庭木の伐採を業者に依頼するとき、作業内容や本数などによって費用相場が異なります。たとえば、低木(高さ3m未満)の庭木を伐採すると3,000〜5,000円、中木(3〜5m未満)は15,000〜18,000円、高木(5m以上)の場合は25,000〜30,000円が相場です。
庭木の伐採にかかる費用の相場について、低木から高木まで安く抑えるコツや依頼する際の注意点を含めて解説します。
庭木の伐採にかかる費用の相場はいくら?
庭木の伐採費用の相場は、依頼する業者や根っこの処理方法などによって相場が変わります。
庭木の伐採にかかる一般的な費用相場
庭木を伐採する際の一般的な費用相場は、下記の表のとおりです。
庭木の高さ | 費用相場 |
低木(3m未満) | 3,000~5,000円 |
中木(3~5m未満、2階建ての1階の屋根付近) |
15,000~18,000円 |
高木(5m以上、2階建ての窓付近) | 25,000~35,000円 |
庭木を伐採しても切り株が残っている場合、転倒防止やシロアリなどの害虫のすみかを作らないように「抜根」作業を行います。その際にかかる費用は6,000〜35,000円で、幹の太さによって費用が変わります。
さらに伐採または抜根した庭木の処分にかかる費用は、3,000〜20,000円です。庭木が高ければ高いほど、処分する幹や根っこの量が増え、それに伴って費用も高くなります。
特殊な庭木の種類別伐採費用の相場
庭木の伐採費用は高さだけでなく、種類や伐採の難易度などによって変わります。一例として松と柿の木、シュロの伐採を業者に依頼したときの費用相場は、下記のとおりです。
庭木の種類/高さ | 低木(3m未満) | 中木(3~5m未満、2階建ての1階の屋根付近) | 高木(5m以上、2階建ての窓付近) |
松 | 3,000~10,000円 | 10,000~20,000円 | 20,000~30,000円 |
柿の木 | 3,000〜5,000円 | 15,000~18,000円 | 25,000~30,000円 |
シュロ | 15,000~30,000円 | 30,000~70,000円 | 100,000円~ |
松と柿の木はあまり高さはなく、幹も太くないことから3,000〜30,000円となりますが、シュロは木が高くて幹も太く、伐採するのに手間がかかることから、費用は15,000円以上かかります。
あわせて抜根や処分を依頼するときも費用相場が変わり、1本あたりにかかる抜根費用は15,000〜50,000円、処分にかかる費用相場は5,000〜30,000円となります。ただし、庭木の状態や周辺環境、処理方法などによって費用が変わります。業者による現地調査を行ったうえで詳細な見積もりを取ることが大切です。
庭木の伐採にかかる費用が高くなる3つのケース
庭木の伐採を業者に依頼するとき、木の種類や本数だけでなく、作業内容や状態によっては相場よりも費用が高くなる可能性があります。主なケースは以下の3つです。
1.クレーン車やユンボなどの重機を使用するとき
傾斜地にある庭木の伐採や木が高くて住宅街で切り倒せないとき、高所作業車を使用したり、クレーン車を使って木が倒れないように吊るすことが必要です。加えて、根っこが深くて人力で掘り出せない場合、ユンボを使って抜根や整地を行います。
クレーン車や高所作業車、ユンボといった重機を使用すると下記の追加料金がかかります。
使用する重機 | 費用相場 |
クレーン車 | 50,000円~ |
高所作業車 | 50,000円~ |
ユンボ | 20,000円~ |
重機による庭木の伐採や抜根が必要かどうか、自分で判断するのが難しい場合、業者から見積もりを取って費用相場を確認しましょう。
2.業者に抜根後の整地を依頼するとき
庭木を抜根した後、木があったところに大きな穴が開きます。穴を埋めるには整地をする必要があり、土や石などで埋めるだけでなく、地面を平らにして踏み固める作業が必要です。その作業を業者に依頼すると、1㎡あたり400〜800円の追加費用がかかり、広くなるほど費用も高くなります。
3.庭木の枝が広がっているとき
エゴノキやコニファーなど、枝が分かれて広がる庭木があります。枝が広がっている分、切り落とすのに時間と手間がかかるため、伐採費用が高くなるので注意が必要です。
あわせて切り落とした枝が多くなると、処分費用も高くなります。
庭木の伐採費用は自分と業者への依頼のどちらが安い?
自分で庭木を伐採する場合と、業者に伐採を依頼したとき、どちらのケースで費用が安くなるのでしょうか。生長スピードが早い庭木のひとつ「シマトネリコ」のケースで比較してみました。
伐採方法 | 伐採費用の相場 |
自分で伐採するとき | 15,000~50,000円 |
業者に依頼するとき | 20,000~60,000円 |
比較すると自分で伐採したほうが5,000〜10,000円安くなることがわかります。
ただし、木の高さや幹の太さなどによってはチェーンソーや高所作業車といった特殊な道具が必要になるほか、倒木による近隣トラブルのことを考えると、業者に依頼したほうが安心です。
庭木の伐採にかかる費用を安く抑える5つの方法
庭木の伐採にかかる費用を安く抑えたい人は、下記5つの方法を知っておきましょう。
1.できるところは自分で庭木の伐採・抜根を行う
自分で庭木の伐採や抜根をすれば、費用が抑えられます。ただし自力で安全に伐採できる範囲は、高さ3m以内、幹の直径が20cm以下の庭木です。範囲を超えてしまうと、事故のリスクが高くなるので、業者に伐採や抜根を依頼しましょう。
加えて庭木の周辺に建物があったり、電線に枝が引っかかっているときは破損や感電の危険があるため、自分で伐採するのは控えましょう。
2.伐採した枝や抜根した根は自分で処分する
伐採した枝や抜根した根を自分で処分するのも、費用を抑える方法のひとつです。自治体の可燃ごみに出したり、クリーンセンターに持ち込んだりすることで処分費用を節約できます。ただし、一定の量を超えると可燃ごみとして回収してもらえないほか、手数料がかかる場合があるので注意しましょう。
3.危険木の伐採に伴う補助金を利用する
自治体によっては「危険木」の伐採に伴う補助金が受けられるケースがあります。「危険木」とは、台風などの自然災害で倒木すると住まいや人、交通に影響がある庭木のことです。
条件に当てはまれば自治体から伐採費用の一部を負担してもらえます。自治体のホームページで確認したり、窓口に相談しましょう。
4.シルバー人材センターに庭木の伐採を依頼する
高年齢者の就労を後押しする「シルバー人材センター」に庭木の伐採を依頼するのもおすすめです。費用相場は地域によって変わりますが、1日15,000円〜です。ただし、プロの業者よりもできる範囲が限られます。
5.複数の業者から見積もりをとって比較する
庭木の伐採を業者に依頼するとき、複数の業者から見積もりを取りましょう。3~5社から見積もりを取ることで庭木の伐採費用の相場が把握できるほか、サービス内容や口コミなどを比較したうえで最適な業者を選べます。
庭木の伐採を業者に依頼する際の注意点
庭木の伐採を業者に依頼するにあたって、下記4つのポイントに注意しましょう。
1.業者に依頼する作業範囲を決めておく
業者に見積もりを取るとき、あらかじめ庭木を伐採作業を行う範囲を決めておきましょう。伐採や抜根だけでなく、整地や枝などの処分も依頼すると、費用が高くなります。業者から追加で勧められたときは、本当に必要なのか確認したうえで依頼するようにしましょう。
2.秋から春にかけて庭木の伐採を依頼する
庭木を伐採する際、木の病気による感染防止や更地にする必要があるなど、緊急性のあるケースを除き、秋の終わりから春の始めまでに伐採を依頼しましょう。この時期は空気の乾燥で水分が幹から抜けやすくなるほか、落葉樹の場合は葉が落ちて作業しやすくなるからです。
ただし地域によって気温が異なるため、適切な時期は異なります。わからないことがあれば、プロに相談することをおすすめします。
3.事前に近隣住民に知らせる
業者に庭木の伐採を依頼する際、事前に迷惑をかけるかもしれない旨を近隣住民へ周知しておきましょう。作業中に枝葉が近隣住民の敷地内に落ちてしまったり、チェーンソーの音で苦情が来る可能性があるからです。
業者によっては近隣住民への事前連絡を行うケースもあるため、依頼するときは周知方法について確認しておきましょう。
4.豊富な実績があるのか確認する
庭木の伐採業者を選ぶとき、施工実績が豊富にあるのか確認するのも大切です。高所で作業するため、作業中にケガをしたり、落ちた枝葉が人または建物などにぶつかったりするリスクがあります。なるべく事業年数が長い会社や、口コミが豊富で高評価を得ている業者を選ぶと安心です。
ミツモアで最適な庭木の伐採業者を探そう
庭木の伐採にかかる費用相場について、安く抑えるコツや注意点を含めて解説しました。庭木の高さだけでなく、種類や業者に依頼する作業内容などによっては、費用が高くなります。
ミツモアなら庭木の伐採ができる業者が数多く登録されています。作業範囲や庭木の高さなど、簡単な質問に答えるだけで最大5つの業者から見積もりが届きます。料金はもちろん、契約前にチャットで業者と直接メッセージのやり取りができるので、安心して依頼できます。