ミツモアメディア

体重計は粗大ごみ?一般ごみ?捨てる以外の方法も紹介

最終更新日: 2023年03月16日

体重計は買い替える頻度がそれほど多くないため、処分方法が分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで体重計を処分するための代表的な方法や、処分の際の注意点を紹介します。

処分したい体重計を自治体に回収してもらう

体重計を持つ女性

処分したい体重計を自治体に回収してもらうときは、どのような方法があるのでしょうか。体重計を粗大ごみや一般ごみとして、処分する方法を紹介します。

自治体や体重計によって処分方法は異なる

体重計を自治体に回収してもらう場合、粗大ごみまたは一般ごみとして処分するのが一般的です。粗大ごみと一般ごみの分け方は大きさで決まり、1辺が30cm以上または50cm以上なら、基本的に粗大ごみとみなされます

ただし分別の詳細なルールは自治体ごとに異なるため、ホームページでしっかりとチェックするようにしましょう。

他の地域で通用する捨て方であっても、居住地域のルールに違反していれば回収してもらえないこともあるので、注意が必要です。

体重計を粗大ごみとして処分する場合

長辺が30cmを超えるサイズの体重計は、一般的に粗大ごみとして処分します

  1. ホームページか電話窓口で、粗大ごみ受付センターに申し込む
  2. 申し込みをすると回収日時・手数料を伝えられるのでメモする
  3. 手数料分の粗大ごみ処理券を、コンビニやスーパーで購入する
  4. 粗大ごみ処理券に収集日と氏名を記入し、体重計に貼る
  5. 指定された場所に出す

また近くにごみ処理センターがあるときは、持ち込んで手数料を払えば、処分してもらえます。できるだけ迅速に処分したいときにおすすめです。

体重計を一般ごみとして処分する場合

体重計を一般ごみとして処分する場合、可燃ごみと不燃ごみのどちらになるかは、自治体のルールや体重計の素材によって異なります

例えば横浜市ではガラス製の体重計は不燃ごみ、プラスチック製は可燃ごみ、金属製は小さな金属類の扱いになります。一方一律で不燃ごみとして扱う地域もあり、ルールはさまざまです。

ただし分別のルールは複雑なものの、ごみとしての出し方は他のごみと変わりません。またデジタル式の体重計は小型家電となり、小型家電回収ボックスに投入すれば無料でリサイクルができます

体重計を処分するときの注意点

体重計に乗っている人

体重計をごみとして処分する場合、どのような点に注意すればよいのでしょうか。体重計を処分するときの注意点を2つ解説します。

処分するときは体重計の電池を外しておく

体重計に入っている電池は、体重計本体とは分別や処分のルールが異なります。そのため体重計を処分するときは、電池が入ったままになっていないか、しっかりと確認するようにしましょう

電池を処分するときは安全性の確保のために、絶縁が推奨されている場合もあります。自治体によって細かい決まりがあるため、ルールに従って処分します。

医療用の体重計は適切な方法で処分する

病院などの医療用の体重計は、多くの人に利用されていたり、重度の感染症に伴う体重管理で用いられたりする場合があります。そのため感染症予防の観点から、処分方法に制限があり、普通の体重計と同じようには処分ができません

医療用の体重計を処分するときは、専門業者に依頼して引き取ってもらう必要があります。感染症を防ぐためにもルールに沿って処分をしましょう。

自治体以外で体重計を処分する方法

体重計に乗っている人

不要な体重計が壊れていないのであれば、自治体に回収してもらうだけでなく、リサイクルショップやフリマアプリに出品する方法もあります。自治体以外で体重計を処分する方法について説明します。

リサイクルショップで買い取ってもらう

リサイクルショップに体重計を持ち込むと、物によっては買い取りをしてもらえる場合があります。高値が付く確率は低いものの、粗大ごみに出す場合にかかる費用を考えれば、お得な方法です。

使用感が少ないもの、体脂肪率や筋肉量の測定機能がついたものであれば、高値で買い取ってもらえる可能性が高くなります

中には出張買取を行っているリサイクルショップもあるため、ホームページや電話で確認してみましょう。

ただし状態が悪かったり、商品として扱えないと判断されたりすると、引き取ってもらえないケースもあるため注意が必要です。

フリマアプリやネットオークションに出品

フリマアプリやネットオークションなどに出品して、買い手を探すという方法もあります。

有名メーカーの体重計や多機能なデジタル体重計など、ニーズが高い体重計であれば、すぐに売れるでしょう。状態がよければ数千円や、それ以上の値段で売れるケースもあります。

ただし商品の登録や梱包・配送などの作業を自力で行う必要があるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。また買い手が付かないと、いつまでも体重計の処分ができないため、処分を急がないときに向いている方法です。

不用品回収業者に体重計を処分してもらう

不要な体重計は不用品回収業者に処分してもらうという手もあります。

体重計の処分に不用品回収業者を利用する最大のメリットは、手間と時間を減らせる点です

不用品回収業者なら電話をすると、最短でその日に、自宅まで引き取りにきてもらえます。もちろん体重計の状態や、人気の有無なども関係ありません。

また他に不用品があれば、家具や家電・衣類・雑貨など種類を問わず、まとめて回収してもらえるのもうれしいポイントです。

関連記事:不用品回収を業者に依頼するときの費用相場は?選び方や注意点も紹介|ミツモア

信頼できる業者を選ぶためには、複数業者から見積もりを取って比較する、相見積もりがおすすめです。料金体系やサービス内容に加え、口コミ・実績も確認すれば、悪徳業者を避けて、安心して依頼することができるでしょう。

ミツモアなら2分程で終わるアンケートに答えるだけで、最大5社からまとめて見積もりが取れます。その後のやり取りもチャットで完結するため、手軽に業者へ依頼できます。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

不要になった体重計は自分にあった方法で処分しよう

体重計を持つ男性

体重計を処分する際のルールは、自治体によって大きく異なります。

自治体やリサイクルショップ・フリマアプリ、不用品回収業者など様々な選択肢から処分の方法を選ぶことができます。手持ちの体重計の状態や、処分にかかる手間や時間を考えた上で自分にあった方法で処分しましょう。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて