換気扇掃除の料金相場は9,000~19,000円です(※)「換気扇の油汚れがひどくて、掃除が大変」や「プロに任せてピカピカにしたい」でお悩みの人向けに、換気扇クリーニングの費用を一覧表にしました。


料金シミュレーションから、過去1,800件以上の見積もりをもとにした平均料金まで、一目で把握できます。さらに大手10社の換気扇クリーニングの料金表や、換気扇掃除の料金を安くするコツも一緒に見てみましょう。
※ミツモアにおける「換気扇・レンジフードクリーニング」サービスの成約価格より算出(2024年1月1日~12月31日)
換気扇クリーニングの料金シミュレーション
- 換気扇の種類を選択します
- 都道府県を選択します
- 台数を選択します
10,449円
9,500~11,000円
です
※ シミュレーションの換気扇クリーニングの料金は、実際の見積もり価格とは異なる場合があります。
換気扇クリーニングの料金相場
換気扇はレンジフード型の料金のほうが20~32%高い傾向があります。これはシロッコファンやフィルターといった洗浄するパーツの多さが影響しています。
換気扇タイプ | 料金相場 | 平均価格 |
---|---|---|
![]() |
10,800~13,200円 | 12,359円 |
![]() |
9,500~11,000円 | 10,557円 |
※ミツモアにおける「換気扇・レンジフードクリーニング」サービスの見積もり価格から算出(2024年1月1日~12月31日)
実際の換気扇クリーニングを依頼した方が支払った料金例を紹介です。
事業者名 | 料金 | 換気扇のタイプ | メーカー | 都道府県 | 依頼時期 |
---|---|---|---|---|---|
エコ・クリーン | 11,800円 | レンジフード型換気扇 | パナソニック | 大阪府 | 2024年11月 |
Bartok Works | 9,000円 | プロペラ型換気扇 | – | 静岡県 | 2024年10月 |
大手10社の換気扇クリーニングの料金比較
ダスキンなどの大手ハウスクリーニング業者や、エディオンなどの大手家電量販店の換気扇クリーニングサービスの料金をまとめました。
基本料金
業者名 | レンジフードタイプ | プロペラファンタイプ |
---|---|---|
おそうじ革命 | 15,400円~17,930円 | 9,900円(フード無し) |
フォーエル | 16,500円(横幅100cmまで) | 9,800円(フード無し、ファンのみ) |
おそうじ本舗 | 16,500円~19,800円 | 7,000円~10,000円 |
ベアーズ | 17,600円(シロッコファン) | 16,500円~17,600円 |
東京ガス | 17,600円(お掃除機能なし) | 要問い合わせ |
カジタク | 19,580円 | 要問い合わせ |
ダスキン | 22,000円(幅95cm未満) | 要問い合わせ |
ヤマダ電機 | 19,800円 | 9,240円 |
エディオン | 19,800円 | 要問い合わせ |
ソフマップ | 19,580円 | 要問い合わせ |
※ミツモア調べ(2025年5月時点)
追加料金・その他費用一覧
業者名 | 汚れによる追加 | お掃除機能付き | アイランド型 | 横幅超過 | 駐車料金 | 最低出張料金 | キャンセル規定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
おそうじ本舗 | +3,300円(強い油汚れ) | +6,600円 | +2,200円 | 明記なし | 別途必要 | 明記なし | 要確認 |
ダスキン | なし | 明記なし | 明記なし | 幅95cm超、15cm毎に+2,530円 | 実費負担 | 明記なし | 要確認 |
おそうじ革命 | なし(事前申告あれば) | 明記なし | 明記なし | 明記なし | 無料 | 7,700円 |
作業日1週間以内は作業料100%
|
ベアーズ | なし | 明記なし | 明記なし | 明記なし | 1,018円~2,037円 | 7,700円(税込) |
前日12時まで無料
|
カジタク | なし(事前申告あれば) | 対象外 | 明記なし | 明記なし | 要確認 | 明記なし |
作業2日前18時まで無料
|
東京ガス | 明記なし | +4,400円 | +3,300円 | 明記なし | 550円~2,200円(地域による) | 明記なし |
2日前17時以降は手数料発生
|
フォーエル | なし(完全定額制) | 明記なし | 明記なし | 100cm超は別途見積 | 無料(東京・神奈川除く) | 明記なし | 要確認 |
※ミツモア調べ(2025年5月時点)
オプションサービス例
業者名 | 主なオプション | セット割引例 |
---|---|---|
おそうじ本舗 | キッチンクリーニングセットは16,500円 | JAF会員等各種会員割引10% |
ベアーズ | 換気扇+キッチン全体(I型)は34,100円 | 水周りまるごとパック5点は69,740円 |
フォーエル | フッ素コーティング(フードのみ)は5,000円 | よりどり3点セットは35,000円 |
カジタク | トイレ・洗面所各9,900円 | 毎月20日・30日は5%OFF |
※ミツモア調べ(2025年5月時点)
料金設定の基準は各社で異なりますが、一般的なシロッコファンタイプのレンジフード型換気扇で比較すると、ダスキンが22,000円で最も高い結果となりました。大手ハウスクリーニング業者は作業の品質を保つために、研修などさまざまな取り組みをしている影響もあります。
換気扇クリーニングの費用を安く抑えるコツ
なるべく安く換気扇クリーニングを依頼するには、以下の3点を工夫すると良いでしょう。
1. 地域密着型のクリーニング業者に依頼する
テレビCMや広告でよく名前を目にする大手業者よりも、特定の地域で営業している小~中規模のハウスクリーニング業者のほうが、料金設定が安い傾向にあります。
大手業者は広告宣伝費や人件費などの諸経費が多くかかっており、その分料金が高めに設定されているケースが多いです。
デメリットとしては、広告宣伝や情報発信が十分でなく業者を見つけにくい点や、口コミ・評判が少なく、サービスの質を判断しにくい点が挙げられます。
2. 複数の業者から見積もりを取って料金を比較する
ハウスクリーニングサービスには明確な定価がないため、事業者によって料金設定が異なります。なるべく安く依頼したい場合は、料金が安くサービスの質も高い事業者を見つけることがポイントです。
良い事業者を見つけるには「相見積もり」をします。営業エリアや希望日程などの条件に合う事業者をいくつかピックアップして、同じ仕事内容を依頼した場合にいくらになるのかを比較しましょう。さらに料金だけでなく口コミや評判も見て、他の利用者による接客や作業品質の評価もチェックすることが大切です。
3. 他の箇所もまとめてセットプランで依頼する
多くのハウスクリーニング業者は、複数か所のクリーニングをまとめて依頼することで、個別料金の合計から割引されるセットプランを提供しています。
キッチンやお風呂、トイレなど、汚れが気になっている水回り設備があれば、換気扇・レンジフードと合わせて依頼しましょう。
換気扇クリーニング単体の料金が安くなるわけではありませんが、個別に依頼するよりもトータルでお得にクリーニングしてもらえます。
プロによる換気扇クリーニングの写真付き事例
レンジフード型換気扇クリーニング
レンジフード型換気扇の作業内容は以下の通りです。1台あたりの作業時間の目安は2~3時間です。
- キッチン周りの養生
- カバー・本体の分解と表面の清掃
- フィルターの清掃
- シロッコファンの漬け込み清掃
- 作業場所の簡易清掃
最初に周辺の養生をしてから、換気扇の各パーツを分解します。
次に、固まった油汚れを浮かせるため、外したシロッコファンやフィルターを、アルカリ性洗剤を溶かしたお湯に浸け置きします。アルカリ性洗剤は油汚れ落としに効果的ですが、金属を傷めるリスクもあるため、汚れの程度に応じて濃度を調節するプロも多いです。
浸け置きしている間に、シロッコファンを取り外した内部やレンジフード本体を拭き上げて清掃します。固着してなかなか落ちない油汚れは、先の尖ったスクレイパーという道具で削り落とします。
最後につけ置きを終えた各パーツの汚れをブラシなどでこすり落とし、すすいで水気を拭き取ってから元通りに取り付けて完了です。
プロペラ型換気扇クリーニング
プロペラ型換気扇の場合も、基本的な作業内容はレンジフード型換気扇と変わりません。1台あたりの作業時間の目安は1時間30分~2時間です。フィルターがなく分解する部品も少ない分、作業がシンプルなので、レンジフード型換気扇よりも短時間です。
- キッチン周りの養生
- カバー・本体の分解と表面の清掃
- プロペラの漬け込み清掃
- 作業場所の簡易清掃
プロのハウスクリーニング業者は豊富な経験と専門技術を持ち、業務用洗剤や適切な道具を使って、油汚れで固着した換気扇も素人では難しいレベルまできれいに仕上げます。
特に面倒な分解作業から洗浄まですべておまかせできるため、自分で苦労して掃除するよりも確実で楽に換気扇をきれいにできるのが大きなメリットです。
ちなみに換気扇の掃除・クリーニングの理想的な頻度は、次の通りです。
掃除の種類 | 頻度 | ポイント |
---|---|---|
自分で掃除する | 3カ月に1回 | 油汚れが固まる前にこまめに掃除することで、きれいな状態を維持できる |
業者がクリーニングする | 年1回 | 自分では落としきれない頑固な汚れをプロに徹底的に除去してもらう |
優良の換気扇クリーニング業者の選び方
信頼できる業者は、透明性のある料金体系と丁寧な作業、万が一のリスクへの備えがしっかりしています。見積もり段階でこれらの点を確認しましょう。
項目 | 優良業者 | 悪徳業者 |
---|---|---|
見積書 | 作業前に詳細な見積書を提出 | 口頭のみで金額提示(後から追加請求のリスク) |
料金設定 | 相場に見合った適正価格 | 異常に安い(手抜き作業の可能性) |
事前説明 | 塗装剥がれ等のリスクを丁寧に説明 | リスク説明なし |
洗剤 | 人体に配慮した洗剤を選択 | 洗剤の安全性を考慮しない |
養生作業 | 食器や内装を丁寧に保護 | 養生が雑または省略 |
保険 | 損害保険に加入済み | 未加入(破損時にトラブルになる) |
無料で換気扇クリーニングを相見積もり
料金は事業者により異なるため、相見積もりがおすすめです。「ミツモア」なら簡単な入力で最大5社から見積もりが届き、料金と評判を比較できます。無料で利用できるので、ぜひお試しください。