けて水になるのを防ぐことができるのです。
なので、気づいたらなるべく早めに電源を抜いて霜を取って掃除することをオススメします。
ドレパンの掃除
次に応急処置として簡単にできるのが、ドレンパンの掃除です。
ドレンパンとは霜取りによって発生した水が排出される受け口です。
このドレンパンにたまった水は通常ならば、冷蔵庫の熱によって蒸発するように出来ています。
しかし、霜が大量発生した際などには排出される水の量が多くなってしまい結果として水漏れを引き起こしてしまうなんてことがあります。
そのまま放置しておくと、ドレンパンに水が溜まり続けて水が漏れ続ける可能性があります。ドレンパンがいっぱいになっている限り水は漏れっぱなしになってしまいます。早めに対処しましょう。
製氷機の掃除
最後に応急処置としては、製氷機を掃除しましょう。水漏れが起きた際に故障してしまうと言われているのがこの製氷機です。
中から水漏れした水が入ってきてしまい、凍って固まってしまい製氷機が故障します。
なので、水が漏れていることに気づいたらなるべく早く製氷機周りを掃除して、水が漏れている箇所が他にないか確認することが故障を未然に防ぐことにも繋がります。
冷蔵庫の水漏れの主な5つの原因
毎日、24時間フル稼働で食品を冷蔵や冷凍して保存してくれる冷蔵庫ですが、いきなり水漏れをしてしまったらどこが原因なのかもわからないと直し方もわからず不安ですよね。
まずは、冷蔵庫の水漏れのよくある主な5つの原因をまとめましたので、確認していきましょう。
これを見ればあなたの冷蔵庫の水漏れの原因がわかるかもしれません!
霜取りドレンホース
もっとも水漏れの原因でも多いのがこの霜取りドレンホース。
霜を溶かして、排水してくれる機能を果たしているのがドレンホースになります。
このドレンホースに埃やゴミなどが詰まると、この排水されるはずの水が排出されずにホースの中にたまり続け、そのまま水が溢れてしまい結果として冷蔵庫の水漏れを引き起こします。
ドレンパンからの排水あふれ
ドレンパンは霜取りドレンホースを通して排水された水はこのドレンパンと呼ばれる受け皿に溜まるようになっております。
通常であれば、このドレンパンにある水も冷蔵庫の熱で蒸発するようになっているのですが、急激に冷蔵庫の温度が上がったりすると冷蔵庫の庫内の霜が溶け出して、結果としてドレンパンの水が溢れて水が漏れてしまいます。
コンプレッサーの故障
冷蔵庫でも核の部分とも言えるのがコンプレッサーです。
液体から気体に変わる際に周りの空気の温度を奪って、中をしっかりと冷やせる機能にしてくれています。
しかし、コンプレッサーが故障している場合には中が冷えなくなったり、水漏れを起こしたりなどの症状を引き起こします。
なので、コンプレッサーを酷使するような熱いものをいきなり冷蔵庫に入れるなどの行為は避けましょう。
冷蔵庫ドアパッキンの劣化
ドア部分にはゴムのパッキンが取り付けられています。
ドアパッキンは外の空気を完全にブロックし、外の空気を取り込み霜を大量発生させないようにする役目があります。
しかし、このパッキンに破れなどがある場合には外から空気が入ってきてしまい冷蔵庫の水漏れに繋がります。
もしドアパッキンが劣化している場合は、新しいパッキンに変えることをオススメします。
停電
停電によって冷蔵庫が動いていないと、中にあった霜が溶けてドレンパンにある排水が溢れて、漏れてしまう可能性があります。
冷蔵庫の庫内の水が染み出して、床がびちゃびちゃになることがあります。
もしマンションや地区の停電などのお知らせを事前に聞いた際はドレンパンの受け皿を空にしましょう。
空にすることで事前に防げます。
修理の対応年数と修理代の目安
冷蔵庫が水漏れをした場合、使用年数やトラブルの箇所によって対応方法や料金も変わってきます。主に部品交換だと1万円〜が目安です。
見積もりするのと同時にメーカーの対応年数と修理業者の対応年数や買い換えの判断方法をまとめてみたので、参考にしてみて下さい。
メーカー修理の対応年数
冷蔵庫は実際、いつまでメーカー修理対応はしてくれるのか気になりますよね。
実は一般的にメーカーでは補修用性能部品の最低保有期間というものが定められており、メーカー製品の修理期間も定められています。
冷蔵庫に関するメーカー修理の対応年数は9年間とされています。なので9年間は部品などの修理は対応してくれるというものです。
修理業者に依頼した場合
修理業者に依頼した場合は、冷蔵庫をメーカーに修理依頼をするより安く済むことが多いです。もちろん先程の補修用性能部品の最低保有期間である9年以上経ったものでも修理対応してくれる修理業者さんも多数ありますが、9年は冷蔵庫の寿命の区切りでもあるため修理する内容によっては対応してくれない場合もあります。
9年以上でも1度は修理依頼業者に相談してみると良いでしょう。
修理依頼業者は今までに数多くの冷蔵庫を見ているので、買い換えるべきか、まだもう少し使えるかの適切な判断を下せることが多いでしょう。そんな時は、修理業者に頼るのもありです。
修理代と買い替えの判断
修理する場合は、修理する箇所によって大きく値段が変わってきます。冷蔵庫の水漏れの修理はだいたい1万円〜が目安になってきます。
基本的には、冷蔵庫自体がとても大きいためメーカーに送って冷蔵庫を見てもらうのではなく、作業員が家に訪問して修理するというのが一般的です。
なので、作業員に対しての訪問費用もかかることを忘れないでおきましょう。
買い換え時に関してですが、ものによって8年だったり、15年だったり使用頻度によって買い替え時は変わってきます。
しかし一般的に言われている目安としては、先程も紹介した補修用性能部品の最低保有期間である9年が目安になるでしょう。
もちろん色々な口コミサイトを見ると10年や15年使い続けている方もいますが9年を過ぎた辺りから買い換えを検討し始めると良いでしょう。
各メーカーの修理対応窓口一覧
冷蔵庫の水漏れが起きた時には、まずはメーカーに問い合わせるのが一番です。メーカーの「FAQ・よくある質問」に原因や対処方法などが記載されている場合もあります。
メーカーごとの問い合わせ窓口をまとめました。
メーカー窓口一覧
メーカー | 電話 | 受付時間 | サポートURL |
---|---|---|---|
東芝 | 0120-1048-76 | 9:00~18:00(月~土) 9:00~17:00(日・祝日) | お客様サポート |
日立 | 0120-3121-11 | 9:00~17:30(月~土) 9:00~17:00(日・祝日)(※年末年始を除く) | 冷蔵庫:お問い合わせ |
シャープ | 0120-02-4649 | 9:00~20:00(月~土) 9:00~17:00(日・祝日)(※年末年始を除く) | 冷蔵庫・サポート |
三菱電機 | 0120-56-8634 | 無休(365日24時間) | 修理のご相談:冷蔵庫 |
パナソニック | 0120-878-554 | 9:00~19:00(月~土) 9:00~17:30(日・祝日) | 冷蔵庫:サポート情報 |
アイリスオーヤマ | 0120-211-299 | 9:00~17:00(月~金) 9:00~12:00/13:00~17:00(土・日・祝日) | 冷蔵庫:よくある会問い合わせ |
aqqua | 0120-778-292 | 9:00~18:30(月~金) 9:00~17:30(土・日・祝日) | お客様サポート |
無印良品 | 0120-14-6404 | 10:00~21:00 (月~金) 10:00~18:00(土・日・祝日) | 問い合わせ窓口 |
普段のお手入れで水漏れを防ぐ
冷蔵庫が水漏れしてしまう原因は、普段のお手入れで解消することができます。
あなたの冷蔵庫のこまめな手入れが冷蔵庫を長持ちさせる秘訣にも繋がります。
冷蔵庫の普段のお手入れで水漏れを防ぐ方法を4つの方法を挙げてみたので、確認していきましょう。
こまめに掃除をする
冷蔵庫の水漏れの原因でも多いのが、ドレンホースの詰まりです。
また冷蔵庫の中にある霜などもたくさんあるとドレンパンの排水が溢れる原因にもつながるので、普段から冷蔵庫の中をこまめに掃除しておくと冷蔵庫の水漏れを防ぐことができます。
定期的な掃除が冷蔵庫を長持ちさせます。
水分の蒸発、発生を減らす
冷蔵庫のドレンパンに溜まった水分は冷蔵庫の熱で蒸発していく仕組みですが、やはりずっと使い続けると冷蔵庫の機能も落ちてきます。
なので、冷蔵庫の水分の発生を少なくさせることが大事です。料理を冷ましてから冷蔵庫に入れたり、ラップをして冷蔵庫に入れたりするのも水分を発生・蒸発させるのを少なくする1つの手と言えるでしょう。
ドアの開閉を減らす
冷蔵庫のドアの開閉が多いと、外の空気に含まれる水分を吸収して冷蔵庫の中に霜をたくさん発生させてしまう可能性があります。
霜が発生すると水分が出やすくなり冷蔵庫の水漏れにも繋がるのでドアの開閉は減らしましょう。
またどうしても開閉が増えてしまう場合は、冷蔵庫カーテンなどを使い冷気を逃さないようにしましょう。
よく冷ましてから入れる
冷蔵庫の中に暖かいまま食べ物や飲み物を入れていませんか?実は暖かいまま入れてしまうと、冷蔵庫の中の平均温度が上昇してしまうためコンプレッサーへの負担がフルにかかってしまい冷蔵庫の水漏れだけでなく、故障の原因にも繋がります。
なので、冷蔵庫の中に何かを入れる際はよく冷ましてから入れましょう。
壊れた冷蔵庫は不用品回収業に引き取ってもらう
冷蔵庫が壊れてしまったら不用品回収業者に引き取ってもらわなければいけませんね。信頼できる不用品回収業者がいれば、依頼するのも良いでしょう。
しかし、怪しい業者だったら心配ですよね…
そこでオススメなのが、利用者とプロの業者をマッチングしてくれるサイト、ミツモア。簡単な質問に答えることで、お近くのプロを探すことが出来る、地域密着型プラットフォームです。
回収業者登録者数は日本最大級であり、信頼できる不用品回収業者が登録しております。
簡単な質問に答えて3分でプロを探そう!
まずはミツモアのサイトへアクセスしましょう。そして質問項目を答えるだけで見積もり依頼が完了します。わざわざ業者を見つけて電話する必要はありません。あとはメールを待つだけでいいんです!
近所の不用品業者から最大5件の見積りが届く!
お近くの不用品業者から、最大5件までの見積もりが届きます。電話番号の公開・非公開も選べるので過度な営業の連絡を受ける心配もありません。あなたにぴったりな不用品業者が見つかるかもしれません。
チャットで質問!
見積もりを見比べてみて、わからないところや疑問に思ったことは業者に質問をすることができます。
サービスを依頼する前に疑問点やわからないことがチャットで解決できるので、安心して依頼できます。ミツモアで、あなたの予算にあった条件で回収業者を見つけてみてはいかがでしょうか。