車のバッテリーが上がったときの正しい対処を知っていますか?バッテリー上がりで点灯する警告マークがどんなものか、原因と併せてトラブルの解消法を紹介します。
バッテリー上がりの警告マークとは
車が異常事態を検知すると、「警告マーク」が表示されます。バッテリー上がりの警告マークはどういった状況で表示されるのか、どこに表示されるのかを知っていれば見分けやすいはずです。
バッテリーの異常発生時に点灯
車の警告灯にはいくつかの種類があり、その中のひとつがバッテリーに異常が起きたときの「警告マーク」です。バッテリー本体あるいは車の電気系統に問題が起きたときに点灯します。
バッテリーの充電がされていない状態でも点灯するため、警告マークを無視するとエンジンがかからない車種もあります。
警告灯は修理をはじめ、何らかの対処が必要なときに点灯するものです。バッテリーの警告灯がついたら細かい原因が何であれ、できるだけ早めに対処しましょう。
メーター計に表示されるのが一般的
バッテリーの警告マークは多くの場合、メーター計を見ることで確認できます。四角の中にプラスとマイナスが描かれているランプが、バッテリーの警告灯マーク(バッテリーランプ)です。
通常はエンジンを回した際に他のランプと同時に点灯し、その後すぐに消灯します。しかし、他のランプが消灯したにもかかわらず、バッテリーランプのみが点灯している場合は異常があるというサインです。
メーター計を見てバッテリーランプと思われる警告マークがついていたら、バッテリー上がりや電気系統の異常を疑いましょう。
バッテリーランプが点灯するケース
なぜバッテリーの警告マークが点灯しているか分からなければ、正しい対処ができません。バッテリーランプがつく原因について、代表的なものをみていきましょう。
電気系統に異常が発生している
バッテリーランプが点灯するケースとして、電気系統の異常が考えられます。最もわかりやすいのは「バッテリー上がり」でしょう。
バッテリーが上がった状態で、ランプを点灯しながら走り続けると、エンジンが止まり車が動かなくなる危険があります。
バッテリー上がり以外では発電機の故障や、発電機に動力を伝える「Vベルト」の緩みもバッテリーランプがつく原因です。
バッテリーが劣化している
バッテリーに異常がない場合でも、長く同じ車に乗っていてバッテリーが経年劣化した際に点灯するケースに注意が必要です。
バッテリーの寿命は、平均で3〜5年といわれています。定期的に検査を受け、寿命が近付いていないか確認しましょう。
寿命を迎えたバッテリーは交換が必要になりますが、交換にかかる費用は50,000円以下ですむケースがほとんどです。ただし特殊な規格だと価格が上がるケースもあります。
バッテリーが上がったときの対処法
実際にバッテリーが上がってしまったら、どう対処すればよいのでしょうか?自分でできる方法から外部のサービスを利用する方法まで、いざというときに素早く対処できるように覚えておきましょう。
バッテリーが上がると自然回復しない
バッテリーが上がってしまった車は、バッテリーを交換しなければなりません。一度上がったバッテリーは自然に回復することがないためです。
逆に放置し続けることで放電され、電力容量が減り続けてしまいます。そうなるとバッテリーを必要とする機能がどんどん働くなり、ライトがつかない・リモコンキーが作動しないといった問題も生じるでしょう。
放電により電力低下を招かないためにも、バッテリーランプがついてしまったら速やかな交換が必要です。
ジャンピングスタートを試す
バッテリーが上がったときの対処法は、基本的にバッテリー交換です。しかし一時的な処置として「ジャンピングスタート」という方法もあります。
ジャンピングスタートとは別の車から電力をわけてもらう方法です。ブースターケーブルによりバッテリーに異常がない車(救援車)とつなぐことで、バッテリーが上がった車のエンジンをかけられます。
ジャンピングスタートの方法は以下の通りです。
|
カーバッテリー用の充電器から電気をわける方法もあります。10,000円ほどで入手できるため、ケーブルと併せて常備しておくと安心です。
ロードサービスを呼ぶ
走行中にバッテリー上がりのトラブルが発生した際は、自動車保険のロードサービスまたはJAFに連絡して対応してもらいましょう。
保険会社の多くは自動車保険にロードサービスが含まれており、無償で対応してもらえることが多いです。
自動車保険・JAFに未加入という場合は、バッテリー上がりに対応した業者に依頼する方法があります。特に対応を急ぐ状況であれば、ロードサービスやJAFより業者の方がよいケースもあるでしょう。
ただ一口にバッテリーの交換業者といっても、対応の範囲やサービス内容はさまざまです。業者とマッチングできるプラットフォーム・ミツモアを活用して、納得できる業者を探してみましょう。
バッテリーランプが点灯したらすぐに対応を
バッテリーランプが点灯したときは、バッテリーに異常があるか経年劣化でバッテリー交換が必要なケースがほとんどです。
いざというときに慌てないよう、バッテリーランプの点灯条件や点灯場所をしっかり把握しておきましょう。実際にバッテリーの警告マークがついたら、バッテリー上がり・劣化など原因に応じて対策が変わってきます。
バッテリーが上がった場合はバッテリー上がり対応業者やロードサービス、JAFに頼むのが基本です。非常時ならジャンピングスタートを試したり、柔軟に対応してくれるバッテリー交換業者に頼んだりと状況に合わせた対処をしましょう。
車のバッテリー上がりはミツモアでプロに依頼!
車のバッテリー上がりを直したい方は、ぜひミツモアの無料一括見積もりをご利用ください。いくつかのカンタンな質問にお答えいただければ、最大5件の専門業者から見積もりが届きます。
料金や口コミを比較できるので、多くの専門業者の中から自分ぴったりな優良業者を見つけ出せます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?