ミツモアメディア

【今すぐできる】トイレタンクの水漏れを自分で修理する方法を紹介!原因・場所別に解説

最終更新日: 2024年03月21日

みなさんは、こんな状態になって困っているのではないでしょうか?

「トイレタンクからチョロチョロと音がする」

「便器に流れる水が止まらない」

「タンクから水があふれている」

「レバーや給水管、トイレタンクの下から水漏れしている」

この記事では、トイレタンクから水漏れしているときの修理方法を解説していきます。どの箇所が原因になっているのかによって修理方法が変わるので、まずはトイレタンクの構造を知って水漏れ原因を特定しましょう。

まずトイレタンクの構造を理解して、原因を特定

トイレタンクの周辺から水漏れしているとき、実はいくつかの原因が考えられます。

どこを修理すべきかを把握するために、まずはトイレタンクの構造をおさえつつ、原因を特定しておきましょう。

トイレに水が流れる仕組み

トイレタンクの構造

トイレから水が流れる仕組みを簡単に説明します。

  1. トイレタンクのレバーが動く
  2. 鎖が上がってゴムフロートが持ち上げられる
  3. ゴムフロートがふさいでいた穴から、便器に水が流れる
  4. タンク内の水位が低下して、浮き玉が下がる
  5. ボールタップが、浮き玉が下がったのを検知
  6. ボールタップがピストンバルブを開けて、タンク内に水を溜める
  7. 水位が戻り浮き玉が上がる
  8. ボールタップがピストンバルブを閉め、給水が終わる

もし水位が上がりすぎたら、オーバーフロー管から余分な水が流れていきます。

この構造を把握していれば、たとえば「タンクに水がたまりすぎて漏れているなら、ボールタップや浮き玉、止水栓が原因」だと特定しやすくなります。

次の見出しでは、実際の症状から原因と思われる箇所を特定していきます。

※もし水漏れ箇所がトイレタンクじゃないかも、と思った方は、以下の記事を参考に原因を探ってみてください。

関連記事:トイレの水漏れはどう修理する?場所別の原因と自分でできる対処法 | ミツモア

トイレタンクの水漏れ箇所と原因を調べる

水漏れの症状別、考えられる原因

トイレ

まずはトイレタンクのどこから水漏れしているかによって、考えられる原因を把握しましょう。大きく、以下のように大別できます。

水が止まらない

(便器内、手洗い管)

  • ボールタップ、浮き玉の不調
  • フロートバルブ、鎖の不調
  • オーバーフロー管の破損
  • 止水栓が開きすぎ
レバーや給水管、接続部から水漏れ
  • 接続箇所のパッキンが劣化
  • ナットの緩み
タンク下から水漏れ
  • 接続箇所のパッキンが劣化
  • タンクの破損

これをまとめると以下のように言うことができます。

  • 水が止まらないときは、トイレタンク内の不調
  • 便器・タンクの外側から水漏れしているときは、パッキンなどの不調

ただし水が出すぎてしまい、タンクから溢れるときには、止水栓が開きすぎて排出する水量が多すぎる可能性もあります。もし思い当たる節があれば、以下の記事を参考に止水栓の調整をしてみてください。

関連記事:トイレの止水栓の閉め方・調整方法を解説 | ミツモア

水が止まらないとき、具体箇所の特定方法

トイレ

手洗い管や便器内の水が止まらないという症状のとき、以下3つまでは原因を絞れます。

  • ボールタップ、浮き玉の不調
  • ゴムフロート、鎖の不調
  • オーバーフロー管の破損

実際には、このうちどれが水漏れ原因になっているのかを特定する必要があります。確認方法は以下。

  1. 止水栓を閉める
  2. 直後に水漏れが止まれば、ボールタップか浮き玉に原因がある
  3. 水漏れが止まらなければ、ゴムフロートかオーバーフロー管に原因がある

②の場合には、「水流をコントロールすれば水漏れが止まる」ということが言えます。そのため、タンク内の水量を調整するボールタップか浮き玉に原因が高いです。もしくは、前述したように止水栓を開きすぎている可能性もあります。

③の場合には、トイレタンクのなかを目視してゴムフロートとオーバーフロー管に損傷がないか、チェックしましょう。ただ単純に鎖が絡まっていて、ゴムフロートが開きっぱなしになっている可能性もあります。

ボールタップ、浮き玉の修理・交換方法

ボールタップの位置
ボールタップは、この場所に接続されています。

ボールタップは、浮き玉の位置によって水位を検知しています。浮き玉が基準の高さに戻るまで水の給水弁を開け、流水するように指示を出します。

そのためボールタップが正常に作動していない、もしくは浮き玉が損傷して浮かなくなっている、といった場合には水が流れ続けてしまうことに。

この場合の修理方法は、新品のボールタップと交換するのが基本です。

ボールタップと浮き玉はつながっていますが、もし「浮き玉の破損だけ直したい」ときにはそれも可能です。

ボールタップ・浮き玉の交換方法

  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー
  • 交換用のボールタップ

ボールタップや浮き玉を交換して、水漏れ修理する方法は以下。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを引いて、タンク内の水を流しきる
  3. 給水管を外す
  4. ボールタップを交換
  5. 給水管を取り付けて、正常に作動するか確認

また、浮き玉だけを交換したいときには、①と②の作業までは一緒です。給水管やボールタップ自体を外す必要はないので、浮き玉が接続されているナットだけを外して、新しい浮き玉と交換しましょう。

1.止水栓を閉める

トイレなどの水まわりで作業するときには共通して言えることですが、まずは「止水栓」を閉めましょう。マイナスドライバーを使います。

作業中に誤って水があふれてきて、床がビチョビチョになるのを防ぐためです。

2.レバーを引いて、タンク内の水を流しきる

こちらも、タンク内の作業をするときには共通項目です。

作業しやすいように、タンク内の水をすべて出し切ります。止水栓を閉めた状態でレバーを引くだけで、溜まっていた水が流れます。

3.給水管を外す

ボールタップは、止水栓からのびている給水管とつながっています。この接続を解除しましょう。モンキーレンチを使います。

給水管のナットを外すと残留水が漏れるので、止水栓の下にバケツや雑巾を敷いておくと安全です。

4.ボールタップを交換

給水管を外したら、ボールタップを取り外します。

まずはトイレタンクのフタを開けましょう。給水管側だけでなく、手洗い管側にもナットが付いていることがありますが、いずれもレンチを使って外します。

するとボールタップを取り外すことが出来るはずです。新品のボールタップと交換して、元通りにナットで固定しましょう。

5.給水管を取り付けて、正常に作動するか確認

タンクにボールタップを固定したら、止水栓とトイレタンクとをつないでいた給水管を、元通りに接続しましょう。

止水栓を開けて水を流し、正常な水位まで水が溜まるかを確認します。

ゴムフロート、鎖の修理・交換方法

トイレタンクの中

水栓レバーを引くと、つながっているチェーンが一緒に動くことで、ゴムフロートを引き上げます。

このチェーンが絡まってしまうことがあり、ゴムフロートが開きっぱなしになっていると水漏れすることに。トイレタンクのフタを開けたときチェーンが絡まっていたら、それを直すだけで水漏れが解消できるかもしれません。

チェーンが原因ではないとすれば、ゴムフロートを見てみましょう。バルブ部分が劣化していて隙間があき、そこから水漏れしている可能性が高いです。

見た目では劣化しているかわからないときは、直接ゴム部分に手を触れてみましょう。その際黒い汚れが手についたとしたら、それが交換のサインです。

ちなみにゴムフロートの交換時期は一般的に5年〜10年といわれています。

ゴムフロート・鎖の交換方法

SANEI トイレ部品 ロータンクゴムフロート|Amazon
SANEI トイレ部品 ロータンクゴムフロート|Amazon

ゴムフロートや鎖を交換するときには、とくに専門用具は必要ありません。ゴム手袋を手に付けて、新品を用意しましょう。

  1. 止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる
  2. ゴムフロートを取り外す
  3. 新しいゴムフロートを取り付け
  4. 鎖の長さを調整
  5. 逆順でタンクを元通りにして、止水栓を開ける

ここではおもにゴムフロート・鎖どちらも交換する方法を解説していますが、鎖だけを取り外すときにも手順は一緒です。

1.止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる

最初にマイナスドライバーを使って止水栓を止め、タンク内の水を抜いておきます。

誤ってレバーを回すなど、水があふれて床が濡れるのを防ぐためです。

2.ゴムフロートを取り外す

タンク内の水が無くなったら、ゴムフロートを取り外しましょう。

①オーバーフロー管、②水栓レバーの2カ所で接続されているので、この順に取り外していきます。

オーバーフロー管には水垢が付きやすいので、軽く水垢を取っておくと一石二鳥です。このとき、オーバーフロー管に損傷がないことも確認しましょう。

水栓レバーから取り外すときには、チェーンごと取り外しましょう。フックの形状になっていることが多いので、カンタンに外せるはずです。

3.新しいゴムフロートを取り付け

古いゴムフロートを取り外すことが出来たら、新しいゴムフロートを取り付けましょう。

まずオーバーフロー管とゴムフロートを接続してから、鎖をレバーに接続します。

4.鎖の長さを調整

ゴムフロートとレバーを接続している鎖の長さを調節すると、トイレに流れる水の量が変わります。

鎖を短くしすぎると、そのぶん水栓レバーの動きに対して大きく引っ張られることに。そうなると水の量が多くなりすぎて、便器から水があふれるかもしれません。

元の鎖と比べて同じくらいの長さに調整しましょう。

5.逆順でタンクを元通りにして、止水栓を開ける

タンクのフタを戻し、止水栓を開けて元通りにしましょう。

水を流してみて、水勢や水量に問題がなければ修理完了です。

オーバーフロー管の修理・交換方法

LIXIL(リクシル)INAX 大小切替フロート弁 TF-2820C|Amazon
LIXIL(リクシル)INAX 大小切替フロート弁 TF-2820C|Amazon

オーバーフロー管は、トイレタンクのなかにある筒状の部品です。もしタンク内に水が溜まりすぎたときには、頂点の穴から排出されていきます。

管はトイレの便器につながっているので、もし管の途中に亀裂・割れなどがあると、溜まった水がチョロチョロと流れ続けてしまうのです。

ちなみにオーバーフロー管の長さは、タンク内の水位の目安としても役立ちます。水を流していない「静」の状態であれば、先端から2〜3cm下が水位の目安です。水を流している状態であれば、先端から1cm程度上に水面がきます。

オーバーフロー管の交換方法

トイレタンク

オーバーフロー管を交換して修理するときは、以下の道具が必要です。

  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー
  • 新品のオーバーフロー管

以下のような手順で進めていきましょう。

  1. 止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる
  2. 給水管を外す
  3. トイレタンクと便器を接続しているナットを外す
  4. タンクを取り外し、底にあるナットを外す
  5. オーバーフロー管を交換
  6. 逆順で取り付け、止水栓を開ける

このように、便器からトイレタンクを外す必要があるため、重労働です。難しそうだと思ったら、ムリせず専門業者に依頼しましょう。

1.止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる

トイレだけでなく、水漏れ修理をおこなうときには止水栓や元栓を閉めておきます。このとき使用するのはマイナスドライバー。

間違って水を噴射してしまうことを防ぐためです。とくに給水管を外す必要があるので、確実に水流を止めておきましょう。

また水栓レバーを引いて、タンク内の水を空(から)にしておきましょう。

2.給水管を外す

オーバーフロー管を外すときには、トイレタンクをいったん取り外してからの作業になります。

そのためまずは給水管を外して、トイレタンクを取り外せる状態にする必要があります。モンキーレンチでナットを緩めていきましょう。

3.トイレタンクと便器を接続しているナットを外す

トイレタンクを下からのぞくと、便器との接続部分はナットで固定されているのが分かると思います。

これを外して、タンクを独立させましょう。

タンク内の水は無くなっていますが、それでもかなり重いので、ズレて落ちないように注意してください。

4.タンクを取り外し、底にあるナットを外す

ナットを外したら、トイレタンクを持ち上げて取り外しましょう。

次は、トイレタンクの底を見てみてください。オーバーフロー管を固定しているナットがあるので、これを緩めます。

5.オーバーフロー管を交換

タンク底のナットが外れれば、オーバーフロー管が独立した状態になります。

古い管を取り外して、新品のオーバーフロー管と交換しましょう。

6.逆順で取り付け、止水栓を開ける

オーバーフロー管の取り付けが終わったら、逆順でトイレを修復していきましょう。

まずはタンクと便器をナットで固定し、給水管をつけなおし、給水管を取り付けます。

最後に止水栓を開けて、水漏れなどの問題がなく水が出れば修理完了です。

水栓レバー、タンク下のパッキン修理・交換方法

トイレの接続部分には、ゴム製の「パッキン」が使われています。ネジ式で固定するだけだと隙間から水が漏れるので、ゴム栓で密着させて、隙間を無くしているのです。

ここでは、「水栓レバーのパッキン」と「タンク下のパッキン」の2つの交換方法について、それぞれ紹介していきます。

水栓レバーのパッキン交換方法

トイレの水栓レバー

水栓レバーのパッキンを交換するときは、以下の道具を用意します。ピンセットは、パッキンを取り外すときにあると便利です。

  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー
  • ピンセット
  • 新品のパッキン

水栓レバーのパッキン交換は、以下の手順で進めていきましょう。

  1. 止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる
  2. タンクのフタを開け、レバーの鎖を外す
  3. レバー内側の固定ナットを外す
  4. レバーを外し、パッキンを交換
  5. 元通りの状態になおす

1.止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる

まずは止水栓を閉めましょう。マイナスドライバーを使って、時計回りに回すと閉まります。

水を止めた後で水栓レバーをひねり、タンクの中にたまっている水を出しきりましょう。

2.タンクのフタを開け、レバーの鎖を外す

タンクのフタを開けると、水栓レバーの根本から鎖がつながっているのが見えると思います。これを取り外しましょう。

レバーの根本にフックで引っかかっていることが多いので、鎖を持ち上げるとカンタンに外せます。

3.レバー内側の固定ナットを外す

水栓レバーは、タンクの内側でナットによって固定されています。これをモンキーレンチで緩めることで、レバー下のパッキンを取り出すことができるようになります。

4.レバーを外し、パッキンを交換

タンクの外側か、もしくは内側どちらかにゴムパッキンが付いています。

これを新しいものと交換しましょう。古いものを取り外すときには、ピンセットを使うとラクちんです。

5.元通りの状態になおす

最後に逆順で取り付けていきましょう。

レバーの固定ナットが緩いと、そこから水漏れする可能性があるので、適度な硬さで十分に締めましょう。ただし逆に強く締めすぎても、タンクが破損する原因になるので注意が必要です。

また、タンク内部の鎖を取り付け忘れないようにしましょう。

トイレタンク下のパッキン交換方法

トイレタンクから水漏れ

トイレタンクの底部分から水漏れしているときには、パッキンが劣化している可能性があります。

便器とタンクとの接続部分に使われているパッキンを交換して、修理しましょう。

用意する道具は以下。

  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー
  • 新品のパッキン

手順は以下のように進めていきます。タンクは重いので、持ち上げるときはケガに気をつけましょう。

  1. 止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる
  2. 給水管を取り外す
  3. トイレタンクと便器とを接続しているナットを外す
  4. トイレタンクを外し、パッキン交換
  5. 逆順で取り付け

1.止水栓を閉め、タンク内の水を流しきる

マイナスドライバーを時計回り(右向き)に回して、止水栓を閉めます。この作業を忘れると、次の工程で給水管を外すときに水が勢いよく噴射するので注意しましょう。

またレバーを引いて、タンクのなかに溜まっている水を流しきりましょう。

2.給水管を取り外す

モンキーレンチを使って、給水管とトイレタンクとの接続を解除しましょう。

残留水が漏れる可能性があるので、止水栓の下にバケツや雑巾を敷いておくと安心です。

3.トイレタンクと便器とを接続しているナットを外す

次に、便器とトイレタンクとの接続を解除します。

タンクの下には、便器と固定するためのナットが2カ所露出しているので、これをモンキーレンチで緩めましょう。

このときタンクがズレてケガをしたり、破損したりしないように気をつけてください。

4.トイレタンクを外し、パッキン交換

トイレタンクを持ち上げて、取り外します。

底部分に古いパッキンがついているので、これを新品と交換してください。

自宅のトイレの品番と合ったサイズのパッキンを使う必要があるので、事前に確認しておきましょう。

5.逆順で取り付け

タンク底のパッキンが交換しおわったので、逆順で取り付けていきましょう。

タンクと便器とを接続、給水管を接続、止水栓を開ける、という順番です。

最後に水を出してみて、水漏れが起こっていなければ修理完了です。

自分で直せそうにない場合は業者に修理を依頼しよう

業者に依頼
自分で直せない場合、業者に依頼しましょう。

ここまで主にトイレタンクの水漏れを自分で修理する方法をお伝えしました。しかし自分での修理が不安な方は、業者に依頼する方が安心だと思います。

トイレタンク修理の費用相場

費用 電卓

トイレの水漏れの修理を業者に依頼するとき、費用相場は以下を目安にするとよいでしょう。

タンク内部品交換(タンク脱着なし) 8,000〜12,000円
タンク内部品交換(タンク脱着あり) 12,000〜16,000円
トイレタンク交換(内部金具含む) 15,000〜18,000円
止水栓交換 8,000〜11,000円
ボールタップ交換 8,000〜11,000円
ゴムフロート交換 8,000〜11,000円

自宅の状況などによって多少のズレはあると思われますが、「さすがに高すぎる!」と思ったときには別の業者からも見積もりをもらってみましょう。

業者に依頼するときの注意点

トイレタンクの故障箇所を確認してから作業を依頼する

残念ながら、水漏れ修理の業者の中には高すぎる価格を提示する会社もあるのが現実です。

余計な作業を追加され、相場より高額にならないようにするため、事前に故障箇所を確認しておきましょう。

安すぎる業者には依頼しない

修理費用は安くなるに越したことはありませんが、他社と比べあまりにも安い値段を提示する業者には注意しましょう。

値段が安い理由は、「標準工事」の範囲がせまく、実際には追加料金で元(もと)を取っている可能性があります。何かと理由をつけ金額を上げていき、最終的には相場を大きく越える請求をされてしまうことに。

上記の相場価格と照らし合わせながら修理内容に見合った価格かどうか、事前に確認されることをおすすめします。

料金設定が明朗な業者を選ぶ

実際に業者を決める際は、インターネット検索などのWEB媒体やチラシなどの紙媒体から探す方が多いでしょう。

料金設定が明朗で、修理内容別の費用を具体的に明示している業者を選ぶことをおすすめします。

例えば「見積もり後の追加料金なし」と明記している業者や、実際の修理事例と費用を紹介している業者です。

業者選びは相性もあるため上記を参考に合いそうな業者を探してみてください。

ミツモアで専門業者に無料見積もりを依頼できます!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

この記事ではトイレタンクの水漏れについて、原因や症状別に修理の仕方を解説しました。

「自分で修理できる」と確実に言える場合には問題ありません。

しかし中には、重いタンクを持ち上げる必要がある作業や、自分では故障箇所の見分けが難しいケースもあります。

そういうときには、ムリせず水漏れ修理の専門業者に依頼しましょう。ミツモアなら、無料で最大5件の見積もりが届きます。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間はありません。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

チャットで見積内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアで水漏れ修理の無料見積もりを依頼する