排水口からなかなか水が流れなかったり、水が溢れてしまったりすると非常に困ってしまいますよね。
排水口は台所やトイレなど様々な場所にあるので「どの排水管・下水管がつまっているのか」によって除去工事の方法や料金相場が異なります。またそもそもどんな業者に頼んだら良いのか分からない方も多いでしょう。
そこでこの記事では排水口のつまり除去工事を業者に依頼したときの料金相場や、業者の選び方を徹底解説します。適正価格で高品質な業者へ依頼するための参考にしてみてくださいね。
排水口・配管つまりを業者に修理してもらうときの料金相場をザックリ把握しよう
「排水口」「その奥の配管つまり」の除去工事にかかる費用総額は、除去作業の内容や部品交換・追加料金の有無によって大きく変わってきます。全体で見ると1万円~8万円とかなりの幅があります。
そのため修理を依頼する際は「何にいくらかかるのか?」を事前にある程度把握しておくことが望ましいでしょう。主な料金の内訳は以下のようになっています。
内訳 | 料金相場 | 備考 |
調査料金 | 無料~3万円 | 基本的に無料の業者が多いが、マイクロスコープの使用などによって調査料金がかかることもある |
作業料金 | ・トイレ(下水管)のつまり:8,000円~5万円
・生活排水の排水口(雑排水管)のつまり(台所・浴室・洗面所・洗濯機置き場):5,000円~5万円 |
業者によっては「基本料金+作業料金」となっている場合がある |
部品代 | 7,000円~1万円 | ・部品の取り替えがあった場合にかかる費用
・追加で廃材の処分費用がかかることもある |
追加料金 | ・通水テスト料金:3,000円
・時間外料金:8,000円 |
|
出張料金 | 2,000円~5,000円 | 遠方への出張や、駐車場の有無などによって料金が変わることがある |
つまりの発生している場所と工事内容によって料金に差が出ます。そこで次項からつまり発生場所・工事内容に分けて作業料金相場を解説するので、自分が知りたい項目をしっかりチェックしてみてくださいね。
トイレ排水口・下水管のつまり除去にかかる料金相場・工事内容
トイレの排水口や下水管のつまり除去にかかる、作業料金の相場は以下のとおりです。
つまりの強度 | 工事内容 | 作業料金相場 |
軽度
※排水口手前に異物が落ちた場合 |
専用器具を使用しない異物除去作業 | 5,000円~8,000円 |
軽度 | 薬品洗浄 | 4,000円~8,000円 |
中度 | ローポンプ | 1万円~2万円 |
重度 | 高圧洗浄 | 3万円~5万円 |
重度 | 外部排水桝の洗浄 | 2万5,000円~5万円 |
※つまりの強度はこの後の工事例を参考にしてみてください。
以下のケースに該当すると、追加の料金が発生して作業料金が高くなることがあります。
料金が変わる条件 | 内容 |
便器の取り外しが必要になる場合 | 以下の場合は便器の着脱工事が必要になり、着脱料金が追加でかかる(便器の着脱料金相場は3万円~5万円)
・異物が下水管の奥に入り込んでしまった場合 ・高圧洗浄を行う場合 |
トイレの場所が2階以上にある場合 | ・2階以上の高さにあるトイレの高圧洗浄作業には、別途追加料金がかかる可能性が高い |
トイレ排水口・下水管のつまり除去工事事例紹介
例えば以下のような作業であれば、1万5,000円前後で収まるケースが多いです。
- つまったティッシュペーパーなどの除去
- 便器の着脱を必要としないレベルの異物除去
- 手作業による軽微な除去工事+薬品洗浄
- ローポンプによるつまり除去工事
生活排水の配管(台所や洗面所など)のつまり除去にかかる料金相場・工事内容
雑排水管と呼ばれる、生活排水の排水口・配管つまりの除去にかかる料金相場は以下のとおりです。
つまりの強度 | 工事内容 | 作業料金相場 |
軽度 | 薬品洗浄 | 4,000円~8,000円 |
軽~中 | 部品(ホース・排水トラップ・蛇口など)交換 | 1箇所につき8,000円~3万円
※材料費+交換作業料金 |
軽~中 | ローポンプ | 1万円~2万円 |
中~重 | トーラー・ドレンクリーナー | 1万円~3万円 |
重度 | 高圧洗浄 | 3万円~5万円 |
重度 | 外部排水桝の洗浄 | 2万5,000円~5万円 |
※つまりの強度はこの後の工事例を参考にしてみてください。
以下の条件が加わると、つまり除去料金が加算される可能性があります。
料金が変わる条件 | 内容 |
作業難易度(作業時間の長さ) | 1時間や2時間以上の作業になる場合は追加料金がかかるケースがある。業者によって基準が異なるので確認が必要 |
作業場所が2階以上 | 2階以上の高さにある水回りの高圧洗浄作業には、別途追加料金がかかる可能性が高い |
洗濯機の移動 | 洗濯機の排水口つまり除去工事では、洗濯機の移動が必要な場合追加料金がかかる
(洗濯機移動の作業料金相場は1万円~2万円) |
部品の分解・洗浄 | 配管部品の分解や洗浄が別途必要になった場合に、追加料金がかかる可能性がある
(部品の分解・洗浄料金の相場は5,000円~1万円) |
台所・洗面所・浴室の排水口のつまり除去工事事例紹介
・2万円以内でできる台所排水口つまり除去工事
つまり状況 | ・蓄積した油汚れによる軽度~中度のつまり
・食器などの異物 |
作業内容 | ・ローポンプの除去工事+手作業による異物取り出し
・薬品洗浄+1箇所の部品交換(洗浄) ・1箇所~2箇所の部品交換 |
・2万5,000円以内でできる洗面所(洗濯機)排水口つまり除去工事
つまり状況 | 髪の毛やホコリの蓄積汚れによる軽度~中度のつまり |
作業内容 | ・トーラーによる除去工事
・薬品洗浄+手作業による異物取り出し ・洗濯機の移動+手作業による異物取り出し ・高圧洗浄 |
・1万5,000円以内でできる浴室排水口つまり除去工事
つまり状況 | ・髪の毛などの軽度のつまり
・石鹸カスなどの軽度のつまり |
作業内容 | ・手作業による異物かき出し+薬品洗浄
・ローポンプによる除去工事 |
排水管・下水管のつまり修理をなるべく安く依頼する方法
「排水管・下水管のつまり修理をなるべく安く依頼したい」「でもそもそもどこに問い合わせれば良いのか分からない」という場合は、ぜひミツモアを利用してみてください。
ミツモアはあなたの地域や求めるサービス内容を入力するだけで、複数の業者からおおまかな見積もりを提案してもらえるサービスです。
- お金も時間もかけず複数社の金額を比較できる(適正価格が分かる・なるべく安く頼める)
- チャットができるため、つまりの状況を伝えてなるべく正確な提案をしてもらえる
以上のようなことができるため、あなたにピッタリの修理業者を見つけられますよ。ミツモアは無料なのでぜひ一度試してみてください。
排水口つまりの修理工事ってどうやって行われるの?工事内容やかかる時間をチェック!
排水口のつまりを解消する工事は、つまりの強度や配管の状態に合ったものが実施されます。汚れの強さを3段階に分けて、つまり除去工事の内容を見ていきましょう。
軽度の排水口つまりを修理する工事<手作業や薬品>
軽度の排水口つまりの修理工事にかかる作業時間はおおよそ1時間弱。以下の工法が採用されることが多いです。
軽度の排水口つまりの除去工法 | 内容 |
手作業によるつまり除去 | 異物が排水管の手前にあるときに採用される |
薬品洗浄 | 汚れの性質に合った薬剤を使用して、排水口や配管のつまりを除去する |
排水口付近の分解・洗浄(交換) | 排水トラップなどの汚れがつまりの原因になっている場合の工法 |
これらは「今起こっているつまり」を解消するための応急処置的な工事。つまりの原因が明らかなときや、汚れがそこまで蓄積していないときなどに行われます。
中度の排水口つまりを修理する工事<専用機器でつまり除去>
2時間ほどで作業完了する工事内容がほとんどです。排水管洗浄の専用機器を使用して、つまりを解消させます。
中度の排水口つまりの除去工法 | 内容 |
ローポンプ | 業務用の手動ポンプを排水口に差し込み、ハンドルを引くことで中のつまり原因を吸い出す |
トーラー・ドレンクリーナー | 配管洗浄用のワイヤーを排水口に差し込み、汚れをかき出して除去する |
配管全体をきれいにするというより、つまりをピンポイントで除去する方法です。目に見えない配管奥のつまりにも対応可能です。「薬品や手作業」では無理そうだと判断された場合に行われます。
重度の排水口つまりを修理する工事<高圧洗浄>
重度の排水口・排水管つまりには高圧洗浄作業が必要になります。作業時間はおよそ3時間が目安です。
重度の排水口つまりの除去工法 | 内容 |
高圧洗浄 | 高圧洗浄機のホースを排水口に差し込み、高水圧の力で配管全体を洗浄する |
外の排水桝洗浄 | 外の排水桝を開いて汚れをかき出し、必要に応じて高圧洗浄などで汚れを除去する |
長年の蓄積汚れによるつまりやつまりを頻繁に繰り返す場合は、一度高圧洗浄をかけるのがおすすめです。配管つまりの根本原因を取り除くことができます。
ただし高圧洗浄は大掛かりな作業になるので、業者との日程調整が必須です。金額も他の方法より高額になる可能性が高いと考えた方が良いでしょう。
排水口つまりの修理業者の選び方!コツや依頼の流れを知ろう
排水口のつまり除去工事に対応できる業者は上下水道管の修理・工事ができる「水道工事業者」です。ただし、国民生活センターには排水管の高圧洗浄に関してトラブルも報告されているので、業者選びは慎重に行うことが重要です。業者選びの際は、必ず次のポイントをチェックしておきましょう。
水道工事業者を選ぶときのポイント | 備考 | |
1 | 水道局の認可を受けた指定工事業者を選ぶ | ・認可を受けていないと水道工事自体を行えない
・ただし認可は比較的簡単に取得できるため、認可の有無のみを判断基準にしないこと |
2 | 水道工事に関する資格があるか確認する | 水道工事全般に必要な資格
・給水装置工事主任技術者 ・下水道排水設備工事責任技術者 ・管工事施工管理技士 ・水道技術管理者 |
3 | 自社で工事を行う業者に依頼する | 下請け業者に工事を任せる場合、中間マージンを取られるため料金が必然的に高くなる傾向がある |
4 | アフターフォローがある業者を選ぶ | 1年以上のアフターフォローが付いている業者がおすすめ |
5 | 複数業者の見積もりを取って比較する | 複数の業者の料金を比較し、金額が大幅に安い(または高い)業者は避ける(安い金額を提示して契約させ、追加料金で高額請求する業者もいるため) |
以上のような点をチェックして信頼できる業者に依頼したい方は、ぜひミツモアを使ってみてください。
複数のつまり修理業者から無料で見積もり提案をもらえるので、各社を比較することもできます。また口コミや資格の有無などをチェックできる他、チャットでつまり状況を伝えることも可能。
無料であなたに最適な見積もりをもらえるので、ぜひ一度試してみてください。
排水口つまり除去工事を業者に依頼したときの基本的な流れ
排水口のつまり除去工事を業者に依頼するときの全体的な流れは以下のようになっています。悪質な業者は契約を急ぐ傾向があるので、基本の流れが守られているかチェックしましょう。
- 業者の選定・つまりの相談
- 出張点検・見積もり提示
- 日程調整(高圧洗浄が必要な場合)
- つまり除去工事
- 料金の支払い
排水口つまりは自分で直せる?やり方も解説
排水口のつまりは、軽微なものに限り自分で直すことも可能です。以下のような場合は、ゴム手袋を装着して異物除去を行ってみてください。
- 目に見えるところにつまりの原因がある場合
- 詰まっているものが硬い異物ではない場合
その他の場合は無理せず業者に依頼しましょう。配管を傷めるなどして症状を悪化させることがあるからです。
次からは、日頃から自分でできる「つまり解消方法」を見ていきましょう。
排水口つまり解消ステップ①ブラシ洗浄
お風呂掃除用のブラシや使い古しの歯ブラシで、排水口まわりや配管内の汚れをかき出します。簡単なつまりであればこれだけで解消できる可能性があります。上記のブラシで届かない範囲のつまりは、業者に洗浄を依頼するのが賢明です。
排水口つまり解消ステップ②週1回の薬剤洗浄
蓄積汚れを軽減させるには、薬剤で汚れを溶かす方法が有効です。場所に応じて使用するアイテムが変わるので、合ったものを使用してくださいね。
アイテム | 有効な場所 | 使用方法・注意点 |
重曹 | ・キッチン
・浴室 |
小さじ1杯ほどの重曹をふりかけ、お湯を注ぐ |
酢(クエン酸) | ・トイレ
・キッチン |
・軽量カップ1~2杯ほどを排水口に流す
・キッチン掃除には重曹とお酢の両方を使用するとより効果的 |
パイプクリーナー | ・トイレ
・キッチン ・浴室 ・お風呂 |
・汚れの性質が異なるため、必ず場所に応じたパイプクリーナーを使用する
・所定の量以上を使用すると配管を傷める可能性がある ・塩素系の場合、酢など酸性のものと同時に使用しない(有毒ガスが発生し危険) |
水トラブルはミツモアのプロに依頼しよう
排水口がつまったら、早めに汚れを溶かしましょう。毎日使う台所だからこそ、衛生に気を付け、日々の手入れが重要です。
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。