ミツモア

旅費精算とは?手順や精算処理の注意点・効率化する方法を紹介

ぴったりの経費精算システムをさがす
最終更新日: 2023年12月20日

初めての出張で旅費精算をする場合、どういった手順で精算すればよいのか、期限などはあるのか、そもそも何が旅費として申請できるのか不安ですよね。

そこで本記事では旅費精算の手順・注意点・領収書が無い場合の対処法や旅費精算を効率化する方法をまとめました。

旅費精算のやり方を把握し、出張でかかった費用を経費でしっかり落としましょう。

旅費精算の手順

旅費精算の方法・流れ

旅費精算とは、従業員が立て替えている出張時にかかった費用を細かく計算し、会社から支払ってもらうことです。

宿泊費や交通費は一旦自分で立て替えておくことが多いですが、出張手当または出張日当は会社によっては先に渡される場合もあります。

実際に旅費精算を行うには6つの手順を踏みます。

【旅費精算の流れ】

  1. 出張前に旅費の申請を行う
  2. 出張中の旅費を立て替える
  3. 旅費精算書を記入する
  4. 部署の上司から承認を得る
  5. 経理部に提出し確認・仕訳を行う
  6. 現金・振込で経費精算を行う
ソフトウェア比較のイメージイラスト

旅費精算を効率的に進められるソフト選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。従業員数や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の経費精算システムが見つかります。

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

【STEP1】出張前に旅費の申請を行う

【ポイント】

出張後に行う経費精算がスムーズに進むよう、出張前に宿泊費や交通費などの大まかな金額を上司に報告して承認をもらう。

旅費精算の手順は出張前から始まります。まずは出張に行く前、上司に出張に行くことを報告し承認を得ておきましょう。

ホテルを予約したり電車や飛行機のチケットを取ったりしている場合は、その大まかな金額も併せて申請しましょう。計画性があり、必要な経費であることがわかるとよいです。

この手順は出張後に申請する出張計画書または出張清算書の手順をスムーズに進めるために必要です。会社の規程によっては事前の報告・承認を得ておかないと、旅費精算を申請できない場合もあります。

また出張前に会社の出張旅費規程で、旅費として申請できるものや金額の目安などを確認しておくようにしましょう。

【STEP2】出張中の旅費を立て替える

【ポイント】

旅費として申請できるものは必ず会社名で領収書をもらう。

出張中、旅費として申請できる代金は会社名で領収書をもらうようにしましょう。

会社によっては無くてもいいところもありますが、確実に旅費精算を行うには領収書をもらっておくことが大切です。

【STEP3】旅費精算書を記入する

【ポイント】

領収書の内容と照らし合わせながら、記入漏れや記入ミスのないよう旅費申請書または旅費精算書に必要事項を記入する。

出張から帰ってきたら旅費精算書に必要事項を記入します。記入するのは主に次のような内容です。

  • 申請日
  • 氏名
  • 所属部署
  • 出張先
  • 出張目的
  • 出張期間
  • 交通手段
  • 交通経路(始発・乗り換え・終点がわかるよう、具体的に記入する)
  • 交通料金(金額は領収書に記載されている金額のまま、間違いのないように)
  • 宿泊先
  • 宿泊料金(金額は領収書に記載されている金額のまま、間違いのないように)
  • 出張手当または出張日当

記入漏れや記入ミスがあると差し戻されてしまいますので、気を付けましょう。

旅費精算書のテンプレート

エクセルのテンプレートを使って旅費精算する場合は、すぐに入力できるよう事前にテンプレートを準備しておきましょう。

会社によってテンプレートが用意されている場合と、自分で旅費精算書を作らなければいけない場合があります。

自分でテンプレートを用意する必要がある際は以下をご参照ください。

参考:旅費精算書テンプレート一覧

【STEP4】部署の上司から承認を得る

上司に説明するビジネスマン

【ポイント】

宿泊費や交通費などが事前に申請した金額と大きく異なる場合、理由を説明する。

旅費精算書の必要事項をすべて記入したら、上司に提出します。そして【STEP1】での事前申請内容と金額が大きく異ならないことを確認してもらい、承認をもらいましょう。

金額が【STEP1】で出張前に申請した内容と大きく異なる場合は、ここで上司に理由を説明します。説明するときは

  • 「何の費用に使ったか」例:JRの運賃
  • 「なぜ金額が増えたか」例:悪天候のため予定の便に乗れなかった、予定外の支出があった

をしっかり言えるようにしておきましょう。

【STEP5】経理部に提出し確認・仕訳を行う

【ポイント】

旅費精算は会社の税務に関わるため、申請内容に誤りや不正がないか経理部が細かくチェックする。

上司の承認印を得たら、旅費精算書を経理部に提出します。経理部では

  • 電車代や飛行機代・タクシー代は適切か
  • 交通機関は高い経路を利用していないか
  • 申請内容に定期区間分は含まれていないか
  • ホテル代は適切か

といったことについて、旅費精算書を領収書などと照らし合わせながら時間をかけてチェックしていきます。

旅費精算の仕訳の方法

例えば社員が交通費3,000円を立て替えており、旅費精算書を受理して現金で精算した場合の仕訳は以下の通りです。

借方 金額 貸方 金額
交通費 3,000円 現金 3,000円

また決算をまたぐ形で現金精算をした場合は、一度未払金として処理を行います。

借方 金額 貸方 金額
交通費 3,000円 未払金 3,000円

その後決算を終えてから、現金精算の仕訳を行います。

借方 金額 貸方 金額
未払金 3,000円 現金 3,000円

【STEP6】現金・振込で経費精算を行う

旅費精算書に問題が無ければ出金です。申請者の従業員へ現金で直接手渡し、または銀行振り込みによって経費精算を行います。

更に経理部では出金後にデータを帳簿やシステムに記入します。紙の精算書であれば法律に従って7年間保管する義務があるので、他の書類と混同しないよう仕分けられるのが一般的です。

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

旅費精算の際に注意するポイント

旅費精算の際に注意するポイント

出張中の費用である旅費は宿泊費や交通費が含まれるため金額が高くなりやすいです。そのため経理部では不正が行われていないか厳しくチェックします。

旅費精算をスムーズに行うには、適切な用途や金額か、旅費に該当する項目か、期限を過ぎていないか、出張旅費規程に当てはまるかを事前にしっかり確認しておきましょう。

適正な用途・金額か

旅費として申請する費用は正しい用途か、金額は適正かということを確認しましょう。例えば

  • 高額なホテルに宿泊しなかったか
  • 交通機関は最短経路を利用したか

ということです。経理部が妥当な用途・金額と判断できない場合は過剰なお金を使ったと判断されてしまいます。

旅費として申請できる項目か

旅費精算できるのは宿泊費や交通費など、会社が定めている費用です。それ以外は申請しても受理されないことが多いので注意が必要です。

【旅費に含まれるものの例】

  • 出張時の宿泊費(ホテル代)
  • 出張時の交通費(電車代・タクシー代・飛行機代)
  • 出張手当または出張日当(出張時の食費や雑費・想定外の出費の補填として)

旅費にならないもの

一見すると旅費として申請できるように思えても、旅費にならないものもあります。以下の例に当てはまっていないか、よくよく確認してください。

  • 遠方の取引先との懇談会・親睦会 → 交際費
  • 遠隔地で行われる社員研修の宿泊費・交通費 → 研修費
  • 慰安旅行・社員旅行 → 以下の条件を満たす場合は福利厚生費
◆福利厚生費になる条件

  • 国内旅行の場合:4泊5日以内
  • 海外旅行の場合:海外滞在日数4泊5日以内
  • 会社の負担額:社員一人あたり10万円程度まで
  • 社員の過半数が参加する

旅費精算の期限を過ぎていないか

旅費は経費の一部なので、年度内に処理しなければいけません。そのため適正な処理が行えるよう、旅費精算には期限が設けられているのです。

旅費精算の期限は会社によって異なりますが、例えば「前月の経費の精算期限は翌月10日まで」「出張費の精算は出張から戻ってきてから一週間以内」という規定があります。

こうした期限を過ぎると場合によっては会社に損害を与える可能性もあります。出張旅費規程で経費精算の申請期限や申請が遅れた場合の罰則などを確認しておきましょう。

会社の出張旅費規程に沿っているか

旅費の範囲は会社によって異なります。社内で定められている出張旅費規程で細かな条件などを確認し、旅費精算作業をスムーズに行えるようにしておきましょう。例えば

  • 宿泊費や交通費以外で旅費に含まれる項目
  • 新幹線やグリーン車を旅費として申請できる条件
  • 宿泊費の金額の目安
  • 出張扱いになる移動距離

などです。この出張旅費規程には細かな旅費の条件や範囲を規定するだけではなく、次のようなメリットがあります。

  • 自分で立て替えた旅費だけではなく、出張手当や出張日当などの支給が可能になる
  • 出張旅費規程で定めた出張手当や出張日当は、所得税・住民税が課税されず、社会保険料の対象にもならない

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

領収書が無い場合でも旅費精算は可能?

領収書とレシートは必要か

領収書が無くても旅費精算は可能です。しかし円滑に経費精算を行うためには、きちんと領収書もしくはレシートをもらっておくのがいいでしょう。

領収書・レシートがあることが望ましい

消費税法では3万円未満なら領収書が無くても経費として精算可能とされています。

領収書がもらえない場合やもらい忘れてしまった場合でも、レシートやクレジットカードの利用明細書、出金伝票で対応可能な場合が多いです。

しかし会社によっては社内規定により、領収書やレシートなどがないと旅費を始め経費の精算ができないところがあります。

また消費税法により、経費申請したい金額が3万円以上の場合は領収書の提出が必要です。

円滑に経費精算を行うためにも、出張先でかかった費用の領収書やレシートは取得しておくことが望ましいといえるでしょう。

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

旅費精算を効率化する方法

旅費精算を効率的に行うために

旅費精算は経費精算システムやアプリを使うと申請も仕訳管理も便利です。また電子帳簿保存法に則り、領収書をデータ保存するようにすればなお管理が楽になるでしょう。

経費精算システム・アプリを導入する

経費精算システムやアプリを使って旅費精算する場合、記入から申請や処理までの一連の作業がすべてオンライン上で行えます。

領収書の管理がラクになったり、外出先からスマホで旅費精算作業ができたりするなど、さまざまなメリットがあるのでおすすめです。

次の記事ではおすすめの経費精算システムを紹介しています。ぜひ、あわせてご覧ください。

関連記事:経費精算システム比較26選!機能や選び方も紹介|ミツモア

領収書を電子データで保存する

2020年10月に施行された電子帳簿保存法により、税務関係帳簿書類のデータ保存が可能となりました。

令和5年12月31日までに行う電子取引は保存すべき電子データをプリントアウトしておけば問題ありませんが、令和6年以降は保存要件に従い電子データのまま保存する必要があります。

具体的な保存要件としては、改ざん防止のためタイムスタンプ付与や履歴が残るシステムでの授受・保存、「⽇付・⾦額・取引先」で検索できるようにしておくこと等が挙げられます。詳しくは以下をご参照ください。

参考:【令和4年1⽉以降⽤】電子取引データの保存方法 | 国税庁

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

IT化を推進して旅費精算を効率化しよう

出先から旅費申請する女性

旅費精算は手順に沿って期限までに行えば問題なく済ませられます。ただし申請前に適切な用途や金額か、社内の旅費規定に当てはまる内容か等を確かめることが必要です。

また経費精算システムやアプリの導入、領収書の電子データ保存が実施されていれば、旅費精算の申請や処理が格段に効率的になります。

社内規定やシステムをきちんと把握し、旅費精算をつつがなく終えましょう。

旅費精算にぴったりの経費精算システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

経費の自動計算やデータ管理をシステム上で行える経費精算システム。旅費精算を効率化して、計算ミスを減らしたり時間を節約したりできます。

とはいえ、経費精算システムは製品によって特徴や機能もさまざま。ひとつひとつ製品を比較したり資料請求をしたりしていては、手間も時間もかかってしまいます。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの経費精算システムが見つかります。

ぴったりの経費精算システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な経費精算システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの経費精算システムがすぐに見つかります。

ぴったりの経費精算システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。