ミツモアメディア

ラバーカップの使い方!キッチン・洗面台・トイレなどの排水口つまり解消のコツ

最終更新日: 2023年05月23日

ラバーカップといえば、トイレがつまったときに使うイメージがありませんか?

じつはトイレだけでなく、キッチン、洗面台、洗濯機まわりで排水口がつまったときにも便利なんです!

この記事では、それぞれの場所別にラバーカップの使い方・注意点を解説していきます。

ラバーカップの使い方を、場所ごとに解説!

すっぽん・ラバーカップを持った男性

排水口がつまりには、ラバーカップを使うことで解消できるかもしれません。

ラバーカップは、「スッポン」「ギュッポン」「通水カップ」など様々な呼び名で呼ばれますが、いずれもラバー(ゴム)のカップが付いている道具のことです。

トイレットペーパーがつまったときなどに使用するイメージが強いですが、じつはキッチンや浴室、洗面台、洗濯機などの場所にも有効です。

そこでこの記事では、これらの場所ごとにラバーカップの使用方法、注意点、またオススメの商品などを解説していきます。

ラバーカップの種類

ラバーカップ形状説明

ラバーカップの種類は、先端のゴム部分の形で分かれます。またキッチンや浴室など様々な場所に使うことができますが、やはり基本はトイレをベースに考えるのが分かりやすいです。

また、大・小さまざまなサイズがあります。排水口のサイズにあったものを選ばないと効果が小さいので、できれば直径を測っておくといいかもしれません。

【和式トイレ、その他の排水口】

和式トイレ用は、カップ部分が平らでお椀型のタイプです。もっともよく目にする種類で「ラバーカップといえばコレ」と思う方も多いのでは。

トイレ以外の排水口に使用するときには、このタイプと同じ、底が平らになっているラバーカップを使います。基本的な使用方法も、トイレに使うときと一緒です。

メーカーによっては、キッチンなどに使いやすいように取っ手が短いものも登場しています。

【洋式トイレ】

洋式トイレ用のラバーカップは、カップの先に突起があり、排水口の奥まで届くようになっています。横から見ると、キノコのような形ですね。

一般家庭では洋式トイレが普及しているので、今ではこちらのタイプのほうが馴染み深いかもしれません。

【節水トイレ】

一般家庭で普及しはじめている節水トイレは、水の量が少なめになるように設計されています。そのため普通の洋式トイレ用ラバーカップだとサイズが合いません。

より節水トイレの排水口にフィットするよう、大きなつばが付いた帽子のような形状になっています。

ラバーカップはどこで買える?

ホームセンター 水道 蛇口

ラバーカップが欲しいときは、ホームセンターやインテリアショップ、ドラッグストアなどで手にれることが出来ます。

またイオンなどのスーパーなど、日常品が置いてあるお店では取り扱っていることが多いです。しかし普段は、気にしていないとなかなか存在に気づきませんよね。

もし急ぎでないなら、もちろんAmazonや楽天市場などで購入することもできます。キッチン用や洗面台用にぴったりの、コンパクトでオシャレなデザインのものも探せるので便利です。

おおよその場合、1,000~2,000円程度でラバーカップを買うことができます。100円ショップで売っていることもありますが、長持ちさせたいなら普通の値段帯のものを選びましょう。

【全箇所共通】ラバーカップの仕組み・注意点

ラバーカップの仕組み

和式トイレ用ラバーカップ

ラバーカップは「真空状態で水を引っ張り上げて、つまりの原因を動かす」という仕組みです。

そのため、カップ全体が水に浸かっている状態にする必要があります。

また「押すのではなく、引く」という点を意識しないと、つまりの原因になっている固形物などが、さらに奥の方で固まってしまうのです。

基本的にはどこの排水口に使うにしろ、この仕組みは一緒です。「水を引き上げる」ということを理解したうえで、効果的にラバーカップを使いましょう。

ラバーカップを使うときの注意点

ラバーカップを使う前に、いくつか準備することや、注意すべき点を確認しておきましょう。

  • 止水栓、元栓を閉めておく
  • 排水口まわりの床にビニール・雑巾を敷く
  • 衛生面に注意して、ゴム手袋などを着用する
  • つまりの原因が水に溶けない固形物なら、業者に依頼する

止水栓は、キッチンならシンク下、洗面台なら洗面ボウルの下などにあります。給水を止めておくことで、万が一にも水が出てこないようにしましょう。つまっているところに水が流れると、あふれて掃除が大変になってしまいます。

とくにトイレの便器だと、汚水があふれてきてしまうので、大惨事です。

また、ラバーカップを使うと水が引きあがってくるので、周辺の濡れを防ぐ準備をしておきましょう。ビニール袋や新聞紙、雑巾などを敷いておくと安心です。

つまりの原因が分かっているとき、もしライターやスマホ、またオムツや生理用品などの固形物が引っかかっているなら、ラバーカップを使うのは控えましょう。さらに奥へ行ってしまうと取り返しがつきません。また排水口が損傷する原因になるので、業者に依頼するのがオススメです。

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する

【トイレのつまり】ラバーカップの使用方法・注意点

ラバーカップでトイレのつまりを解消する方法

洋式トイレ ラバーカップ

ラバーカップを使ってトイレのつまりを解消するとき、手順をまとめると以下の通りです。

  1. 止水栓を閉め、水の飛び散り対策
  2. 水位の調整
  3. ラバーカップ、便器を養生
  4. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  5. バケツで水を流す

以下の記事ではより詳しい解説をしています。トイレをピンポイントで修理したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:トイレのつまりをスッポンで解消!ラバーカップの正しい使い方・種類・手入れ方法 | ミツモア

1.水の飛び散り対策

つまっている状態でラバーカップを使うと確実に汚水が飛び散って大変なことになるので、便器の周辺にビニールなどを敷いておきます、また、止水栓も閉めておきましょう。

2.水位の調整

ラバーカップの先端にあるゴム部分が、全て浸かるように水位を調整しましょう。バケツなどを使って、水を増すか、または減らします。

ラバーカップを入れると便器から汚水があふれそうな時は、灯油ポンプなどで汚水を汲み取るのがおすすめです。

3.ラバーカップ、便器を養生

大きめのビニール袋を用意し、ラバーカップの持ち手が通る穴を開けます。

ラバーカップを便器の中に入れたら、袋を便器に丸ごと被せて養生しましょう。水が飛び散るのを抑えることができます。

4.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

ラバーカップを排水口に当て、カップと接地面が密着するように意識しましょう。その状態でゆっくり押していき、「それ以上押せない」というポイントで勢いよく引っ張りましょう。

中の汚水が引っ張られて、隙間が作られるようなイメージです。

5.バケツで水を流す

便器に溜まっていた水が流れはじめたら、バケツで少しずつ水を流していきましょう。つまりが解消されていれば、水位が元通りに戻っていくはずです。

このときレバーで水を流してはいけません。万が一つまりが解消できていなかった時に再び汚水があふれ出してしまう可能性があるからです。

トイレでラバーカップを使うときの注意点

トイレ

トイレがつまっている原因によっては、ラバーカップを使わない方がいい場合もあります。以下の点を確認しましょう

【ラバーカップで解消できる】

  • 大量のトイレットペーパー
  • 排泄物
  • 水に溶けるティッシュペーパー
  • 流せるお掃除シート

【ラバーカップで解消できない】

  • 猫砂などの固形物
  • スマホ、イヤホンなどの電子機器
  • 水に溶けないティッシュペーパー
  • トイレに流せない掃除シート

ラバーカップが使えるつまりと使えないつまりで決定的に違うのは、水に溶けるかどうかです。水に溶けるものがつまった場合、まずはお湯や洗剤を使ってみるのもオススメ。

しかし水に溶けないものが原因なら、固形物が排水管通ることで損傷し、多額の修理費用がかかったりすることも考えられます。

ラバーカップ以外のつまり解消グッズは、以下の記事で紹介しています。

関連記事:トイレつまりを解消できる道具の名前・役割・使い方一覧 | ミツモア

【キッチン・台所のつまり】ラバーカップの使用方法・注意点

キッチンのカウンター型水栓

ジャバラ式の柔らかい排水ホースが使われている場合、ラバーカップを使わないよう注意しましょう圧力がかかることで、漏水してしまうリスクがあるからです。

シンク下を見て、排水管のタイプを確認してから作業をおこなってください。

ラバーカップでキッチン・台所のつまりを解消する方法

キッチン・台所の排水口がつまったとき、ラバーカップを使って修理する方法は以下です。

  1. 水の飛び散り対策
  2. 排水口のフタ、ゴミ受け、わん型トラップを外す
  3. 排水口にラバーカップを密着させ、水位調整
  4. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  5. 水を流してみる

1.水の飛び散り対策

まずはキッチンの周辺に、ビニールや新聞紙、雑巾などを広く敷き詰めて養生しておきましょう。水が飛び散っても掃除しやすくするためです。

念のため、止水栓をしめておくと安心です。カウンター型ならシンクの下の給水ホースに、ハンドルがあります。壁付タイプなら元栓を閉めましょう。

2.排水口のフタ、ゴミ受け、わん型トラップを外す

キッチンの排水口

つぎに、排水口の部品を全て取り外しましょう。

フタを開けると、食べかすなどを受け止めるゴミ受け皿が出てきます。

さらにその下には「トラップ」というお椀のような部品。これは、反時計回り(左向き)に回すと外すことが出来ます。

3.排水口にラバーカップを密着させ、水位調整

ラバーカップを取り出しましょう。ゴムの底を、排水口に密着させておきます。

つぎに真空状態をつくるために、水位を調整します。

止水栓を閉めていると蛇口から水がでないので、バケツなどに溜めておいた水を使って、水位を上げましょう。

目安は、ゴムのカップ全体が浸かるくらいです。

4.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

ゆっくりとラバーカップを押していきましょう。徐々に押し込めなくなるので、限界まで押したら勢いよく引っ張ります。

これを数回にわたって繰り返しましょう。

5.水を流してみる

水位が減って、排水口から水が流れはじめたら、最終確認です。水を排水口に流してみて、きちんと排水されるか確かめましょう。

つまりが解消できたことを確認できたら、逆順にフタなどを取り付けて、止水栓を開けたら終了です。

キッチン・台所でラバーカップを使うときの注意点

キッチンシンク

【つまりの原因に注意】

キッチンは食材を扱うので、ゴミ受け皿をとおりぬけてしまった固形物がつまってしまうことがあります。この場合には、物理的に水を引き上げることで解消できますが、他の原因だったときにはラバーカップが効かないかもしれません。

たとえば、食材が引っかかっているのではなく、積年の油汚れがつまりの原因になっている可能性があります。その場合、排水管のなかに油がこびりついているので、水圧だけで解消するのは難しいかもしれません。

パイプユニッシュなどの薬剤を使うか、もしくは業者に依頼して修理してもらいましょう。

【悪臭に注意】

ゴミ受け皿の下にある「わん型トラップ」は、下水道から臭いや虫が上がってくるのを防ぐための部品です。

つまっていない状態であれば、トラップを外した瞬間に排水ホースの出口が露出するので、悪臭がただよいはじめる可能性があります。

水が流れない状態では水でフタをしている状態なので、気付きにくいものです。つまりが解消された瞬間に悪臭が上がってくる可能性があるので、換気やマスクなどで対策しておきましょう。

関連記事:排水トラップとは?仕組み・構造や種類をおさえて、水のトラブルに対処 | ミツモア

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する

【洗面台のつまり】ラバーカップの使用方法・注意点

洗面台のおそうじ まとめ
洗面台のおそうじ まとめ

洗面台がつまるときには、たいてい「ヘアーキャッチャー」というゴミ受け皿や、排水トラップ(排水管のカーブした部分)が原因です。まずはそちらを確認してみましょう。

ヘアーキャッチャーも排水トラップも付いていない洗面台なら、ラバーカップを使ってつまりを解消しましょう。

ラバーカップで洗面台のつまりを解消する方法

ラバーカップを使って洗面台のつまりを解消するなら、以下の手順で進めていきましょう

  1. 水の飛び散り対策
  2. オーバーフロー口をふさぐ
  3. 排水口にラバーカップを密着させ、水位調整
  4. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  5. 水を流してみる

1.水の飛び散り対策

洗面台の周囲に水が飛び散りやすくなるので、新聞紙やビニールシートなどで養生します。

とくに洗面台は、シンクやトイレと比べて洗面ボウルが浅いので、丁寧に養生しておくと安心です。

また念のため、止水栓も閉めておきましょう。台の下になければ、家全体の元栓を閉めます。

2.オーバーフロー口をふさぐ

洗面台のツーホール水栓

洗面台には、蛇口の下部分などに「オーバーフロー口」という穴が開いています。これはお湯や水を溜めたときに、洗面ボウルから溢れないようにするための穴で、排水口につながっています。

このオーバーフロー口があると、ラバーカップの水圧が十分に発揮できないので、濡れ雑巾などを使ってふさぎましょう。ドライバーなどを噛ませて押し込むとラクです。

作業がしやすいように、穴からはみ出している部分の雑巾は、蛇口の上によけておきましょう。

3.排水口にラバーカップを密着させ、水位調整

排水口がふさがるようにラバーカップを当て、密着させます。

そしたら、あらかじめバケツに溜めておいた水を流すなどして、カップ部分が隠れるくらいの水位にしましょう。

4.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

ラバーカップを垂直にゆっくりと押していき、限界までいったら引っ張ります。これを繰り返して、つまっている水を引っ張り上げましょう。

6.水を流してみる

つまりが解消されたようであれば、水を流してみましょう。奥の方にまだつまりの原因があるかもしれないので、ゆっくりバケツなどで水を流すのがオススメです。

問題なければ止水栓を開けて、オーバーフロー口の雑巾を外し、修理完了です。

洗面台でラバーカップを使うときの注意点

洗面台

洗面台でラバーカップを使うとき、当たり前かもしれませんが、周りの洗面器具などは避難させておきましょう。

歯ブラシなどを置いたままだと、仮に水がかかってしまったとき、衛生的に気になってしまいますよね。

また洗面台では、ハンドソープや手の脂などが流れて、排水管にこびりつきやすいという特徴があります。もし固形物のつまりではなく、排水管にこびりついた汚れでつまっているなら、ラバーカップでは解決できないので注意しましょう。

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する

【お風呂のつまり】ラバーカップの使用方法・注意点

お風呂場

お風呂では、シャンプーやボディソープの石鹸カス、髪の毛や皮脂など、さまざまなものが流れていきます。

通常はヘアーキャッチャーに引っかかるなどして、水だけ流れていきます。しかし長く使っていると、小さな汚れや固形物がたまってヘドロが発生し、つまってしまうこともあるのです。

ただし水を溜めて使う必要があるラバーカップは、広い浴室にはあまり向いていないことが多いです。またトラップの種類によっては、ラバーカップを使うことができないので、しっかり注意点を確認しておきましょう。

ラバーカップでお風呂のつまりを解消する方法

お風呂の排水口がつまっているとき、ラバーカップで解消するなら以下の手順で進めていきます。

  1. 排水口のフタ、ヘアーキャッチャー、トラップを外す
  2. 排水口にラバーカップを密着させ、水位調整
  3. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  4. 水を流してみる

1.排水口のフタ、ヘアーキャッチャー、トラップを外す

お風呂の排水溝

お風呂場の排水口には、フタとヘアーキャッチャーが付いています。これらを外しましょう。

その下にある「わん型トラップ」も外します。もし浴室の排水口が、「わん型トラップを使っていない」構造の場合には、ラバーカップは使えません。

2.排水口にラバーカップを密着させ、水位調整

排水口にラバーカップが密着するよう、当てましょう。その状態で、水を溜めていきます。浴室は広いので、溜まるまでに時間がかかることが多いです。

ユニットバスの場合には、浴槽側の排水口にフタをしておきましょう。床下で排水口がつながっているので、圧力が逃げてしまいます。

3.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

水が溜まってカップが浸かりきったら、ラバーカップで水圧をかけていきます。ゆっくりと静かに力を加えていき、一気に引っ張りましょう。

この作業を繰り返していき、水が流れていくのを確認します。

4.水を流してみる

最後に、水を流してみてつまりが無くなっていれば作業完了です。

浴室全体に水を張ったので、汚れが浮いているかもしれません。あわせて掃除しておきましょう。

お風呂でラバーカップを使うときの注意点

風呂場

【浴槽側の排水口に栓をする】

お風呂の洗い場側と、浴槽との2つ排水口があるとき、これらは床下で同じ排水管につながっています。

そのため洗い場でラバーカップを使っても、圧力が浴槽側の排水口から逃げていってしまいます。

そうならないように、あらかじめ浴槽側の排水口には栓をしておきましょう。

【ワイヤーやパイプ洗剤のほうが向いている】

お風呂でラバーカップを使うとき、カップすべてが水に浸かるようにするには、かなりの水量を使います。また完全につまっているわけでないなら、徐々に水位が下がってしまいます。

そのため基本的には、パイプユニッシュなどの洗浄剤を使ったり、ワイヤー式のパイプクリーナーで排水管を掃除したりするほうがラクに作業できます。

【トラップの種類に注意】

前述したなかで軽く触れましたが、トラップを取り外しできない浴室ではラバーカップが使えません。

古い家の浴室などでは「わん型トラップ」という部品が使われていて、取り外すことが可能です。しかし最近の家だと、あまり取り外せるタイプのトラップは使われていません。

つまりほとんどの場合には、ラバーカップではない方法で修理する必要があります。

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する

【洗濯機のつまり】ラバーカップの使用方法・注意点

洗濯機

洗濯機は衣類を扱うので、排水口から糸くずや繊維などが流れていってしまいます。また洗濯物についている毛やホコリなども、一緒に流れてカタマリになってしまうのです。

つまりが現れたとき、あわせて給水ホースも確認してみましょう。経年劣化によって水漏れしやすくなるため、注意が必要です。

関連記事:洗濯機の給水ホースから水漏れ?原因と解決策 | ミツモア

ラバーカップで洗濯機の排水口つまりを解消する方法

洗濯機の排水口がつまってしまったとき、ラバーカップを使って修理する方法は以下。洗濯機を移動させる必要があるので、重労働になります。

  1. 電源を抜き、洗濯機を移動させる
  2. 排水口のまわりを養生
  3. 排水エルボ、フタ、トラップを外す
  4. 排水口にラバーカップを密着させる
  5. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  6. 水を流してみる

1.電源を抜き、洗濯機を移動させる

洗濯機置き場

まずは洗濯機の電源を抜きましょう。もし電源をつないだまま洗濯機を動かすと、感電や故障の原因になります。

つぎに給水ホースを排水口から取り出して、洗濯機を移動させましょう。男性2人がかりでも重く感じるくらいなので、気を付けて持ち上げてください。

2.排水口のまわりを養生

水が飛び散る可能性があるので、周囲をビニールシートや新聞紙、雑巾などで養生しておきましょう。洗濯機のまわりは、コンセントが多い場合があるので、コンセント周辺はとくに丁寧に養生してください。

3.排水エルボ、フタ、トラップを外す

洗濯機の排水口

排水口の部品を取り外していきます。

まずは排水エルボを外しましょう。これは給水ホースとの接続部分にある、L字型の部品です。金具で固定されていることが多いので、ドライバーなどを使います。

次にフタを外すと、トラップが見えます。これは下水の悪臭や虫が上がってこないようにする部品です。

4.排水口にラバーカップを密着させる

排水口が露出した状態になったら、ラバーカップを密着させましょう。

もちろん水を溜めて作業するほうが効率的ですが、そのまま次の作業に進んでも構いません。洗濯機の台座は浅く、床に漏れてしまう可能性が高いのです。

5.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

排水口に対して、垂直に、ラバーカップを押していきましょう。徐々に力を加えて、ゆっくりとへこませていきます。

限界まで押しきったら、勢いよく引きましょう。これを何度か繰り返します。

6.水を流してみる

つまりが外れた感覚があったら、少し水を流してみましょう。問題なく流れるようであれば、修理完了です。

排水口にフタなどを取り付けたうえで、洗濯機を台座の上に戻し、電源を差しなおします。

洗濯機の排水口にラバーカップを使うときの注意点

洗濯機の排水口

家庭で動かせるような重量の機種のときも、給水ホースの長さによっては、移動の際に水栓が引っ張られ給水管や水栓の破損につながることがあるので、よく注意してから動かしましょう。

また洗濯機を動かすときには、コンセントを繋いだままにしておくと危険です。洗濯機の電圧は非常に高く、感電するとかなりの重症を負うおそれがあります。

また排水口のトラップを外すと、それまで抑えられていた下水の悪臭が、急に充満する可能性があります。換気やマスクで対応しましょう。

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する

ラバーカップのオススメ商品を紹介!

和式トイレ・各種排水口用のオススメ

コンドル(山崎産業) つまり取り ラバーカップ
コンドル(山崎産業) つまり取り ラバーカップ

和式トイレやその他の排水口用におすすめできるのは、山崎産業から販売されているコンドルのラバーカップです。

こちらはラージタイプなので、効率良くつまりを解消するのに適しています。小さい排水口に使うなら、別のサイズを選びましょう。

キッチンや洗面台用のオススメ

SZM ラバーカップ パイプクリーナー 詰まり取り
SZM ラバーカップ パイプクリーナー 詰まり取り

こちらはかなりコンパクトで、見た目もかわいらしいタイプのラバーカップ。取っ手がホールになっているので、引っ掛けて保管できます。

Luigi's(ルイギス) 洗面台、台所 排水溝ポンプ
Luigi’s(ルイギス) 洗面台、台所 排水口ポンプ

こちらは一風変わったタイプ。水圧で引き上げるよりも、汚れごと押し出す点に特徴があります。コンパクトながら、ハイパワーな製品です。

洋式トイレ用のオススメ

山崎産業 トイレ つまり取り ラバーカップ
山崎産業 トイレ つまり取り ラバーカップ

こちらは洋式トイレ用のラバーカップです。オシャレなカバーケース付きで、見栄えが悪くならないので収納場所に困りません。

ラバーカップより強力な「真空式パイプクリーナー」

イチネンTASCO 真空式パイプクリーナー
イチネンTASCO 真空式パイプクリーナー

ラバーカップをより強力にしたものが、「真空式パイプクリーナー」です。吸引力が高いので、固めのつまりも引っ張り出すことができます。

使い方は至って簡単で、真空式パイプクリーナーを排水口に突っ込み、胴体部分を抑えながらハンドル部分を引っ張るだけです。

ラバーカップがないときの対処法!

困った顔の女性
ラバーカップがないときも、別の方法でつまりを解消できます

ラバーカップがないときに排水口がつまってしまった場合、どう対処すべきか途方に暮れてしまうかもしれません。ラバーカップの吸引力には勝てなくても、十分につまりを解消できる方法もあります。

それでは、ラバーカップがない時の対処法についてご説明しましょう。

「ペットボトル」をラバーカップ代わりに使う

ペットボトル

ラバーカップの代用品になるのが、ペットボトルです。

  1. 500mlのペットボトルとゴム手袋、ペットボトルをカットするためのハサミやカッターを用意する
  2. ペットボトルの下側を少し切り、ゴム手袋を着用して排水口の奥まで差し込む
  3. ペットボトルの口を手でふさぎながら、押したり引いたりするのを繰り返す

これでつまりが解消される可能性があります。

この方法で解消できるのは、紙つまりや軽い便つまりで、重度のつまりは解消できません。

「ハンガー」でつまりの原因をかき出す

トイレ詰まりの解消方法

柔らかい針金ハンガーとペンチを用意して、つまりの原因をかき出す方法もあります。

  1. ハンガーの取っ手布巾をペンチで切り、排水口に突っ込む側の先端を輪っか状にする
  2. 輪っか状にしたハンガーをつまりに当たるまで排水口に突っ込み、小刻みに動かしてつまりを削る
  3. 削られるほど水の流れが良くなるので、ある程度削ったらバケツで水を流す

この方法で解消できるのは、排水路でつまっている紙つまりや軽い便つまりです。

「お湯」でつまりの原因を流す

トイレ詰まりの解消方法

ラバーカップがない時は、お湯を流してつまりを解消しましょう。

  1. バケツを2つ用意し、45度くらいのお湯を便器の半分ほどの量入れておく
  2. 先にバケツで汚水を可能な限り汲み取り、お湯を少し高い位置からゆっくりと便器内に注ぐ
  3. 2、3回ほどお湯を注いだら1時間ほど放置してつまりをふやかす

これで水が流れたらつまりが解消されています。

この方法でならティッシュやトイレットペーパーなど、水に溶けるもののつまりを解消することができます。

「重曹とクエン酸(お酢)」で溶かす

トイレのカビの掃除方法

重曹とクエン酸でつまりを溶かす方法もあります。

  1. カップの4分の1の重曹、100mlのお酢かクエン酸、45℃くらいの温度で便器の半分の量のお湯を用意する
  2. 水の中に落ちるように重曹を入れる
  3. クエン酸またはお酢を入れる
  4. お湯を入れると泡だってくるので、この状態で1時間ほど放置する
  5. 少し高い位置からお湯を流す

この方法で解消できるのは、紙つまりや軽い便つまりです。

「ビニール袋」を使ってつまりの原因を引っ張り出す

ビニール袋

ビニール袋を使ってつまりの原因を直接引っ張り出すという方法があります。ただし、ゴム手袋をしていても便器に手を突っ込むのは抵抗があるかもしれません。無理はしない方が良いでしょう。

  1. ビニール服を2つとゴム手袋を用意する
  2. 最初に手をグーにしてゴム手袋をはめ、その上からビニール袋を2枚重ねる
  3. そしてトイレの排水口に突っ込み、ラバーカップのように押したり引いたりする

何回か繰り返すことでつまりが解消される可能性があります。

この方法で解消できるのは、紙つまりや軽い便つまりです。

ミツモアで水道つまり修理の無料見積もりを依頼しよう!

この記事では、排水口のつまりをラバーカップで解消する方法を、トイレ、キッチン、洗面台、浴室、洗濯機などの場所ごとに解説しました。

軽いつまりであれば、ラバーカップを使えば自力で解消できる可能性は高いですが、悪臭や汚水の飛散に気を付けましょう。

どうやってもつまりが解消されないときは、無理に圧力をかけると水道管が損傷する原因になってしまいます。そんなときには、諦めて水道業者に修理の依頼をしましょう。

ミツモアなら、無料で最大5件の業者から見積もりが届きます。見積もりの依頼は、サイト上でカンタンな質問に答えるだけ。

気になった業者とはチャットで相談することができます。ぜひミツモアをご利用ください!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

水道つまり修理の無料見積もりを依頼する