ミツモア

岐阜県で外壁塗装の助成金が下りる市町村はここ!条件を解説

ぴったりの外壁塗装業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

「外壁塗装をしたいけど国や地域の補助ってあるのかしら?」と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。

住宅リフォームに対する助成制度を使えば、外壁塗装に必要な料金もまかなえることがあります。

岐阜県でリフォームの助成金制度がある市町村や制度の内容・申請方法をまとめましたので、対象地域にお住まいの場合はぜひ活用してみてください!

岐阜県で外壁塗装に助成金が下りる主な市町村は?

岐阜県で外壁塗装をする際に助成金が下りる主な市町村は以下のとおりです。お住まいの地域が該当するかご確認ください。

  • 中津川市
  • 美濃加茂市
  • 可児市
  • 本巣市
  • 揖斐川町
  • 高山市
  • 垂井町
  • 白川町
  • 飛騨市 ※令和4年度分は終了

※外壁の修繕や塗装の助成金制度のある主な市町村の紹介となります。最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年4月時点の情報となります。

外壁塗装で助成金を受け取るための条件

外壁塗装で助成金を受け取れる条件は市町村によって異なります。以下に対象の市町村、制度名、助成金額をまとめました。

外壁塗装だけでなく、住宅のリフォーム関連工事にも活用できますよ。

市町村 制度名 助成金額
中津川市 住宅リフォーム補助 リフォームに必要な工事費用(上限額16万円)
美濃加茂市 美濃加茂市住宅工事等補助金制度 工事費用の20%(上限額10万円)
可児市 可児市住宅新築リフォーム助成事業 工事費用の5%(上限額10万円) ※地域通貨Kマネーで交付
本巣市 住宅リフォーム助成事業 工事費用の10%(上限額10万円)
揖斐川町 住宅改修等奨励金
  • 基本: 工事費用の5%(上限額5万円)
  • 転入者 :工事費用の10%(上限額10万円)※交付申請日から1年以内に転入した場合
  • 3世代同居・近居者:工事費用の10%(上限額10万円)※親・子・孫等の直系親族が揖斐川町内に居住する場合
  • 転入+3世代同居・近居者:工事費用の15%(上限額15万円)
高山市 まちなか定住促進補助事業
  • 市外からの移住:工事費の½(上限額150万円)
  • 市内からの移住:工事費の½(上限額100万円)
  • 居住者がいる住宅に移住:上限額30万円(補助対象経費が300万円以上のものに限る)
垂井町 垂井町移住定住促進住宅リフォーム事業 工事費用の20%(上限額20万円)分の地域振興券(商品券)

※施工業者が町外の場合、上限額は10万円

白川町 住宅取得等支援事業補助金 工事費の1/3(上限50万円)

※中学生までの子どもを扶養している場合、1人につき10万円加算

飛騨市 飛騨市住宅リフォーム補助金 

※令和4年度の募集は終了

対象工事費が100万円以下の場合:工事費の20%(上限額20万円)

対象工事費が100万円を超える場合:工事費の1/3(上限額50万円)

中津川市

中津川市の「住宅リフォーム補助」は、木造住宅の耐震改修と併せて行うリフォーム工事に助成金が下りる制度です。塗装工事も対象になるため、条件に当てはまる方は問い合わせてみましょう。

制度名 住宅リフォーム補助
助成金額 住宅リフォーム工事に必要な経費額(上限額16万円)
対象者 必須条件:市内にお住まいの方で、市税の滞納のないこと

  • 持ち家を耐震改修・リフォーム工事をする方
  • 中津川市の耐震改修補助金申請をする方
対象住宅
  • 1981年5月31日以前に着工された旧基準木造住宅
  • 木造住宅耐震診断で耐震補強工事が必要と診断されたもの(併用住宅の場合は、住宅の延べ面積が建物全体の延べ面積の 1/2 以上であること)
助成対象工事 工事の具体例

  • 屋根:JIS 規格の瓦で、無釉瓦からいぶし瓦および釉薬瓦に吹き替える場合、トタン葺き(鉄板葺き)をガルバリウム鋼板やステンレス鋼板に葺き替える場合等
  • 耐久性向上が期待できる工事塗装(内外共):ウレタン・シリコン・フッ素等の耐久性の高い塗料での塗り替えを 行う場合
  • 外壁:省エネ改修として外断熱工法等の改修や新たに断熱材を設ける壁改修や耐久性のあるシリカ、フッ素コーティングがしてあるサイディング等に改修する場合
対象とならない工事
  • 公共事業の施行に伴う補償費の対象となる工事
  • 門・塀等、いわゆる外構工事
  • 市の同様の助成制度の対象となる工事
  • その他、補助金の交付が適当でないと認められる工事
備考
  • リフォーム工事に要する費用(消費税を除く)であること
  • 令和5年2月28日までに完了する工事であること
  • 補助金の申請は対象住宅につき1回限り

住宅リフォーム補助のご案内/中津川市

美濃加茂市

美濃加茂市には、上限10万円で工事費用の20%の助成金が下りる制度があり、住宅の増築・改築・減築・修繕などに活用できます。20万円以上の工事が対象です。

制度名 美濃加茂市住宅工事等補助金制度
助成金額 工事費用の20%(他の補助や給付を受けている場合はその額を控除した額、上限額10万円)
対象者 以下の要件を全て満たしている方

  • 美濃加茂市に住民登録があり、住宅工事を行う住宅の所有者で当該住宅に住んでいる方(未相続の方などで所有権が容易に確認できない場合は断わられる場合あり)
  • 美濃加茂市住宅リフォーム助成金交付要綱(2010年12月1日訓令甲第73号)に規定する助成金の交付を受けていない方
  • 市税を滞納していない方
対象住宅 市内の個人住宅、併用住宅(居住部分のみ)、集合住宅(専有部分のみ)、および附属する外構
助成対象工事 以下の要件を全て満たしているもの

  • 住宅の増築、改築、減築、修繕等を行う工事(外構工事を含む)
  • 工事費が20万円以上(消費税含む)となる工事
  • 2021年4月1日以降に契約し、22年3月10日までに申請され交付決定後6ケ月以内に完成する工事。ただし、契約後30日以内で工事着工10日前までに申請された工事に限る
  • 市内に本社を有する法方や市内で事業を営む個人事業者(美濃加茂市に住民登録がある個人)に依頼して行う工事
備考 助成を受けられるのは、同一住宅および同一方につき1回

美濃加茂市住宅工事等補助金制度について|美濃加茂市

可児市

可児市の「可児市住宅新築リフォーム助成事業」は、工事費用の5%が地域通貨で交付されます。交付された年度から5年経てば、2回目の申請ができるのも特徴です。

制度名 可児市住宅新築リフォーム助成事業
助成金額 工事費用の5%を地域通貨Kマネーで交付(上限額10万円)
対象者 以下の要件を全て満たしている方

  • 対象住宅に住民票がある方(転居・転入される場合は、完了報告時に住民票がある方)
  • 工事を行う住宅の名義方である方(住宅を新築する場合は、完了報告時に名義方である方)
  • 市税や負担金等滞納していない方
  • 2回目以降の申請の場合は、前回の交付された年度を含め5年を経過している方 (同一住宅についても5年間に1回限り)
対象住宅 市内の個人住宅(店舗・事務所等を併用する場合は、居住部分のみ、集合住宅の場合は、専有部分のみ)およびこれに附属する外構
助成対象工事 以下の要件を全て満たすもの

  • 市内に本社を有する法方または市内に住民票を有する個人事業者が行う工事
  • 令和4年4月1日以降の契約である工事
  • 着工前の工事 ・対象工事が50万円以上(消費税除く)の工事
  • 助成金の申請日から6ケ月以内に完了する工事(住宅の新築工事は、申請日から12ケ月以内に完了する工事)
  • 住宅の新築、増築、改築、修繕、模様替え、外構工事 (ただし、太陽光発電設備、公共下水道への切り替え工事、 植栽、造園、塀、さく等の築造工事等を除く)
  • 市によるその他制度の補助を受けていない工事
備考 対象工事の詳細は、産業振興課まで問い合わせ可能

可児市住宅新築リフォーム助成事業/可児市

本巣市

本巣市には、外壁塗装も含め住宅のリフォーム全般に使える「住宅リフォーム助成事業」があります。別棟の倉庫や車庫の建築など外構に関わる工事は対象外なので注意しましょう。

制度名 住宅リフォーム助成事業
助成金額 工事費用の10%(上限額10万円)
対象者 申請の時点において次の条件に全て該当する方

  • 本市の住民基本台帳に登録されている方
  • 工事を行う住宅の所有者で、当該住宅に現に居住している方
  • 市税、使用料および負担金、その他市の各種融資の償還について滞納していない方
対象住宅
  • 市内に所有し、自らが居住している住宅(借家、賃貸用のマンション・アパートは対象外)
  • 店舗、事務所等の併用住宅(居住用部分のみ)
  • マンション等の集合住宅(自己の居住部分のみ)
助成対象工事
  • 躯体の補修、外壁塗装、床・壁の張り替えなど、経年劣化した住宅部分の改修工事
  • 段差解消、手摺設置、スロープ設置などのバリアフリー工事
  • 雨どい改修、雪止め設置などの災害対策工事 ・台所、浴室、トイレ等の改修工事
  • 下水道(合併浄化槽含む)の接続に係る水周り施設工事 (下水道接続工事自体は対象外)
  • 耐震補強工事と併せて実施する他の部分の改修工事
対象とならない工事
  • 別棟の倉庫、車庫の建築やフェンス、植栽など外構に係る経費
  • 増築・改修を伴わない解体工事
  • テレビ、エアコンなど取り外し可能な機器の購入
  • 明らかに建築基準法違反となる工事
備考
  • 工事に要する費用が20万円以上(消費税込)であること
  • 交付決定後に着手し、かつ当該工事に着手する年度の末日までに完了報告をすることができる工事であること(交付申請前にすでに着手および完了している工事は対象外。市税等の滞納状況の照会に時間が必要なため、余裕をもって申請すること)
  • 他の補助制度等を利用した工事でないこと
  • 同一住宅および同一方について、いずれも1回限り (ただし、1回の助成で限度額まで達していない場合は、限度額に達するまで助成を受けることができる)

令和4年度住宅リフォーム助成事業について|本巣市

揖斐川町

揖斐川町の助成金制度は、転入や3世帯同居・近居などによって助成金額が異なり、最大で工事費用の15%の助成金を受け取れます。50万円以上の工事が対象である点に注意しましょう。

制度名 住宅改修等奨励金
助成金額
  • 基本: 工事費用の5%(上限額5万円)
  • 転入 :工事費用の10%(上限額10万円)交付申請日から1年以内に転入した場合
  • 3世代同居・近居:工事費用の10%(上限額10万円)※親・子・孫等の直系親族が揖斐川町内に居住する場合
  • 転入+3世代同居・近居:工事費用の15%(上限額15万円)
対象者
  • 過去に住宅改修等奨励金を受けていない方
  • 交付を受けようとする工事について、町が行う他の制度による補助金などを受けていない方
  • 交付申請時において、申請者および同居者に町税など納付金の滞納がない方(3世代同居者・近居者を含む)
対象住宅
  • 町内に所在し、建築後1年以上経過した住宅
  • 申請者本方が所有し、居住している住宅
  • 過去に住宅改修等奨励金の交付を受けて改修を行っていない住宅
助成対象工事 具体的な工事例

  • 住宅の修繕、補修、改修、および増築のための工事
  • 壁紙の張り替え、屋根・外壁の塗り替え等、模様替えのための工事
  • 住宅の耐震性を確保するための工事
対象とならない工事
  •  住宅の本体以外にかかる経費(倉庫、駐車場、フェンス等)
  • 広告、看板等の設置にかかる経費
  • 設備機器の購入、修繕にかかる経費
  • 土地購入および造成にかかる経費
備考
  • 交付対象となる工事に要する経費が50万円以上(消費税込)であること
  • 住宅改修等奨励金の交付は、住宅1棟につき1回のみ

住宅改修等奨励金|揖斐川町ホームページへようこそ

高山市

高山市の助成金制度は中心市街地で居住住宅の新築・改修・取得を行う人を対象にしています。

制度名 まちなか定住促進補助事業
助成金額
  • 市外からの移住:工事費の½(上限額150万円)
  • 市内からの移住:工事費の½(上限額100万円)
  • 居住者がいる住宅に移住:上限額30万円(補助対象経費が300万円以上のものに限る)
対象者
  • 高山市の飛騨高山ふるさと暮らし・移住促進事業補助金及びまちなか居住促進事業補助金の交付を受けていない
  • 5 年以上継続して当該住宅に定住する意思のある者
  • 平成 27 年 3 月 31 日時点に中心市街地に住民登録されていない
  • 中心市街地以外に住民登録をしていない
対象住宅
  • 高山市内に営業所を有する事業者によって工事が行われる
  • 過去にまちなか定住促進補助事業の交付を受けていない住宅
  • 高山市のまちづくりの方針に適合していること

まちなか定住促進補助事業

垂井町

垂井町では最大20万円分の商品券による補助金を用意しています。町内在住の方と町外から移住される方で条件が少し異なるため、注意が必要です。

制度名 垂井町移住定住促進住宅リフォーム事業
助成金額 工事費用の20%(上限額20万円)分の地域振興券(商品券)

※町外から町内へ移住する方で、町外の施工業者を利用する場合、上限額は10万円。

※町内在住の方は、町内業者を利用する必要があります。

対象者 町内在住の方のみの条件

  • 町の住民基本台帳に登録されており、工事を行う住宅に現に居住している人
  • 町税を滞納していない人

以下はすべての方(町内に移住される方も含む)の条件

  • 使用していない住宅を新たな居住地とするための工事を行う人
  • 工事を行う住宅(併用住宅は居住部分、マンションは専有部分)の所有者又は所有者の親若しくは子
  • 従前まで居住していた市町等の税等を滞納していない人
  • 申請前、町外に3年以上居住しており、事業完了後、引き続き5年以上居住を継続する人
対象工事 町内在住の方のみの条件

  • 町内の施工業者(法人:町内に本社又は事業所があるもの。個人事業者:町内に住所を有し、事業を営むもの)が行う工事

以下はすべての方(町内に移住される方も含む)の条件

  • 工事費(税込)が20万円以上の住宅本体の増築、改築、修繕、模様替え等を行う工事
  • 着工前の申請であること
  • 申請年度の3月20日までに実績報告ができる工事
  • 他の補助制度等を利用していない工事(他の補助制度を利用する工事であっても、当該補助制度と重複計上とならない費用の工事は可)
備考
  • 補助は、1住宅に対し1回限りです。
  • 補助金額に相当する額の地域振興券(町商工会が発行し、事前に登録された町内の店舗で使用できる金券)で交付します。
  • 申請した工事内容を届出なく変更したり、虚偽の申請をした場合は、交付決定を取り消す場合があります。その場合、補助金をすでに交付しているときは、現金で返還していただきますのでご注意ください。 

垂井町移住定住促進住宅リフォーム事業

白川町

白川町の補助金は、転入者が中古物件を購入・改修する場合や、Uターンや結婚を機に町内の実家をリフォームする方が利用できるものです。増改築または水回りの工事と同時におこなえば、外壁・屋根塗装にも補助が適用されます。

制度名 住宅取得等支援事業補助金
助成金額 工事費の1/3(上限50万円)

※中学生までの子どもを扶養している場合、1人につき10万円加算

対象者
  • 町内に自ら居住する住宅を取得し、増改築等を行う転入者
  • 町内に自ら居住する住宅を賃貸する方または賃貸した住宅の増改築を行う方
  • 結婚して居住する方や転入して居住する方と住宅の賃貸契約した方で増改築を行う方
  • 65歳未満のUターン者
  • 結婚した方
対象住宅
  • 自ら居住するために購入した町内の中古物件
  • 町内で結婚した方・Uターンした方の実家
  • 町税等の滞納がない方
対象工事
  • 30万円以上の工事
  • 町内業者が施工するもの
  • 増改築、水回りの工事等(必須)
  • 必須工事とあわせておこなうリフォーム工事(外壁・屋根塗装など)
備考
  • 工事着手前に申請すること。
  • 工事が3月を過ぎる場合、別途申請が必要。

住宅取得等支援事業補助金について

飛騨市 ※令和4年度分は終了

飛騨市では令和5年度まで、市内業者が施工する10万円以上のリフォームに対して補助金を用意しています。令和4年度の募集は終了しましたが、来年度はまだチャンスがあります。例年4~5月に事前募集がおこなわれるため、チェックしておくとよいでしょう。

制度名 飛騨市住宅リフォーム補助金
助成金額 対象工事費が100万円以下の場合:工事費の20%(上限額 20 万円)

対象工事費が100万円を超える場合:工事費の1/3(上限額 50 万円)

対象者 市内で居住している方
対象住宅 市内で居住している個人住宅
対象工事
  • 市内業者が施工する工事
  • リフォームに要する費用が 10 万円以上の工事
  • R2 緊急経済対策住宅リフォーム補助、R3 住宅リフォーム補助を受けていないこと
  • 年度内に完了する工事
備考
  • 令和4年度分は終了。
  • 令和5年度分の募集開始は未定だが、例年4月~5月に事前募集があり、その後に公開抽選会をおこなう。

令和4年度版 暮らしに役立つ補助金制度

空き家の改修に向けた補助金

以下の地域では空き家のリフォームに限り、外壁塗装への補助金を利用できます。

地域 制度名
岐阜市 空き家改修費補助事業
多治見市 空き家再生補助事業
関市 関市空き家情報バンクリフォーム補助金
瑞浪市 瑞浪市空き家等改修補助金交付事業
恵那市 恵那市空き家バンク制度
土岐市 空き家リフォーム補助金
大垣市
子育て世代等中古住宅取得リフォーム支援事業補助金
美濃市 美濃市らしい住まいづくり改修工事費補助事業
川辺町 空き家バンク登録物件改修事業補助金
東白川村
定住促進奨励助成金
海津市
三世代同居世帯定住奨励金交付事業
輪之内町
輪之内町三世代同居・近居助成事業

岐阜県の外壁塗装助成金の申請方法

助成金の申請の流れは自治体によって若干の違いはあるものの大きくは変わらないため、一般的な流れを理解しておきましょう。書類で申請した後は審査が行われ、通過すると通知がきます。その後着工し、工事完了を報告したら助成金が振込まれる仕組みです。

可児市の「可児市住宅新築リフォーム助成事業」を例に説明します。

①申請に必要な書類を揃える

まずは、自治体のホームページで「助成の対象者か」「助成の対象工事か」を確認しましょう。予算に達すると助成金が終了する場合もあるため、早めにチェックすることが重要です。

助成の対象であることが確認できたら、申請に必要な書類をそろえ自治体に提出します。可児市の場合、以下の書類が必要です。

  • 交付申請書
  • 工事施工等同意書
  • 工事契約書の写し
  • 工事見積書の写し
  • 工事箇所の図面
  • 工事箇所の写真
  • 土地の売買契約書等の写し(新たに土地を取得した場合のみ)
  • 住宅建設予定地位置図(住宅新築工事の場合)

交付申請書は自治体のホームページから印刷して記入しましょう。提出後は審査が行われ、通過すると「交付決定通知書」が届きます。可児市の場合は1~2週間審査期間が必要です。

工事が終了したら、完了届を提出する

申請後に工事内容に変更がある場合は、「変更申請書」や「工事見積書の写し」などを自体体に提出しましょう。変更がなければそのまま工事に進んでください。
工事が完了した後は完了届の提出を行います。可児市の場合は、次の書類の提出が必要です。

  • 工事完了届
  • 工事代金領収書の写しまたは領収金額を証明する書類
  • 工事箇所の写真
  • 登記の全部事項証明書(建物)の写し(住宅新築工事の場合)
  • 交付請求書

提出後は再度審査が行われ、問題がなければ「助成金確定通知書」が送付されます。可児市は地域通貨での交付となり、同時に「地域通貨引換証」も送付されるため受付窓口で交換しましょう。

現金で交付される自治体では、指定の口座に助成金が振り込まれます。

地域の事業者探しは複数の見積りがとれるミツモアで!

岐阜県のいくつかの自治体には、外壁塗装を含むリフォームに助成金が下りる制度が用意されています。対象となる方や工事は自治体によって異なるため、お住まいの地域の制度内容をしっかり確認しましょう。

またしっかりと助成金を申し込むには正しく見積もりを提示してくれる業者に頼むことが大事です。

ミツモアなら、数個の質問に答えるだけで複数の専門業者から見積もりが届きます。どの業者にするか迷っている方はぜひ活用してみてください。

ミツモア

外壁・屋根の塗装の見積を依頼する!