エアコンの機能が充実していく中で欠かせないのがリモコンアプリ。
リモコンアプリを使えば、エアコンをスマホで操作できるようになります。
- アプリを使ってできることが知りたい
- どのアプリを使えばよいのかわからない
- アプリごとの特徴が知りたい
そんなあなたのために、エアコンのリモコンアプリを使用するメリットや種類、メーカー別の特徴を紹介します。
エアコンのリモコンアプリとは
リモコンアプリとは、エアコンをスマホやタブレットで操作できる機能を持つアプリのことです。
電源のオン/オフや温度変更などの基本機能はもちろん、外出先からの操作や使用状況の確認など、通常の付属エアコン以上の機能を持っているものもありますよ。
リモコンアプリは各メーカーからリリースされているものと、さまざまなエアコンに使用できる汎用タイプのものに分けられます。
Wi-Fiを通じたインターネット接続や、赤外線通信を使ってエアコン本体と接続します。
リモコンアプリの種類
エアコンのリモコンアプリは大きく分けて次の3種類に分類されます。
- メーカー製
- 汎用アプリ
- スマートリモコン
ユニークな機能を搭載「メーカー製アプリ」
エアコンメーカー各社が自社製品用にリリースしているアプリは、ユニークな機能を持ったものが多いのが特徴です。
例えばサーモグラフィー機能で体温を検知したり、スケジュールに合わせて起動をコントロールしたりするなど、リモコンの機能にとらわれない操作性を実現できますよ。
なお、エアコンが古い機種だと使用できない場合もあります。まずは取扱説明書やメーカーHPを確認し、使えるかどうかを確認するとよいでしょう。
こんな方におすすめ
- 多彩な機能を使いたい
- エアコンを5年以内に購入した
- 部屋にWi-Fi環境がある
赤外線で操作可能「汎用リモコンアプリ」
汎用リモコンアプリは使用中のエアコンのメーカーを問わず、赤外線通信で操作できるのが特徴です。
スイッチのオン/オフや温度の変更など機能は少なめですが、付属のリモコンと変わらない使い勝手で使用できます。
スマホが赤外線対応している場合は、最もお手軽に使用できるリモコンアプリです。
こんな方におすすめ
- シンプルな操作性を重視したい
- エアコンがメーカーアプリに対応していない
- 赤外線対応のスマホを持っている
他の家電とも連携できる「スマートリモコン」
「スマートリモコン」とは、自宅にある家電のリモコンの信号を学習して1台に各機能を集約できる「学習リモコン」と呼ばれるリモコンのこと。
例えば次のように、異なるメーカーの家電製品も組み合わせて使えるのが特徴です。
家電の組み合わせ例
- ダイキンのエアコン
- シャープの空気清浄機
- ソニーのテレビ
機器本体とスマートリモコンの接続は赤外線通信を通じて行われるため、付属リモコンで制御するほとんどの機種で使用できます。
こんな方におすすめ
- エアコン以外の家電もスマホで一括管理したい
- エアコンがメーカー製アプリに対応していない
エアコンのリモコンアプリを使用する3つのメリット
エアコンのリモコンアプリを使うと、次の3つのメリットが得られます。
- 外出先からの操作が可能
- 電気代や温度などの使用状況をいつでも確認できる
- リモコンの紛失や故障の心配がない
外出先からの操作が可能
エアコンのリモコンアプリを使えば、外出先からの運転操作も可能です。
たとえば夏の暑い日、帰宅途中に家のエアコンのスイッチを入れて部屋を涼しくしておいたり、家族の帰宅のタイミングに合わせてスイッチを入れたり、なんてこともできてしまうんです。
外出先から運転状況を確認して操作できるため、万が一エアコンの消し忘れに気づいた際も安心して対応できますよ。
電気代や温度などの使用状況をいつでも確認できる
エアコンアプリには使用データが蓄積されていくため、電気代や温度などの使用状況を確認できるようになります。
アプリの画面でどのくらい電気代がかかっているのかを調べれば、エアコンの使いすぎを防止できます。
また室温が高くなりすぎた際に通知やメールでお知らせしてくれる機能を使えば、熱中症の発生を未然に防ぐことも可能です。
子どもやペット、年配の方と一緒に住んでいる方にとっても、安心してエアコンを使えるようになるでしょう。
リモコンの紛失や故障の心配がない
リモコンアプリはスマホで操作するため、リモコンの紛失や故障の心配がありません。
例えば、寝ている際に温度を変えたいと思っても、暗闇の中でリモコンを探すのはひと苦労ですよね。リモコンアプリを使えば、手元に置いてあるスマホで素早く操作することが可能です。
純正リモコンが壊れてしまった場合でも、リモコンアプリを使えば買い直さなくて済むので、余計な出費も抑えられます。
リモコンアプリの設定方法
メーカー製のリモコンアプリを導入したスマホとエアコン本体は、Wi-Fiを使った無線LANで接続します。
使用ボタンなどの細かな操作方法は機種によって異なるため、お使いのエアコンの取扱説明書も参考にしてくださいね。
アプリをインストールする
まずは、使用しているエアコンのメーカーが出しているアプリをスマホにインストールしましょう。
使用中のスマホがiPhoneやAndroidのどちらでも、アプリのダウンロードは無料です。
エアコン本体をWi-Fiと接続する
アプリに表示される画面に従って、エアコン本体をWi-Fiと接続します。
純正リモコンに搭載されているネットワーク接続のボタンを使ってエアコンを接続可能状態にするのが一般的です。
アプリで無線LANへの接続を確認し、ルーターに設定されているパスワードを入力しましょう。
Wi-Fiを経由してスマホとエアコンを接続する
Wi-Fiを経由してスマホとエアコンを接続していきます。
アプリに表示される本体情報を確認し、エアコン操作を許可すれば設定完了です。
【ダイキン】Daikin smart APP
ここからは各メーカーのエアコンアプリについて解説していきます。
ダイキンの「Daikin Smart APP」は1週間分の運転スケジュールの設定や、複数のエアコンを一括で管理できるのが特徴。
別売アダプタの設置が必要ですが、2014年以降に発売されたダイキンの壁掛けエアコンのほとんどに対応しています。
|
「Daikin Smart APP」の特徴
- 1週間分の運転スケジュールが設定可能
- 部屋ごとのエアコンをまとめて管理
- 直感的に操作しやすい「フラットデザイン」を採用
「Daikin Smart APP」の最大の特徴は、1週間分の運転スケジュールを設定できる点です。
曜日や部屋ごとに温度やタイマーの時間、運転モードを設定できるので、1週間を通じて快適な空調を自動的に実現可能です。
またリビングや子供部屋など、家中のエアコン操作もスマホ1台でOK。外出時にまとめて電源をオフにしたり、寝室からリビングのエアコンを起動したりすることもできますよ。
ダイヤル風のデザインで視認性と操作性も高く、直感的に使用できるのもうれしいポイントです。スマートフォン操作が苦手な方でも簡単に設定できるでしょう。
無線LAN接続アダプタ の購入&据付け
導入にはインターネット接続環境と、無線LAN接続アダプタの購入および据付け工事が必要です。
2014年以降の通常の壁掛形エアコンであれば、ほとんどの機種に対応しています。ご自宅にあるエアコンが対応しているかどうかは、こちらのページでお確かめください。
【Panasonic】エオリア アプリ
パナソニックの「エオリア アプリ」は、帰宅前に部屋の暑さや寒さをスマホで通知する機能が大きな魅力です。
またAI機能が搭載されているため、部屋の状況や天気予報と連動したムダのない冷暖房が可能になります。
|
「エオリア アプリ」の特徴
- 快適帰宅通知機能を搭載
- AIフィードバック機能で高い精度で学習
- グラフで電気代の推移が確認可能
「エオリア アプリ」は快適帰宅通知機能を搭載しているのが大きな特徴。登録しておいた自宅情報や好みの温度設定を元に、部屋の「暑い」「寒い」を帰宅前にスマホ通知でお知らせします。
AIフィードバック機能を使えば、自動運転に対する体感をエアコンに知らせて、さらに高い精度で制御ができるように。「寒い」「快適」「暑い」の3つの選択肢をタップするだけで、自分にぴったりの温度をエアコンに伝えることができます。
また先月や去年のデータと比較した電気代のグラフも確認できるので、エアコンの使いすぎも防げます。
また新しい機能として「換気・加湿機能」が加わり、細かい湿度設定が可能になりました。乾燥しやすい冬や湿度が高くなる夏にはとてもうれしい機能ですね。
無線LANアダプタを内蔵している機種か確認
ご自宅のエアコンが無線LANアダプタを内蔵している機種かどうか、取扱説明書やメーカーホームページで確認してみましょう。
内蔵していない場合でも、別売りの無線LANアダプタを据付ければアプリを利用できますよ。
Panasonic Smart Applicationsはエアコンを遠隔操作できない
パナソニックにはスマート家電用のアプリとして「Panasonic Smart Applications」があり、冷蔵庫や洗濯機、レンジなどさまざまな家電をコントロールすることができます。
以前はエアコンも同様のアプリで操作することができたのですが、現在はエアコンの操作については上記の「エオリア アプリ」で行うよう変更されました。
パナソニック社のスマート家電を既に活用しており、新しくエアコンもパナソニック社で買い替えたい、という方は、別にアプリが必要になることを覚えておいてください。
【日立】日立エアコンモバイルコントロール
「日立エアコンモバイルコントロール」はエアコンの操作や運転状況の確認など、シンプルな機能性で使いやすいアプリです。
機能的にはシンプルですが、画面がスッキリしていて分かりやすく、通常のリモコンと同じような感覚で使えます。
|
「日立エアコンモバイルコントロール」の特徴
- シンプルな機能で直感的な操作が可能
- 幅広い対応機種
「日立エアコンモバイルコントロール」はエアコンの運転状況確認や運転/停止の操作、運転モードの切り替え、風速や温度の調整という、通常のリモコンとほぼ同じような機能です。
機能がシンプルなぶん、操作画面が非常にスッキリしていて分かりやすいので、通常のリモコンと同じような感覚で使えるでしょう。
また別売のアダプタが必要になりますが、幅広い機種に対応しているのも特徴のひとつ。最新機種でなくとも使える可能性が高いので、エアコンを長く使用している方にもおすすめです。
無線LAN接続アダプタ の購入&据付け
「日立エアコンモバイルコントロール」を導入するにはインターネット接続環境と、無線LAN接続アダプタの購入および据付け工事が必要です。
まずは本体に貼られているシールを見て、対応機種かどうかを確認してみましょう。
対応機種はこちらで確認できます。
【東芝】IoLIFE
東芝の「IoLIFE」は1つのアプリで幅広い東芝製の家電が操作できるのが特徴です。
アプリを使えばエアコンだけでなく、洗濯機や冷蔵庫、オーブンレンジなども遠隔で操作できるようになります。
|
「IoLIFE」の特徴
- お手入れのタイミングを通知でお知らせ
- 洗濯機や冷蔵庫など、ほかの家電の操作も可能
- 簡単接続機能でラクに連携
東芝の「IoLIFE」はお手入れのタイミングを教えてくれる機能があります。
エアコン内のダストボックスにたまったホコリやゴミを感知して、アプリの通知で知らせてくれるので、掃除をするべきかどうかの判断がしやすいです。
また洗濯機や冷蔵庫など、ほかの東芝製品にも接続可能です。スマホ1台であらゆる家電が操作できるので、暮らしがさらに便利になることでしょう。
本体やリモコンのボタンを押して簡単に接続できる機能も搭載されているので、スマホの操作が苦手な方でも安心して設定可能です。
エアコンの対応機種を確認しよう
無線LANアダプタなどの据付けは必要なく、対応機種であればエアコンとスマホのみで接続可能です。
アプリダウンロード後、QRコードや型名、製造番号でエアコンを登録します。
下記のページで対応機種を確認できるので、ご自宅のエアコンが対応しているか確認してみましょう。
参考サイト:IoLIFE アプリ活用ガイド |
【富士通】どこでもエアコン
富士通の「どこでもエアコン」は、シンプルな機能と画面表示で見やすく、ウィジェット画面からも操作できるのが特徴です。
※ウィジェットとは「iPhoneのホーム画面を左から右にスワイプすると出てくる画面」
|
「どこでもエアコン」の特徴
- ウィジェット画面からも操作可能
- 文字が大きなデザインで視認性バツグン
- みまもり機能で室内の異常を通知
「どこでもエアコン」の最大の特徴は、アプリを起動しなくてもウィジェット画面から操作できる点です。
スマホのホーム画面横から素早く操作できるため、起床時や外出前など急いでいるときに重宝するでしょう。
アプリのデザインも文字が大きく見やすいので、目が悪い高齢者の方でもはっきりと画面を確認できます。
また、みまもり機能と連携すれば、部屋の温度や湿度変化を検知した通知が可能。遠隔操作で室温を調整すれば、お子さんがいる場合でも安心して留守番を任せられます。
無線LANアダプタを内蔵している機種か確認
ご自宅に富士通のエアコンがある場合、まずは無線LANアダプタを内蔵している機種かどうかを確認してみましょう。
内蔵されているのは、2019年以降のXシリーズやDシリーズなどです。詳しい情報は取扱説明書か、メーカーホームページなどで確認してくださいね。
参考サイト:富士通 どこでもエアコンについて |
もしご自宅のエアコンが無線LANアダプタを内蔵していない機種でも、別売りの無線LANアダプタを据付ければアプリで操作することができます。
【三菱】霧ヶ峰REMOTE
三菱の「霧ヶ峰REMOTE」は部屋の温度状況をサーモカメラで確認できるなど、他社にはないユニークな機能を備えています。
2020年以降発売の機種では、接続アダプタを最初から内蔵しているものもあるので、場合によってはすぐに使えるのも魅力のひとつです。
|
「霧ヶ峰REMOTE」の特徴
- 部屋の温度状況をサーモカメラで確認可能
- スマホの画面タッチで気流制御
- A.I.機能と連携
「霧ヶ峰REMOTE」の最大の特徴は、室温をサーモカメラで確認できる点です。
小さなお子様やご高齢の家族、またはペットがいて「熱中症も心配だけど、かといって冷えすぎるのも心配・・・」という場合に重宝するでしょう。
またサーモカメラが写っているスマホの画面をタッチすれば、その場所に気流を届けることも可能です。
さらに、この機能を使った設定情報をA.I.で学習して、普段の運転に活用します。アプリを使えば使うほど、快適な空調環境が実現するでしょう。
無線LANアダプタを内蔵している機種か確認
導入するために、まずは無線LANアダプタを内蔵している機種かどうかを確認しましょう。
2020年製造のFZ・Zの機種にはアダプタが内蔵されています。もし内蔵していない場合でも、別売りの無線LANアダプタを据付ければアプリを利用できますよ。
【SHARP】COCORO AIR
「COCORO AIR」はSHARP製のエアコンや空気清浄機を操作できるアプリです。
学習AIによる自動運転が特徴で、設定を変更することなく、あなたのライフスタイルに沿った運転を実現します。
|
「COCORO AIR」の特徴
- AIによる学習機能に特化
- インターネットの情報を活用した運転の最適化
- 空気の状態や天気予報を音声でお知らせ
「COCORO AIR」のいちばんの魅力が学習AIによる自動運転です。
あなたや家族が設定した温度のデータをエアコンが学習し、曜日や時間帯などと紐付けながら設定温度を自動で調整します。
また地域の季節情報や天気情報もインターネット経由で学習し、さらなる最適化が可能です。使えば使うほど、使用者にとって過ごしやすい空調環境を作り上げます。
そのうえ空気の状態や天気情報のお知らせもできるので、家族みんなが快適に過ごせる環境が実現できますね。
無線LANアダプタを内蔵している機種か確認
ご自宅のエアコンがSHARPの場合は、無線LANアダプタを内蔵している機種かどうかをまず確認してみましょう。
SHARPのエアコンの場合、2018年以降に発売の機種であれば、ほとんどの機種にアダプタが内蔵されています。詳しい情報は取扱説明書か、メーカーホームページなどで確認してみましょう。
もしアダプタを内蔵していない機種でも、別売りの無線LANアダプタを据付ければアプリで操作することが可能です。
おすすめのスマートリモコン3選
エアコンにおすすめのスマートリモコンを紹介します。
スマートリモコンから発信される赤外線通信で機器を操作するので、エアコンがWi-Fi対応していなくても使えるのがうれしいポイント。ほとんどの機種でアプリを使ったエアコン管理が実現できます。
エアコン以外にも赤外線を用いたリモコン操作の家電が全般に操作できるため、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
Nature Remo 3
アプリを用いた遠隔からのリモコン操作はもちろん、様々なセンサー機能に対応しているのが特徴です。
温度センサー機能も搭載しているため「室温が28℃以上になったらエアコンを自動でオン」などといった設定も可能。そのほかに曜日や時間、人感など、さまざまなセンサーに応じて家電のコントロールができます。
またGPS機能にも対応しており、家に近づいたのを検知して自動でエアコンをオンにする使い方も。
エアコンの使い勝手を向上させたい方におすすめのスマートリモコンです。
SwitchBot Hub Mini
あらかじめアプリに登録されたプリセットリストがあり「スマートラーニング機能」を使ってリモコンを追加するので、操作に慣れていない方でも安心して使用できます。
リモコンアプリの設計・デザインもシンプルで、直感的な使用が可能。
簡単かつ手軽にスマートリモコンを使用したい方におすすめです。
Magic Cube
アプリの「Homemate」を使ったアプリでの操作を中心に、Amazon AlexaやGoogle Homeなどスマートスピーカーとの連携で音声制御も可能です。
本体を直接クリックできるので、電源の素早いオン/オフなどの操作性の手軽さもポイント。
おしゃれなスマートリモコンを探している方におすすめの商品です。