外壁塗装の助成金・補助金は誰でも貰える?受け取り条件や地域・申請方法を徹底解説!外壁塗装の助成金・補助金は誰でも貰える?受け取り条件や地域・申請方法を徹底解説!自治体によっては、外壁塗装を行うにあたって助成金を出してくれるところがあります。ここでは、奈良県内で助成金を利用できる市町村と利用するための条件・申請の流れを紹介します。
なお、最新の情報は各自治体の公式サイトを確認してください。
奈良県で外壁塗装に助成金が下りる主な市町村は?
奈良県内で外壁塗装を行うにあたり、助成金を利用できる主な市町村は次のとおりです。
市町村名 | 制度名 | 助成金額 |
---|---|---|
明日香村 | 建築物等の新築・増築・改築等に対する助成 | 要問い合わせ |
斑鳩町 | 令和4年度斑鳩町まちなか観光景観形成事業補助金 | 補助対象経費の3分の2(上限300万円) |
王寺町 | 王寺町三世代ファミリー定住支援補助金 |
|
川西町 | 令和4年度川西町若者定住住宅支援事業 | 工事費の5分の1~3分の1(上限24~30万円) |
橿原市 | 既存木造住宅省エネルギー改修工事等補助事業 |
|
川上村 | 豊かな暮らしづくり住宅補助金 |
※川上産吉野材を1.5㎥以上使用した住宅の新築、リフォーム又は、川上村既存木造住宅耐震診断支援事業の耐震診断を受診した耐震リフォームについては、上限額を200万円とする。 |
御所市 | 御所市多世代同居補助金 |
※補助金の交付決定を受けた後に着手するリフォーム工事に対し、一度のみ受取可能。 |
広陵町 | 広陵町地域活性化対策住宅リフォーム補助金 |
|
下市町 | 令和4年度 下市町住宅リフォーム助成制度 |
※補助金の交付は一回限り。 ※本制度の令和4年度の実施期間は、最終受付を令和5年1月13日。(完成期日は令和5年3月24日。) |
天理市 | 令和4年度 天理市三世代同居・近居のための住宅費用助成金 |
|
御杖村 | 多世代による同居・近居推進事業補助金 |
※本人及び配偶者が45歳未満であること若しくは義務教育終了前の者を有する場合 上限100万円 ※上記以外の場合 上限50万円 |
大和郡山市 | 大和郡山市住宅エコリフォーム助成商品券交付事業 |
|
※外壁の修繕や塗装の助成金制度のある主な市区町村の紹介となります。最新の実施状況や詳細は各自治体の公式サイトをご確認ください。
※2022年6月時点の情報となります。
外壁塗装で助成金を受け取るための条件
助成金は外壁塗装を行えば誰でも利用できるというわけではありません。
次の表は奈良県で助成金が受け取れる市町村とそれぞれの制度名です。外壁塗装に限らず、リフォーム全般での利用を前提とした市町村や複雑な助成形態を取る市町村もあるため、申請前に一度各自治体に確認しておくことをおすすめします。
明日香村
明日香村では、村内の建築物の新築・増築・改修工事を行う際に助成金が利用できます。外壁塗装では過去に漆喰を使った改修工事にこの助成金が適用されたことがあるので、村の担当課に確認すると良いでしょう。
制度名 | 建築物等の新築・増築・改築等に対する助成 |
---|---|
助成金額 | 要問い合わせ |
対象者 | 建築物等の新築、増築、改築等をする者のうち村長が認めており、以下の条件に当てはまらない人
|
対象住宅 | 明日香村景観計画に定める景観形成基準に適合する建築物 など(要問い合わせ) |
助成対象工事 |
※増築、改修工事の範囲 屋根瓦の葺き替え、外壁・塀等の塗り替え など(要問い合わせ) |
対象とならない工事 | 部分的な修繕工事 |
備考 | 助成対象として認められた例
|
斑鳩町 ※令和4年度の募集は終了
斑鳩町では観光まちづくりを推進するために、歴史的な町並みに調和するように修景整備をする方に対して助成金の交付を行っています。2022年7月現在、令和4年度の募集は終了しましたが、来年度も同じ制度が用意される可能性があるため、チェックしておくと良いでしょう。
制度名 | 令和4年度斑鳩町まちなか観光景観形成事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
備考 | 申請期間は、令和4年5月6日(金)~6月10日(金)まで。
※ただし募集期間内に予算額に満たない場合、令和4年8月31日(水)まで先着順で随時募集 ・既に工事に着手されている場合や既に工事が完了している場合は、補助の対象となりません。 |
王寺町
王寺町では、三世代世帯を対象に「改修工事」に関する助成金が利用できます。外壁・屋根の修繕や塗装工事にも使えますよ。
制度名 | 王寺町三世代ファミリー定住支援補助金 |
---|---|
助成金額 | 上限20万円
※本補助金は、同一住宅及び同一人物につき、一回まで利用可能です。 |
対象者 | 以下の条件をすべて満たす「三世代世帯」
|
対象住宅 | 以下の条件をすべて満たす住宅
|
助成対象工事 | 以下の費用が含まれる工事
|
対象とならない工事 | 以下の条件を満たさない工事
|
備考 | 対象工事の事例
|
川西町
川西町では、住宅の建築工事や空き家の利活用工事、リフォーム工事のための助成金の交付を行っています。
制度名 | 令和4年度川西町若者定住住宅支援事業 |
---|---|
助成金額 | ⑴ 建築等工事(町補助) ・・・工事費の5分の1(上限10万円) 置賜産木材を3㎥以上使用する場合、上限20万円
⑵ 空き家利活用工事(町補助) ・・・工事費の5分の1(上限30万円) ⑶ リフォーム等工事(町と県補助)・・・工事費の5分の1(上限24万円) 移住・新婚・子育て世帯は、工事費の3分の1(上限30万円) |
対象者 |
|
助成対象工事 |
|
備考 | 令和4年4月15日(金)から受付開始、予算の範囲内での交付 |
橿原市
橿原市では、木造住宅に対する省エネルギー改修工事において、助成金を利用できます。窓の断熱工事と合わせておこなえば、外壁・屋根の断熱加工にも補助がおりますよ。
制度名 | 既存木造住宅省エネルギー改修工事等補助事業 |
---|---|
助成金額 |
|
対象者 |
|
対象住宅 | 以下の条件をすべて満たす住宅
|
助成対象工事 | 以下の条件に当てはまる「省エネルギー改修工事」
健康に配慮した住宅の改修工事の範囲
|
対象とならない工事 |
|
備考 |
|
川上村
川上村では村内に10年以上住む予定の方に向けて、住宅の新築・リフォーム・購入者を対象とした助成金の交付を行っています。
制度名 | 豊かな暮らしづくり住宅補助金 |
---|---|
助成金額 |
※川上産吉野材を1.5㎥以上使用した住宅の新築、リフォーム又は、川上村既存木造住宅耐震診断支援事業の耐震診断を受診した耐震リフォームについては、上限額を200万円とする。 |
対象者 |
※10年以内に世帯人全員が村外へ転居したときは補助金の返還を求めます |
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 特になし |
御所市
御所市では、妻または夫が45歳以下の夫婦とその親世帯が同居するためのリフォームに対して助成金を用意しています。
制度名 | 御所市多世代同居補助金 |
---|---|
助成金額 |
※補助金の交付決定を受けた後に着手するリフォーム工事に対し、一度のみ受取可能。 |
対象者 | 以下の条件をすべて満たす人
|
対象住宅 | 以下の条件をすべて満たす住宅
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
など(要問い合わせ) |
備考 | 記載なし |
広陵町
広陵町では、町内の登録事業者を利用した20万円以上のリフォームに対して助成金を用意しています。外壁・屋根の塗替えや張替えにも適用可能です。
制度名 | 広陵町地域活性化対策住宅リフォーム補助金 |
---|---|
助成金額 | 対象工事費の10%(上限10万円) |
対象者 | 以下の条件をすべて満たす人
※所有者と施主が異なる場合は、所有者の承諾書が必要となります。 ※1件の工事で介護保険の住宅改修と関連する場合で、全対象経費から介護保険対象経費分を差し引いて、なお20万円(税抜き)以上の対象経費が発生する場合、本補助金の交付対象となります。 |
対象住宅 | 自己の居住用として町内に存する住宅の、住居部分のみを対象とする |
助成対象工事 | 以下の条件をすべて満たす工事
|
対象とならない工事 | 上記条件に当てはまらない工事 |
備考 | 記載なし |
下市町
下市町では、町内にある住宅の修繕・改修・増改築にかかる費用を対象とした助成金が利用できます。
制度名 | 令和4年度 下市町住宅リフォーム助成制度 |
---|---|
助成金額 |
※補助金の交付は一回限り。 ※本制度の令和4年度の実施期間は、最終受付を令和5年1月13日。(完成期日は令和5年3月24日。) |
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 | 特になし |
天理市
天理市では、複数世帯が同居あるいは近居することを目的とした新築、建替、購入または改修工事に対しての助成金制度を設けています。屋根や外壁への断熱加工も助成の対象となっているので、自治体に問い合わせてみましょう。
制度名 | 令和4年度 天理市三世代同居・近居のための住宅費用助成金 |
---|---|
助成金額 | こども世帯1世帯につき10万円 |
対象者 |
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 | 以下の工事に必要な費用の合計額が40万円以上である工事が対象
※改修工事の範囲
|
対象とならない工事 |
など |
備考 | 受付件数に上限あり(要問い合わせ)。 |
御杖村
御杖村では、工事費30万円を超える「複数世代の同居・近居を目的とした増改築工事」を対象に助成金が利用可能です。外壁塗装や屋根の防水工事などに適用できるので、条件を確認してみてください。
制度名 | 多世代による同居・近居推進事業補助金 |
---|---|
助成金額 |
※本人及び配偶者が45歳未満であること若しくは義務教育終了前の者を有する場合 上限100万円 ※上記以外の場合 上限50万円 |
対象者 | 以下の条件をすべて満たす人
|
対象住宅 | 要問い合わせ |
助成対象工事 | 以下の条件をすべて満たす工事
|
対象となる工事 |
|
備考 | 以下のことが後から発覚した場合、助成金の返還が求められます。
|
大和郡山市
大和郡山市では外壁や屋根に断熱効果のある改修をすることで助成金を受け取れます。居住用面積が一定以上あると認められれば、店舗や事務所でも利用可能です。
制度名 | 大和郡山市住宅エコリフォーム助成商品券交付事業 |
---|---|
助成金額 | 大和郡山市商工会登録加盟店「市内共通商品券」50,000円分 |
対象者 | 以下のすべての条件を満たす人
|
対象住宅 |
|
助成対象工事 |
|
対象とならない工事 |
|
備考 |
|
奈良県の外壁塗装助成金の申請方法
ここからは奈良県で実際に外壁塗装の助成金を申請する流れをみていきましょう。ここでは「御杖村」を例として申請方法を解説します。
御杖村における外壁塗装助成金の申請方法
御杖村では「御杖村多世代による同居・近居推進事業補助金交付申請書」を用意・記入し、以下の書類を添付して「着工前」に「むらづくり振興課」へ申請を行いましょう。
- 同居及び近居を予定している世帯全員の住民票
- 工事契約書又は請書の写し
- 工事見積書の写し
- 工事の内容を明らかにする図面等及び施工予定箇所の写真
審査後に助成金交付の可否を通知されます。その際、申請内容に変更が生じていた場合は、「多世代による同居・近居推進事業補助金変更(中止)承認申請書」を「むらづくり振興課」に提出しましょう。
工事が完了したら「御杖村多世代による同居・近居推進事業補助金実績報告書」に以下の書類を添付して「むらづくり振興課」に提出します。審査後に交付確定金額が通知されます。
- 領収書及び請求書の写し
- 工事後の住宅状況を明らかにする写真
交付金額が確定した後は「御杖村多世代による同居・近居推進事業補助金交付請求書」に必要事項を記入し、交付請求を行えば一連の助成金申請の流れが完了です。
ミツモアで外壁塗装業者に見積もりを依頼しよう!
奈良県では外壁塗装工事を行うにあたり、助成金が利用できる自治体があります。
活用することで高額の工事費用を大きく減額できますが、市町村ごとに申請方法や申請条件、限度額が細かく異なるため注意が必要です。各自治体に問い合わせを行い、しっかりと下調べを行っておくことをおすすめします。
ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロに外壁塗装の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?