ミツモアメディア

ヘッドホンを正しく処分する方法。地域によって異なるため確認を

最終更新日: 2024年06月28日

ヘッドホンの正しい処分方法は、自治体によって異なるため、捨てる前に分別ルールの確認が必要です。回収ボックスを設定している自治体では、リサイクルすることもできます。まだ使えるヘッドホンなら、売却も検討しましょう。

ヘッドホンを処分する方法

折れたヘッドホン

いらなくなったヘッドホンは、家庭ごみで捨てたり、不用品回収業者に依頼したりするほか、買い替えるなら家電量販店に下取りしてもらえることもあります。故障していたりボロボロになったりしている場合は、正しい方法で処分しましょう。

不燃・可燃ごみとして処分することが多い

ヘッドホンは家庭ごみとして処分することができます。

可燃ごみに分別される自治体もあれば、不燃ごみに分別される自治体もありますごみ捨てのルールは自治体によって異なるので、あらかじめ自治体のごみ捨てルールを、Webサイトなどで確認してから処分しましょう。

引っ越してから間もないタイミングで、ヘッドホンを捨てるときは、きちんと確認しないと捨て方を間違い、収集してもらえない恐れがあります。

分解して分別する必要はある?

基本的にヘッドホンは捨てる前に分解して、パーツごとに分別する必要はありませんただし電池やバッテリーが入っている場合は、バッテリーを取り出して、分別して捨てましょう。そのまま捨てると、収集する際に発火する恐れがあるためです。

分別ルールは自治体によって異なります。自治体によってはパーツごとに分別する必要があります。イヤーパッドは可燃ごみ、本体とコードは不燃ごみとして、捨てるのが一般的です。

住んでいる地域により分別方法が異なるため、あらかじめ自治体に問い合わせておきましょう。

家電量販店で下取り

新しいヘッドホンに買い替えるなら、購入先の家電量販店で、下取りしてもらえる場合もあります。新しいヘッドホンの購入代金から、下取り額を差し引いてもらい、お得に買い替えることも可能です。

買取のみの対応が可能な家電量販店もあります。新品の購入を検討しているなら、購入先の店舗で、下取りサービスがあるか確かめてみましょう。

下取り方法には、店頭下取りと宅配下取りがあります。宅配下取りなら手続きが自宅で完結するため、手軽に済みます。ネットショップで新しいヘッドホンを購入する際は、宅配下取りを利用するといいでしょう。

不用品回収業者を利用

不要なヘッドホンを、不用品回収業者に回収してもらう方法もあります。都合のいい日時を指定すれば、自宅まで回収に来てくれるため、手間をかけずに処分できます。タイミングが良ければ、即日処分も可能です。

ただし不用品回収業者に依頼した場合は、ほかの処分方法と比べて、費用がかかる点に注意しましょう。引っ越しや大掃除などでヘッドホン以外にも大量の不用品がある方におすすめです

不用品回収業者を利用する際のポイント

ヘッドホンを手に持つ男性

不用品回収業者の中には、悪徳な業者も存在します。優良な業者を探し安心して任せるための、チェックポイントについて解説します。

複数の業者から見積もりを取る

業者を探すときは相見積もりを取ることが大切です。複数の業者を比較することで、求めているサービスが明確化し、適正な相場で依頼できます。

損害賠償保険に入っていない会社や、料金の内訳が曖昧な業者に依頼するのは避けましょう。料金体系が分かりやすく、補償を受けられる業者が安心です。

関連記事:優良な不用品回収業者の選び方|確認すべきポイントや悪徳業者の特徴|ミツモア

相見積もりを取るときは、ミツモアを利用するのがおすすめです。ミツモアなら簡単な質問にいくつか答えるだけで、近隣地域の業者を探せます。無料で最大5社の相見積もりができることに加え、気になる業者に事前にチャットで相談できます。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

リサイクルをする

リサイクル

使い古したヘッドホンでも、再利用できる部品や、金属がたくさんあります。リサイクルして資源の有効活用に貢献しましょう。

回収ボックスに入れて処分

小型家電回収ボックスに、不要になったヘッドホンを投入して、処分する方法もあります。回収ボックスに入れた小型家電は、小型家電リサイクル法に基づいて、有用金属などがリサイクルされます。

ボックスの口から投入できるサイズのものが、リサイクルの対象です。回収ボックスに投入できる小型家電の品目とサイズは、自治体ごとに異なります。自治体のWebサイトで、ヘッドホンが対象品目に該当するか確かめておきましょう。

小型家電リサイクル法とは

回収ボックスは小型家電リサイクル法に基づいて、設置されています。小型家電リサイクル法とは、小型家電に内蔵されている貴金属や、レアメタルなどの有用金属を取り出し、資源の有効活用をするために制定されたものです。

資源を循環させて有効に活用する他、環境汚染を防止するのにも役立ちます。近所に回収ボックスが設置されている場合、家庭ごみで捨てるのではなく、回収ボックスに投入しましょう。

参考:小型家電リサイクル関連|環境省

状態がよいヘッドホンは売れる場合も

青色の有線ヘッドホン

まだ使えるヘッドホンなら、売却すればお得に処分可能です。未使用に近いものやブランドのヘッドホンだと比較的高値で売却できる傾向があります。

リサイクルショップ

リサイクルショップでの売却はできるだけ早く現金化したい方におすすめです。無料で査定してもらえるケースが多く、複数店舗で査定してもらえば、よりお得に処分できます。

店舗まで出向く手間を省きたい方には出張買取や宅配買取がおすすめです。自宅にいながら買い取ってもらえるため、手軽に売却できますよ。

オーディオ専門店

人気ブランドのイヤホンや、ハイレゾやノイズキャンセリングなどの高機能イヤホンを売却したい方はオーディオ専門店で売却しましょう。幅広く買取に対応しているリサイクルショップと異なり、オーディオ専門店には音響機器に詳しいスタッフがいます。音質や使用年数を細かくチェックし、査定額を提示してくれるため、納得のいく取引ができます。

ハイレゾやノイズキャンセリングに対応しているヘッドホンや、人気ブランドのヘッドホンは、オーディオ専門店の方が高く買い取ってくれる可能性があります。高価買取を期待する場合は、オーディオ専門店で売るといいでしょう。

フリマアプリ・オークションサイト

自分で金額を設定して、希望の金額で売却したい方は自分で直接売る方法がおすすめです自分で金額を設定できるため、希望の金額で売ることも可能です。ただし売れるまで時間がかかったり、買い手がつかなかったりという可能性もあります。

フリマアプリやオークションサイトは、商品の掲載や梱包、発送も自力で行います。傷や汚れの状態に認識の相違があると、取引相手とトラブルになってしまうため、注意しましょう。

ヘッドホンを正しく処分しよう

白色の有線ヘッドホンをする女性

ヘッドホンは廃棄処分する以外に、リサイクルに出したり売却したりする処分方法があります。資源の有効活用や環境への負荷を考慮すると、リサイクルやリユースがおすすめです。

適切な処分方法は自治体によって異なり、分別の仕方や、回収ボックスの設置場所もさまざまです。スムーズにヘッドホンを捨てるためには、あらかじめ仕組みとルールを確認しておくことが大切です

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて