ミツモア

東京都で洗濯機を処分する方法は?リサイクル料金・運搬費用の目安も紹介

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2024年02月22日

洗濯機には、銅・鉄・アルミ・プラスチックなど、リサイクルに役立つ資源がたくさん含まれています。そのため粗大ゴミとして出すことができず、リサイクル料金を払って回収してもらう必要があるのです。

洗濯機をリサイクルするかどうかは任意ではなく、「家電リサイクル法」によって定められています。もし違反すると、あとから高額な処分費用を請求されることもあるので、かならず適正な方法で処分しましょう。

この記事では、東京で洗濯機を処分するときにかかる費用や具体的な申し込み方法などを詳しく解説します。

東京都で洗濯機を処分するときの手順と費用は?

洗濯機

まずは東京で洗濯機を処分するときの具体的な手順と、費用を紹介します。

東京都で洗濯機を処分する手順

手順1.処分の方法を決める

洗濯機を処分するには、おもに以下のような手段が挙げられます。

基本的には「東京の各市区町村から許可を得ている回収業者に依頼する」か、「家電量販店に引き取りを依頼する」かの2択です。どちらの場合も「リサイクル料金」と「洗濯機の運搬費用」がかかります。

しかし製造5年以内の比較的新しい洗濯機であれば、フリマアプリやリサイクルショップで売れる可能性も。その場合はリサイクル料金や運搬費を支払う必要がなくなります。

東京23区の場合は「家電リサイクル受付センター」、それ以外の市区町村は各自治体のホームページから予約可能です。各地域の問い合わせ先は「東京の家電リサイクル問い合わせ先一覧」の見出しを確認してください。

洗濯機を安く・簡単に処分したい方法を知りたい方は関連記事もご覧ください。

手順2.回収を依頼する、もしくは指定引取場所に持ち込む

処分の依頼先が決まったら、回収を依頼しましょう。リサイクル料金と運搬費用は、回収を担当する業者に渡します。現金のみの受け渡しに限定されているケースが多いので注意してください。

また指定引取場所に自分で持ち込むことも可能です。2022年2月現在、東京には14か所の指定引取場所があります。自分で運搬すれば、運搬費用を払う必要がなくなるので、少しでも安くしたい方にオススメです。

家電量販店などでも出張回収か、もしくは店への持ち込みを選ぶことが可能なケースがあります。しかし持ち込みの場合でも、店から運ぶための運搬費用は別途必要になるので注意してください。

手順3.回収時にリサイクル料金(+運搬費)を払い、リサイクル券をもらう

リサイクル料金と運搬費用を払ったら、担当の回収業者から「リサイクル券」の控えをもらいましょう。リサイクル券には、家電リサイクル法にのっとった正式な方法でリサイクルをしたことの証明書としての役割があります。

東京23区や東京の各市区町村が指定している回収業者であれば、事前に自分でリサイクル券を購入しておく必要はありません。

ただし自分で指定引取場所に持ち込む場合と、家電量販店で回収してもらう場合には、自分でリサイクル券を購入する必要があります。

手順4.きちんと引き取られたか確認する

リサイクル券の控えには「お問合せ管理表番号」が記載されています。これを使って、回収を依頼したリサイクル化電がきちんと指定引取場所に受け渡しされたかを確認しましょう。

もしも自治体の指定を受けていない業者などによって不法投棄されてしまった場合は、依頼した側も罪に問われてしまうことがあります。そうなると高額な処理料金を請求されてしまうことがあるので、適正に処理されたかをチェックしておく必要があるのです。

以下のサイトにお問合せ管理表番号を打ち込むと、指定引取場所で引き取られたかどうかを確認できます。

東京都で洗濯機を処分するのにかかる費用の目安

東京都で洗濯機の処分をする費用相場は、最安で約5,000~6,500円前後です。処分費用は「リサイクル料金+運搬費用」で決まります。

洗濯機のリサイクル料金はメーカーごとに値段が決まっています。ドラム式か縦型かといった違いや、品番の違いで値段が変わることはありません。

しかし運搬費用は回収業者によって変わることがあり、縦型よりもドラム式洗濯機の方が値段が高いケースも。また取り外しを手伝ってもらうか、その際には養生が必要かといった項目でも追加費用が発生するので、詳しい内容は問合せ時に確認しましょう。

リサイクル料金・運搬費用の目安は以下を参考にしてみてください。

洗濯機の製造メーカー別リサイクル料金
シャープ、東芝、パナソニック、日立、富士通、三菱、コロナ 2,530円
サムスン電子ジャパン 2,640円
ヤマダ電機(ヤマダホールディングス) 2,805円
その他(アイリスオーヤマ、ニトリ、ノジマなど) 3,300円
運搬費用の目安(一例)
東京23区の指定業者 2,625円~3,150円
ビックカメラ(新品を購入した場合) 1,650円
ビックカメラ(引き取りのみの場合) 5,000円
ヤマダ電機(新品購入時、店に持ち込んだ場合) 1,650円
ヤマダ電機(新品購入時、訪問回収を依頼した場合) 2,750円

洗濯機の処分費用で差が出るのは、おもに運搬費用。同じ東京23区でも、2回以上の部屋から運び出すときや、土日祝日に作業してもらうときには料金が変わります。

引き取るリサイクル家電や不用品の数が増えると、一般的には追加料金が発生することにも注意。追加料金の値段も回収業者によって違うので、詳しい料金内容は直接問い合わせて確認しましょう。

ミツモアでは、不用品業者からの見積もりを、無料で最大5件まで比較することができます。詳しい料金についてもチャット等で問い合わせできるので、ぜひお試しください。

自分で不用品回収業者を探す場合のポイント

パソコンで調べものをする様子

引っ越しのときなど、洗濯機以外にも処分したいものがたくさんある場合には、自分で不用品回収業者を探してみるのもオススメです。

リサイクル家電を1つだけ回収するなら費用相場が分かりやすいですが、リサイクル料金がかからない家具なども合わせて引き取ってもらいたいなら、業者によってプラン料金が変わることがあります。

そのためいくつかの業者から見積もりをもらい、料金が安い業者に依頼するとお得です。その際のポイントを紹介します。

自治体の「許可」を持っている業者を選ぶ

「廃棄物の回収」として洗濯機を処理してもいいのは、「一般廃棄物処理業許可」を持っている業者だけです。

似ている許可として「産業廃棄物処理業許可」がありますが、こちらは一般家庭の不用品を扱うことはできません。企業や工場などから出た廃棄物のみを扱える許可なので注意しましょう。

ただし例外として「古物商許可」を有する回収業者であれば、「家電の売買」としてなら洗濯機を引き渡すことができます。あくまで「中古品として買い取ってもらう」場合のみに洗濯機を引き取ってもらうことができるので注意してください。

無許可の業者に依頼するとトラブルになる可能性も

無許可の業者による不用品回収は、不法投棄やずさんな処理方法により、環境破壊や火災のもとになります。そういった事態になったとき、利用しただけの消費者にもその責任が問われ、高額な処理費用がかかるケースもあるので注意しましょう。

さらには事前の説明と異なる金額を請求されたり、「出張費」や「積み込み費」といった名目で高額請求されたりと、金銭トラブルに発展するリスクもあります。

運搬費用はどんなときに高くなる?

家電を処分する際に必要となる運搬料金は、行政が金額を指定しているものではありません。運搬業者がそれぞれ設定しているので、値段には差がつきます。

おもに以下のようなケースで、運搬費が高くなる可能性があるので確認しておきましょう。

  • 土日祝日に回収してもらう
  • 担当地域外から回収に来てもらう
  • マンションやアパートなどの2階以上の部屋
  • 購入した店以外で、洗濯機の引き取りのみを依頼する

そのため、個人で不用品回収業者を探すときには複数の見積もりを比較するのがオススメです。

複数の業者から見積もりをもらう

前述してきたように、「許可」や「運搬費用」などを確認しながら、複数の不用品回収業者から見積もりをもらって比較してみましょう。

いくつかの見積もりを比べることで料金の適正相場が分かるうえ、安い業者があればそちらに依頼することができます。

自分でいくつもの業者に連絡するのは面倒だという方は、インターネット上で「一括見積もりサービス」を利用するとラクです。サービスに登録している業者から見積もりが一括で届くので、お手軽に比較することができます。

ミツモアでは、無料で最大5件の見積もりを比較でき、利用者のレビューなども確認できるのでぜひお試しください!

ミツモアで不用品回収の無料見積もりしてみる

自治体の指定引取場所に持ち込む場合のポイント

不用品を積んだトラック

洗濯機を「指定引取場所」に自力で運ぶ方法もあります。時間と労力はかかりますが、「運搬料金」はかかりません。

「洗濯機が運搬できる自家用車がある人」や「できるだけ費用をかけたくない」という人に最適な方法です。

洗濯機を持ち込む場合のポイントをいくつか紹介します。

自分で家電リサイクル券を購入する

持ち込みのの場合は、事前にゆうちょ銀行・郵便局、または家電量販店などで「家電リサイクル券」を購入する必要があります。手順は以下。

  1. 洗濯機のメーカーを調べる
  2. 「家電製品協会」のホームページで当てはまる品目・料金区分コードを確認
  3. 品目・料金区分コードに当てはまる金額で、家電リサイクル券を購入する
  4. 洗濯機にリサイクル券を貼ってから持ち込む

一部の小規模な郵便局だと、リサイクル券に必要な「郵便局券」というものを受け取れないこともあるので、事前にお問合せしておきましょう。またゆうちょATMが利用可能でも、窓口が開いていない時間・曜日には手続きできないので注意してください。

リサイクル券を貼るときは、「④排出者控」を切り離しておき、忘れないような場所に大切に保管しておきましょう。

リサイクル券を貼る位置は、洗濯機を正面からみたとき右側面の上部のあたりです。不安な場合は、貼らずにリサイクル券をそのまま渡しても問題ありません。

指定引取場所の営業時間や注意事項を確認しておく

指定引取場所の営業時間や注意事項を、あらかじめ確認しておきましょう。

基本的には月曜日~土曜日の営業で、午前中は9:00~12:00、午後は13:00~17:00までとなっています。日曜と祝日は休みで、そのほか年末年始などの休業期間も。

ただし地域によってはまれに営業時間などが変更されることがあるので事前にホームページ等を確認しておきましょう。

また営業時間の30分前に受付終了となるので、ギリギリの時間に持ち込まず、余裕をもって行動してください。

家電量販店に引き取り・下取りしてもらう場合

新品の洗濯機を運ぶ様子

東京の家電量販店に洗濯機を引き取ってもらう場合は、「新品を購入する店で引き取り・下取りをしてもらう」「処分する洗濯機を購入した店で引き取ってもらう」という2パターンがあります。

新品を購入する店で引き取り・下取りをしてもらう

新品の洗濯機を買う店で、古い洗濯機を引き取ってもらうことができます。ただし廃棄処分の場合には「リサイクル料金」と「運搬費用」がかかる点は変わりません。

故障もなく状態が良い洗濯機であれば、「下取りサービス」で買い取ってもらえる可能性も。もしも下取りで5,000円以上の値がつけば、実質ほぼ無料で洗濯機を処分できます。

ただし下取りできる洗濯機には条件がついていることが多く、製造から5年以内であることが基本で、コードや付属品が揃っていなくてはいけないケースもあるので、まずはお店に問い合わせてみましょう。

処分する洗濯機を購入した店で引き取ってもらう

処分したい洗濯機を買った店を覚えている場合は、その店に引き取りを依頼することができます。ネット通販やテレビショッピングで購入したものも対象です。

ただし新品の洗濯機をその店で買わず、引き取りだけを依頼する場合には、通常よりも運搬費用が高くなることがあるので注意しましょう。

料金で考えるなら、新しい洗濯機を購入する店で回収してもらえる方が、処分費用が安く済む可能性が高いです。

ニトリや無印良品、ホームセンターでの引き取りも可能

ニトリや無印良品など、家具・家電を取り扱っている大手ショップの場合、洗濯機を扱っている店であれば引き取ってもらえます。ただしニトリと無印良品に限ると、買い替えの場合のみが対象です。

ニトリで新品の洗濯機を買うときは、3,300円の収集運搬費で引き取ってもらうことができます。ただし家電リサイクル券は、事前に自分で購入しなくてはいけないので少し手間がかかります。

無印良品で新品の洗濯機を買う場合は、収集運搬費用が1,000円です。家電リサイクル券は自分で購入しておく必要がありますが、運搬費が安く済むのはメリットです。

ほかにもカインズなどのホームセンターで引き取りに応じている店は多いですが、店によって引き取り条件が違うので確認しておきましょう。

洗濯機をフリマアプリやリサイクルショップで売る場合

スマホを持つ女性 手元

洗濯機を売ることができれば、処分費用が浮くどころか、少し儲けることができるかもしれません。ただし買い手がつかないと、いつまでも洗濯機を保管しておかなければいけないので、そういったデメリットを知ったうえでトライする必要があります。

フリマアプリなど、自分で買い手を見つける場合

メルカリやラクマなど、フリマサイトに洗濯機を出品することができます。

しかし発送料金などを自己負担しなくてはいけず、メルカリの場合は7,000円~がかかってしまいます。そのため7,000円以上で値段設定しないと、実質無料で処分することはできないので注意しましょう。

またいくら待っても買い手がつかない場合は、ずっと処分せずに洗濯機を保有することになってしまいます。とくに引っ越し間近の場合などは、フリマアプリを使うのは避けた方が無難といえるでしょう。

リサイクルショップなどの店で買い取ってもらう場合

リサイクルショップなど、中古品として洗濯機を買い取ってもらう場合は、原則として製造から5年以内の機種が対象となります。

洗濯機の寿命は一般的に7年程度なので、5年を超えると故障リスクが高まり、店側としては買い取るメリットが無くなってしまうのです。

そういった条件さえ満たしていれば、「カビや汚れがない美品」「ホースなどの付属品がそろっている状態」「容量が大きい洗濯機」「ドラム式洗濯機」などは高値で買い取ってもらえる可能性があるので、まずは査定してもらいましょう。

東京の家電リサイクル申し込み先・問い合わせ先一覧

洗濯機だけ回収してもらう場合には、自治体のホームページなどから指定の回収業者に申し込むのが一般的です。そこで東京ではどこから申し込めばいいのか、ホームページを一覧にしました。

※クリックすると、家電リサイクルの事業者や連絡先を紹介している各自治体のホームページへ移動できます。

東京23区

昭島市

あきる野市

国立市

国分寺市

小平市

立川市

調布市

西多摩郡・瑞穂町

西多摩郡・日の出町

西多摩郡・檜原村

西多摩郡・奥多摩町

西東京市

八王子市

羽村市

東久留米市

東村山市

東大和市

日野市

福生市

府中市

武蔵村山市

東京の指定引取所一覧

東京の指定引取場所に自分で持ち込みすれば、運搬費用がかからず、リサイクル料金(2,530~3,300円)だけで済みます。

東京には14か所の指定引取場所があるので、近くに住んでいれば持ち込みを検討してみてもいいかもしれません。以下のサイトで、東京にある指定引取場所の所在地と連絡先がまとまっています。

東京での処分方法の事例

立ち並ぶビル

東京で洗濯機を処分したい場合、どんな方法があるのでしょうか?4つの地域の例をご紹介します。

おもに「購入した店舗での引取りサービスを利用する」「家電リサイクル受付センターに回収を申し込む」「東京の不用品回収業者に回収を依頼する」といった方法で処分できます。

品川区の場合

品川区在住の場合には、家電の処分方法は主に4パターンあります。まずは購入した小売業者に引き取ってもらう方法です。リサイクルにかかる料金を支払えば回収してもらえます。

または家電リサイクル受付センターに申し込みます。これは家電を購入した小売業者が遠方にある場合や、どこで購入したか分からない場合に利用しましょう。電話やインターネットで申し込めるため、日中は時間がない人でも申請できます。

自力で運べるなら指定引取場所に持ち込む手段もあります。あらかじめ郵便局やゆうちょ銀行で家電リサイクル券を入手します。指定場所は営業時間の変更などの可能性があるため、事前に連絡して確認しましょう。

時間の調整がきかない方や、引っ越しなどで大量に処分したい家具・家電がある方は、品川区で営業する不用品回収業者に依頼するのが一番ラクで手っ取り早い方法です。

大田区の場合

大田区に住んでいる場合も、基本的に廃棄方法は品川区と同様です。家電を購入した小売業者や、買い替えの場合は購入する小売業者に処分してもらいます。

小売業者に任せられない場合は、家電リサイクル受付センターと指定場所への持ち込みが推奨されています。家電リサイクル受付センターを利用するならば、リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。

リサイクル料金の目安はエアコンが990円以上、テレビが1,320円以上とされています。冷蔵庫が3,740円以上、洗濯機が2,530円以上です。

これらはあくまでも目安であり金額も変動するため、家電リサイクルセンターなどに直接確認しましょう。収集運搬料金は2,600~4,000円程度です。

今すぐかんたんに処分したいという方は不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。業者を探すときは以下のページも参考にしてみてください。

江戸川区の場合

江戸川区は中間集積所を設けているのが特徴です。指定場所への持ち込みと同じく自分で持ち込む必要はあるものの、中間集積所はリサイクル料金だけでなく運搬料金がかかります。

指定場所は一般的に平日と土曜日しか受け付けていませんが、中間集積所は日曜日や祝日でも持ち込みが可能です。

時間がない人は中間集積所と指定場所の両方を検討してみるとよいでしょう。自分で持ち込むのが困難な場合は、家電受付センターを利用してください。

詳細な情報を知りたい場合は、江戸川区の公式ホームページを確認しましょう。チャットボットも付いているため、積極的に利用すると情報を集めやすくなります。

自力で持ち込むのが難しい、急いで処分したいという方は江戸川区の不用品回収業者に依頼してみましょう。

立川市の場合

登録されている収集運搬業者の数が多いのが立川市です。小売業者を利用できない場合は郵便局であらかじめ家電リサイクル券を購入し、運搬業者に処分を依頼します。それ以外は決められた場所に家電を自力で持ち込み、リサイクル券を渡しましょう。

リサイクル券の購入は自分で郵便局に行って用紙の記入や振込をする必要があり面倒です。不用品回収業者に依頼すれば、家まで回収に来てもらえて面倒な手続きもありません。ラクに処分したい方は、立川市で活躍する不用品回収業者を探してみると良いでしょう。

そもそも家電リサイクル法とは?

リサイクルマーク

店舗で下取りができない洗濯機や故障した洗濯機は「家電リサイクル法」に基づいて正しく処分する必要があります。「リサイクル料」が発生する家電の種類や消費者の義務について確認しましょう。

洗濯機を処分する際は、家電リサイクル法があることを念頭に行動しましょう。買い替えであれば購入する小売業者に処分を依頼できます。廃棄のみの場合はその洗濯機を購入した小売業者に処分を依頼しましょう。

小売業者に依頼できない場合の処分方法は、住んでいる地域によって異なります。市区町村で指定された施設や、指定業者に依頼して処分してください。

業者に依頼する際はリサイクル料金と運搬料金が必要です。後者は業者によって異なるため、相見積もりを取って比較検討するとよいでしょう。

洗濯機の処分は家電リサイクル法にのっとって、適切に実施してください。

正式名称は特定家庭用機器再商品化法

家電リサイクル法の正式名称は「特定家庭用機器再商品化法」です。不要になった家庭用機器廃棄物(家電4品目)のリサイクルを推進する目的で制定されました。

家電リサイクル法の基本の考え方は、自治体でリサイクルが困難な「家庭用機器廃棄物」の処理について、消費者・家電小売業者・家電製造業者が費用面での負担をしなければならないというものです。

対象となる廃棄物(家電4品)は以下です。

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

特定家電4品目を処分する際にはリサイクル料金がかかる点に気を付けておきましょう。

家電リサイクル券が必要

家電リサイクル法を円滑に推進するため、「一般財団法人家電製品協会」は家電リサイクル券を発行しています。

家電を廃棄する消費者がリサイクル料金を支払い、メーカーに還元される仕組みです。消費者には家電を円滑に廃棄できるメリットがあり、メーカー側にはリサイクル料金を受け取れるというメリットがあります。

リサイクル料金の支払い方法は、家電量販店に料金を支払う「料金販売店回収方法」と、 郵便局の「家電リサイクル券 払込票」で払い込みを行う「料金郵便局振込方式」の2種類です。

「自分で指定引取場所に洗濯機を持ち込む場合」は料金郵便局振込方式を使用するのが一般的です。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは?

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて

簡単1分!見積もり無料!