忌引き明けの初出社は、挨拶回りから始まります。忌引き休暇の間に自分の業務をフォローしてくれた社員へ、感謝の気持ちを伝えましょう。心構えや朝礼・相手別の挨拶マナーを紹介します。挨拶に持参するのにふさわしい、お菓子もチェックしましょう。
忌引き明けの初出社で挨拶はする?
忌引き休暇明けで初出社するときは、まず周囲の人に挨拶回りをするのがマナーです。
親族が亡くなって忌引き休暇を取ることに、不満を感じる人はそういないでしょう。ただし「身内に不幸があったのだから当然」「休まなければならなかったので仕方ない」といった心持ちでは、職場の雰囲気によくない影響を与えかねません。
自分の担当業務を支えてくれた周囲の人たちに対し、お詫びと感謝の気持ちを態度で表すよう心がけましょう。
忌引き明けの挨拶にお菓子は必要?
忌引き明けの挨拶で、お菓子を用意しなければならないというルールはありません。お菓子を持参すべきか迷ったときは、それまでに忌引き休暇を取った人たちが、どのようにしていたかを参考にするとよいでしょう。
社員に負担をかけないために、社内規定や慣習で贈り物のやり取りを禁止している会社もあります。規定や慣習がなく「忌引き休暇で迷惑をかけた」「フォローしてくれた感謝を伝えたい」という気持ちがある場合は、菓子折りは感謝を伝えるのに適しているでしょう。
この記事を監修した専門家
葬送儀礼マナー普及協会 代表理事
岩田昌幸
忌引き明けの挨拶を伝える相手の範囲
忌引き休暇の挨拶は所属部署の上司、同僚・部下、休暇中にアポイントのあった取引先に伝えます。
仕事で迷惑をかけた人はもちろんですが、身内を亡くしたことを知っている人は心配しているはずです。日ごろの付き合いがある方で、忌引き休暇を取ったことを知っている人にも挨拶しましょう。
取引先に対しては、休暇中にアポイントがあり、不幸があったことを知っている場合に挨拶が必要です。無事に葬儀を終えたことや、元気にしているといった内容を、挨拶とともに伝えます。
忌引き明けの挨拶例文
忌引き明けの挨拶では、「忙しい中フォローしていただきありがとうございます」という気持ちと、「迷惑をかけて申し訳ない」と思っていることを伝えましょう。さらに「これからも精一杯仕事に取り組むので、よろしくお願いします」という流れで挨拶を締めます。
型にはめる必要はないので、状況に応じてアレンジしてください。忌引き明けの挨拶の構成は以下です。
- 感謝の気持ち
- お詫びの気持ち
- 今の状況
- これからの展望
- 今後のお付き合いを願う
1と2は前後して問題ありません。悲しい雰囲気にならず、前向きな姿勢ではきはきと伝えると、周囲に好印象を与えられるでしょう。
上司、同僚・部下、部署に向けての忌引き明けの挨拶例文を紹介します。
まずは上司に挨拶
上司には出社したら一番先に挨拶に伺います。上司への挨拶はお詫びと感謝の気持ちに加え、これから気を引き締めて頑張るという姿勢で、臨みましょう。
【上司への忌引きの挨拶】
この度は急なことにもかかわらず、お休みをいただきありがとうございました。
おかげさまで葬儀も滞りなく行い、〇〇を送り出すことができました。
休みの間ご迷惑とご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
本日より新たな気持ちで業務にあたる所存です。
引き続きご指導よろしくお願いいたします。
同僚・部下への挨拶も忘れずに
朝礼の前や業務にもどる前、もしくは初出社後に初めて顔を合わせたタイミングで、挨拶を伝えます。引継ぎを円滑に行えるように、仕事を代行してくれたことへ、お詫びと感謝を丁寧に伝えましょう。
【同僚・部下への忌引きの挨拶】
忌引き休暇をいただきご迷惑をおかけしました。
不在の間、業務を引き受けてくださり本当にありがとうございます。
おかげさまで〇〇をきちんと送り出すことができました。
今日からまたよろしくお願いいたします。
朝礼での挨拶例文
朝礼で行う忌引き明けの挨拶は、手短にまとめるのがポイントです。朝礼の挨拶は上司から促されたときに行えばよいので、なにも指示がなければ個別の挨拶のみでも問題ありません。
【朝礼での忌引きの挨拶】
この度は〇〇の葬儀のため何日もお休みをいただき、皆様にご迷惑をおかけしたこと心よりお詫び申し上げます。
急なこととはいえ皆様にご支援いただきありがとうございました。
本日から心新たに精一杯努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
忌引き明けに用意するお菓子のマナー
忌引き明けは挨拶回りとともに、お菓子を用意する場合があります。お菓子は必須ではありませんが、感謝の気持ちを伝えるために用意しても良いでしょう。忌引き明けで用紙するお菓子のマナーを紹介します。
忌引き明けの挨拶にふさわしいお菓子とは
忌引き明けの挨拶には、以下のようなお菓子がおすすめです。
- 個包装
- 賞味期限が長い
- 好き嫌いが少ない
おせんべい・チョコレート・クッキー・パウンドケーキ・ラスク・マドレーヌ・マカロンなどが喜ばれます。1人ずつに用意すると費用がかかり、相手にも気を使わせてしまうので、部署の人数より多めの詰め合わせを用意しましょう。
お菓子を持参する範囲としては、忌引き休暇を取ったことによって、迷惑をかけたと思われる部署やメンバーと、忌引き休暇中にアポイントを取っていた取引先です。なお菓子折りには熨斗や掛け紙は不要です。
忌引き明けのお菓子と香典返しは別にする
忌引き明けのお菓子と、香典返しは意味合いが異なります。ご自身が喪主の場合は、別々に用意しましょう。
忌引き明けに持参するお菓子は、仕事を急に休むことになり迷惑をかけたことへの、お詫びと感謝のしるしという意味があります。忌引き明け休暇を終えて、出社するタイミングで配るのが一般的です。
一方香典返しは、香典をいただいた方へのお返しで、喪家が用意します。送るタイミングは四十九日の忌明けが一般的でしょう。上司や同僚から個人名で香典をいただいたときは、それぞれに香典返しを用意します。連名の際は、個包装の菓子折りをお礼としても問題ありません。
香典に関する社内規定があれば従いましょう。
忌引き明け挨拶を文章やメールで送る時の例文
忌引き明けの挨拶をしたい相手となかなか会うチャンスがない、次に会うのはかなり先になるといったケースでは、先に手紙やメールで連絡しておきましょう。
その後、直接会った際に改めて口頭でお礼を伝えるのがおすすめです。
挨拶状で伝えるときの例文と注意点
お礼状では略式の挨拶であることを伝えて、簡潔な内容を心がけましょう。挨拶状は手書きでも、パソコンで印刷したものでも構いません。
忌み言葉を使わないようにし、文章で書く場合は句読点も使わないとされています。
挨拶文をしたためる便箋や用紙は、「不幸が重なる」という意味から1枚までとし、複数枚にならないようにしましょう。
【挨拶文の例】
(相手の氏名)様
この度は (故人名)の葬儀にご参列いただき心より御礼申し上げます
忌引き休暇をいただき 社内の皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした
おかげさまでつつがなく葬儀を終えることができました
本来でしたら直接お会いして御礼を伝えるべきところ 書面にて失礼いたします
何卒よろしくお願い申し上げます
(氏名)
メールで伝えるときの内容や注意点
メールは手紙や電話よりも略式の方法とされてきましたが、最近ではそのマナーも寛容になりつつあります。ただし目上の人や上司、あまりお付き合いのない人への利用はおすすめしません。
普段一緒に働いている同僚や部下、会うことの少ない取引先であれば、メールを使っても差し支えないでしょう。内容は挨拶の手紙の内容と同じようにまとめます。
挨拶をメールで伝えるときのマナーとして、以下の点に注意しましょう。
- 1週間以内にメールを送る
- タイトルは内容や差出人が分かりやすいように書く
- 略式であることを伝える
- 礼状や口頭での挨拶も併用する
- 忌み言葉を避ける
メールの場合、句読点の有無はこだわらない場合が多いです。
タイトルは内容が分かりやすいように心がけましょう。たとえば「故(故人名) 告別式参列の御礼」などです。
社会人の礼節をもって忌引き明けの挨拶を
身内を亡くすと悲しみや心疲れ、葬儀の慌ただしさなどから、自分のことで精一杯になりがちです。周囲の心配や心遣いに感謝する一方で、受け答えが上の空になったり、挨拶がおろそかになったりする可能性もあるでしょう。
会社の人間関係を良好に保つためには、自分の心境を大事にしつつも、社会人としての礼節をもって対応する必要があります。仕事をフォローしてくれた人全員に、感謝を忘れずお礼の気持ちを伝えましょう。
監修者:岩田昌幸
葬送儀礼マナー普及協会 代表理事
葬送儀礼(臨終から葬儀、お墓、先祖供養等)が多様化している中で、「なぜそのようにふるまうのか」といった本来の意味を理解し、そうした考え方や習慣を身につけられるよう「葬送儀礼マナー検定」を実施しています。メディア監修多数、終活・葬儀・お墓関連セミナーも実施しています。
コメント
忌引き休暇の日数は会社の規定によりますが、長くても1週間程度、通常3~5日が一般的なようです。忌引き明けの際には、業務をフォローしてくれた人に感謝の気持ちを伝える事が大切ですね。