外壁塗装を行う際、栃木県で助成金はおりるのでしょうか?
栃木県では既存住宅のリフォームのほか、空き家を活用した住宅リフォームなどに対し助成金制度を設けている自治体があります。
本記事では栃木県で助成金制度を用意している自治体と、一般的な助成金の申請の流れについて解説します。最新の情報は各自治体の公式サイトを確認してください。
栃木県で外壁塗装に助成金がおりる主な市町村は?
以下が栃木県で外壁塗装に助成金がおりる主な市町村です。住んでいる自治体が助成金制度を有しているか確認してみてください。
【現在住んでいる住宅が対象の地域】
- 宇都宮市
- 塩谷町
- 市貝町
- 鹿沼市
【空き家が対象の地域】
- 足利市
- 栃木市
- 小山市
- 真岡市
- 大田原市
- 那須塩原市
- 那須烏山市
- 下野市
- 上三川町
- 茂木町
- 壬生町
- 野木町
- 那珂川町
- 佐野市
- 矢板市
- 芳賀町
※最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年6月時点の情報となります。
外壁塗装で助成金を受け取るための条件
栃木県内の市町村ごとに行われている助成金制度名と助成金額については、次の通りです。
市町村名 | 制度名 | 助成金額 |
---|---|---|
宇都宮市 | 令和4年度の住宅改修補助制度 |
|
塩谷町 | 住宅リフォーム等助成金交付事業 |
|
市貝町 | 市貝町住宅リフォーム支援補助金 |
|
鹿沼市 | 鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金 |
|
足利市 | 空き家バンク改修費補助制度 |
|
栃木市 | 空き家バンクリフォーム補助 |
|
小山市 | 空き家バンク利用促進補助制度 |
|
真岡市 | 真岡市空き家バンクリフォーム等補助制度 |
|
大田原市 | 空き家改修費補助金 |
|
那須塩原市 | 空き家バンク登録建物リフォーム補助金 |
|
那須烏山市 | 空き家バンク住宅改修補助金 |
|
下野市 | 空き家バンク利用促進補助金 |
|
上三川町 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
|
茂木町 | 茂木町空き家改修事業補助金 |
|
壬生町 | 壬生町空家バンクリフォーム補助金 | 補助率:工事費の50%
|
野木町 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
|
那珂川町 | 那珂川町空き家改修費補助金 |
|
佐野市 | 佐野市空き家改修費用補助金 |
|
矢板市 | 空家等活用支援補助金 |
|
芳賀町 | 空き家バンクリフォーム補助制度 |
|
申請要件について、自治体ごとに詳しく見ていきましょう。まずは現在住んでいる住宅が対象の地域から紹介します。
宇都宮市
宇都宮市では住み慣れた住宅を安全・安心に、長く大切に使っていくことを目的とした助成制度を設けています。助成金をもらうための条件として「必須工事」「選択工事」と呼ばれている要件を満たすことが必要です。
制度名 | 令和4年度の住宅改修補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 以下すべての要件を満たす工事が対象
|
助成対象工事 | 以下すべての要件を満たす工事が対象
必須工事および選択工事の概要は下欄を参照
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
塩谷町
塩谷町の助成金制度はリフォーム工事を塩谷町の業者に依頼した場合、費用の一部を助成する制度です。対象は建築年数5年以上の住宅であるため確認しておきましょう。
制度名 | 住宅リフォーム等助成金交付事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 | 税金などに滞納がないこと
※滞納がある方は助成が受けられない |
対象住宅 |
|
助成対象工事 | 町内業者が施工する工事であること。
自分で工事を行い、材料費などに充てることはできない。必ず町内業者に工事を依頼すること。 |
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
市貝町
市貝町では「町民の居住環境の向上」「町内産業の活性化」を目的とした助成金制度があります。助成金の制度は「同一人、同一住宅」に対する補助は1回となっているため注意しましょう。
制度名 | 市貝町住宅リフォーム支援補助金 |
---|---|
助成金額 |
※同一人、同一住宅に対する補助は1回 |
対象者 |
|
対象住宅 | 町内にあり、自己の居住用で建築後10年以上を経過している住宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
鹿沼市
鹿沼市は、市内施工者によるリフォーム工事を行う方を対象に助成金制度を準備しています。2022年6月現在、本助成事業の予算は残りわずかとなっているため、利用をご検討の方は市の建築家住宅係までお問い合わせください。
制度名 | 鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 認定申請日において建築後1年以上を経過している住宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 特になし |
足利市
足利市では空き家バンクを活用した助成金制度があります。移住・定住を促進するための制度で、「足利市空き家・空き地バンク」を利用して購入した空き家が対象です。
制度名 | 空き家バンク改修費補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 足利市空き家・空き地バンクを利用して購入された空き家 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
栃木市
栃木市では「空き家バンクに登録した空き家であること」を条件に助成金が支給されます。「リフォーム工事」と「家財処分」それぞれ限度額が違うため、チェックしておきましょう。
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家バンクに登録した空き家 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
小山市
小山市では、移住・定住などを目的として「空き家バンク利用促進補助制度」を実施しています。リフォームにかかった費用の総額が、20万円以上であることが条件の一つです。
制度名 | 空き家バンク利用促進補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 | 小山市空き家バンクに登録した物件で、その所有者および移住・定住者 |
対象住宅 | 小山市空き家バンクに売買物件としてのみ登録されている物件 |
助成対象工事 | 住宅の安全性や居住性、機能性などの維持向上のために行う改修工事。
(経費の総額が20万円以上) |
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
真岡市
真岡市は空き家の有効活用と、子育て世代の定住支援を目的とした助成金制度があります。限度額50万円にプラスして中学生以下の子どもがいれば、追加で10万円が助成されます。
制度名 | 真岡市空き家バンクリフォームなど補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家バンクに登録された建物 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 |
|
大田原市
大田原市では「定住の促進による人口の増加」「地域間交流の拡大」を目的とした「空き家改修費補助金」があります。
制度を利用するには施工業者の本社が大田原市にある必要があるため、要件を確認しておきましょう。
制度名 | 空き家改修費補助金 |
---|---|
助成金額 |
(ただし、施工業者が市内に本社を置く業者である場合には、60万円限度) |
対象者 |
|
対象住宅 | 補助対象者自らが定住または定期的に滞在する目的で取得した空き家 |
助成対象工事 | 居住のために必要な設備、内装、屋根、外壁その他を改修する事業 |
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
那須塩原市
那須塩原市には「空き家バンク登録建物リフォーム補助金」という助成制度があります。居住誘導区域内に所在する場合は、限度額がプラス20万円されます。
制度名 | 空き家バンク登録建物リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 |
※立地適正化計画に定める居住誘導区域内に所在する場合は限度額70万円 1住宅につき1回限り、1申請につき1回限り |
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家バンクに登録されている空き家 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
那須烏山市
那須烏山市には「空き家バンク住宅改修補助金」があります。空き家バンクで購入した住宅が対象となっているため、対象の方は制度の利用を検討してみましょう。
制度名 | 空き家バンク住宅改修補助金 |
---|---|
助成金額 | 補助対象費用の10%以内の額
上限:20万円 |
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 対象期間:2021年4月1日から2024年3月31日まで |
下野市
下野市には、空き家をリフォームする際に利用できる助成制度が用意されています。以下の表で詳細をチェックしてみてください。
制度名 | 空き家バンク利用促進補助金 |
---|---|
助成金額 | 補助率:工事費の50%
上限:50万円 |
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家情報バンクに登録された建物 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 特になし |
上三川町
上三川町では、上三川町空き家バンクに登録された物件をリフォームする際に補助金を受け取れる助成制度があります。事前申請が必須であるため、工事等の契約前に町の町建築課へ相談してみましょう。
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 | 補助率:工事費の50%
上限:50万円 |
対象者 |
|
対象住宅 | 上三川町空き家バンクに登録された建物 |
助成対象工事 |
(安全性、居住性、機能性の維持・向上のために行う修繕や模様替え、増築など) |
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
茂木町
茂木町では「茂木町空き家改修事業補助金」事業が行われています。市外から転入する子育て世代であれば100万円の手厚い助成を受けられるため、要件を確認してみましょう。
制度名 | 茂木町空き家改修事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家情報バンクに登録された一戸建て住宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
壬生町
壬生町は「壬生町空家バンクリフォーム補助金」事業を行っています。助成金を受けるためには、空家バンクに登録した空家の所有者、購入者などである必要があります。
制度名 | 壬生町空家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 | 工事費などの1/2
|
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家バンクに登録した物件 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
野木町
野木町では「空き家バンクの登録を促進し、空き家の利活用を図る」ことを目的とした助成金制度があります。支援を受けるには、空き家バンクによる締結または書面による同意を得る必要があるため確認しておきましょう。
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 | 費用の1/2以内の額
上限:50万円 |
対象者 |
※売買契約または賃貸借契約において空き家バンクによる締結または書面による同意を得た者であること |
対象住宅 | 空き家バンクに登録された住宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
那珂川町
那珂川町には「那珂川町空き家改修費補助金」という支援制度があります。中学生以下の子どもが同居していることが条件ではありますが、限度額30万円の助成を受けられます。
制度名 | 那珂川町空き家改修費補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 記載なし |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
佐野市
佐野市では、空き家バンクを活用して空き家を購入した方に対してリフォーム工事にかかる費用に対する助成金を用意しています。リフォーム工事と同時に耐震改修も行う場合は、さらに最大50万円加算されます。
制度名 | 空き家改修費用補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 空き家バンクを活用して購入された空き家 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
矢板市
矢板市には、矢板市空き家バンク制度を利用して購入した住宅の改修工事をする際に利用できる助成金制度があります。本制度は同一人に対する補助は1回となっているため注意しましょう。
制度名 | 空家等活用支援補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 矢板市空き家バンク制度を利用して購入した住宅 |
助成対象工事 | 記載なし |
対象とならない工事 | 記載なし |
備考 | 特になし |
芳賀町
芳賀町では、空き家バンクへの登録を促進するために、空き家バンク登録物件でリフォーム工事を行う場合にその費用に対して助成金を交付しています。
制度名 | 空き家バンクリフォーム補助制度 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 町内にあり、自己の居住用で建築後10年以上を経過している住宅 |
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 特になし |
栃木県の外壁塗装助成金の申請方法
栃木県で外壁塗装にかかる費用の助成を申請する際の流れと申請方法を把握しましょう。
例として真岡市で助成の申請を行うケースについてみていきます。大まかな流れは次の通りです。
- 申請書の提出
- 審査・交付決定
- 着工・実績報告書の提出
- 審査・交付額確定
- 交付請求書の提出
- 補助金の交付
申請書の提出について
真岡市で助成金を申請する時には以下の書類が必要になります。書類に不備があると審査に通らない可能性があるため、しっかりと内容を確認したうえで提出しましょう。
- 交付申請書(所定の様式)
- リフォーム工事の明細書および見積書の写し(工事内容および業者名のわかるもの)
- リフォームなどを行う住宅の外観および工事予定場所の写真
(建物の外観、工事予定場所それぞれ2枚ずつ) - 売買契約書・賃貸借契約書の写しまたは売買・賃貸借の同意書
- リフォーム工事にかかる所有者の同意書(入居者・入居予定者に限ります)
- その他市長が必要と認める書類
(本市の他の補助金を受けている場合は交付決定通知他詳細が分かる資料など)
申請書類を提出した後は、第三者による審査を受けます。審査に合格すると「交付決定通知書」が届くので確認しておきましょう。
実績報告書の提出について
実際に工事を行った後は実績報告書の提出をします。実績報告時に必要な書類は次のとおりです。
- 実績報告書(所定の様式)
- 請求書(所定の様式)
- 交付決定通知書の写し
- 補助対象工事などの領収書の写し
- 工事などを行った所の完了後の写真
- 売買契約書または賃貸借契約書(申請時において同意書を提出した方のみ)の写し
- その他市長が必要と認める書類
※補助金を交付するにあたり工事場所が不明の場合は、現地確認が必要になる場合があります。
提出された書類を元にした審査が通ると、ようやく交付額確定です。確定額をもって交付請求書を提出し、助成金を受け取りましょう。
今回は真岡市で申請を行う際の流れについて説明しました。ほかの自治体でも大まかな流れは変わりませんが、手続きの内容、必要書類は異なってきます。
申請前には必ず自治体のホームページ、もしくは窓口などで確認してみてください。
ミツモアで外壁塗装業者に見積もりを依頼しよう!
助成金制度には予算が定められているため、タイミングによっては受付が終了している場合もあります。自治体のWebサイトや窓口で、現在も制度が利用できるかを確認してから申請の準備を始めてくださいね。
また申請時には正確な工事見積もりが必要になるため、見積書の作成を適切に行ってくれる業者に依頼することをおすすめします。
ミツモアでは同時に最大5社から見積もりを取ることができるので、説明や工事内容を比べる事が可能。信頼できる塗装業者探しに役立つでしょう。