貴方は浴室の排水トラップが詰まって困った経験はありませんか?排水トラップは排水管から上ってくる悪臭や害虫の侵入を防ぐためのものであり、非常に重要な役割があります。
しかし、何らかの原因によって排水トラップが詰まることもあるので、早々に対処する必要性があるでしょう。
この記事では、浴室の排水トラップの掃除と交換方法について説明していきます。
【種類別】浴室の排水トラップの構造
浴室には椀トラップタイプ、ドラムトラップタイプ、菅トラップタイプの3種類があります。
それぞれの排水トラップは特徴的な構造をしているため、構造を知ることで掃除をする時や詰まった時の対処法の参考になるでしょう。
それでは、3種類の浴室の排水トラップの構造について説明していきます。より詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
椀トラップタイプ
椀トラップタイプの排水トラップは、お椀型の被せ物で入り口を塞ぎ、その周囲を囲って悪臭や害虫の侵入を防ぐのが特徴です。
封をした周囲の構造は水が溜まるようになっているので、効率良く掃除をすることができます。
目皿を取り外すとすぐにお椀型の被せ物が確認できるため、手を入れて掃除をするだけでいいので簡単に掃除ができます。
しかし、悪臭や害虫の侵入を防いでいる周囲に貯まった水が無くなってしまうと、排水トラップとしての効果が薄くなってしまうので注意が必要です。
ドラムトラップタイプ
ドラムトラップタイプは基本的にユニットバスや新しいタイプの浴室に設置されていることが多いのが特徴です。もしも目皿が長方形になっている場合はドラムトラップタイプだと判断しましょう。
長方形なので悪臭や害虫の侵入を防ぐ水が多く貯められる一方、手を入れて掃除がしにくいのが難点です。
管トラップタイプ
菅トラップタイプは椀トラップやドラムトラップを配置できない場合に設置されている古いトラップタイプです。
悪臭や害虫の侵入を防ぐ箇所がS字やU字になっているのが特徴ですが、蒸発しやすいので定期的に水を使わないとすぐに悪臭や害虫の侵入を許してしまいます。
ただ、定期的に水を使っていれば排水トラップの中を自然と洗ってくれるメリットもあります。
排水口の詰まりの原因4つ
排水口が詰まる原因は基本的に4つあります。様々な排水口の中でも浴室の排水口は非常に詰まりやすく、最も掃除をする機会が多い場所かもしれません。
どんなに対策をしていても必ず髪の毛が流れてしまう以上、詰まった時の対処法を知る必要性があるでしょう。
それでは、排水口が詰まる原因について説明していきます。
1)目皿に汚れが詰まっている
排水口が詰まる1つめの原因として挙げられるのが、目皿が詰まっているというものです。
目皿とは髪の毛やその他のゴミが流れないように排水口の入り口に設置されているものであり、排水口に流れる前にキャッチしてくれる最初の関門と言えます。
目皿にキャッチされている髪の毛などを取り除くことで再び水が流れるようになれば、その他に異常がないことが分かります。
2)排水トラップが汚れている
もしも目皿がキャッチした髪の毛などを取り除いても水が流れない場合は、排水トラップが汚れている可能性があります。
排水トラップはあらかじめ水を貯めておくことによって、排水管から上がってくる悪臭や害虫を防ぐ役割があります。
排水トラップに髪の毛やその他の汚れが絡みついていると水が流れにくくなることがあるので、汚れを取り除く必要性があるでしょう。
お椀型トラップの場合は目皿を取り外せばすぐに掃除できますが、ドラムトラップや菅トラップは大変掃除がやりにくいです。
歯ブラシなどでできる限り汚れを取り除き、排水管用の洗浄剤を使って掃除するのがおすすめです。
3)排水管が詰まっている
排水トラップを掃除してもなお水が流れない場合は、排水管が詰まっている可能性が高いでしょう。
排水管は排水口に流したものを通して下水管に流す管であり、同時に排水トラップに貯まった水によって悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割があります。
しかし、排水管に汚れが付着している場合、水が流れにくくなる上に手が届かないのでワイヤーブラシやラバーカップ、排水管用の洗浄剤を使って掃除することになります。
基本的に浴室の排水管が詰まる原因は髪の毛なので、重曹や熱湯を流してもそこまで効果がありません。
もしも何をやっても詰まりが取れない場合は専門業者に依頼しましょう。
4)破封している
破封とは本来悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割がある排水トラップに貯まった水が蒸発することにより、排水管の仲の空気が逆流する現象のことです。
悪臭や害虫の侵入を防ぐため水がない状態になっているので、悪臭がしたり害虫が発生したりしている場合は破封が起きています。
水を流すことで改善されることが多いですが、水を流しても改善されない場合は、排水トラップの破損によって水が貯まらない状態になっています。
破損は通常の掃除では取れない汚れが原因なので、必要に応じて専門業者に依頼しましょう。
手が届かない場所の掃除法
浴室の排水トラップが詰まった時、手が届く範囲ならまだしも手が届かないところの掃除をするのは大変なものです。
しかし、以下の方法なら手が届かない場所も掃除することができます。
専門業者を呼ばなくてもこれらの方法を活用すれば、詰まりの原因を解消できるでしょう。
それでは、手が届かない場所の掃除法について説明していきます。
針金ハンガー
基本的にどこの家庭にもある針金ハンガーを使うことで、手が届かない場所の汚れを掻き出すことで詰まりを除去できます。
ペンチなどで先端をL字型に加工することで、針金が届く範囲内まで掃除することが可能です。
真空パイプクリーナー
ホームセンターなどで購入できる真空パイプクリーナーとは、排水管の中を真空状態にして詰まっている汚れなどを引いて吸い取る道具です。
針金ハンガーでは取れない汚れを取ることができますが、真空状態にして使わないとほとんど効果を発揮しないので注意が必要です。
水を張った状態であれば真空状態にできるので、強く引いて汚れを吸い取りましょう。
トイレに使うラバーカップ(すっぽん)でも、同じ仕組みでつまり解消できます。
スーパーローポンプスーパー
スーパーローポンプスーパーとはプロ御用達のクリーナーで、プロの業者は基本的にスーパーローポンプスーパーを使って排水管を綺麗にしています。
基本的に使い方は真空パイプクリーナーと一緒ですが、比べ物にならないくらい汚れが取れるので最初はあまりの汚さに驚くかもしれません。
使用する時のコツは、吸い出して引っ張り出すイメージで使うことです。
日頃の手入れが大事!排水口の手入れ方法4選
浴室の排水トラップを詰まらせないようにするためには、日頃の手入れが欠かせません。
排水管専用の漂白剤やアイテムで手入れをすることができるので、定期的に掃除するのがポイントです。
それでは、排水口の手入れを行う4つの方法について説明していきます。
カビキラー
一つ目の方法は、塩素系漂白剤のカビキラーを使う方法です。
カビキラーは泡タイプの漂白剤で、使い方は排水口に噴射して20分ほど放置し、水で十分に洗い流すだけでいいので非常に簡単です。
もしも20分程度でも汚れが落ちない場合は、浸け置きする時間を伸ばしたり、歯ブラシが届く範囲の場所を軽くこすったりしてみましょう。
カビキラーは付着した泡が汚れの奥まで浸透し、深い根の部分まで届いてしっかりと取り除いてくれる洗浄力が高い漂白剤です。
これを機にカビキラーを購入して常備しておいてはいかがでしょうか。
パイプユニッシュ
排水口を掃除する方法として、パイプユニッシュを使う方法があります。
パイプユニッシュは液体タイプの洗浄剤で、液体ならではの強力な粘度で皮脂汚れや髪の毛などに深く浸透していくのが特徴です。
やり方は洗浄目的に合わせた分量を直接排水口に流し込み、15分~30分ほど放置し、水で十分に流すだけです。
アルミホイル
カビキラーもパイプユニッシュも家にないという人は、自宅にあるもので簡単にできる方法があります。
それは、ヘアキャッチャーに丸めたアルミホイルを入れておくことでぬめりを抑える方法です。
排水口が詰まったり掃除が大変になったりするのは、汚れや髪の毛がぬるぬるしているからです。余計に絡みつきやすくなるので掃除に手間がかかりますし、臭いもひどくなります。
しかし、アルミホイルには金属イオンが発生しているので、ぬめりの原因となる菌の繁殖を抑えることができます。
ぬめりがなくなれば掃除も簡単になるので非常におすすめですよ。
排水口用ネット
カビキラーもパイプユニッシュもなく、アルミホイルを入れていても掃除が面倒に感じる人もいるでしょう。
そんな人は、排水口用ネットを使うのがおすすめです。
排水口用ネットには様々な種類があるので、排水口に設置するだけで排水口を汚すことなく簡単に髪の毛や汚れを掃除することができます。
排水口に合った排水口用ネットを購入して設置しましょう。
排水トラップの交換と費用
どうしても汚れが落ちなかったり、もはや手がつけられなくて困ったりした場合は排水トラップを交換するのがおすすめです。
交換する際に自分で直すか業者に依頼する方法がありますが、よほどの理由がない限りは業者に依頼した方が良いかもしれません。
それでは、排水トラップの交換と費用について説明していきます。
破損してしまっている場合は交換しよう
汚れが原因で排水トラップが詰まっているなら、単に掃除するだけで済むので交換する必要性はありません。
しかし、破損している、もしくは排水トラップがない場合は排水トラップを交換して新しい排水トラップにした方が良いでしょう。
破損したままでは排水トラップとしての役割を果たすことはできないので、早々に交換するのが得策です。
自分で直す方法
自分で排水トラップを直す、もしくは取り付ける方法もあります。こちらは市販のものでも排水トラップを直したり設置したりすることができるので、自分で直したい人は是非とも参考にしてみましょう。
購入するできるものは基本的にホームセンターで購入できます。排水口の形に合わせたトラップとパイプ、シリコンシーラントを購入しましょう。
椀トラップであれば1300円程度、パイプなら300円~500円程度、シリコンシーラントなら200円~300円程度で購入できるでしょう。
まずはパイプを穴の長さに合わせてノコギリ等で切り、穴のサイズと深さに合ったトラップを設置します。ピッタリハマったら排水口の蓋をして、シリコンシーラントで隙間を埋めていきます。
シリコンシーラントをトラップの周りに設置し、接着して十分に乾かしたら完成です。
業者に頼む方法
自分で直す自信がなければ、業者に依頼して直してもらうのがおすすめです。
業者に排水トラップを交換してもらう場合、値段は5000円~1万5000円程度になります。
業者に依頼すると自分で直すよりも費用がかかりますが、確実に新品の排水トラップを設置してくれるので確実性を求める人におすすめです。
ミツモアで業者に見積りを依頼しよう!
様々な排水トラップの中でも浴室の排水トラップは非常に詰まりやすいです。
排水トラップが詰まる原因のほとんどは、流された髪の毛が固まり、ぬめりで覆われて汚れが付着するからです。
その詰まりを効率良く解消するには、確実に汚れを取り覗いてくれる業者に依頼するのがおすすめですよ。
それでは、ミツモアを利用して専門の業者に見積もりを依頼する時のポイントについて説明していきます。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間は必要ありません。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。