ミツモアメディア

実家が汚いから帰りたくない!片付けるコツを知ってストレスを軽減

最終更新日: 2024年06月28日

実家が汚いと里帰りが嫌になるだけではなく、親がケガをするなどの弊害が生じます。しかしあなたの独断で片付けてしまうと、喧嘩に発展することもあるでしょう。実家が汚くなる理由や片付けるコツ、手に負えない際に業者に依頼する方法を解説します。

実家が汚くなるのはなぜ?

実家

元々はきれいだった実家が汚くなるには、理由があります。また実家を出てから、実家に物が大量にあることについて気になりはじめた人もいるでしょう。その理由について解説します。

親の認知能力が低下している

年齢を重ねると体力と共に、認知能力と判断力も低下します。

体力が低下し体を動かすことが億劫になると、掃除や洗濯などを今までのように行うことができません。そして徐々に家が散らかっていきます。認知能力や判断力が衰えることで捨てる判断ができなくなり、ゴミや不用品が家に溜まります。

そうして溜まった汚れや不用品を一度に掃除する体力がないため、家が汚くなってしまうのです。

親の性格によっては、家が汚くなってしまったことでやる気がなくなり、掃除をすることを諦めてしまうこともあります。

物を捨てるのが苦手

親世代には、物を捨てるのはもったいないことだと認識している人が多くいます。「いつかは使うかもしれないから」と考えるため、家が不用品であふれかえって汚れてしまうのです。

また、あなたが子供時代に使ったものが多く残っている場合は、親として思い出の品をとっておきたいという心理が働いています。思い出を大切にしているからこそ、今後使うことがない物でも捨てることができないのです。

世代による価値観の違い

世代によって価値観が違うことも、あなたが実家を汚いと感じる原因です。

価値観の違いとして、まずはホコリやカビなどのハウスダスト、賞味期限切れや腐りかけの食材などの対処があげられます。あなたが汚いと感じても親が平気な理由は、衛生観念が異なるためです。

次に、親世代は物を捨てるのはもったいないという価値観を持っている人が多くいます。

購入したものだけではなく、紙袋や包装紙、空箱などを捨てずに保管するのも、もったいないという価値観からの行動です。賞味期限が切れた食品も捨てられないため、どんどん溜まっていきます。

実家が汚いことで生じるリスク

汚部屋

実家が汚いと、あなたが不愉快になったり恥ずかしく思ったりする以外にも、さまざまなリスクが生じます。将来に関わることもあるため、どのようなリスクがあるのか把握しましょう。

ケガをしやすくなる

実家が汚いということは、生活動線上に物が多い状態になるため、親は物を避けて歩かなければなりません。体力の低下により小さい段差でもつまずきやすい傾向にある親世代は、物を避けようとして転倒することがあります。

つまり実家が汚い状態だと、親はケガをしやすくなるということです。

令和2年版「高齢社会白書(全体版)」によると、介護が必要になった主な原因として「骨折・転倒」が全体の12.5%を占めています。実家が汚いことが原因で転んだために、親が要介護になってしまう可能性があるのです。

また転倒だけではなく、高いところにある荷物を取るときに支えきれず、頭上に物が落ちてきてケガをする場合もあります。

参考資料:令和2年版「高齢社会白書(全体版)」第1章2節2健康・福祉

体調不良になりやすい

実家が汚いと、衛生面から体調にも影響を及ぼします。

掃除をしないことは、ホコリやダニの死骸、カビやフケなどのハウスダストの原因になります。アレルギーやぜんそくにつながるため、親自身だけではなく実家に遊びに行ったあなたや子供にも影響を及ぼします。

また散らかった家の中で過ごすことは、精神面にも良くありません。常に視界に散乱した物が入ることで、「片付けなくては」と意識し続けてしまうのです。心を休めることができずストレスが溜まり、疲れやネガティブな感情の原因になります。

貴重品の場所が分からなくなる

実家に物が多くどこに何が置いてあるのか分からないと、貴重品の場所が分からなくなってしまいます。

親自身が貴重品の場所を把握していても、親の不在時に探すのはあなたです。遺品整理だけではなく親の急な入院などで、印鑑や契約書が必要になることもあります。

物があふれている家で目当ての貴重品を探すことは、時間がかかり体力を消耗するものです。ゴミ屋敷状態まで実家が汚くなっている場合、ゴミをかき分けながらの作業になるため、ひとりでは手に負えません。

里帰りが嫌いになる

普段自分で掃除したきれいな家で過ごしていると、汚い実家に帰ることが嫌になってしまいます。

キッチンやトイレが汚く異臭がしたり、居間がホコリだらけで空気が悪かったりすると、滞在することに苦痛を感じるでしょう。小さい子供を連れて里帰りする場合は、なおさらです。

また里帰りするたびに「家が汚い」と注意していると、親子喧嘩に発展してしまうこともあります。

実家が汚れていることで気分が悪い上に、親子喧嘩を繰り返していると、里帰りが嫌いになってしまうでしょう。

実家を片付けるコツ

実家の子供部屋

あなたが実家をきれいにしようと決めても、親の機嫌を損ねてしまうと喧嘩になり、片付けることができません。親に片付ける気分になってもらうためには、コツがあります。

捨てることを強要しない

もったいないから、思い出があるからという理由で物を捨てることができない親に対して、捨てることを強要してはいけません。あなたにとっては使わない不用品でも、親にとっては大切にすべき物なのです。

物が床に散乱しているレベルの汚部屋になっている場合は、生活動線の確保を優先しましょう。大きな箱を用意して、散らばっている物を一時的にまとめることがおすすめです。

一緒に片付ける

体力と認知能力、判断力が低下した親にとって、掃除をすることは面倒です。散らかった部屋を見ても、何を処分すべきかなかなか判断をすることができません。

その状態の親は「掃除してきれいにしなよ」とあなたに言われても、実行することが困難です。

しかしあなたが親と一緒に実家の掃除をすることで、解決できます。文句を言うことを避け、親と一緒に楽しめるように掃除することがコツです。

懐かしい物が出てきたときは思い出話に花を咲かせたり、「家がきれいになったら泊まりに来るね」など楽しい未来を提案したりすることで、親が前向きな気持ちで掃除に取り組むことができるようになるでしょう。

片付ける順番を決める

実家を掃除するときは、片付ける順番を決めておくとスムーズです。最終的には全てきれいにすることが目標でも、まずは親が安全に生活できるところから始めましょう。

  1. 居間やトイレ、風呂場やキッチンなどの生活動線を確保
  2. 物の落下を防止するため、タンスや棚の上を片付ける
  3. キッチンや洗面所、風呂場など水回りの片付け
  4. 不用品をまとめる
  5. 不用品を処分する

キッチンなどの水回りは、片付けることによって使い勝手が良くなり「片付いている方が気分がいい」と親に実感してもらうことができます。

実家が汚いほど不用品の量が増えるため、邪魔にならない場所に集めましょう。親が安全に生活することが目標なので、見た目が悪くても気にする必要はありません。

集めた不用品の処分を急かすと、親が意地になってまた散らかす可能性があります。焦らないように気を付けましょう。

実家を片付ける際の注意点

散らかったキッチン

実家を片付けるときは、自宅と同じ感覚で行動しないように注意すべき点があります。また掃除をした後に、親自身できれいな家を保ってもらうための方法も見ていきましょう。

ゴミの区分や回収日を確認する

自治体ごとでゴミの分別が異なるため、実家のゴミ区分をあらかじめ確認しておきましょう。自治体指定のゴミ袋を用意しておくことも必要です。

実家のゴミ区分と同時に回収日も確認する必要があります。集めたゴミをすぐに出すことができるように、回収日前に掃除をすることがおすすめです。

大きな袋にゴミを詰め込むと、親がゴミステーションまで運ぶときの負担になってしまいます。1袋に入れるゴミの量は、親の体力に合わせましょう。

また粗大ゴミは事前申請が必要です。回収日が少なく、一度に出せる量が決まっている自治体もあります。粗大ゴミの処分は計画的に行いましょう。

コミュニケーションを大切にする

実家を片付けるときに最も大切なのは、親とのコミュニケーションです。

あなたが頭ごなしに「家を片付けて!」と言うと、親は不愉快に感じます。しかし親の許可なくあなたが片付けてしまうことも、喧嘩の原因になるでしょう。

なにより親自身が、掃除に対して納得しておらずやる気がなければ、すぐに元通りの汚い実家になってしまいます。

あなたがなぜ家をきれいにしてほしいと思っているのか、また親はなぜ家を汚くしてしまうのか、コミュニケーションをとって確認しましょう。

業者に依頼して実家を掃除する方法

ゴミ屋敷清掃業者

実家が「ゴミ屋敷」といえるレベルで汚い場合、自分で掃除するには多大な時間と労力がかかります。親を説得することができた上で、効率よくきれいにしたい場合は、業者に依頼することがおすすめです。

ハウスクリーニングにかかる費用

業者にハウスクリーニングを頼んだ場合、実家の広さとゴミの量で費用が大きく変わります。実家の広さによるおおよその料金は、以下の通りです。

部屋の広さ おおよその料金
1R、1K 30,000~50,000円
1DK、2K 50,000~90,000円
1LDK、2DK、3K 80,000~140,000円
2LDK、3DK、4K 130,000~180,000円
3LDK、4DK 180,000~210,000円
4LDK以上 210,000円以上

実家の広さに合わせて「床一面に不用品、腰の高さまで不用品、天井の高さまで不用品」というように、家を埋めているゴミの量が必要なスタッフとかかる時間の目安になります。

業者に依頼する際のコツ

料金とサービス内容を比較するために、複数の業者に見積もりを依頼することがおすすめです。その中からどの業者に依頼すれば安心か、見極め方のコツを解説します。

  • 実際に現場を確認してから明確な料金を提示してくれる
  • どこまで片付けるか、作業内容をはっきりと伝えてくれる
  • 不用品の仕分けや引き取り、撤去後の清掃など別サービスの提案がある
  • メールや電話の対応が丁寧

現場を業者に確認してもらってから、どの程度きれいにしてほしいかを伝えましょう。そのためには別サービスが必要か、料金はどうなるかなどを細かく伝えてくれる業者を選ぶと、金銭トラブルにならず安心です。

親が元気なうちに掃除をしよう

里帰り

実家が汚いと里帰りが面倒になってしまいます。親に「ちゃんと掃除して」と伝えるたびに揉めてしまうと、なおさら嫌になるでしょう。

里帰りしなければ実家が汚くても気になりませんが、そのまま親が亡くなってしまうと、遺品整理で大変な思いをするのはあなたです。

親の立場からすると、家を汚くしてしまうには理由があります。

頭ごなしに親に片付けるよう言うのではなく、コミュニケーションを取り親の気持ちを理解しましょう。その上で掃除をすることに対して親が前向きになれるような言葉をかけ、協力してあげることがおすすめです。

親に健康に気持ちよく生活してもらうために、元気なうちに実家の掃除をしましょう。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて